俺が史実的には脇役を超えた脇役だと

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:51:19

    そのエビデンスは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:52:03

    すみません、エビデンスが数えるほどしか残ってないから脇役なんです

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:52:04

    教科書から消えるッからやん

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:53:18

    >>1

    あわわっ お前は斉藤一

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:53:26

    巷のイメージはほとんど司馬先生の創作ってネタじゃなかったんですか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:55:11

    >>5

    幕末偉人のほとんどが司馬遼太郎作品のイメージなんだまともに調べない方がいい

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:55:27

    剣術皆伝の実力はあるけどメインウェポンが銃なせいで結局強いのか弱いのかわからないのが俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:56:13

    >>5

    >>6

    もしかしてゴッドハンドの件といい考古学はソースがあやふやなのを事実として発表することしかできないんじゃないんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:57:46

    >>8

    うむ…ティラノサウルスが強いなんてもはや妄想の領域なんだなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:59:02

    紀州藩との一件とか美談扱いだけど、あれっこれ美談かな?ってなるのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 18:59:12

    >>8

    さあね…ただ幕末史は考古学の分野ではないのだけは事実だ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:01:50

    >>8

    おいおい 司馬遼󠄁太郎は学者でもなんでもなく最初から小説家なんだからゴッドハンドと同一視は無理があるしそもそも考古学と歴史学は別物でしょうが

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:02:29

    >>5

    ガチだよ


    ちなみに新撰組もや

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:09:30

    >>8

    ゴッドハンドはソースがあやふやどころか明確に偽造してるんだ


    あやふやだからワンチャン創作通りの可能性もなくはない明治史と同列に扱わない方がいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:11:21

    Xでちょっと前にこいつただの悪人ヤンケシバクヤンケって話題になってましたね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:11:56

    そもそもが創作や偏見塗れな一次資料から現実的な落とし所を考えてるんやで ちったあリスペクトしてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:12:04

    司馬遼太郎は
    自分は司馬遷にははるかに及ばない
    って言ってるけど
    歴史改竄能力は司馬遷を遥かに凌駕してると思ってんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:13:09

    >>16

    煬帝の例があるから一次資料鵜呑みが真実かというとそうでもないんだ


    謎が深まるんだ

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:14:37

    >>17

    人類史は司馬にあやつられる運命なのかもしれないね

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:14:38

    噂や創作の類も時間が経つとそれはそれで一つの「歴史」になっちゃうから怖いですねマジでね

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:19:17

    そもそもそもスレ画に関しては脚色食らった後の活躍込みでも
    アレ?コイツ教科書に載るほどかな?
    くらいのポジションなんだよね

    本多忠勝が教科書載ってないのと同じ感じなんだ
    司馬先生に責任を押し付けるのはやめてもらおうかァ

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:20:33

    えっ教科書から消えたなんてガセをまだ信じてるやついるんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:21:57

    お前はあちこち顔を出してるからパイプ役としてはめちゃくちゃ使いやすい…ただそれだけだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:22:19

    >>12

    ウム…なんなら司馬先生ェが歴史小説は教科書じゃねえよバカヤローと嘆息してるんだなァ…

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:24:49

    自分が前にハマっていたものに砂かけて消えていくタイプの人間やん 元気しとん?

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:27:35

    >>9

    すいませんティラノはむしろ逆で繁栄しまくってた物証はどんどん出てくるのに対して実は弱い説の方が憶測の産物に過ぎないんです

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:30:40

    一応 色んな所で顔が利いたり当時としては先進的な考えの持ち主だったけど当時は殆ど知名度無かったのん
    というか中岡新太郎のが有名だったし何なら竜馬暗殺も中岡のついでに殺された説が濃厚なのん

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:32:28

    >>8

    そもそも竜馬がゆくなんて龍馬じゃないですよ!と明言してる上にわかりやすくフィクションキャラの手下まで出してるのに史実だと思いこむ方がアレ何だよねドラゴンボールを西遊記だと思ったり三国志演義を実際にあったことだと思うレベルなんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:38:34

    >>27

    流石に欺瞞だ

    龍馬暗殺に大久保木戸や勝海舟がブチ切れてるから知名度はそこそこあったと考えられる

    木戸孝允に至っては当時長州のトップで忙しいのにわざわざ自分でお墓の文字を揮毫しにきているんだよね 


    あと中岡が龍馬と同格なのは否定せんのやけど犯人の見廻組が龍馬がターゲットだったことを自白していますよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:40:34

    無理やり現代で例えるならスティーブ・ジョブズが暗殺された…?みたいなもんだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:52:30

    roninプレイしたらなんやかんやこいつがいなかったら今の日本は無いと思った それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 19:54:43

    >>31

    ゲームで真実…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:26:20

    勝との出会いのエピソードが猿漫画みたいで好きなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:28:19

    ワシ…後藤象二郎のスレがなぜか削除される理由に心当たりがあるんや

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:31:53

    船中八策ですら別にこいつの発案じゃないってネタじゃなかったんですか?
    ガチだよ 

    ただ海援隊の隊長ではあったから創作ほど大物じゃないだけでそれなりの人物ではあったのは確かっスね

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:34:35

    間接的影響力のヤバさという意味なら吉田松陰先生の方がずっと恐ろしいと思うのは…俺なんだ!

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:49:05

    近江屋襲撃に関しては竜馬を狙った犯行であることは間違いないのん当時御陵衛士だった伊東がわざわざ忠告してるしな

    それに暗殺される理由としても竜馬は勝海舟の他に佐久間象山に師事してたり中岡新太郎の伝手があったとはいえ
    薩摩と長州を同盟させることに成功してること
    倒幕側・幕府側共に知り合いがいて幕府から危険視されてた事から暗殺は確実視されてたのん

    たまに言われる中岡新太郎が本当の狙いだった説は
    ・当時だと竜馬より中岡新太郎のが知名度が上だったこと
     (竜馬も有名だったけど中岡はそれ以上に知られていた)
    ・近江屋襲撃の際に中岡だけ執拗に攻撃されていること
    ・実行犯の今井や渡辺の口述に食い違う部分

    この3点を理由に言う奴が多いけどあくまで俗説なのん

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:50:47

    結局龍馬の剣の腕ってどれくらいだったんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:53:26

    >>9

    古生物学と考古学を同一視する馬鹿に天罰が下るッ!!

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:58:01

    >>38

    一応北辰流の免許皆伝だったことと剣術大会に出たことの証拠は見つかってるので達人レベルかと思われる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:58:12

    >>38

    まあぼちぼちって感じじゃないっスか?

    一応北辰一刀流の目録貰ってるけど剣の方じゃなくて薙刀の方だしなっ(ヌッ)

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:58:56

    >>38

    拳銃があるのに剣の技量など必要か?

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 20:59:01

    呂布みたいなもんで創作のそのキャラより大したことない!というだけで普通に大物だと思ってんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:15

    >>40

    >>41

    揺れる技量…

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:31

    なんか全部司馬に押し付ける風潮があるけど日露戦争の時に皇后の夢枕に現れたとかいう明らかに国威発揚を狙った謎エピソードがあるから元からそれなりに知名度はあったはずなのん

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:39

    >>36

    そういや大塩平八郎とかってどれだけ影響与えたんスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:01:39

    ワシの好きな人物が司馬にネガティブに書かれたせいで今まで散々愚弄されてきたんだよね酷くない?
    司馬の小説は面白いけど人物評を鵜呑みにする奴は…"死のペナルティ"ね!

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:02:27

    >>47

    乃木…?

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:03:26

    >>38

    桂小五郎と戦って二勝三敗だったらしいんだ

    神道無念流の塾頭勤めたことのある桂に2回は勝ってるしそこそこやれたんじゃないスかね

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:04:42

    >>38

    明治の伝記小説の汗血千里駒だと土佐に坂本龍馬ありと言われるレベルの剣客だったと書かれてるけど流石にここまで強かったわけではないと思うのん

    ただ水戸藩出身の住谷寅之介・吉田建蔵・香川敬三の3人は竜馬は強かったと言ってるからかなりの腕前だったのは事実だと思われるが…

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:04:54

    いっちゃなんスけどよくある◯◯は聖人(英雄)だと思われがちだけど〜みたいなよくある過剰な逆張りがはばきかせてるだけですよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:05:27

    強いのは間違いないと思うけどまあ本気で剣に人生捧げた人には一歩劣るんじゃないスか

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:05:51

    >>48

    違うけど乃木が一番風評被害に遭ってるのは間違いないと思うのが俺なんだよね

    司馬の小説はあくまで歴史創作だと言ってるだろうがよえーっ

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:06:37

    >>49

    すみません史実では龍馬と桂は剣術対決してないんです

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:11:16

    龍馬をボロクソに言ってる記事のソースを辿ったら龍馬はフリーメイソンだったんや!って本が出てきてお変クと思ったのは俺なんだよね
    知名度がある分適当なこと言われる率も多いんじゃねぇかと思ってんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:11:43
  • 57二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:12:35

    >>55

    ま…まさか

  • 58二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:13:08

    >>56

    すいませんそれ今のところ偽書確定ェなんです

  • 59二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:14:26

    >>58

    えっそうなんですか

  • 60二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:16:06

    見て見てワシの「日本の夜明け」(ボロン

  • 61二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:16:52

    >>58

    ◇誰が、なんのために‥‥?

  • 62二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:16:56

    >>59

    この試合がある当時龍馬はすでに江戸を離れている

    (九月四日に土佐へ帰着)

    安政五年当時桂小五郎は「木戸準一」を名乗ってはいない

    土佐にも「御三殿」という用語はない

    そもそも武市半平太も前年すでに江戸を離れている


    これらのことから偽物なのは確定ェなのん

    ただ少なくとも書簡作成されたと思われる

    昭和九年以前から"剣客"坂本龍馬とのイメージが巷間にあったことは興味深いし面白いんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:18:23

    >>62

    作成年自体は古い偽書の定石だ 偽物としてはわかっていてもそれ自体にまた別の研究価値があったりする…

  • 64二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:18:24

    坂本龍馬が教科書から消えるえっしたのは事実だけどね
    大したことない幕末モブの一人だったと決めつけられる程エピソードが無い人間ではないの

  • 65二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:19:28

    >>62

    チイッ なんでタフカテに博識モブがいるんだよ

    ちょっと興味深いですね 教えてくれてありがとうなのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:20:18

    >>62

    それってこの書自体には当て嵌まってないんじゃないスか?

    まあだからといってこの書が本物かという証拠はないんやけどなブヘヘヘ

  • 67二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:20:33

    司馬遼太郎の小説って創作部分は割とわかりやすくないスかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:21:42

    >>67

    待てよ他の同時代の人物の逸話をミックスしてる場合もあるんだぜ

    まあ調べれば大体1発でわかるんやけどな

  • 69二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:23:52

    >>66

    >>59は一応偽書っス


    史料によって試合結果が異なる

    (結果の異なるものが三種類以上ある)

    同時代史料の『山内家日記』に該当する記述が無い

    開催時期が史料によって一貫しない

    出場者・桂小五郎の詳細な伝記『木戸孝允公伝』に該当記述がない。

    開催された当時

    江戸にいるはずのない人物が出場している



    >>62の奴はもう一つの偽書である

    桃井春蔵の士学館で催された「撃剣会」にも龍馬は出場

    桂小五郎と試合をおこなったとする記録がある書簡の方っスね

  • 70二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:28:27

    >>69

    あざーっスガシッ

    やっぱり本物の資料はなかなか出てこないもんなんスね

  • 71二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:33:37

    >>25

    龍馬「もしかしてまだ長い刀なんて使ってるタイプ? 実戦では短い刀の方が取り回しがいいんだァ」

    友人「ふぅん そういうことか」


    次の日

    友人「ムフフ…みてみてワシの短刀」

    龍馬「ヒャハハハ こいつ未だに刀なんて差しててめちゃくちゃ面白いでェ 今は銃の時代なんやでもうちっとリスペクトしてくれや」

    友人「ふぅん そういうことか」


    また次の日

    友人「じゃーん 龍馬 ワシもお前みたいに拳銃持つことにしたで」

    龍馬「怒らないでくださいね 強いだけの男って馬鹿みたいじゃないですか これからは世界を知らないといけないんだァ 国際法を読め…鬼龍のように」


    な…なんやこの蛆虫は(ギュンギュン)

  • 72二次元好きの匿名さん24/04/14(日) 21:38:47

    >>71

    蛆虫…?世情に敏感と言ってくれや

  • 73二次元好きの匿名さん24/04/15(月) 08:29:19

    でも俺こいつの名言好きなんだよね
    特にこの「この世の人は我を何とも言わば言え 我なす事は我のみぞ知る」魅力的だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています