日本語のなぁぜなぁぜスレpart1

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:15:39

    稲妻ってツマの字が入ってるのにいなずまって読むのなぁぜなぁぜ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:18:49

    一←うん
    二←うん
    三←うん
    四←Why!?

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:19:06

    いなづまでも間違ってない
    てふてふをちょうちょうって書く様なもの

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:19:48

    初めからパート化しようとしてる強欲な壺

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:22:13

    >>2

    人やブラウザによって表示されないかも

    亖 の 当て字だから

    と日本語本来の縦書きしてると何かわからなくなるので

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:24:04

    1つ前のページなど時間的な話題では前は過去、つまり振り返っているのに前に進むなど空間的な話題では前は向かう先、つまり未来を指す
    なぁぜなぁぜ

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:25:34

    教科書の1ページってなんで「P1」と表記するの?
    そのまま読んだら「ページワン」になるから「P1」の方が良いのに

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:29:33

    これ系統なら世界中も中をチュウと読むならセカイヂュウとするべきところをセカイジュウとするところとか

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:38:21

    汚名挽回
    正しくないって言う人もいれば正しいって言う人も結構見かけたような気がする
    いつから誤用って言われ出したんだろうとか結局正しいのか正しくないのかどっちだよとか思ったり
    まあ「汚名を雪ぐ」がとりあえず一番安全なんだけども

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:39:38

    融通なんかもツウではないもんな

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:41:01

    >>6

    空間的な前方が未来を指しているという定義自体が間違いだろ

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:42:05

    国旗をコッキと読むかコクキと読むか
    読みづらいからコッキになったんだろうなと推測できるからまだマシか

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:44:29

    おのれ、てめえなど本来自分を指す言葉が罵倒になるのなぁぜ?

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:46:36

    >>13

    上流階級(風)の言葉を一般人が真似しだすと汚いスラングに変化する

    貴様とか御前とか

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:47:48

    >>11

    将来到達する場所を前としてそこに向かうから未来の話でしょ

    後に続くなんかは自分の過去通った道を後と表現してるわけだから矛盾しない

    右に行く左に行く後ろに行くの場合でも後ろは過去通った道を改めて回想するように行く訳だから過去に進んでいく表現

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:48:38

    >>9

    汚名挽回はいつからというか元から誤用、汚名は返上するもの

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:52:05

    人称(僕私俺etc)が沢山あるのに主語を省略する言語文化なのなぁぜなぁぜ?

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 19:55:36

    HollandをThe Netherlandsにします!ちなみに日本語読みではオランダのままです
    なぁぜなぁぜ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:16:04

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 20:19:56

    >>17

    だからこそ主語に個性を出すというか

    主語に何を使うかで自分の立場や意志をアピールできるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:25:39

    豆が腐って豆腐
    豆を納めて納豆

    なぁぜなぁぜ?

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:32:31

    >>5

    マジで!?!?

    普通に線4本だったのか…


    あれ、じゃあ五は…

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:56:44

    >>21

    腐るの字に柔らかいみたいな意味合いがあるとか何とか

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:58:07

    >>16

    名誉挽回と汚名返上がごっちゃになった結果だもんね。

    名誉返上より汚名挽回って誤字した方がまだましだよね!で言われてるだけのイメージ。

    つまり比較対象が名誉返上だからってだけ

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 21:59:28

    車道
    歩道。

    走道もしくは人道とかで統一とかさ……

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:13

    >>1カエルとかトノサマとかアマとかつくとガエルに濁るだろ

    それと同じ

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:01:24

    >>21

    藁に納めた豆だもの

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:03:43

    123456789
    いち、に、さん、「し」、ご、ろく、なな、はち、きゅう

    987654321
    きゅう、はち、なな、ろく、ご、「よん」、さん、に、いち

    なぁぜなぁぜ

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:04:09

    >>12

    そもそも国や質とかクキチツでおわる音読みは-kや-tでイ段やウ段の発音じゃなかったからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:05:08

    >>16

    頽勢、衰運、劣勢とか色々「(マイナス状態)を挽回する」って言葉があるのに汚名だけ誤用ってのも変じゃない?みたいな説や「挽回=元の良い状態へ戻す」だから汚名も誤りではないって説もあったりするんだよね

    挽回でも誤用じゃないって論文も出てたり、そういう正用派?擁護派?もいるらしいけど数は多くないんだよなぁ

    まあ長々書いちゃったけど個人的には「使うか使わないかは各々の自由だけど返上を使った方が日本語警察に絡まれなくて済むから返上でええんじゃないか」って認識

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:07:33

    た行
    ta ti tu te to じゃなくて ta “chi” “tsu” te to なの
    なぁぜなぁぜ?

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:08:15

    >>28

    さん、よん←ん の次の よ は発音しにくい。nyoとかmyoになる

    ご、よん←ご を発音する時の口がオ段の口になっているので同じオ段の よ に繋げやすい

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:09:28

    色に関する形容動詞が「真っ赤な」「真っ青な」「真っ白な」「真っ黒な」しかないこと
    色に関する漢語とか形容動詞になりそうなんだけど
    例えば色に関する漢語である「漆黒」「純白」「群青」「深緑」
    これ全部「〜の」という修飾表現にしかならないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:28:25

    >>33

    その4つは元々色ではないので特別なんだ

    淡い  → 青

    素い  → 白 ←┐

    (↑はっきりした) │途中でなぜか逆転

    明るい → 赤 ←┘

    暗い  → 黒

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:32:24

    >>34

    つまり日本語にはもともと色を表す形容動詞どころか形容詞すらなくて

    色の連体表現は「〜の」による修飾方法以外になかったということ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:34:31

    >>31

    ローマ字の話なら両方とも間違いではない

    訓令式とヘボン式というのがあってta ti tu te toは訓令式、 ta “chi” “tsu” te toはヘボン式

    なんでヘボン式ローマ字の方が一般的に広まったかは…ググってくれ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:35:09

    >>35

    ◯◯色な という便利なのがあるからね

    ◯◯に色の名詞入れれば何にでも使える

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:39:06

    >>37

    個人的には「◯◯色な」はちょっと違和感あるな

    「◯◯色の」だったら分からんでもないが

    やっぱ「〜の」による修飾が色を表す基本的な表現なのかな?


    しかし今思うと英語由来の単語に目を向ければ「ブルーな気持ち」とか「ブラックな職場」とか

    形容動詞化できてるものもあるような…謎だ

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:43:05

    黄色い の様なのが先にあるのもある
    ◯◯いで語彙が足りなくなって新しく作った形容詞が
    形容動詞と言われる◯◯なり系

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:46:48

    まっき、まっちゃ、まみどり、まむらさき、まぴんく
    一部は辞書に載り、載らないのは方言ということになる

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:54:18

    >>40

    あ〜そうか「真っ黄色な」とか「真っ茶色な」とか

    「真っピンクな」もギリ言わなくもないかなぁ

    ただ「真緑」とか「真紫」は「〜な」も「〜色な」も違和感大きい気がする

    なんかここら辺思った以上に複雑だな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 22:57:19

    >>2

    嘘か誠か、「人間が一度にパッと見で認識できる線の本数は3本まで」という説もある

    漢字に限らず、ローマ数字もⅢの次はⅣ

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:05:35

    奇しくも横書きで縦棒を使ったローマ数字も同じことになってるからね
    I II III IIII → IV

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:16:10

    ≦ 以下

    ≧ 以上

    < 未満

    > ???

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/17(水) 23:27:55

    >>36

    発音の話のつもりで書いたわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:15:53

    >>44

    超過だろそれに関してはそちら側の無知が原因では

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:20:32

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:30:25

    新(あらた)
    新た(あら-)
    新しい(あたら-)←こいつ

  • 49二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:31:05

    >>48

    それは誤った読み方が定着しちゃったとかいう理不尽なやつ

  • 50二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:31:53

    ググったらちゃんと未満⇔超過って出て来たわ
    でもなんで超過だけ圧倒的に使われる機会少ないんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:32:48

    >>50

    速度超過とか重量超過とかお役所系だとよく使う気もする

  • 52二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:38:52

    >>47

    日本語についてのスレなのに見当違いなレスするのな〜ぜな〜ぜ?

    見当違いって書こうとしたら変換で検討違いって知らない言葉が出てきたのな〜ぜな〜ぜ?

  • 53二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:41:45

    >>50

    基本的に書いてある数値を含まずかつそれより上、ってのが感覚的にわかり辛いからじゃないか?

    例えば『50未満』なら『50ではないな(数字にすると49.9……9)』ってすぐわかるけど、『50超過』の場合『50.000……1』みたいなのを含むから一瞬わからなくなる、みたいな

  • 54二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 00:49:40

    義務教育までの数学だと超過って表現で教えられたっけ?
    以下、以上、未満、より大きい
    って習ったわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/04/18(木) 01:04:28

    >>16

    アニメのセリフとして出たのが有名なのはZガンダム(1985)のジェリド(下は漫画版で再現された)

    なおこれには汚名返上ではマイナスからゼロまで戻すだけ

    汚名挽回とすることでゼロじゃなくプラスまで持っていきたいという心情が出てて良いという話もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています