劇場版つながりで劇場版ガンダムOOについても語り合おう!

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:04:43

    こう王道に熱い部分がいいよね劇場版ガンダムOOは

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:05:13

    劇場版つながりって何?

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:05:57

    いいよね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:06:18

    2期の所業でアンチ化した視聴者の99%が手のひらドリルしたアンドレイの最期

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:06:32

    ソルブレイヴス隊がめっちゃカッコよかった

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:07:29

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:08:03

    イノベイターになって不安定になってたせっちゃんをかつて助けられたグラハムが今度は助けるっていう展開が良かった…
    「かつてガンダムを越えようと愚行を繰り返した男だ。だが、やはりその考えは間違っていた。私は越えなければならないのは、この少年だ。」てセリフ好き

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:08:27

    前半はホラーで後半はスーパーロボットアクションだった
    当時のTwitterだっけな、連動企画も結構楽しかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:08:44

    超ピンチの場面なんだがティエリア、ロックオン、アレルヤが連携してるの大好きなんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:09:27

    最初バチバチに仲悪かった刹那とティエリアが最後キメるのいいですよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:10:26

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:11:28

    テメェの行為は偽善だ!

    それでも善だ!

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:11:44

    >>5

    なんど見てもカッコイイ連携だよな

    そして1人連携?してるハムがやべー

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:12:09

    劇場版で新しく出て来る機体の性能が軒並み狂ってたな

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:12:26

    >>3

    他の期待も追いかけて同じことしてるんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:13:26

    >>14

    あれ地球軍?の人達ガンダムって半端ないなってなったよな絶対

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:14:00

    欲を言えばクアンタとガデラーザの戦闘がもっと見たかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:14:17

    >>16

    性能差一期よりマシだからどうだろう

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:16:06

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:16:31

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:16:40

    残念なのはフェルトとなんもなかったことだなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:17:22

    >>21

    むしろなんかあるほうが微妙だったからあれでいいかな正直…

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:18:03

    劇場版のマリーって基本「了解」しか言ってないよな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:19:03

    劇中劇のソレスタルビーイング(映画)が流れてる最中の
    当時の劇場の空気とか感想とか知りたい

    俺なら種明かしまで不安になる自信がある

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:19:51

    連邦も基礎性能だけならガンダムと同格レベルのジンクスⅣやそれ以上のスペックのブレイヴに色々ぶっ飛んでるガデラーザと凄まじい機体揃いだな

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:20:07

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:20:12

    なんか妙な対立煽りいそうだし管理頑張れ

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:20:34

    >>15

    大型エルスに両脚突っ込んで同化されることを逆手に取り推力分の粒子も全部攻撃にまわしてたパイロットもアンドレイの自爆に追従して自爆参加したパイロット達も皆覚悟ガンギマリで好き

    あまりに覚悟完了したパイロット達の自爆多すぎて戦後機体は自爆できないようトランザムにリミッターついたんだっけか

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:22:03

    >>17

    漫画だとELSがガデラーザの形とってたっけか

    OOライザーにもなってたけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:22:19

    セラヴィー不在とダブルオー→クアンタはメイン戦力にしない方針になったから残りの2機の火力と殲滅がめちゃくちゃ上がったのた

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:23:08

    >>24

    割とすぐにどうでも良くなったような気がするw

    小学生くらいの子が一人で見にきてた記憶

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:25:04

    ベタかもしれないけどラストの刹那とマリナが分かり合えたシーンとダブルオークアンタに花が咲く演出が最高なんだ

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:26:19

    沙慈の「僕、居なかったな・・・」
    が開幕非常にツボに入った

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:26:38

    二期ティエ 来たるべき対話の日までさよならみんな…


    映画 えっもう?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:27:54

    一周目の序盤はホラー
    二週目以降は少し微笑ましさがあった

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:31:57

    ハルートとかいうパイロットが実質4人乗ってるガンダム好き

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:34:31

    内容はものすごくいいんだけど、やはり劇場版尺ではしょられて描写スキップされてるところがあるのが少し残念
    デカルトがただの性悪雑魚みたいに死んでいくし(一応ちゃんと見れば有能さは描写されてるが)

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:35:54

    ただのやられ役と思ってたのデカルト&ガデラーザが相手が悪かったとしか言いようが無いくらいに大活躍してて、クロスレイズでも使いまくるくらいにはお気に入りになった

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:37:46

    >>37

    小説版の「こんな24時間監視状態じゃオナ◯ーできないじゃん」って独白でちょっと好きになった

    ELSに取り込まれた味方艦を諸共撃ったときの台詞も悪役だけど悪人じゃないこと伝わるしもっと彼のこと知りたかったと思うよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:39:36

    >>14

    クアンタはともかくハルートやサバーニャは資金難がもろに響いてフレームや大部分のパーツ設計は第4世代機から流用した影響で基本性能はそこまで上がっていないらしいけどそれは嘘だろと思うくらい殲滅能力が上がってる…

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:39:50

    ガデラーザのスケールを現実に当てはめると東京タワーが高速で飛びながら戦車を飛ばしてくるって書かれてて考えたくもねえな…ってなった

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:40:12

    劇中劇は正直1つの作品として出して欲しいくらいだった

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:42:19

    他の映画にも言えるがやっぱ音楽が違うわ
    映画だからかBGMの力の入り方よ
    ガデラーザが襲われてるとこ好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:45:30

    FINAL MISSION~QUANTUM BURST

    来たのか!?(ビームを視認)

    遅ぇんだよ!(脳量子波を感じて)


    待ちかねたぞ!少年!(愛で察知)

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:52:20

    >>40

    バ火力機(ヴァーチェ・セラヴィー)担当のティエリアがヴェーダ管理に行ったから

    ロックオン&アレルヤでもバ火力担当出来るように作った、って感じだったはず

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:55:00

    第3世代から第4世代への移行は全方面強化だけど、第4世代から第5世代への移行は最適化という感じがする

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 19:57:25

    >>9

    ティエリアが囮になるっていう時にビットを数基置いていくロックオンとか細かい部分で信頼関係とかが見えて好きなんだよね。

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:03:55

    先遣艦隊があっという間にやられてガデラーザが孤軍奮闘するのにジリ貧に追い込まれていくのマジで凄まじい絶望感だったよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:14:12

    軍縮で機体数をしぼらなくては…じゃあ1体を大きくしますね!で生まれたガデラーザくん好きよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:14:21

    ELSはとにかく戦力的に半端じゃ無かったし対話目的じゃ無ければ間違い無く詰みだったな

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:15:18

    >>49

    軍(事圧)縮

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:19:13

    スパロボとかでELSとデビルガンダムが合体したらしねるなって思って見てた

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:24:17

    ELSって最初に攻撃しなかったらどういう対応してきてたんだろ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:27:58

    一期の頃は他人の生き血を啜ってでも生き延びるって言ってたハレルヤがロックオンを逃がす為に囮役を買って出るのいいよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:30:11

    ジンクスってトランザム使ったら粒子使い切るのかな?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:34:27

    地球の人達はあの戦闘後によくELS受け入れられたなって思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:44:25

    >>55

    中断出来る

    というか中断しないと稼働用バッテリーから残存粒子まで全て絞り尽くして、

    よちよち歩く以外出来ないレベルで瀕死になる

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 20:57:12

    >>53

    何時も通りこんにちは!僕たちこういうものです!(融合&情報濁流)で終わるし、当然そこから抵抗のためにGN粒子用いた兵器使った時点で、これが地球の挨拶!なんて礼儀正しい人達なんだ!ちゃんと返さねば!となる


    >>55

    疑似タイプトランザムはTDブランケット無いから疑似炉を焼き切る前提でのオーバードライブなんよ

    だからそうなる前に強制解除される、純正炉よりも2nd疑似の時点で出力て面では上回ってるから

    一部のパイロットらが強制解除前にその状態からフルスロットルして自爆したけど


    こいつはアヘッドでのトランザム実験機である、当然焼き切れた

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:27:47

    ELS側の基礎的な意思疎通が融合することなので仮に人類が攻撃しなかったとしても結局鉱石化して壊滅する詰み案件なのだわ

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:29:23

    さすがに初見時はコーラサワーの戦死を覚悟した
    なんとかなった

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:35:21

    明らかにヤバい状態になっていって後が無くなってきたのにFINALMISSIONが流れ始めると行けるって思えるの凄いよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:38:32

    >>56

    ELSの影響でイノベイターに覚醒した人やELSと共生状態に落ち着いた人もいるから案外受け入れやすくなったんじゃないかな?

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 22:41:25

    言い過ぎだと思うけどガンダムシリーズの枠を超えて「その先」を描いてみせた一本だと思ってる。この一本が人の可能性を最も描いてると思える。

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:04:51

    まあそれまでのガンダム作品では人類同士の対立までだったけど
    00はTV本編でその人類同士の対立をしてる最中に「来るべき対話」ってワードが逐一出てきてたからね

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/18(月) 23:20:38

    基本は人類vs人類の戦争とかだからねガンダムシリーズ
    完全に外宇宙生命体と争うのは珍しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています