別に懐古厨ではないんだが…

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:41:30

    昔の有名漫画を読んでると話の完成度にビビる

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:42:55

    一話でオチがしっかりつくよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 14:58:52

    時を経て風化しないクオリティーのものが残るからね

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:08:35

    それは昔の漫画だからじゃなく
    手塚の漫画だからでは…
    昔の漫画にも話ガバガバのやつおおいし

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:12:28

    >>4

    確かに正しくは昔の有名漫画家の作品だな

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:15:54

    大胆なアイデアというか、思いついたアイデアを贅沢に使うのは先行者利益感はあるな
    後発は「どっかで見た」って言われないようにうまく換骨奪胎しなきゃいけない

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:28:22

    性格には「昔のトップクラスの漫画家が描いた漫画」だからね
    個人の才能の問題なので・・・

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 15:41:39

    いい作品だから語り継がれる、ということよね。同時代にも良くない作品はいっぱいあったし。

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 16:46:27

    昔から今に残る時点でクオリティが高いのは当たり前なんだ
    クオリティが低いのは途中で忘れ去られてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:21:13

    1話での完成度を高める上でオミットされた部分こそが今の漫画では求められてるところなんだよな
    嘘偽りのない心霊医療が可能なサイキックを出してそれについて何の説明もないなんて今の漫画だとギャグ以外じゃ無理だと思う

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 17:40:08

    邦画と比べて洋画は全てレベル高いと勘違いされるのと同じ現象だぞ
    良い物だけが生き残って伝えられてるだけなんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:44:57

    今は人権とか科学的にありえないとか超展開とかの問題で出せないやつができるからな
    ある意味昔のほうが炎上を恐れず、正面から向き合えた

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:46:44

    >>6

    これはあるな。あらゆるものにおいて二番煎じに配慮しなければいけないのは厄介

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:47:30

    >>10

    説明なく出すとかは別にいいんだよ。それで面白くなるなら

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:51:23

    >>13

    前に見かけたので「新作を出版社に持ち込んだら視聴経験ないのに「エヴァに影響されたんでしょ?」と言われてしまった、なので今は興味無いのも話題作をチェックするようにしてる」という作家が居たな。

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:57:41

    俺はあらゆるマンガ表現をドラえもんで学んだ。あれこそ正しく漫画の教科書だよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:58:28

    >>16

    マンガ独特の表現も今ではほとんど使われなくなったよな。この文化も失われていくのだろうか

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:19:27

    手塚世代は漫画は子供の物って風潮が強かったからストーリー重んじる作品は今の方が多いと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:21:55

    >>9

    それに加えて昔の子供向け作品は基本今の子供に受けないから、大人が楽しめる重厚な話しか残らないんよな

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:28:11

    ページ数厳しい時代だったのに毎回メッセージ性混ぜつつ起承転結纏めてるの凄い

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:34:21

    医療部分若干ガバガバだけどそれを話のクオリティでかき消してる漫画だからねブラックジャックは

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 20:36:57

    >>12

    ブラックジャックも含めて手塚作品は当時から何度も炎上しとるがな

    抗議が来て単行本に乗ってないエピソードが幾つもある

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 21:12:47

    手塚治虫がBJを描くときはなんかもう既にピークを過ぎた漫画家みたいな扱いだったらしくてBJも最初の短期連載の予定だったんだっけ
    それで先生が売れるというか読者ウケを真剣に考える為に「自身の知識を活かしたもの」「人情向けの話」「1話完結」みたいなのを目指して作った って聞いたわ

    最初はアンケはそこそこ位の出来だったんだがなんだかんだ続いてから一度休載した時に「なんでBJ休載なんだ!?」という電話が相次いだことから人気を確信した…って漫画にあったな

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:24:42

    >>22

    今だったら連載できてないかもね

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 23:27:23

    >>21

    毎話毎話クオリティが高いんだわ。一話読み終わったときの満足感が段違い

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 02:29:26

    どれも良いけど「毎朝7時に起きるからいつでも7時に起きれるのだ」という話だけは よく考えたら国境を跨いだ現地の7時だから無理やろと思った
    そもそも「毎朝絶対に廃坑前を7時ちょうどに猟師が通る(別に廃坑に用があるわけでも無い)」の状況とその前提知識があったのが割とおかしい

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 08:36:17

    >>21

    そこらのガバはマンガだしね

    なお連載中に自称・医学部とかいうのが抗議の手紙を送りつけてきたらしいが神は「医者を目指すようなのが漫画と現実の区別もつかねーのか」と斬って捨てたそうな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 11:21:02

    ブラックジャックは天才が描いた中でも特に出来のいい作品だからね
    そりゃあ時代を超えて面白いの

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:30:54

    現代の漫画なら読切でも数ページ使ってじっくり描きそうなところをスパッと数コマで収めてるけど、古臭さや物足りなさを感じないんだよね
    作風や時代が現代とは異なるってのはあるけど、現代ではこれ出来る漫画家なかなかいないと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:39:53

    >>27

    偏見ばら撒いたり事故の元になりそうな話についてはごめんねってしてなかったっけ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 13:46:13

    病気のため子宮と卵巣を手術で取ったからもう君は(私は)女ではないというのは時代を感じる

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 14:19:41

    >>31

    いうて今でも言う人いるから そこの問題?は変わってねぇんだなってなる


    その代わりエリテマトーデスが不治の病扱いされてたの見て医療の進歩を感じれたりと そんな読み方もできて面白い

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:26:11

    海外ドラマと同じノリだよな
    名作だけ語り継がれるし海を越えてやってくる

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:35:11

    まああと結構小説や劇や映画からの丸パク…オマージュが多いのもあるよ…

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:37:21

    >>21

    あの何処でも手術ができる膨らむ無菌ハウスが割とファンタジーだと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:45:23

    昔の名作ってだいたい後世に影響を与えた作品だよね
    映画だけど12人の怒れる男たちがすげぇ好き
    完成度の高さはトップ

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 15:56:37

    手塚作品の中でも全然鳴かず飛ばずのやつもあるし、多産な分当たり外れはあるよなぁ、というか名作漫画を読んでるんだからそりゃ完成度高いに決まってるやろと言うか…

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:25:50

    手塚治虫は暗黒期というか迷走期があったというか……
    エンタメよりスピリチュアルな方向行って人気を落としたというか
    ブッダとか火の鳥みたいに後世語られる事もなく埋没した作品も多い

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:27:56

    スターシステムとかいう悪く言えばキャラデザ手抜きシステム

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 21:52:24

    >>38

    ブッダと火の鳥、特に火の鳥が埋没した作品ってマジで言ってる?

    いや煽りとかじゃなくて本当に疑問なんだけどマジで?

  • 413824/03/29(金) 22:04:52

    >>40

    その二つみたいに代表作としてあげられることもなく消えた

    スピリチュアル系の作品結構あるのよ手塚治虫

    でも書き方悪かったねごめんなさい

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:05:19

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:37:08

    ずっと前にドカベン読んだんだが「MADネタにするのがもったいないくらい面白いなコレ」だったわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:48:16

    正直、ブラックジャックは今読むと時代を感じるというか古臭さがあると思うぞ

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 02:59:25

    >>15

    当たり判定でかい作品ってあるよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 03:07:56

    漫画に限らんが文系の評価って時間が決めるものだから、残っている作品はそうなる
    残らん作品は
    手塚治虫全集とか読むと知らん作品はまぁ酷いものもあったりするしな

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 03:12:40

    >>34

    水木サンなんて調べれば調べるほどパk…アイディア利用のオンパレードでビックリする

    バックベアードみたいなデザイン面だけじゃなく話も一部はそうだし妖怪の設定も昭和の他の創作者達が創作して本に載せた物を気軽に使ってる

    当時はそういう時代だったんだろうけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:37:05

    >>30

    ロボトミー手術を(誤った知識で)美化して描いてしまった話とかあったそうね。当然一回も単行本に収録されていない

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 10:39:52

    名作しか現代に残らないからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 11:56:50

    サメ映画もほんとにあかんのは日本に上陸出来ないと聞くし
    作品ってのは上澄みだけが世に残るもんなのかもな
    多分土器も上手い人の作品が残ってんじゃないかと

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 14:01:56

    未来にも通用するようなものが有名になるのだ

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:12:51

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 17:50:03

    >>15

    それに有名作品だと孫引き感覚で影響受けた作品にぶち当たる可能性もあるからな

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:35:30

    >>47

    なんなら水木さん自身、過去に描いたアイデアの焼き直しとかけっこうやってるからな。まあ貸本時代のだからというのもありそうだけど。

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 21:41:48

    なんと言うか王道をそのままドストレートに形にした作品が多いよね古の名作
    超能力を名称ひねらずに普通に「超能力」「念力」って呼んでたりして入り込みやすさがある
    デビルマンとかバビル2世の話なんだが

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 04:12:43

    母親のキャラデザが話ごとで違ったり、父親のキャラデザが話ごとで違ったり、ツギハギの理由が話ごとで違ったりするけど、それが気にならないくらいは面白えんだ。
    いや、流石にちょっとは気になるわ……

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 14:32:38

    >>55

    当時はまだ「超能力」などの言葉に手あかがついていなかったので、特にひねる必要がなかったからだと思う。

    「バビル2世」は漫画もアニメもユリ・ゲラーなどによる超能力ブームの直前の作品だし。

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:27:26

    >>57

    後世の作品って先人たちが王道をやりつくした後だからどっかしらひねってるもんね

    だから昔の作品が逆に新鮮に見えたりする

    ギャグみたいな話だけどダイの大冒険のバーンがアニメに出たとき魔王が本当に悪いの初めて見たって感想があったぐらいだし

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 00:38:17

    たぶん昭和組の何割かはマジンガーZとバビル2世のせいで地中海沿いの神々は機械文明の産物だと思い込んでる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています