🎲現代の薙刀キチのJKが生えた 30

  • 1◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 00:01:17
  • 2二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:03:16

    たて乙
    そして30おめ

  • 3◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 00:03:22
  • 4◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 00:05:53

    離れます流庵の対戦相手を安価で募集します

    >>5 〜3つ以上


    数次第で全採用も有り得ます

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:07:37

    灰原

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:08:14

    虎杖

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:08:27

    東堂

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:08:59

    真希

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:11:49

    七海

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:13:00

    釘崎

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 00:36:27

    伏黒

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 05:00:43

    菜々子

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 12:15:46

    狗巻くん

  • 14◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 18:53:33

    そろそろ再開します

  • 15◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:33:02

    ちょっと多いのでダイス振ります

  • 16◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:33:30

    参加人数

    dice1d3=3 (3) +2人

  • 17◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:40:44

    dice5d9=3 6 7 5 7 (28) (被ったら一つ下)

    >>5

    >>6

    >>7

    >>8

    >>9

    >>10

    >>11

    >>12

    >>13

  • 18◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:42:15

    東堂、真希、釘崎、伏黒恵、菜々子

  • 19◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:57:34

    dice1d3=2 (2)

    1 個人戦

    2 団体戦

    3 個人戦+団体戦

  • 20◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 19:59:04

    3対3の団体戦か……

    殺さない事を前提として追加ルールは?

    >>21 〜3つ以上

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:29:03

    呪具だけで戦う。

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 22:58:38

    術式使用禁止

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/04(月) 23:18:44

    一定半径をバトルフィールドとして制限時間12時間で勝負

    薙刀爺の撃破で団体の勝利
    団体の全滅、制限時間の終了で薙刀使いの勝利

  • 24◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 23:25:12

    全採用です

    >>21

    >>22

    >>23


    ただこの場合5対1ですね

  • 25◆FJ01QwW8og24/03/04(月) 23:40:46

    すみません、あんまり進んでいませんが眠いので離れます明日は昼頃には再開したいと思います

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 03:26:07

    ぶっちゃけ術式ナシでこのメンツなら5体1ぐらいの方がちょうどいいんじゃないかと思うんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 04:13:28

    >>26

    術式無しタイマンなら誰が良いだろうな

  • 28◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 06:29:15
  • 29◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 06:30:07

    行けますね次スレからコレで行きましょうか

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 12:46:09

    保守

  • 31◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 18:26:36

    そろそろ再開します。

  • 32◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 18:49:41

    流庵「ふむ……多対一か」

    東堂「シスターから呼ばれたがコレはどういう催し何だ?」

    真希「眼の前の爺さんと戦う模擬戦って奴だよ」 

    釘崎「呪具使用、術式の使用禁止って……」

    恵「単純かフィジカルと武器の技量が重要視されるって事だ、それに対戦相手はかなりの薙刀の使い手って聞くぞ」

    釘崎「知ってるわよ、眼の前で吉野がバラバラにされかけてたし」

    菜々子「で、今から試合開始ってこと?」

    真希「そうなるな、制限時間は12時間。相手は一人だからタイムアップした場合勝つのはアッチの爺さんの方だ」

  • 33◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 19:28:54

    という訳で試合開始です

    流庵の方は各個撃破しか無いけど
    学生の方は作戦どうすんだろって考えたけど辞めました何故なら考えるの大変だったから。

  • 34◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 19:46:07

    十二時間は大体

    dice1d20=19 (19) +10ターン

  • 35◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:03:15

    流庵「試合開始か、しかし術式も無ければ呪具も無し戦法固定されるよな、最後のギリギリまで代わる代わる取り囲み儂の気力を削ぐか、全員の体力が万全の時に一気に攻めるか……だがまぁ前者は通じるか言われれば無いからな那岐殿から情報を貰ってるとするな」


    流庵「来たな……小童共」

  • 36◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:26:43

    流庵「どれ…小手調べだけで終わらせてくれるなよ?」


    流庵100(7) 東堂100 真希100 菜々子100(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=9 (9)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=30 1 18 (49)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=20 (20)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=31 25 (56)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=5 4 17 (26)

    10 dice1d6=3 (3) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=1 (1) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 37◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:29:27

    釘崎「どう動かしたらあーなんのよ!!」


    恵「那岐先輩と同じ狂った技量だろうな、本領を出させちゃいけない手合いだ」


    流庵74(7) 東堂100 真希100 菜々子100(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=8 (8)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=30 17 25 (72)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=33 (33)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=8 13 (21)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=8 7 12 (27)

    10 dice1d6=6 (6) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=2 (2) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:40:26

    今のところいいよね、今のところはね
    反転術式あって超タフだから油断できないけど

  • 39◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:42:51

    気絶判定

    dice1d100=84 (84) 53以上出さなければ反転術式消費

  • 40◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:44:24

    流庵「落ちかけたな……危ない危ない」


    東堂「ふっ良いぞ、このまま攻めきる!」


    流庵47(7) 東堂100 真希100 菜々子100(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=8 (8)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=2 2 18 (22)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=17 (17)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=12 5 (17)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=11 14 1 (26)

    10 dice1d6=1 (1) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=1 (1) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 41◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:50:57

    気絶判定

    dice1d100=96 (96) 71以上出さなければ反転術式消費

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 20:51:13

    釘崎と恵優秀だなぁ

  • 43◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:53:15

    釘崎「チッ……そろそろ反転術式の一回でも切らせないと不味いでしょ」


    4ターン目(29ターンで終了)

    流庵29(7) 東堂100 真希100 菜々子100(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=1 (1)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=7 20 13 (40)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=59 (59)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=6 34 (40)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=12 14 16 (42)

    10 dice1d6=2 (2) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=1 (1) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 44◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:54:11

    >>43

    ダメージ判定

    dice1d5=2 (2)

    1 東堂

    2 真希

    3 菜々子

    4 釘崎

    5 恵

  • 45◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:55:04

    釘崎「真希パイセン!!」


    真希「まだ大丈夫だ、しっかり相手見とけ」



    5ターン目(29ターンで終了)

    流庵29(7) 東堂100 真希60 菜々子100(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=3 (3)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=10 14 13 (37)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=45 (45)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=27 4 (31)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=19 14 10 (43)

    10 dice1d6=4 (4) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=10 (10) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 46◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:55:30

    ダメージ判定

    dice1d5=3 (3)

  • 47◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:56:29

    菜々子「イッタ……」


    東堂「押されて来たか?不味いな」



    6ターン目(29ターンで終了)

    流庵29(7) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=7 (7)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=28 20 6 (54)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=15 (15)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=20 11 (31)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=2 15 1 (18)

    10 dice1d6=1 (1) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=3 (3) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 48◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 20:58:42

    流庵「ッ、成る程一騎当千の戦いとはやはりいかんか……」


    東堂「悪いがこのまま数の暴力と合わせて叩き込ませて貰う」



    7ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(6) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=7 (7)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=9 20 4 (33)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=4 (4)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=19 33 (52)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=2 17 20 (39)

    10 dice1d6=3 (3) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=7 (7) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 49◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:08:43

    ちょっと離れます30分後に再開します

  • 50◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:26:22

    再開します

  • 51◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:27:10

    気絶判定

    dice1d100=67 (67) 52以上出さなければ反転術式消費

  • 52◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:36:17

    流庵「押されとる、押されとる」


    真希「それでもまだ、余裕そうじゃねぇか!」



    8ターン目(29ターンで終了)

    流庵48(6) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=9 (9)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=11 6 8 (25)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=37 (37)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=35 34 (69)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=20 16 10 (46)

    10 dice1d6=2 (2) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=4 (4) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 53◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:47:19

    気絶判定 98以上出さないと消費

    dice1d100=11 (11)

  • 54◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 21:55:36

    恵(今は良い……だが問題は誰かが気絶した場合だ)


    9ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(5) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎100 恵100

    dice1d10=1 (1)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=2 9 19 (30)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=14 (14)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=8 11 (19)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=18 13 4 (35)

    10 dice1d6=5 (5) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=5 (5) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 55◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:04:43

    ダメージ判定

    dice1d5=4 (4)

  • 56◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:15:58

    流庵「ふむ、攻め切れんな」


    10ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(5) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=7 (7)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=27 3 4 (34)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=9 (9)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=29 9 (38)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=2 4 11 (17)

    10 dice1d6=2 (2) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=10 (10) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 57◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:19:40

    真希「行くぞ!菜々子!」


    菜々子「分かってるよ真希!」


    11ターン目(29ターンで終了)

    流庵62(5) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=7 (7)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=12 2 12 (26)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=13 (13)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=4 14 (18)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=8 2 10 (20)

    10 dice1d6=1 (1) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=4 (4) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 58◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:21:49

    気絶判定56以上出さないと消費

    dice1d100=9 (9)

  • 59◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:23:39

    流庵「流石に多人数の相手は至難だったか……」


    東堂「今更か?Mr.木曽」


    12ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(4) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=5 (5)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=10 11 15 (36)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=22 (22)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=16 31 (47)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=13 3 14 (30)

    10 dice1d6=6 (6) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=8 (8) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 60◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:34:30

    東堂(だがこのままではジリ貧何より時間が足りない可能性が高い一押しもう一押しがいる)


    13ターン目(29ターンで終了)

    流庵78(4) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=6 (6)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=28 24 22 (74)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=8 (8)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=12 3 (15)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=5 16 6 (27)

    10 dice1d6=3 (3) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=9 (9) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 61◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:35:55

    流庵「このままでは不味いな」


    東堂「このままじゃ届かない」


    ((決めるしか無い黒閃を!!))



    14ターン目(29ターンで終了)

    流庵63(4) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=7 (7)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=20 16 4 (40)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=32 (32)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=30 26 (56)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=10 19 3 (32)

    10 dice1d6=5 (5) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=3 (3) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 62◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:37:57

    93以上が出ないと判定術式消費

    dice1d100=16 (16)

  • 63◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:39:10

    真希(間違い無く押している……)



    15ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(3) 東堂100 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=2 (2)

    1〜3 流庵の攻撃dice3d30=30 16 17 (63)

    4〜5 東堂の攻撃dice1d60=26 (26)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=7 15 (22)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=14 3 13 (30)

    10 dice1d6=5 (5) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=8 (8) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 64◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:39:33

    ダメージ判定

    dice1d5=1 (1)

  • 65◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:40:39

    東堂の気絶判定63以上出さなければ気絶

    dice1d100=38 (38) (ゾロ目で核心)

  • 66◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:42:15

    東堂「グッ重いのが入った……な」ガクッ


    流庵「先ずは一人か」


    16ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(3) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子63(2)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=3 (3)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=29 7 28 (64)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=31 14 (45)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=1 11 7 (19)

    10 dice1d6=2 (2) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=5 (5) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 67◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:45:04

    ダメージ判定

    dice1d4=2 (2)

  • 68◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:47:17

    菜々子「あっぶない、東堂に続いて気絶するとこだった……」


    流庵「ほう、反転術式が使えるのか」


    17ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(3) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=6 (6)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=4 27 18 (49)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=12 34 (46)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=12 9 1 (22)

    10 dice1d6=5 (5) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=5 (5) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 69◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:48:13

     

    18ターン目(29ターンで終了)

    流庵64(3) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=8 (8)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=11 21 26 (58)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=7 10 (17)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=12 4 8 (24)

    10 dice1d6=5 (5) (1流2東3真4菜5釘6恵)の黒閃

    dice1d10=5 (5) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 70◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:54:23

    60以上出さなければ反転術式消費

    dice1d100=14 (14)

  • 71◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 22:56:41

    流庵(状況は5分いや些かこちらが不利か?しかし未だ)


    流庵「若い者に負け続きに成る程老いているつもりは無いのでな!!」



    19ターン目(29ターンで終了)

    流庵100(2) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=6 (6)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=27 8 23 (58)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=33 10 (43)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=1 12 6 (19)

    10 dice1d5=1 (1) (1流2真3菜4釘5恵)の黒閃

    dice1d10=1 (1) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 72◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:05:09

    流庵「ここまで押せられるか!!」


    20ターン目(29ターンで終了)

    流庵57(2) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=9 (9)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=6 16 3 (25)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=30 26 (56)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=3 18 13 (34)

    10 dice1d5=4 (4) (1流2真3菜4釘5恵)の黒閃

    dice1d10=6 (6) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 73◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:06:18

    77以上出さないと反転術式消費

    dice1d100=86 (86)

  • 74◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:07:23

    真希「耐えんなぁ!!ジジイっ!!」


    流庵「そっちもだろう!!」


    21ターン目(29ターンで終了)

    流庵23(2) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=9 (9)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=5 3 18 (26)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=19 29 (48)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=5 11 3 (19)

    10 dice1d5=3 (3) (1流2真3菜4釘5恵)の黒閃

    dice1d10=3 (3) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 75◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:10:23

    96 以上出さないと反転術式消費

    dice1d100=99 (99)

  • 76◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:12:08

    釘崎「使えよ!!」


    恵「あの傷で耐えてやがるのか」


    22ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希60 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=2 (2)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=27 3 5 (35)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=6 34 (40)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=16 7 7 (30)

    10 dice1d5=3 (3) (1流2真3菜4釘5恵)の黒閃

    dice1d10=4 (4) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 77◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:12:42

    ダメージ判定

    dice1d4=1 (1)

  • 78◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:13:39

    真希の気絶判定

    75以上出さないと気絶

    dice1d100=87 (87) (ゾロ目で核心)

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:16:10

    結構いい勝負になってるんだよね、誰かひとり欠けたら既に危うい
    多人数での戦闘経験はまあまあ役立ちそうだし、仮にここから負けてもいい機会だったと思うんだ

  • 80◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:20:06

    真希「ここで落ちれるかよ」


    流庵「成る程、鬼神の如き気迫……」


    23ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希25 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=4 (4)

    1〜5流庵の攻撃dice3d30=27 29 14 (70)

    6〜7 真希&菜々子の攻撃dice2d35=31 2 (33)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=16 3 18 (37)

    10 dice1d5=1 (1) (1流2真3菜4釘5恵)の黒閃

    dice1d10=1 (1) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 81◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:20:35

    ダメージ判定

    dice1d4=1 (1)

  • 82◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:22:39

    真希「ガッ………」ズルッ


    流庵「後三人か時間も体力も少ない」


    24ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希0(気絶) 菜々子100(1)

         釘崎70 恵100

    dice1d10=1 (1)

    1〜6流庵の攻撃dice3d30=29 2 30 (61)

    7 菜々子の攻撃dice2d35=9 3 (12)

    8〜9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=8 18 17 (43)

    10 dice1d4=3 (3) (1流2菜3釘4恵)の黒閃

    dice1d10=10 (10) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 83◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:23:07

    dice1d3=3 (3) ダメージ判定

  • 84◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:23:51

    恵の気絶判定61以上出ないと気絶

    dice1d100=58 (58) (ゾロ目で核心)

  • 85◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:26:00

    恵「クソッ一撃で……」バタッ


    釘崎「おい!伏黒!伏黒!!」


    25ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希0(気絶) 菜々子100(1)

         釘崎70 恵39(気絶)

    dice1d10=8 (8)

    1〜6流庵の攻撃dice3d30=21 13 4 (38)

    7 菜々子の攻撃dice2d35=1 33 (34)

    8流庵の攻撃dice3d30=24 7 24 (55)

    9 釘崎&恵の攻撃dice3d20=5 20 15 (40)

    10 dice1d4=4 (4) (1流2菜3釘4恵)の黒閃

    dice1d10=6 (6) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 86◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:26:24

    ダメージ判定

    dice1d2=2 (2)

  • 87◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:27:32

    釘崎の気絶判定85以上出さないと気絶

    dice1d100=69 (69)

    (ゾロ目で核心)

  • 88◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:29:02

    流庵「後……一人!!」


    菜々子「マジか」


    26ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希0(気絶) 菜々子100(1)

         釘崎15(気絶) 恵39(気絶)

    dice1d10=5 (5)

    1〜6流庵の攻撃dice3d30=27 13 15 (55)

    7 菜々子の攻撃dice2d35=27 4 (31)

    8〜9流庵の攻撃dice3d30=27 11 3 (41)

    10 dice1d2=1 (1) (1流2菜)の黒閃

    dice1d10=7 (7) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 89◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:29:42

    菜々子の気絶判定、55以上出さないと消費

    dice1d100=18 (18)

  • 90◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:30:39

    菜々子「ハァハァ……ぶっ通し集中力も落ちて来た」


    27ターン目(29ターンで終了)

    流庵4(2) 東堂47(気絶) 真希0(気絶) 菜々子100

         釘崎15(気絶) 恵39(気絶)

    dice1d10=1 (1)

    1〜6流庵の攻撃dice3d30=23 27 10 (60)

    7 菜々子の攻撃dice2d35=23 6 (29)

    8〜9流庵の攻撃dice3d30=27 21 25 (73)

    10 dice1d2=2 (2) (1流2菜)の黒閃

    dice1d10=2 (2) +1


    ※黒閃が出た場合、ダメージに固定値+5追加&攻撃時に補正を含まないダメージの値がゾロ目時に黒閃発動の追加効果付与

  • 91◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:31:21

    菜々子の気絶判定60以上出さないと気絶

    dice1d100=27 (27) (ゾロ目で核心)

  • 92◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:31:59

    戦闘終了です

    勝者 木曽流庵

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:35:22

    流石に強いなジジイ

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:35:43

    後半から的確に50以上叩きだして一人一人気絶させて言ったな流庵

  • 95◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:39:35

    流庵の満足度と期待

    dice1d100=80 (80) +20+10接戦+他の強者

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/05(火) 23:46:49

    お爺ちゃん楽しかったからよかったな

  • 97◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:47:19

    dice1d4=3 (3)


    1 1年の鍛錬

    2 浴と対策技開発

    3 1年とYAMA登り

    4 羂索の準備

  • 98◆FJ01QwW8og24/03/05(火) 23:48:04

    次回は山登りです!!
    では本日は離れます

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 06:17:49

    YAMAか何か特級呪霊並の一般生物いそう

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 09:53:08

    >>99

    でもその場合一般人が立ち入れる山じゃないよな、御三家が所有してる山とか?

  • 101◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 10:52:16

    折角なのでプロフィールとFAは出しときますどうぞ

    プロフィール

    キャラプロフィール名前 岩戸 那岐

    性別 女

    年齢 6歳 

    1年後の夏 7歳

    本編3年前 15歳

    本編開始時 18歳

    誕生日 10月19日

    身長 6歳時127cm→15〜18歳時193cm

    体系 6歳時 ロリ体系

       15〜18歳時 筋肉膨れではない無駄を削いだアスリート体系、体脂肪が少なく、コレは脂肪ではなく筋肉と骨格のふくらみだと一発で分かるような筋肉質な体つき。


    趣味 空を眺めること

    好きな食べ物 ユッケ

    嫌いな食べ物 魚卵

    タイプ 髪が長くて綺麗な人(男女問わず)

     〔しかし、恋愛偏差値は−2である〕

    ストレス 過大評価

    一人称  おれ(オレ)

    得意なこと 棒術や槍術(特に薙刀)、料理

    苦手なこと 部屋の片付け(忙しいのもある)

    口調 基本ぶっきらぼうな感じだけど年上には取って付けた様に語尾に『…です』とか『…っす』が付く

    髪型 太めのツインテール

    髪色 紺色

    眼の色 黄色

    性格 薙刀を極める事一筋、しかし所々で捨てきれない情緒が有る。


     備考

     五感や集中力は長年の鍛錬で研ぎ澄まされており周囲の把握ならば幾つかの感覚が縛られていても可能である。しかし、人の情緒の理解に対してはかなり鈍感であり露骨にアピールしないと対応してくれない。…
    x.gd
    x.gd
    x.gd

    データ(16スレ辺りまで)

    x.gd

    頂いたFA(9枚)

    x.gd

    こちらは(40枚)

    x.gd

    こちらは(23枚)

    x.gd
  • 102二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:52:58

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 10:56:23

    このレスは削除されています

  • 104◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 11:10:24

    文字が見えるのと見えないのの違いは何だ?

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 19:24:07

    ほしゆ

  • 106二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:45:19

    今日は休みかな?

  • 107◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 21:49:27

    失礼しました、遅れながら再開します。

  • 108◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 22:06:19

    那岐「今日は山登り行くよ」

    虎杖「山登り、修行ですか?」

    恵「十中八九そうだろうな」

    釘崎「えぇ〜わざわざ東京に来たのに山ァ?」

    順平「それで、何処の山に?」

    那岐「地図には存在しない名前だから気にしなくて良いよ、強い呪霊が湧きやすいから定期的に呪術師が派遣されるんだけど、まぁそのせいで一般人は立ち入り禁止だし帳に近い結界が常に貼られてるんだ」

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:11:37

    いわくつきの山、動物とか居るのかなあ?居ないかもしれないなあ

  • 110◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 22:30:39

    山の生態系のヤバさ

    dice1d100=82 (82) +50

    いる呪霊の種類とか数

    dice1d100=28 (28)


    呪霊一体一体の強さ

    dice1d100=70 (70) +30


    (どれかが100以上だと異常個体がいる)

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:31:43

    圧倒的異常

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:32:39

    確か津美紀って一年じゃなかったっけ

  • 113◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 22:34:10

    >>112

    二年の教室にいる実質な一年生って感じですね


    今回は

    dice1d3=2 (2)

    1.2いるよ

    3 いないよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:34:30

    コレは間違い無くYAMA

  • 115◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 22:47:16

    津美紀「山登りならお弁当とか用意したほうが良かったかしら?任務って言われたから用意してなくて……」

    恵「姉貴そういう気遣いとかは多分しなくて良いぞ、多分だが那岐先輩の基準で強い呪霊がうじゃうじゃいる山なら休む隙なんて無い」

    那岐「オレの基準がおかしいって?」

    恵「おかしいだろ」

    虎杖「容赦ねぇな恵の奴……」

    釘崎「……それでヤバイ山についたけど何するの?」

    那岐「頂上についた者から帰ってよし会った呪霊は出来る討伐してね以上」

    順平「それだけ?」

    那岐「うん、それだけ。オレも普通に登るけど一番危険なルート通るからね」

  • 116◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 22:54:23

    伊知地「それで、良かったのでしょうかあの山に一年生も派遣して」

    五条「大丈夫だって那岐も付いてるし問題は無いでしょ」

    伊知地「しかし今年は特級クラスの個体が頻出しているとの事ですし危険では?」

    五条「それ含めての修行でしょ?」

  • 117◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 23:04:40

    那岐「山そのものが呪霊の吹き溜まりに成りやすい何て不思議だよね……まぁ生態系も少しおかしな事に成ってるんだけど」


    順平「おかしいって言うと?」


    那岐「コレは推測らしいんだけど呪霊と子供がいる獣が居たんじゃないかだってさ、それで色んな呪霊と生物が交じり合って」


    ギャーギャー!!

    アァァ!!


    那岐「この有り様って訳、それに精霊とも子をなした個体もいるかもしれないらしいよ」


    恵「呪霊の質が高い原因って分かってるんですか?」


    那岐「それは……」


    dice1d10=3 (3)

    1〜3 付近の信仰体系と災害頻発地域

    4〜6 大昔から幾度も戦場に成った

    7〜9 安価

    10 特級呪物

  • 118◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 23:12:37

    那岐「此処らへん災害が起きやすいんだけど、その制度村とか色々分断されててね、そのせいで信仰の体系とかもバラバラでそれで争いも起きたりして今もピリピリした関係が続いてるんだって」

    釘崎「持続的に呪いの感情が供給されてるのね……てことは元はこの山って土着信仰とかの神様だったりしたってこと?」

    那岐「そうなるね、文献から読み取れるのはその位かな?」

    津美紀「………何というか四方八方から気配がして落ち着きませんね」

    那岐「それに慣れて五感を研ぎ澄ますのも鍛錬の内だよ」

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 23:17:52

    もう「異常震域」とか「驚天轟地」とか
    そういうモンスターハンティングじみた名前が似合う生態系じゃないですか、やだー!

  • 120◆FJ01QwW8og24/03/06(水) 23:27:57

    順平「ここまで分かりやすい禁足地に入るんだから呪術師って凄いね」


    虎杖「確かになぁ」



    では異常個体を安価します。


    >>121 〜3つ以上

    (特級呪霊とかアバウトなのでも後で設定決めるのでOKです)


    スレ主は今日は離れます

  • 121◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 00:23:47
  • 122二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:50:52

    呪霊と獣のハーフ見た目は大きな狼に近い手懐けるのも倒すのもよし

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 10:21:40

    岩熊
    全長5m程度の半呪霊熊、母熊の体内で死産状態の兄弟と術式の効果で混じり合って産まれたのち
    融合の術式で周辺の岩石と融合、岩の質感を備えながら生物および呪霊としての機能を損なっていない

    融合の効果はジワジワと発生するため、戦闘中に即効性を期待できるような効果はないが
    落ち葉や土などを皮膚表面のみ融合させカムフラージュさせる程度のことは行える
    呪力で再生し、極めてタフ

  • 124二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 11:39:26

    花粉の呪霊

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 13:26:24

    水龍或いは九頭竜或いは八岐之大蛇或いは……

    キメラや鵺の様に鹿の角、鰐のような顔、猛禽類の鉤爪、蛇の肉体を持つ。精霊に近い特級仮想怨霊であり川や地脈、山に関する呪霊である首は切り落とされる度に増えその都度新しい首と古い首が生え再生し耐性を得る(適応ではない)

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 20:31:39

    手懐けることが可能な巨大な馬の見た目の呪霊と獣のハーフ

  • 127◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 20:36:01
  • 128◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 20:40:05

    100以上が2つ出たので2回引きました

  • 129◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 20:49:07

    大狼と水龍

    どっちも神様or神使の類いっぽいな

  • 130◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 20:58:52

    狼は何の呪霊と狼のハーフ?

    と狼の混血の術式を安価

    >>131 〜3つ以上

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:07:34

    人殺しの呪霊
    殺人術式
    人に対して特攻のある術式 呪霊には効果がない。

  • 132二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 21:18:25

    大嵐の自然呪霊とのハーフ
    狂飆乱舞
    雨風や雷を引き起こして台風をぶつけたり、風に乗って空を飛ぶ

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:05:05
  • 134◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 22:11:57

    dice1d3=2 (2)

    >>131

    >>132

    >>133

  • 135◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 22:19:42

    大体宿儺の指で換算すると


    忘れてた憐

    dice1d15=14 (14) +4


    嵐狼

    dice1d15=8 (8) +4


    水龍

    dice1d15=5 (5) +4

  • 136◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 22:20:21

    お兄ちゃん??

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:52:01

    特級呪霊達より強い
    推定一般家庭出身怨霊の兄

  • 138二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 22:58:11

    憐兄ちゃんの防壁破れる奴
    少なそうだな……

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:03:11

    水龍でさえ自然呪霊クラスじゃねえか

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:12:08

    お兄ちゃんが本体と言っても過言ではない

  • 141◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 23:13:00

    那岐「特に強い気配は2つか……どっちから行こっか?」

    恵「俺達だけで山登るってのはありですか?」

    那岐「質だけでなら他のも粒揃いだよ、報告にあった少年院や八十八橋クラスならゴロゴロとは言わないがかなり居る」

    釘崎「ハァ?地獄かよここ……」

    順平「大人しく那岐先輩についてった方が安全ってことかな?」

    津美紀「多分そうじゃないかしら?」

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:17:30

    まともな戦力がいないから水龍ですら全滅する可能性の方がめっちゃ高い

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:19:20

    今回の山登りに関係
    兄貴が最強なのかよ……

  • 144◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 23:28:00

    先に出会うのは

    dice1d2=2 (2)

    1 嵐狼

    2 水龍

  • 145◆FJ01QwW8og24/03/07(木) 23:36:03

    水龍(仮)の名前と術式

    喋れるかとか性格とかも書いてくれると嬉しい

    >>146 〜3つ以上

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:37:37

    火山のヤツが指いくつ分か考えたら糞強いよな
    しかし呪霊操術があれば狙いたいヤツもいるわな

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 23:50:35

    念話で語りかけてくるタイプ
    人間に対する関心は低い方だが山を汚せば殺しにくる
    嵐狼が邪魔なので消えて欲しいが、力関係的に難しいので手を拱いている

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:00:49

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:06:44

    名前 涙河


    術式名 万流龍転(ばんるりゅうてん)
    首が生えすぎた場合はより強靭な肉体えと脱皮して数をリセットする

    喋る、柔軟であるが人と同じ時を生きておらず嵐狼に関しても100年もすれば死ぬと思ってる。気配が大きく成ったのは力が弱まって消えかけていたのを最近生まれた嵐狼や羂索と戦闘したから。お喋りではないが喋る事は嫌いではなくゆったりと雄大に喋る

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 00:30:15

    湃滋(ハイジ)
    術式:岐首呪法
    呪霊の肉体はある程度自由が利き、生えた首に呪力を注ぐ量を制御してその大小を自在にできる
    首元を見ると極小の首が輪をなすように生えているが、それらも瞬間的に肥大化させることができる

    好奇心が旺盛なタイプ、積極的になんにでも触れ、新しいものを好む
    大きな子供のような性格で新しいオモチャが縄張りに入ってきたら「お遊び」する欲を抑えられない

    普通に口で喋るし、ほどほど痛めつけられたらサッ…と逃げてしまう
    闘いたい訳ではなく好奇心を満たしたいだけ

  • 151◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 00:48:36

    dice1d3=1 (1)

    >>147

    >>149

    >>150

  • 152◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 00:50:56

    名前と術式名と術式の詳細は


    dice1d2=2 (2)

    1涙河

    2湃滋(ハイジ)


    術式の名前と詳細

    dice1d2=1 (1)

    1万流龍転

    2岐首呪法

  • 153◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 00:59:35

    山汚してるかな?

    登山組が持ってきた汚れ

    dice1d100=41 (41) −30(特に何も荷物を持ってきてない)

  • 154◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 01:04:24

    水龍がコチラに姿を表した理由

    >>155 〜3つ以上


    一旦はなれ

  • 155二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 04:12:07

    嵐狼をどうにかできる戦力かもしれないので、観察するため

  • 156二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 07:08:35

    嵐狼が強く山の生態系が壊れる可能性があるため排除のため、自身が戦っても良かったが力関係上。勝つには山への被害は戦わない状態より酷く成るので嵐狼にまさるとも劣らない人が来たので顔を出した。

  • 157二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:10:23

    誰かから懐かしい匂いがした(誰かの先祖と知り合い)

  • 158二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 17:11:22

    人間無骨を嵐狼と同類だと思い、排除するべきか見極めるため

  • 159◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 20:07:18
  • 160◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 20:26:46

    那岐「近づいて来てるね」

    虎杖「この気配って前の火山の呪霊とかと同じ位か?」


    恵(顎吐を……いや那岐先輩がいるなら兎に角守りを固める為に闇溶を使った方が良いか?)


    人間無骨「ふむ、どうやらお目当てはお前等ではなく……」

    湃滋『止まれ呪霊を従える人の児等よ』

    人間無骨「ワシのようなのじゃ」

    湃滋『そして、呪霊よお前は山に不浄を持ち込むものか?無為に災いをまき散らすものか?』

    人間無骨「今はどちらでも無いのじゃ、那岐の手の内に在る内はじゃがな」

    湃滋『そうか……』

  • 161◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 20:35:21

    湃滋の判断

    dice1d10=5 (5)

    1〜3 スルー

    4〜6 嵐狼の存在を忠告

    7〜9 安価

    10 嵐狼討伐を依頼

  • 162二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 20:46:09

    ほーん助かる

  • 163◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 20:53:23

    湃滋『そうか、山を汚す事が無いので有れば良い』


    那岐「精霊に近いというより精霊そのものだったりするのかな?」


    湃滋『昔……どれほど昔かは判別はつかぬがまだ霊というものが無く精が地に満ちていた頃、八岐等と呼ばれた或いは九頭、或いは水』


    順平(確か真人の言ってた特級仮想怨霊なのかな?いやでも言い方がおかしい?何か引っかかるな)


    湃滋『長生きし過ぎたのか生と死の境界は曖昧だ、己が霊なのかそれとも肉体は生きてるのか分からぬだがどうでも良い……それより山を乱すを災いの事を話そう』


    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


    那岐「成る程ね嵐の呪霊と狼の混血か」


    湃滋『あぁ……無為に災いを振りまく呪いにして獣よ無垢ではあるが生まれ持った力はこの山の生ける者達では随一だ、もし戦うのなら気おつける事だ』


    虎杖「えっと忠告って事で良いのか?有り難うな八岐の………」


    湃滋『湃滋だ』


    名前の認識

    dice1d100=23 (23) 

    (1何故か口から出た名前

     50朧気だが 100名付けはっきり覚えている)

  • 164◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 20:58:08

    人間無骨「さっきは湃滋なんて名前なんぞ口にしておらんかったでは無いか?どうしたのじゃ?」


    湃滋『………分からぬ、だが今の名前は湃滋だ』


    津美紀「誰かが付けた名前なのかしらね?」


    釘崎「えぇこの呪霊だか精霊だか分かんない奴に親でもいたってこと?」


    湃滋『さぁな』


    湃滋に聞いたりすること在る?

    >>165 〜3つ以上

  • 165二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 21:01:46

    どの辺に嵐狼が居るとか、出やすいとか、そういったことを聞こう
    登山ルートを変える必要性もあるだろうから

    慣れてる相手と違って急斜面で襲われたりすると一溜りもないぞ

  • 166二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:56:44
  • 167二次元好きの匿名さん24/03/08(金) 22:57:44

    地図を見せてどの辺を縄張りにしているか

  • 168◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 23:36:44

    dice1d3=1 (1)

    >>165

    >>166

    >>167

  • 169◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 23:43:04

    湃滋『何処に彼奴がいるか……か』


    dice1d10=4 (4)

    1〜3 川辺

    4〜6 洞窟

    7〜9 安価

    10 すぐ近くにいる

  • 170◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 23:47:11

    湃滋『ここから西に向かった先に清流が有るそれを登った所に洞穴あり、今の時期ならばそこを住処としているだろう呪霊であっても混血ある程度の血肉と睡眠は必要だからな』

    那岐「助かるよありがとう」

    湃滋『手段はどうであれ狼を鎮めたならば少しばかりの礼をしよう』スゥ───

    恵「消えた……」

    那岐「じゃあ行こうか狼に会いに」

  • 171◆FJ01QwW8og24/03/08(金) 23:51:42

    嵐狼(仮)の名前(無しなら無しでもアリ)


    喋るか喋れないか、喋るなら喋り方と性格

    >>172 〜3つ以上

  • 172二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 01:48:42

    名前ナシ、喋らない、自分以外食い物と思ってるし、懐かない
    ただの狼や呪霊とは在り方が違うのだ

  • 173二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 07:22:18

    名前は無い

    生まれた頃から変わら無い力を持っており
    湃滋の言う通り無垢で有りながら災いを撒き散らす
    学習能力は親から受け継がれたのか高く人間の会話を数分聞いていれば多少は拙くとも喋る事は出来るだろう。

  • 174二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:01:04

    特に名前が無い

    人語を理解する知能はあるが喋ることはない、相手に合わせてやろうという気がないからだ
    喰いたいときに喰い、暴れたいときに暴れる単なる獣にすぎない
    かなり傲慢で存在するだけで必要以上の環境破壊を行う

  • 175二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 09:21:51

    荒邪(あらや)(親の呪霊の呪霊の名前をそのまま使っている)

    既に親は己を生んで間もなく死んでいる
    しかし、名前や聞いた言葉を記憶しており喋る

    幼いがぞんざいな喋り方で凶暴というよりは生きる上での力の抑え方を知らずに存在するだけで災害と化している。

  • 176二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 14:14:16

    名前はミカヅチで言葉を介す
    傲慢で自分のことを神と気取っており、山に来るもの相手に気まぐれに試練を与える
    人間相手だと大体殺めてしまうが、極稀に生き残りが出ると讃えて褒美を与えるくらいの器の大きさはある

  • 177◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 16:35:45

    久方ぶりに夕方から再開します!!

  • 178◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 16:53:34
  • 179◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 16:58:40

    荒耶か……

    では再開していきます。

  • 180◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 17:02:14

    周囲の風の強さ


    dice1d100=38 (38) +30(暴走気味)



    低いと足を掬われそうに成る

    釘崎dice1d100=49 (49)

    順平dice1d100=97 (97)

    恵dice1d100=69 (69) +30

    津美紀dice1d100=70 (70) +30

    虎杖dice1d100=21 (21) +40


    那岐dice1d100=63 (63) +60

  • 181◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 17:12:08

    釘崎「うわ」
    虎杖「うおっ」

    うわああ

    那岐「誰か任せた、オレは周囲の警戒しとくから」

    恵「……分かりましたとは言っても」

    津美紀「了解」シュル

    順平「虎杖くんっ!えっと澱月」

    釘崎「危なかったぁ」

    虎杖「助かったサンキュー順平」

  • 182◆FJ01QwW8og24/03/09(土) 17:12:47

    湃滋と荒耶の一人称決めときましょうか


    >>183 〜3つ以上

  • 183二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 17:28:21

    湃滋 我 時々湃滋や八岐之大蛇の等の名称

    荒邪 僕

  • 184二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 19:53:02

    湃滋 我

    荒邪 俺様

  • 185二次元好きの匿名さん24/03/09(土) 21:42:18
  • 186二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 04:28:40

    ほしゅ

  • 187◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 06:57:43

    dice1d3=1 (1)

    >>183

    >>184

    >>185

  • 188二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 06:58:28

    このレスは削除されています

  • 189◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 07:04:13

    荒邪の警戒度dice1d100=9 (9) (一番高いと姿を隠す)


    好奇心dice1d100=67 (67) (一番高いと話しかけてくる)


    縄張り意識dice1d100=96 (96) (80以上で攻撃を仕掛ける)

  • 190◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 07:04:53

    では一旦離れます
    再開は昼頃に

  • 191二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 08:22:10

    AI絵第3弾です……

    x.gd
  • 192二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 15:43:17

    いきなり攻撃か

  • 193◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 16:42:20

    >>191

    有り難うございます!!


    かわいい&カッコいい

    そういえばそろそろ桜の季節ですね

  • 194◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 16:42:35

    再開します

  • 195◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 16:42:53

    >>194

    というわけで次スレ立ててきます

  • 196◆FJ01QwW8og24/03/10(日) 16:54:20
  • 197二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 16:58:23

    埋め

  • 198二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 17:16:56

    埋め

  • 199二次元好きの匿名さん24/03/10(日) 20:22:54

    埋め

  • 200二次元好きの匿名さん24/03/11(月) 02:17:36

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています