監督「あれは彼なりの論理的戦略、アスランだっていつもエロいことを考えているわけじゃない(笑)」

  • 1二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:29:51

    アスランがカッコよすぎたんですよ。もうちょっと落とさなきゃダメだ、変な戦法使わせてもまだ完璧すぎるから、少しぐらい人間的にダメなところを入れとこうとか思ってやったんですが、ちょっと破壊力が強すぎたかな(笑)。

  • 2二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:31:16

    やっぱりフリーダムって結構意識的にキャラの人間性を出してたんだね

  • 3二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:31:25

    インジャ登場でトサカサーベル隠してたりとか戦法考察されるたびに「怖っ…」ってなるんですけどこの必ずぶっ〇すマン…

  • 4二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:34:12

    一時的とはいえカガリに命を預けるんだから最期はカガリを想っていたいじゃない

  • 5二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:35:30

    アスランだって「いつも」エロいことを考えているわけじゃない

  • 6二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:36:13

    考察するとガッチガチにアコード対策してて怖すぎるんだこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:36:55

    まぁ正直アスランの人間味が存分に出てたのは良いと思うようん…笑ってしまうのは許してほしいが

  • 8二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:37:33

    正直好感度上がった

  • 9二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:37:42

    リモートしてるカガリへの合図に加えてそのカガリを悟られないようにする為に頭の中を真っ白か別の事で頭いっぱいにしないといけないという緊迫した状況で頭カガリでいっぱいに出来るくらいには愛してるんだなあって思ったわ。
    愛がデカすぎる。

  • 10二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:38:19

    真面目にすべてをこなした結果、笑いが起きる男

    アスラン・ザラ

  • 11二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:39:00

    破壊力は確かに高かったが、同時に「老獪なヤツ…!」って感想も抱いたよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:13

    実際かっこいい場面しかなかったからな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:36

    考えないで強いシン
    考えて強いアスラン

  • 14二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:40:56

    明らかに挑発してわざと思考読み取らせるようにしてるからなあれ
    マジで計算高いよ絵面があれなだけだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:41:32

    破壊力高いし思わず笑うし、運命でカガリはいま泣いてるんだデバフがどれだけキツかったか再認識させられたよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:41:41

    眼の前には自分をガッツリぶち殺そうとしてくる、恐らく人生の中でも有数の強敵
    機体をコントロールするのは(人間性に信頼をおいているとはいえ)純粋に操縦技術において自分には遠く及ばない彼女
    きっぱりはっきり命の危機なんで、そこで論理的思考から必要性を見出したからって、大好きなあの子が全裸で求めてくる絵をスっと発信できるアスランは完全に豪傑なのよ
    まだ普段から戦ってる時すらエロい事考えてるって言われたほうが分かるわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:05

    カガリに合図送るときにカガリのこと考えるなって無理あるからな
    だから裸でキスしてもらう

  • 18二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:38

    そして実際相手には効果抜群だったんだからすごいわ。シュラがアスランに対してやたらと強さこだわってるの見た→コイツは戦士気質か→戦士が戦場で考えないでとんでもなく驚く事といえば・・・みたいに思ったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:42:54

    アスランが一切思入れ無く敵対した場合のモデルケースだからな対シュラ・アコード…いやまさかあそこまで塩対応の煽り性出て来るとか思わんかった…

  • 20二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:43:39

    >>16

    恋人の命と地球の行く末がかかってるとはいえアコード最強を数手凌ぐオーブ代表の愛情には参るね…お似合いだよこのカップル

  • 21二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:44:59

    戦場で頭を埋め尽くす嫁のイメージ映像(※実際の記憶にあらず)
    シュラ相手にフリーダムで戦ってズゴックで受け止めて隠者で戦って、そこから切り替えて「すぐお出しできる相手が動揺してなおかつ自分がイメージしやすくインパクトの強い思考」をすっと出すのマジで軍人の枠を突き抜けた戦士だよ……
    でもそこでセレクトされるイメージがそれなのはどうしようもなく愛だよ……何なんだよ……かっこいいけど訳わからねえよ……

  • 22二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:45:14

    >>5

    アスランも我々みたいにたまにはちゃんとエロい事考える人間だったって事だな

  • 23二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:45:59

    指輪付けてるところにアスランの可愛げが見える

  • 24二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:47:45

    ひとしきり笑った後こう思うとアスランて運命の時シンのこと本当に気に入ってたし本気で心配してたんだな…って再確認した
    おもろいけど怖いよこいつ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:49:52

    正直種死の時点だとアスランとカガリは別れたようにも見えたからこのシーンのおかげで別にそうじゃなかったと思えたのはある

  • 26二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:50:21

    >>24

    言葉をアスランなりに尽くして説得して、いよいよ暴走したら達磨にしてでも凶行を止めて…

    レクイエム発射シークエンスを阻止しなきゃいけない緊迫した状況でもシンの説得をギリギリまで試みるのめっちゃ気にかけてたんだな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:50:23

    まあ確かに劇場版アスランはマジでカッコよかったのは合意する。
    だがしかし監督や、落とすどころか好感度は上がったぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:51:23
  • 29二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:52:50

    >>23

    気が付いた瞬間笑ってしまったけど一途で愛のでっけえ男だなと思ったよ

    まさかこっちが18年間破局したんじゃないかとやきもきしている間に頑張って結婚フラグ建てていたとは···

  • 30二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:53:37

    >>26

    時間ないから仕方ないんだけれどもシンを撃墜したあとはRTAでもやってらっしゃる?って速度だからな

  • 31二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 20:58:03

    対読心メタとしては隙がなさ過ぎるんだよな
    対読心のため操縦委任に合図が必要だから
    合図を隠蔽する別の思考することでついでに相手の動揺を誘う

    相手視点からだと
    読心したら動揺するようなイメージ押しつけられて
    その動揺を振り切っても本命の一手が既に打たれたことに気付けない
    悪魔みたいな手口よ

  • 32二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:01:30

    つまりいかにして相手のアイデンティティを否定して尊厳を破壊して屈辱濡れにしてから殺すかって論理的に考えた結果があれならそれはそれでこいつ殺人マシーンやないか

  • 33二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:03:22

    >>32

    でもそんな殺人マシーンみたいな彼がそんな発想できたのは愛があったからなんですよ


    いやなおさら怖いな、両立するのかそこ

  • 34二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:04:35

    >>32

    ザラ派を利用し、ラクスを拐い、キラを泣かせ、カガリとオーブをレクイエムで狙う底辺テロリストが戦士の誇りとか神聖な決闘とか寝言言ってます

    アスランが真面目に何もかもへし折って殺る決意を固めるのに十分な動機…

  • 35二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:05:04

    正直映画でアスランの恋模様はどうなるのか無茶苦茶ドキドキしてました…
    カガリ…ホワンホワンホワンで全部吹っ飛んだわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:05:38

    >>24

    「お前が欲しかったのは本当にそんな力か?思い出せ・・・お前は本当は何が欲しかったんだ!?」

    間違いなく心の底からの叫びだしシンにも届いてるのいいよね・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:06:30

    >>34

    特大地雷の(自作自演の)核攻撃&相手国への擦り付けまでやってるぞ

  • 38二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:07:21

    >>35

    妄想カガリの動きが結構ぬるぬるしてて吹いたんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:07:51

    破壊力が高すぎてカガリにまで被害出てるの笑う

  • 40二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:10:11

    >>37

    おっと羅列から漏れてたわ、ご指摘ありがとう!


    こうして冷徹な戦士アスランの発動条件並べるとマジで正義と愛に生きる男だな…!

  • 41二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:10:16

    こいつらまだ19歳のアホで性欲しっかりあるキッズなんだよな…って再認識できたし…

  • 42二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:11:02

    普通にやったらかっこ良すぎてしまう男がアスランってことか

  • 43二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:11:46

    >>42

    胡散臭くないcv石田彰のイケメンって時点でもう100点中70点くらいになるからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:12:18

    >>22

    あにまん民はそれこそいつもエロばっかりだろ!

  • 45二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:13:20

    種運命でフラフラしてると批判されるけどアスランの決意が固まってたら長編ドラマにできないんだよね
    協力者もいるとはいえアスランの決断1つで盤面がひっくり返り過ぎる!

  • 46二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:20:24

    >>38

    1度目衝撃で色々吹っ飛んで、2度目で指輪確認して、3度目で見たらぬるぬる動きまくってて、色々腹筋が駄目だった。背景にアスランの閉じた目がある&口パクが「アスラン」なのを今度は確認しようと思います。一瞬でネタはさみすぎだろ!

  • 47二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:22:24

    >>46

    何度も劇場に行けない社畜はもう円盤の早期発売を祈るのみだよ同士…

  • 48二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:22:42

    いつもではないってだけで
    あの妄想が初めてとはいってないのがww
    何度かはしてんな・・・

  • 49二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:24:32

    >>48

    19の男が遠距離中の想い人の妄想してない方がアレだし・・・

  • 50二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:24:38

    >>48

    何度かであのクオリティは無理だと思うから一人の時にそこそこはしてるんじゃないかな……命懸けのバトルの最中、一瞬で頭の中をあのクオリティの妄想一色にしたんだし……

  • 51二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:25:33

    成人男性としては極めて健全な反応なのでセーフ!
    むしろちゃんと性欲が有って安心したくらいだから!

  • 52二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:25:49

    >>48

    アスランは結婚するまではそうゆうのは御法度という考えらしい、つまり


    まだ結婚出来ない以上、妄想で処理するしかないじゃないか!

  • 53二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:26:39

    >>45

    メイリンが相棒のスパイ映画なら!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:27:42

    >>51

    こう言っちゃなんだがキラ・アスラン・シンの三人ともちゃんとその辺の欲あったんだ!?と映像化されたのが自由なとこがあるからな

    まぁシンはちょっとしくったっぽいのが描かれてるのがちょっと生き恥なとこがある気もするが

  • 55二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:27:48

    キラアスランシン、三主人公でロマンティクス完遂したのキラだけなんだよね………年齢的には恥ずかしく無いからこれから頑張れ

  • 56二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:31:22

    >>53

    スパイ物だけど007みたいにミッションごとにヒロインを生やさずに持ち前の身体能力で何とかするミッションインポッシブル路線なのよね、超好み

    種自由の小説下巻も楽しみだけどそういう幕間や日常回を収録した番外編も読みたーい!

  • 57二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:31:27

    >>26

    ミネルバにいる頃から「シンには迷いがない。だから強い。だが、戦って奪ったものは元には戻らない。決してやり直せないことなんだ。だから心配だ。アイツには力があるから、その使い方を間違ってほしくない」とかこぼしてたりするし、マジでずっと気にかけてる

  • 58二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:33:29

    >>37

    困ったな、アスランがアコード共を生かす理由が無さすぎる。

  • 59二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:35:49

    >>58

    尊厳完全破壊した上で殺しにかかる理由が有りすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:48:05

    >>17

    口パクでアスランって呼んだ後だからなおさら破壊力が強いという

  • 61二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:49:06

    多分土下座して脱ぎたてのパンツや下着姿の自撮り貰うくらいは長期出向の時はやってると思う
    ブン殴られるだろうけど2.3枚ならくれるだろ

  • 62二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:51:15

    主人公達それぞれの強敵攻略法、アスランが頭脳プレー担当なのはどうなの?キャラに沿ってる?

  • 63二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:51:42

    音声ガイドだとあのカガリ、「キスをせがむ」図らしくて、より何とも言えない気持ちになるやつ。

  • 64二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:52:58

    っつーことはやっぱりアスランは詰将棋みたく一つ一つシュラの手を潰していったんやな

  • 65二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:55:41

    >>62

    かなりあってると思う

    シンが感覚派で身体になじませながら相手に肉薄するタイプ、キラがゲリラ的に自分のスペックの限りを尽くして無茶をする独自戦法なのに対しアスランは理詰めの戦いが多いように見えるから

    引き出しの量と引き出せる判断力があるかどうかが勝敗に来るイメージある

    今回知らない引き出し開けだしたけど、やってることは同じように思う

  • 66二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:56:18

    >>62

    物凄いぴったり

    基本的にアスランは相手よく見てカウンター型で相手の手札一つ一つ潰していく戦い方するから

  • 67二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:56:23

    リモート作戦はアスランとカガリが同じ動きをすると意味が無い為
    カガリは「アスランならこう動く」という動きを避けつつ滅茶苦茶強い敵に対応しないとダメ
    アスランは作戦の事を意識から外しつつその滅茶苦茶強い敵を前に目を瞑ってハンドルを離すような真似をしないとダメ


    凄い信頼感ですよ
    画面に出力されるのは裸のカガリですが

  • 68二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:56:38

    >>62

    詰将棋のような理論的な戦術で徹底して相手を追い詰めるというのはアスランらしい戦い方だね

  • 69二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:58:28

    >>62

    元々イージス自爆みたいな奇想天外な方法やる男だしまあ納得じゃない?

  • 70二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:58:39

    アスランは戦いそのものに入り込んでる感じが無いから戦略的に戦えるんだろうな
    そのせいか種割れはしにくいというかここぞというときだけするイメージ

  • 71二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:59:02

    >>67

    恐ろしい話だよね、遥か遠く地球で本人が直接見えない、何するかも分からない戦闘中に「合図が来たら俺が動かす方向と逆に動かせ」だよ

    それを了承するカガリも、それを任せるアスランも大概の度胸だ

    裸に全部持ってかれるけど……カガリ自身もそこは予想外だったのが余計にそっちに引っ張られるけど……

  • 72二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 21:59:08

    >>68

    そういえばアスランはチェスも得意だったか

    大会で成果をあげたこともあるイザーク相手に高い勝率だったよな

  • 73二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:00:38

    関係ない気もするがアスランはマイクロデバイスとかの小物作るのが滅茶苦茶上手いからな
    細かい論理回しはお手の物なんだろう

    それに比べてシン!!!!!!!!!

  • 74二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:01:00

    相手殺すと決めたら一切ためらいなくなんだってするのは無印から変わらんからな
    閃光の刻以上に容赦なかったのが今回だし

  • 75二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:03:53

    「思考を閉ざすことは出来ん!」から鑑みるに頭の中裸のカガリで一杯にしつつも敵の攻撃をどう避けるか思考できるんだよな…

  • 76二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:08:04

    >>64

    シュラはイキリ主人公感半端なかった。

    力こそ正義と宣って自作核や読心やる癖にで戦いに破廉恥な妄想など!とか妙な拘りするから

    矛盾してる。

    そらアスランが「本当に使えないな」って煽って

    マジレス攻撃するわ。

  • 77二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:32:42

    まあ突然エロい妄想を見せられたら動揺するわな。普通に有効な作戦ではある

    相手の隙を突くならダミーバルーンによる機体のセンサー誤認でワンテンポ遅らせるだけでも効果あるのに、だいぶ時間を使わせる事が出来たもんね

  • 78二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:38:06

    >>74

    元々情けかける価値ない相手にはこんな顔するんすよこいつ

  • 79二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:39:29

    >>78

    しゃーねーな…殺すか

    って感じの顔

  • 80二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:50:11

    イージスの頃からキラを殺すと決めたら自分は脱出しながら躊躇なく自爆をする男だ、面構えが違う

    種見直したらコックピット破損からの組み付きスキュラ未遂した時と自爆を察した時とで10秒位の間でキラが2回も死を覚悟してるのちょっと笑っちゃった

  • 81二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 22:59:49

    >>67>>71

    たった半日くらいで「ナチュラルに悪感情を持つザフトのアスラン・ザラ」から

    「アスラン・ザラ」として対話できてうっかり寝落ちするほど信頼関係を築いた女性だ

    面構えが違う

  • 82二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:11:05

    本人めちゃくちゃ真面目なのは分かるし作戦として理にかなってるのもわかる
    分かるんだが絵面が面白すぎて一人だけなんかテンションと絵面が一致してなくない?になる

  • 83二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:12:48

    >>78

    お父様とそっくりだね…

  • 84二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:13:09

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:16:35

    >>83

    そりゃもう

  • 86二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:18:21

    >>40

    ちなみに『オーブを狙う』だけじゃなくレクイエム自体も完全に地雷よ

    シンに対して「核じゃない……あれはレクイエムだ」って言うシーンで……の部分で丁寧に撃ち抜かれるプラント(故郷)が描かれてる

  • 87二次元好きの匿名さん24/02/26(月) 23:27:27

    >>6

    アスランは立場がシャアだけど中身は工学オタクのアムロに近い(NT的な共感性は皆無)みたいなの言ってるのどっかのスレか掲示板で見たことあるけど

    あの淡々と必殺詰め戦法かますのはアムロ的だわ

  • 88二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 00:00:06

    >>80

    そんなアスランが「生きる意思」を強さと戦う劇場版、本当に良かった。キャラのゴールを見た気持ちになった。

  • 89二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:11:22

    監督は本当にギャグ的な要素として破廉恥な妄想入れたのか?
    初見は見てるこっちも混乱したけど、後になればなるほど納得の戦い方だと思えるし
    なんならTVアニメ時代のあれこれまで再考させられてるとんでもないシーンだったんだが

  • 90二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 08:22:14

    キラアスランシンをSEED三代目3馬鹿とか明るく呼べちゃうくらいイメージ変わったのが正直嬉しいよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:23:07

    >>90

    すげえよな 令和の時代に新たに三馬鹿に追加されるなんて

  • 92二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 20:27:00

    >>91

    しかも味方陣営、馬鹿って呼ばれてる理由もかなりポジティブに「年頃の男の子だから馬鹿でいいんだよ」「あの描写されてるのはいい意味で馬鹿」「バカ強いもんな」みたいな方向性だものね

    全員揃ってそれなんだから良いイメージ革命だった

  • 93二次元好きの匿名さん24/02/27(火) 22:26:41

    「🐶🐶🐶👻」「ルナァ!デュートリオンビーム照射ァ!」

    「カガリ、カガリ、カガリ・・・」

    「去り際のロマンティクス」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています