改めて堕天考察した【考察スレ】

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:08:40

    ・天使は受肉を魂を沈める神の理に反する行為だとして宿儺を憎悪していた
    →宿儺は過去にも誰かの魂を沈めたことがある?
    ・宿儺が初めての受肉したのは虎杖
    →過去に沈めた相手は最初から同じ体を共有していたと考えられるからちょくちょく出てくる宿儺の双子要素的に魂を沈めた相手は双子の片割れなのではないか
    ・芥見先生によって宿儺のモデルは「リョウメンスクナ」だと明かされていてその話ではカルト教の天獄に結合双生児が蠱毒を強要され、死後双子の即身仏が呪いの王となる
    →作中で蠱毒は浴の源として登場していて、浴の方法は宿儺しか知らない(1000年生きてきた羂索ですら浴を知らなかった)
    つまり宿儺は過去に蠱毒を強制させられたことがあり、その過程で故意にしろ無意識にしろ片割れの魂が沈んだのではないか
    加えて今週一つの肉体にふたつの魂同居で魂知覚してたの判明したけど真人躊躇なく切ってたし虎杖の時より前から魂知覚してそう

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:11:15

    確かに虎杖に同居してたからとは言われてないもんな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:13:41

    宿儺の元ネタって日本書紀の両面宿儺じゃなくて洒落怖の方のリョウメンスクナだったのか

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:16:28

    禅院姉妹の時にも双子の話がフォーカスされてたし呪術上同一人物とみなされる双子で一つの体に二人分の魂を同居させていて…って考えたら宿儺はかなり特異で忌み子とされるのもうなずけるな
    術式の解釈は人それぞれだから斬撃の術式と■の術式がそれぞれ双子の魂に刻まれてるから複数の術式を使用できるという仮説を今考えた

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:17:48

    真希さんの時から双子に関する前情報色々言われてるから宿儺でさらに深掘りされそうだと思ってる

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:22:22

    別ゲーではあるけど畸形嚢腫っぽいなってちょっと思った
    強大な存在の肉体に同居する双子

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:22:34

    結構ありそう

    >>1

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:27:40

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:28:02

    >>2

    文脈的に虎杖と同居してたからだと思ってたけど改めて言われると別にそうは明記されてないな

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:30:47

    >>2

    確かにこのナレーションだけ見ると虎杖以前から二つの魂持ってたように読み取れなくもない

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:32:35

    露骨に観測する魂を失ったパンダの話をスルーしてるしそこも絡んでくるかね
    受肉体は沈めた観測者(元の体の持ち主の魂)を失うと存在を保てないとか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:35:05

    このスレ見て思ったけどやっぱ呪術って結構魂が重要だったりする?

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 16:55:37

    >>1

    すげえ!羂索浴知らないは確かに不自然だもんな

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 18:24:47

    >>12

    そもそも呪術0から「愛する人間の魂を縛る/解放する」が根幹にあるからね

    最近の扱いからしても最重要だと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 20:34:23

    それこそ忌子だしパパ黒が呪霊の群れの部屋に閉じ込められたみたいに蠱毒強制はありそう

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:00:25

    今ちょうど忌子対決中だからそこで双子の存在の有無明かされたらいいなーって思ってる
    番いの流星とか多腕とか要素要素はあるんだけど確定はしてないんだよな

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:03:19

    >>1

    「リョウメンスクナ」の怪談呪いの王とか即身仏といか当たり前ではあるけど意外と宿儺との親和性あるんだな

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:05:22

    平安時代の術師の蠱毒なら、あの強さも納得。
    ここまで来てるのに、宿儺について何も確定しないの凄いな。

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:06:34

    >>18

    人間同士の蠱毒‥ってコト!?

    芥見先生ならやりかねないのが怖い

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 21:44:40

    >>18

    ラストバトルまでほぼ何も明かされないラスボスも珍しい

    平安版懐玉玉折編でじっくりやるのかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:05:58

    >>18

    平安の蠱毒って字面からもうやばそう百人以上部屋に入れて殺し合いさせる的な

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:14:28

    堕天についてはこっちの考察も面白かった
    こっちは呪いを身の内に引き受ける役割があったがその果てに魔の者に転じて役割を放棄したから元同僚の天使に追われている説
    複腕は翼の名残ってのも

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:27:45
  • 24二次元好きの匿名さん24/03/06(水) 22:27:51

    堕天とか忌子とか魔の者とかいくつかヒントは散らばってるのに全然それの深堀がされないんだよなあ
    天使は魔のものをそろそろ解説してくれ必要だろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/07(木) 00:27:26

    >>3

    ぶっちゃけどっちもだと思うよ

    そもそも日本書紀の両面宿儺には呪いの王要素はおろか呪いのノの字も要素無いから

    都市伝説とか洒落怖とかで有名な蠱毒で生き残った顔が二つある異形の子供をミイラ化して生み出された呪物の両面宿儺二つを組み合わせて作ったキャラが今の宿儺と考えるのが自然

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています