大逃げウマ娘の実馬について教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 10:59:11

    ・サイレンススズカ
    ・ツインターボ
    ・メジロパーマー
    ・ダイタクヘリオス
    ・カツラギエース
    ・タップダンスシチー

    現状この6人の大逃げが実装されてるわけだけど、これらの実馬の走り方も大逃げだったの?
    スズカとターボが大逃げを常用していたのは流石に知ってるんだけど、残りの4人について
    実馬が大逃げを常用していたのかどうかいまいちわからない

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:04:53

    パーマー(基本逃げ)
    ヘリオス(ほとんど先行。パーマーと飛ばしたイメージが大きい)
    エース(ジャパンカップと有馬は逃げた。ほかは大体先行)
    タップ(基本逃げたほうが強いけど先行もできる)

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:07:08

    タップは相手が息を入れるタイミング見計らってスパートかける力押しと計算のバランスで成り立った逃げがメイン
    ジャパンカップで大逃げが有名だけど金鯱賞や宝塚記念みたいなのがタップの本領だと思ってる

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:07:14

    ダイタクヘリオスは言うほど大逃げしてない、パーマーと走ってる時もだいたいパーマーの後ろだったはず
    パーマーはちょいちょい大逃げしてた

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:09:40

    ツインターボに関しては人気薄から気性の問題でペース度外視の走りして相手のスタミナ潰すから大逃げと言うより暴走

  • 6124/04/17(水) 11:11:06

    パーマーが時々大逃げしてて、
    他の3人は大逃げで印象的なレースがあったってぐらいの感じかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:11:47

    エースも有馬記念で逃げてはいるけど大逃げではない
    鬼のような形相で3馬身くらい後ろをピッチリマークしてるルドルフのせいかもしれんが

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:14:24

    セイウンスカイも普通に大逃げで勝ったりしてるけどまあ大逃げと本体アンスキはウマ娘壊れちゃうから仕方ないね


    セイウンスカイ 1998 第33回京都大賞典(GII)3歳馬の老獪な大逃げ


  • 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:15:30

    >>7

    今観るとロブロイ有馬と似たようなことやってんなルドルフ

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:18:19

    だからエースも中距離府中限定の性能にされてるんだよね
    秋天でも運用できるのがまだ救いとしても改造の楽しみがない

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:24:15

    パーマー→最高速とキレで劣るもののまさにメジロ的なスタミナに長けるので多少強引にでも後続を離しての大逃げから粘り込みで残したい
    ヘリオス→圧倒的スピードと普段の短距離戦線のペースから意図せず大逃げになるので序中盤に大きいリードを取って終盤のスタミナ切れまでに勝負を決めたい

    バカコンビは能力の方向性が真逆なのに一緒に出る中長距離の舞台では戦法が被るおもしろい2人組

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 11:33:10

    パーマーは、スタート上手くて飛び出すくせに先頭取ると手を抜きがち。でも他馬に並ばれると譲らないと色々扱いが難しかったそうな
    なお、山田騎手からするともっと扱いの難しい逃げ馬乗ってたので全然マシだったとのこと

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:35:47

    逃げにも二通りあって
    気性的に逃げるしかできない馬と
    スタミナがあるけと末脚にちょっと難があり、できるだけ前にいた方がいいので逃げるやつ

    逃げしかできないのはターボとスズカで
    パーマータップヘリオスはスタミナ型
    カツラギエースはルドルフシービー世界の強豪といった超一流の馬相手に、ただの一流でしかないエースがどうやって勝つかを模索した結果、逃げに賭けた感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:39:41

    逃げってのは基本的には数少ない勝ち目を狙っての奇襲か
    そうでなきゃ馬自体の性格に問題があるのを競走馬として成立させるためのもんだからな

    まして大逃げともなると相当極端な戦術だし大逃げに追走する奴だって時折いる

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:45:48

    タップダンスシチー/ジャパンカップは馬場も込みでの戦術ってとこはある
    重馬場であの形の隊列になった瞬間に周囲から見ても勝負が決まったとかなんとか

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 18:52:21

    クソ見てぇな重馬場でどの馬も正直走るどころではなく
    上がり最速のネオユニすら37秒台という極悪馬場で
    高速巡行タイプのタップが延々と先に行き続けて結果大逃げみたいになった

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:01:56

    エースとタップについてはジャパンカップの印象が強すぎるけど大逃げしたのはそれくらいのはず
    なもんで大逃げ前提の調整にされたのは正直個人的にはかなりモヤってる
    ウマ娘の大逃げが基本弱いし

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:06:09

    >>17

    全面的に同意

    ウマ娘のタップやエースには見た目もキャラクターもストーリーも実馬要素の反映やウマ娘ならではの要素に全部満足してるのになんでスキルだけあんなんなの

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:07:00

    エースは最終形態が大逃げという解釈なのでそこまで違和感ないかな
    大逃げが弱いのはまぁしゃあない、バランスがシビアでゲームを破壊するくらい強いか話にならんほど弱いかの2択になるって
    過去の競馬ゲームが証明してる

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:12:42

    >>19

    どっかのダビスタが大逃げ強すぎて他のどんな馬よりセイウンスカイが強いみたいになってたんだっけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:14:52

    >>17

    分かるわ

    インパクトはJCに負けるけどタップのレースで一番格好いいのは宝塚だと思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:19:06

    大逃げするしかなかった馬
    たまたま大逃げになったレースもあったけど他の戦法もとってた馬
    サイレンススズカ

    の3種類がいるように思う

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:22:30

    パンサラッサの爆逃げ見たらあぁ、逃げって博打なんだなって思ったわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:24:10

    スズカが幼いのはクラシック時代を見ればまあ明らかであり
    それが矯正できんかったとも言える

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:39:00

    タップも年食って落ち着くまでボロボロの成績だったしな
    スズカもそのうち落ち着いてたのかも知らん

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:40:48

    タップは自分の理想のラップを延々と刻めるとえげつないパフォーマンスになるから
    大逃げというよりは周りの立ち回りで勝手にそうなる場合がある

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:46:59

    カツラギエースは
    お前さぁ…まぁまぁ強いんだから高望みしないでさぁ…
    新しくできたマイルのG1の…チャンピオンシップ?だっけ…?にでも出とけばそこそこ勝負になるだろうに
    なんでジャパンカップになんて出るんだよ…正直格が違うって…
    もうシービーには勝てないってわかってるだろ?空気読めよ?な?とんでもないルドルフもいるしさぁ…
    二冠馬そろい踏みの盛り上がりに水を差さないでほしいんだよね
    空き巣狙いで一応G1ってことになってる宝塚とれたんだしもういいじゃん。見飽きたよ…

    みたいな感じで見られていたっぽくてな
    10番人気なのもほとんど関西からの応援だったらしいし

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:19:35

    タップが逃げたときの緩みのない高速巡航はスローからのキレ勝負に長けるSS産駒特攻だったとどこかで読んだ

    そしてそういうレースに向いていたのが超ズブくてキレ皆無だけどロングスパートで伸び続けられるヒシミーだったとも聞いてめちゃめちゃ納得した

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています