日本で走る欧州種牡馬の違いって何だろう?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:54:43

    ガリレオやシーザスターズはダメだけどフランケルやハービンジャーは走る日本の不思議

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:55:38

    日本でもなんでこいつの仔がダート走るねん!みたいなのあるやろ?そういうことや

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:58:08

    フランケルだと一代経てサドラーの重さが薄まってるのかもしれない

  • 4二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:58:35

    フランケルは多分基礎スピードが図抜けてる ハービンジャーは分からん なんかマイルに強いし筋肉付きやすいんとちゃうか

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:59:10

    ジャパンカップ惨敗してたしアーバンシーが濃いとダメなんやろ(適当)

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 22:59:51

    サドラーを薄くしてデインヒル入れろ
    デインヒルのスピードがあればまあまあ通用する

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:00:04

    日本走れたトニービンとピルサドスキーの差はなんなんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:00:13

    >>2

    そもそも米国ダート二冠馬のSSからして

    ゴルア以外芝専だったのがおかしいレベル

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:00:45

    全般的な傾向として思うのが、欧州種牡馬の産駒は日本の砂ダートであんまり走らないけど。
    質が全然違う米国種牡馬はダートでも走る事多いような…なんで?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:00:58

    >>8

    日本は砂ダートだししゃーない…のか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:01:41

    最近だとシンエンペラーの父シユーニとかこの血統で日本で走るんだと思ったね

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:01:41

    明らかに重たいのにやたら産駒が走ったオペラハウスとかいう馬

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:02:32

    >>3

    それは関係無くね?

    サドラー直子のオペラハウスはGⅠ馬二頭出しの日本馬場適正示してたけど

    その子供たちがどうなったかと言えば……

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:03:08

    >>11

    言うてデインヒルとヌレイエフは過去にもヒシアマゾンやファインモーションで実績はあるべ

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:03:08

    >>5

    アーバンシーってかアレグレッタが重いんだろうなぁ

    キングズベストもエイシンフラッシュもワークフォースもガリレオも重いのならば

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:03:47

    相性悪いサドラー(ガリレオやらモンジューやら)はいるけど
    サドラー自体は日本というほど相性悪いわけでもないからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:04:40

    >>12

    …のわりにやっぱり孫は走らなかったっていう

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:04:47

    >>11

    あれは母が名牝中の名牝なのが大きいと思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:06:18

    何なら具体的な違いが知りたいのは馬産関係者なんじゃないかとさえ思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:06:56

    >>14

    まぁそれはそうだけどそれでも昔より高速化した日本でも走れるんだなーとは思った

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:07:07

    >>11

    シンちゃんに関しては

    父よりも母スターレッツシスターの方が高速馬場適正○だったと

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:09:39

    父父デインヒル(ハービンジャー)と母父デインヒル(フランケル)

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:13:20

    サドラーニキはエルプラドやシンスピおるからなかなか適応力高い

    >>8

    それ言うたら同じ二冠馬のノーザンダンサーが世界中のあらゆる距離で走るのなんでなんになるんよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:17:24

    結局日本にいる繁殖とどれだけ合うかって話になるんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:24:49

    >>23

    ハイシャパラルさんも加えて差し上げて・・・

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:28:30

    >>25

    日本でまだ結果出てないような…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:31:25

    今年重賞勝ったマル外2頭(エトヴプレ、マッドクール)を見てみるとどちらも母方にIndian ridge とDanehillが入ってる

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:34:03

    >>26

    数ほとんどいないなかで母父ではユニコーンライオンとシゲピンいるから結構優秀だと思う

    まぁ所詮豪州馬だから直接産駒買ってくる方が珍しいんだろうけど

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:35:05

    >>27

    やっぱりヘロドの血は必要なんやね😭

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:35:26

    1世代目の大種牡馬は、基本的にはよくも悪くもアクが強いその地域特化型の種牡馬だからね
    サンデーもあれだけ日本で走ったけど、直仔がそのまま外国で走るケースは稀だった
    けれどアグネスゴールドやハットトリックのように2世代目は海外でも活躍馬を輩出した
    世代を重ねるごとにその地域にも合うような汎用型の種牡馬に変質していくケースはあるある

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:35:47

    >>27

    どっちも欧州の短距離G1を勝っているというのが、ヒントかな

    日本って欧州の短距離G1勝ちの種牡馬を輸入した実績ってあったけ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:39:06

    >>12

    >>13

    >>17

    オペラハウスが特大ホームラン打つというだけだぞ

    あらゆる適性をガン無視した特大ホームランを


    だからその大活躍した産駒が種牡馬になっても

    欧州主体の血統であることに変わりは無いから

    上手くいかない

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:40:21

    >>31

    そんな馬を持ってくることはよほどあっちで失敗でもない限り不可能に近い感じ

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:42:30

    >>31

    クッソ昔ならサウンドトラック、純粋ではないけどラストタイクーンとか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:42:58

    >>31

    最近だとカラヴァッジオ

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:46:38

    ストラヴィンスキーとマインドユアビスケッツも短距離だったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:48:19

    >>31

    父親のToo darn hot もDark angelもスプリント〜良くてマイルの馬だね

    マイルG1勝ってる馬で輸入された種牡馬だとポエティックフレアやシスキンかな

    シスキンはアメリカ生まれだけど…

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:48:52

    >>27

    どっちも距離が短距離な辺り現役時代短距離寄りだった海外産種牡馬が成功しやすいと言うより国内産種牡馬が薄い短距離の隙間を突いて重賞取ったと言う方がしっくりくる

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:50:13

    >>31

    ぱっと調べてみたがノーザンテーストとか

    グレード制導入前ならファバージ、バーバーなどのプリスリーギフト系種牡馬とかパーソロンとかが短距離の大競争勝ちで導入された種牡馬だね

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:58:59

    日本は整備された芝だから、整備されたコースで走れる種牡馬・血統じゃないと繁栄しない

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:59:57

    欧州出身のマル外や持ち込み馬、欧州からの輸入種牡馬産駒の去年〜今年の重賞勝ち馬で見るとDanzigが入ってないのはヴェントヴォーチェだけかな?
    それ以外は多分全部Danzigの血は入ってるはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:01:38

    特にトニービンとのニックスで最近流行りのストロベリーロードもJC出てるというね
    なおカツラギエースの7着

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:05:03

    モンジューもそうだけどJCでそこそこ走れたやつは結構ええんよな
    ピルサド?アルカセット??うーん……

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:06:41

    >>37

    なんか最近の社台グループは2歳3歳のスプリント〜マイルG1を勝っている種牡馬とかマッドクールもそうだけどその産駒を買っている傾向があるような気がする...

    最近だと欧州出身の中距離種牡馬はハービンジャー以外爆死しているイメージしかないからかもしれないけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:25:00

    >>44

    欧州2400mは日本の3000mくらいの感覚っぽいし

    欧州2400m勝ち馬を日本に導入するとステイヤー種牡馬化するんじゃね?

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 00:57:14

    >>45

    フランスの1000m直線レース

    G1 アベイ・ド・ロンシャン賞も

    1000直でありながら新潟と全然違って

    だいぶ高低差あるから

    向こうの短距離馬はこっちではマイラーくらいか

    マイル以上でも通じるスタミナを持つ短距離馬

    って感じになるのかもね


    そう単純じゃないかもしれないけど

    これまで感じから見るとこの可能性は高そう

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:00:24

    >>43

    モンジュー産駒は日本ダメじゃね

    母系の方に入るといい感じだけだ

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:00:43

    それこそ欧州短距離種牡馬って言ったらシンエンペラーとソットサスの父シユーニも1400mのG1勝ち馬やな
    あれは母の力か何かで2400mを走れるようになった例外枠かも知れんが

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:01:16

    日本の主流を担う種牡馬は基本的に中距離馬だから、薄め液にはマイラーやスプリンターのスピードが必要になるんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:02:11

    >>44

    スタミナは母からもたらされるという説があるから、父側には絶対的なスピード能力を求めているんじゃないかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:03:03

    >>49

    スピードの血を入れ続けないと速い馬は作れないしね

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:26:11

    米国の短距離馬ではなく敢えて欧州の短距離馬を薄め液として求めるメリットって何かあるんかな

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:32:10

    古い馬でもテスコボーイやノーザンテーストは短距離~マイラーくらいの馬だしなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:35:29

    日本向けのスピード持ってるやつじゃね?みたいなのは適当に言えるけど
    そもそもなんで成功したか失敗したか自分トコのでも分からないからなんか知らんが成功したor失敗したとしか言えない気がする

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 01:58:19

    >>52

    素人予想だけど米国系より欧州系の方が産駒の筋肉が固くなりにくいとかあるんじゃないの?

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:38:53

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 07:55:10

    あんまり濃いクロスにならないのはかなり利点な気がする
    ダークエンジェルでいえばワージブもほぼクロス発生しないだろうし、サウンドトラック、クレイロン、プリンスリーギフトも今の日本だと5代よりも奥に入ってる、マキャベリアンも日本ではミスプロ、ヘイローでのクロスの発生に比べれば少ないし、
    その割にちゃんと日本での実績があるってのもいいな、ワージブはともかくトライマイベスト、ラストタイクーン自体はそこそこある。マキャベリアンも自身でのクロスでも血統内でのクロスでもちゃんと実績ある。
    何でもかんでも入れても意味はないだろうけど要素拾えば試してみる価値はありそう

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:25:20

    >>52

    ディープの相手とか日高のダート向けとかで北米の主流血統がたくさん入ってきたから、次はそこと重ならず(クロスがかかりすぎず)にスピードを取り入れられる血が必要

    シュネルマイスターもグレナディアガーズもそのための社台SS入りだし、おそらく高松宮記念勝利でマッドクールもそのルートに乗ったと思われる

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:34:39

    ガリレオ走らないって言うけどそもそも父ガリレオで母日本血統の馬ってどれくらいいるの?

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 08:35:19

    個人的にテオフィロ産駒持ってこれたらどうなるのか気になってるけど、母父テオフィロで出資出来た子のお母さんは未勝利なんだよなって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています