声優って仕事何本くらい取ってから安定するようになるんだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:37:24

    今は細かいソシャゲやナレーターの仕事も昔よりは充実してるみたいだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:38:42

    何本とっても安定はせんやろ

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:39:29

    何かのインタビューでツダケンが「海馬や乾やってた時も普通にバイトしてた」みたいな話してたな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:53:03
  • 5二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:54:28

    新人はアニメなんて何本出ても食っていけないよ
    アニメにポコポコ出てるそれなりに名前の売れている子よりも、ソシャゲに何本か出てる無名の子の方が稼いでいる場合がある

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 13:59:15

    泡沫ソシャゲの方が実入りはいいけど名前を売るにはアニメのメインキャラなんだろうね

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:00:26

    声あてだけじゃ無理で、そのアニメの舞台とかアニメ以外のところでの出演で稼ぐ感じじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:01:27

    アニメでの稼ぎ方を考えると、ソシャゲはむしろほぼ声あてただけの人が多くてあんまり稼げないんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:01:50

    >>4

    この人は有名な人なの?全く聞いたことがない

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:03:07

    >>9

    無知を引けらかすことはバカのすることぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:03:48

    有名な人で、活躍してるのは実家が太いからなんだろうなーって人いるよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:04:08

    目の前の板案件

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:04:29

    >>8

    アニメが儲からなさすぎるだけでソシャゲ(というかゲーム)は打出の小槌

    生活に事欠いてた状態を救ってくれてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:04:31

    >>9

    一応主演級もいくつかやってる人だよ(バカテスとか)

    有名なのはデレマスの十時愛梨とか閃乱カグラの飛鳥とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:05:25

    ちろっと噂で聞いた範囲だけど声優って1本何円みたいにギャラ均一で決められてて、売れればギャラが上がってくシステムだから若手は数こなさないと稼げないってのを

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:06:48

    >>13

    具体的には

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:07:23

    今期とか最近は30歳未満の声優さんの仕事が一斉に激減してるの見ると、ファンの高齢化もあって役の取り合いと言う意味で若手には更にきつくなりそう

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:07:59

    >>10

    アニメ声優知ってるくらいで知識があると思いこんでるお前がばかなの

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:09:15

    >>10

    いつでも調べられる今の時代「ぼくこの人しらない」はアホのすることに近いからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:09:47

    >>10

    知らないことを聞くのが馬鹿なのか?

    お前はなんでの知ってるのかよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:17:57

    >>20

    知らなくても目の前の板で調べれば何者か出てくるだろ…

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:26:43

    深夜アニメの主役よりも帯アニメのレギュラーの方が稼げるんだよね
    あとパチンコは新台のたびに音声を取り直すから良い稼ぎになるみたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:27:23

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:28:08

    原田ひとみ年齢謎だよな
    2003年くらいから活動してるらしいし

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:33:29

    いや調べても知らん人だったわ
    声優マニアでもないと知らんだろ

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:34:46

    知ってることでマウント取っていいのは小学生までよ
    ていうか小学生かなら許す

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:37:53

    >>25

    一応今のBLEACHアニメにも出てたみたいだけどな

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:40:03

    >>8

    モンストは短いssショットのセリフだけでアニメ一本分の給料らしいよ

    だから若手から新人まで人気なんだって

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:44:04

    >>23

    ここは普通じゃないやつが集まる場所だぞ

    普通の人は離れた方がいい

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:46:17

    てかこの人が有名かどうかってあんま関係ないだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:47:28

    有名無名とか全く関係ない話に持っていきたがるのガ○ジっぽくていいね

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:56:13

    >>3

    自レスだけど正確には「30前半くらいの時普通にバイトしてた」

    ツダケンがそのくらいの時となるとちょうど海馬や乾やってた頃になる

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 14:59:26

    アイマス声優は収録の他にもライブとかイベントとかで仕事くるから十分食っていけると聞くな
    声優ってよりマルチタレントでは?と思わなくもないが

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:02:31

    還暦越えた某大御所声優曰くローン組めるようになったのは40半ばになってからって言ってたな。ちなみに30代から多作品にレギュラー出演してるレベル

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:03:43

    少なくとも原田ひとみはこの業界で10年以上は仕事してるからな。
    歌手活動もしてるしゲームにも出てるんであんたが知らないだけでお金云々の話のソース元としては普通に正当性はある方だよ。

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:07:59

    芸能ごとの話聞いていると普通に就職したほうがいいんじゃねーかって話が多すぎる

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:20:36

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:24:30

    >>36

    そりゃそうよ安定感がケタ違いだわ

    だからって生活が安定するという理由だけで人は職を選ぶわけじゃないからね

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:27:27

    ソシャゲのキャラ人気とかどんくらい影響するんだろう
    人気キャラの声優が案外新人さんとか多いけどかといって有名声優が必ずしも人気/メイン級の
    キャラ担当してるとは限らんし特徴的な声じゃないと一気に声優本人の知名度上がるわけでもないのか

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 15:31:01

    Youtubeで無料公開されてるようなインディーズアニメの声優でさえだいぶ演技上手いのに調べてみるとほぼ無名みたいな感じだからなぁ
    やっぱ声以外にも色々やらなきゃいけないよなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:18:36

    似たような芸事の芸人とかに比べてセカンドキャリアが厳しい感じするわ
    脚本は漫画原作とかが多くて参入は絶望的だしアニメーターや音響は技術的にハードル高いし
    薄給で事務所や技術系の人材のパイ自体も小さい
    その辺りの整備しないと一部に金が集まる今の状況は続いていきそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:21:16

    アニメーターさんや声優さんのブラックすぎる話聞くと一回全部潰してクリーンかつ健全な業態にしないと
    ダメなんじゃないかって気がしてくるね……

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:44:56

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:46:47

    >>41

    声優引退してる人のセカンドキャリアは不明瞭な人が多いからね。一般人に戻るからそこまで追う人が少ないっていうのもあると思うけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:48:59

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:49:52

    >>42

    何回潰そうがクリーンになるわけない

    最初から稼ぐことを諦めればワンチャンってぐらいだろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:50:12

    >>42

    2000〜3000万でアニメ1話作ってる所を

    4000万出れば平均的な賃金水準出せるらしいし

    有名作に限れば実現できそうなんだが

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 16:59:58

    >>41

    芸人は芸人でちょっと……

    確かに一回でも売れた芸人はその後も色々できるけど売れる難しさが声優の比じゃないからなあ

    芸人の場合声優以上に養成所があてにならないからスタートラインに立つことがもう難しいのにスタートラインに立ってからもずっと自分たちでネタを用意してそのブラッシュアップも自力でやってかないとダメだからね(声優なら音響監督とかから指導されたりするけどそれが芸人にはない)

    その上でネタ以外の強みも模索しなきゃいけないってのは常人には無理だ

    それが一度でもできた人ならそりゃセカンドキャリアも色々やりようがあるわなって感じよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:06:51

    >>47

    貰える金が増えたぐらいじゃあんまり……

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:27:31
  • 51二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 17:32:33

    花形のアニメ声優が一番稼げないのは
    業種として微妙いよな

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:23:01

    >>41

    アングラ産業だったことの名残が今も強い業界だとは思う

    お金無いから安く使いたくて建前だけでもメインに上げたくないテレビとかの雇用者(日本が貧しくなってるから一概に責められないけど)と、アングラであることに拘る高齢化した製作者も含めたファンのせいで改革もまともに進まないのが

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:24:44

    >>36

    実際そうだから芸能界全体で急激に人がいなくなりつつある

    若さ第一のアイドルとか高齢化やばいし

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 19:52:37

    >>42

    クリーンにするには金がいるんじゃない?

    見る側が金落とす事からスタートだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 20:04:08

    今まで中心の殆どを占めてきた本場とも言える関東勢が若手で減ってたり、メンタル壊したりアニメ以外の趣味や仕事に移ってる人が多いの見てるともうアニメ人気自体が過去のものになりつつあるように思える
    少なくとも成り手になりにいくモチベーションは無くなりつつあると言うか

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/22(月) 23:38:27

    よく言われるけど新人がアニメに一回出演して最低15,000円のギャラ
    そこから事務所が2〜4割差っ引いた金額が声優本人に入る金額な
    アニメ出演だけで飯を食えるのなんて上澄中の上澄くらい

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:24:01

    ツダケンの話、「海馬や乾レベルのレギュラー演じてる中でも普通にバイトしてた」って事実がいかにシビアかを物語ってるね…

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 01:49:12

    何気なく調べたけど声優養成所ってこんなにあるのか

    これはちょっと明らかに需要と供給が釣り合ってなさすぎるな…お笑いの養成所の数ですら過剰に思えるのにこれは…


    声優養成所 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 59二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:06:38

    スケジュール押さえやすい新人をメインに据えるとかはチラホラあるけど
    プレッシャーはやっぱ強かったり目立つポジションだからこそメンタルきつくなる人もいるしなぁ
    サブキャラとかから経験積んでってよりいきなりメインもらうのも大変そうだなって思う
    出番の多さでギャラ増えるだろうしそこ考えたら早めにメインもらえた方がいいだろうけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:19:08

    >>59

    新人の枯渇と時間かけると先輩達がポジション奪ってくるから、主役以外から徐々に上がっていくケースは減ってて大抵補佐役のベテランがついてるとは言えいきなり主役とかが増えてるとは思う

  • 61二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:34:53

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:36:00

    >>58

    声優養成所を運営してる側からすれば良いビジネスでしょ

  • 63二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:38:25

    ここまで養成所があって実際に出世する人の多くが養成所通ってない人なの見てるとやってられないだろうな

  • 64二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 08:41:06

    飽和してるからギャラも上がらん
    でも人手不足を嘆いてる職業も賃金上がってないな

  • 65二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:40:59

    >>50

    この記事めちゃめちゃ現実感があって良い内容だな

    声優志望の人全員に読んでもらいたいシビアな現実

  • 66二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:44:56

    >>63

    音楽だって似たようなもんだし

    現代で音楽を学校で学んだって人より幼少期の習い事以降は生え抜きでガンガンやってる人の方が圧倒的に多い

    音大出たら教師・保育士ルートあるだけマシだけど

  • 67二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:49:29

    音響とか色んな人のスケジュールに合わせないといけないから碌に副業できないらしいな

  • 68二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:50:10

    若い、アニメが好きで元手が出せない層が粗方VTuberに行くから、また実写出身者や上流階級と親類縁者も声優って人が新人の主流になってきてると思う
    アニメ系や芸能界自体がレッドオーシャンだから、どっちにしろ関わろうとする人の絶対数は大分減ってるけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:50:37

    >>67

    コロナで個別収録になって更に忙しくなったしね

  • 70二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:54:36

    そもそも人気商売なので一生安定することはないと思われるが

  • 71二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:57:52

    いつものやつがいつも言ってることを連呼するだけのスレになってて草

  • 72二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:58:52

    芸能界で言うとモデルとかアイドルと比べてそこまでエグい感じはしないんだよね
    若さがほぼ全てで身体が資本の他の芸能関係に比べると声の維持だけだから高齢でも活躍してる人が多いわけだし
    芸人がバラエティ番組を占拠したように自分達で市場を広げていかないといけない段階にきてるだけじゃないかな

  • 73二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 09:59:32

    >>70

    ここ10年だけでそれまで数十年やってきた人が人気落としたり、そうでなくてもコロナとかで食えなくなったとか沢山あったからな

    「親から反対された」ってエピソード増えたの見てると、かなり現実が見えてきてると思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:05:25

    専門学校卒業して大半が所属できるのが養成所っていうのがマジで体のいいビジネスだよな

  • 75二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:06:23

    >>72

    バラエティに声優出たら目くじら立てるファンがいたりとか、芸人と違ってアングラであることを期待してる人とか保守派がファンだけでなく関係者にも少なからずいるのがそれを阻んでる

    若さ信仰が強くて、「若かった人達」になってるの明白でも若作りしつづければならないとか独自のしきたりが多すぎて市場開拓に消極的なのも

  • 76二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:08:50

    >>75

    芸人に夢見すぎ

    芸人関係こそアングラにいてほしい派とメジャーな存在になってほしい派の対立やべえぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:10:49

    声優業の1番の問題は声優自身が受け身の仕事なことなんじゃないの?
    役者もミュージシャンも芸人も公演の企画とか自分で仕事作り出していくけど声優はそこがめちゃくちゃ弱い

  • 78二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:11:16

    ゲーマーといいYouTuberといい声優といい専門学校罪深すぎる

  • 79二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:11:47

    >>72

    モデルやアイドルは声優より遥かに売れる年齢が若く、やり直しの利く年齢で引退出来るし性質上最初から割り切ってる人が多いから今まではまだマシだったと思う

    最近は高齢化してるから分からないけど

  • 80二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:13:08

    >>77

    自分で開拓できないのはアイドルとかより深刻だよな

    自分で開けないんじゃ安定させることも難しい

  • 81二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:13:35

    >>77

    声優はガツガツした人があまり好まれないからはありそう

  • 82二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:16:08

    どうやろ、ガツガツしてないとオーディションに積極的に行けないし
    専門学校でも直接事務所に所属できるの生徒会長とか務めたそういうガツガツしたタイプだし

  • 83二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:16:09

    >>76

    声優よりは一世代くらい昔から表社会にいるし、ノウハウもあるしそういう対立はもう解消されてるのかと思った

    性質上アングラ派がいるのは当然と思ってたけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:17:59

    こういう薄給の仕事って生活安定させるのに必死で組合とか作る余裕ないから、業界全体の改善を願うなら蓄え持ってるベテラン層が動く必要があるんだけどな

  • 85二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:21:07

    おせっかいの極みみたいなスレ
    あにまんの名物だな

  • 86二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:36:07

    新人に仕事ふるのも安いからだし、給料以外の夢ややり甲斐で需要供給のバランスが成り立ってる世界だと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:39:05

    >>77

    ベテラン声優が舞台をやれってのは多分その観点もあると思う

    自分の演技を見てもらえる場としてアマチュアの範囲でも可能なのが現状劇団レベルだし

    もう少しAIとか進化したら監督・脚本兼任の人とか出てくるかもしれないけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:54:35

    少なくとも専門学校は国が学校法人格を与えていて職業訓練の役割が求められる以上、そこが食えない人間を出し続けているってのはあまり良い状態ではないと思う
    逆に養成所は法的には習い事と同じ「私塾」に分類されるから自己責任で好きにやればいいとは思うが

  • 89二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:56:00

    >>88

    そんなこと言ったら美大だの文系だの理学部だのが死滅してしまうぞ

    こいつらも別に習った技能で食べてくわけじゃない

  • 90二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:56:38

    アニメよりゲームの方が儲かるからね
    報酬はアニメは出演数でゲームは文字数で決まる

  • 91二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:58:18

    声優は受け身以外のやり方あんのかね
    売り込む先のハードル高すぎでしょ

  • 92二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 10:59:13

    >>91

    今ならVtuberじゃないか

    バーチャルタレントの中の人は声優の派生みたいなもんだし

  • 93二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:00:48

    アバターかぶるタレント業だとV系にならざるを得ないわな

  • 94二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:01:23

    >>92

    Vもデカい箱に所属しないと稼ぎにはならないでしょ

    そうなると結局声優個人が仕事生み出してるわけじゃなくなる

  • 95二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:01:34

    ナレーションの仕事でレギュラー取れれば安定するとは聞いた
    アニメは激安
    ゲームはアニメ相場よりいいお給料貰えるとか

  • 96二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:02:43

    >>89

    いや、専修学校は職業人育成を目的とすると学校教育法に明記されてるから、大学と一緒にはできないんじゃないかな?


    専修学校 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 97二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:03:02

    アニメ用意する必要のある声優よりは野良でもやれるってレベルだからな
    稼げるかどうかはまた別の話だと思う
    可能性だけなら声優よりは相当高いとは思うけど現状宝くじレベルでしょ

  • 98二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:07:33

    >>96

    ソースちゃんと読んだ?

    文科省の条文だと「職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的」だから職業に限定してないよ

    学校教育法(抄)(昭和22年法律第26号):文部科学省www.mext.go.jp
  • 99二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:12:34

    >>98

    確かに声優技能が「教養の向上」にあたると言われると何も言えないってのはあるな…

  • 100二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:16:09

    芸大でも美術系、音楽系と並ぶのが演劇関連だからな
    声優はその歴史の中でも一番最後尾に近い未開のエリア

  • 101二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:27:02

    >>94

    大手云々なら芸人も同じでしょ

    テレビ出ない有象無象の地下芸人なら動画上げたり劇場に売り込みかけたりしてるわけで

  • 102二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:41:21

    >>91

    枕、ガチで

    アニメだと製作委員会だからちょっとハードル高いけどゲームなら意外といける

    製作会社にヤリ部屋があるのも見た

  • 103二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:54:44

    それは売春で声優業じゃないな

  • 104二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 11:58:03

    >>50

    それはそうって気持ちとそれやると最終的には声優の質が落ちてアニメ自体のクオリティが必ず下がるんだよなって気持ち

  • 105二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:13:13

    逆に300くらいは椅子があるんだな

  • 106二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:32:20

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:42:37

    300の椅子を300人で独占できれば声優的にはそりゃええやろな
    客的には損しかないけど

  • 108二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:47:00

    アマチュアがほぼ存在しないからな
    セミプロ、アマチュア層のいない業界は長続きしない

  • 109二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:47:14

    ゲームとパチで声が付くの当たり前になるまでは新人だとそこそこ売れてるレベルだときつかったとか言われてるな

  • 110二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 12:50:24

    >>81

    それ逆って声優自身がよく言ってる

    自分からガンガン売り込むくらいのガッツある方が業界人からも好まれる

  • 111二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:00:41

    >>88

    声優に限らずYouTuberやストリーマーみたいなよくネタにされる専門学校は法的には学校じゃなくてカルチャースクールの括りかと思ってたけど違うの?

  • 112二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:06:19

    やりたがる人が沢山いるんだからしゃーないよ
    通常の買い物だって同じ質なら安い店から買うし、値引きしてくれるなら予算に余裕あったとしても値切るでしょ
    この漫画のキャラ好きだから給料安くてもやりたいんです!って人間が現れたらそっちに仕事ふるのは自然で声優業ってそういう人が溢れてるような仕事なんだと思うよ

  • 113二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:13:18

    >>112

    若手に仕事回すために業界のルールとして若手のギャラを下げてんだぞ

    最近はアニメの予算が増えてイマイチ機能しなくなってきたが

  • 114二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:16:24

    >>9

    声優としてだけじゃなく歌手としても結構活躍してた人なんやで

    ただ近年病気がちってこともあって仕事セーブしてるから知らない人いてもおかしくないよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:21:56

    たまにめちゃくちゃ上手いし歌もすげー上手いって人いて他作品出てないか調べたら
    ほぼサブキャラしかやってないとか他作品出演少ないとかざらだしな

    作品ファンにも文句なしにとんでもない演技とか歌唱とか褒めちぎられてて純粋に相当上手いなって人でも
    意外とそこまで名前売れてないとか特に他作品で既に有名だったってこともないのが珍しくないのがな

  • 116二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:30:43

    いっとき売れても変化するからな
    お低層といいつつも
    花澤香菜だとか水瀬いのりだとかも5年前と比較したらだいぶ落ち着いてきてるし
    田村ゆかり、釘宮理恵のあたりはほとんど地上波でもサブキャラばかりだし
    林原めぐみや三石琴乃あたりになると完全新作がレアなレベルになりつつあるし

  • 117二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:34:46

    収入の安定って意味だとアイドルものでゲームの収録やイベント出演それなりってのが一番なのかもしれんね

  • 118二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:37:49

    アイドルもので固定キャラってもうVtuberとかと変わらないような

  • 119二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:42:45

    それと声優の場合ある程度上の層の人たちは声優業というより舞台役者やったりしてるイメージあるな、それか音響監督やったり
    あとは声優として稼いでる人は吹き替え中心でやってるとは昔聞いた

  • 120二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:49:41

    ベテランにも需要があるとはいえ、300しかない席をいつまでも埋めてるよりは後発の育成とか経験を活かして現場に携わった方が業界に貢献できるからなぁ
    自分で事務所立てるのもいるし

  • 121二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 13:57:36

    >>111

    「専門学校」というのは法的に専修学校のうち専門課程を置いてる学校だけが名乗ることのできる名称

    多分そういうところは「専門学校」とは名乗ってないと思う


    専門学校 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 122二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 14:24:15

    >>121

    スレちゃんと読もうぜ

    入学時に高卒や中卒って条件をつけるなら専門だ

    学校教育法(抄)(昭和22年法律第26号):文部科学省www.mext.go.jp

    学校教育法(抄)(昭和22年法律第26号)

    【専修学校】

    第124条  第1条に掲げるもの以外の教育施設で、職業若しくは実際生活に必要な能力を育成し、又は教養の向上を図ることを目的として次の各号に該当する組織的な教育を行うもの(当該教育を行うにつき他の法律に特別の規定があるもの及び我が国に居住する外国人を専ら対象とするものを除く。)は、専修学校とする。

    1 修業年限が1年以上であること。

    2 授業時数が文部科学大臣の定める授業時数以上であること。

    3 教育を受ける者が常時40人以上であること。


    第125条  専修学校には、高等課程、専門課程又は一般課程を置く。

    3 専修学校の専門課程においては、高等学校若しくはこれに準ずる学校若しくは中等教育学校を卒業した者又は文部科学大臣の定めるところによりこれに準ずる学力があると認められた者に対して、高等学校における教育の基礎の上に、前条の教育を行うものとする。

  • 123二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:53:00

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:55:50

    ゲームはアニメ声優の相場を知らない監督さんが高めに設定してくれたおかげでそれなりに貰えるようになったらしいな

  • 125二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 18:58:30

    割に合わなさもそうだけど、ファンも含めた業界の閉鎖性とか考えると歌舞伎みたいに世襲になっていくのかなと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:16:05

    こんなに商売として成り立っていないものを、安易に将来の「職業」として選ぶのは危険です。即刻やめたほうがいい。実家が裕福でいくらでもすねがかじれるとか、声優が駄目でも実家の稼業を継げばいいとか、いつでもしっかりした勤め人のお嫁さんになれる身分だという人間でない限り、近づかないのが正解です。

    大塚明夫の記事にもあるけど富裕層のモラトリアムとしての芸能活動みたいになるのかなーっていう

  • 127二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:30:56

    >>126

    少なくとも10年前まではそうだったからな

    家業継ぐ為の引退もあったし、寿引退が当たり前で後腐れ無かったから世代交代も自然に進んでた

  • 128二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:31:00

    競走が激しく無かった80年代や90年代が今に劣る訳じゃないし志望者が多いのが問題なんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:35:20

    >>126

    >>125

    芸能界自体が90年代以前は歌舞伎役者を中心とした世襲か富裕層のモラトリアムだったし、戻っていくと思う

    実写も各界の有力者の二世三世が増えてるし

  • 130二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:39:03

    やはり声優は悪だ

  • 131二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:46:00

    >>112

    「この漫画好きだからアニメでこの役やりたいです!」って人はもう現れないだろうな

    もう作品の質落ち始めて10年になるし、その間に少しでも目立った作品はすぐアニメ化されて声付いてるし

    若い方の新人でも上げるアニメは2011年くらいが新しい方

  • 132二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:47:54

    そもそも今は新人でもレギュラー数本で食えるって十年くらい前に神谷明がテレビ番組で断言してるから

  • 133二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 19:48:48

    アニメ以外で稼いでたりアニメ以外の出身の人がアニメ楽しんでる人多い一方で、元々オタク系でアニメ一辺倒だった人程今は韓流とかに耽溺してるの見ると闇を感じる

  • 134二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:04:08

    大塚明夫の言う通り「声優は自分で仕事を作れない」というのがネックすぎるんだよね
    芸人ならネタ作れる、ミュージシャンなら曲作れる、役者なら劇団をやれる
    しかし声優になると自らアニメやゲームを作って声を当てられるのかというとハードルが爆上がりしてしまう。やれることは青空文庫の朗読とかかなり狭くなってしまう

  • 135二次元好きの匿名さん24/01/23(火) 20:25:56

    コロナ以降の別撮り普及でより人気声優に集中するように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています