「ソシャゲはレッドオーシャン」って

  • 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:11:26

    もう5年以上言われ続けているのにそれでも新作ソシャゲを出す動きは衰えないしソシャゲからCSに移行する所も一向に現れないよね
    本当にレッドオーシャンであるならばソシャゲから一抜けしてCSを目指す所が増えてくる筈なのに
    もしかしたらCSのがよっぽどレッドオーシャンなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:14:18

    CSはマジで強いところがクソ強いから

  • 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:17:33

    博打具合で言えばソシャゲ<<<<<買い切りだよ
    ソシャゲは初動で稼いだ後売り上げが落ちてきたらサ終で損切りするから理論上大赤字は出さない
    買い切りゲーは開発費をフルに投じてから審判を待つから簡単に大赤字を出す

  • 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:17:47

    ゲーム業界は基本的にレットオーシャンだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:17:53

    任天堂がね……

  • 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:19:27

    CSは開発コストかかる割に継続的に利益出せる訳でもないから…
    名前を売りたいインディーならいいけどある程度の会社にはリスクが大きい

  • 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:20:00

    CSは少数の覇者による勝者総取り状態だから

    覇権ソシャゲ以外のソシャゲは悲惨!って言われる事があるがCSの超格差社会と比べたらまだマシな方

  • 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:20:22

    そらソシャゲはレッドオーシャンよ
    それはそれとして(一応)一から十まで全部作らなきゃ出せないコンシューマーと最低限ゲームシステムだけ作れば出せるソシャゲのどっちが出しやすいかって話があるだけで

  • 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:24:04

    ソシャゲ界隈で勝者になれたなら当分移行する意味がねえんだ
    どちらかというとレッドオーシャンってのは今から新作出したところで新規参入が無茶苦茶しにくい事が大きい……!

  • 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:25:02

    >>3

    昔はともかく最近はソシャゲ(スマホゲー)でも最初から作りが豪華で神ゲーオーラ出さないと初動で客が集まらなくて当てられないから

    求められる初期開発コストが跳ね上がって昔ほど「損切りすればセーフ」は通用しないと思うよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:27:24

    >>9

    ちゃんと作られたソシャゲなら何かのきっかけで売れるようになるよ

    「ちゃんと」作られたソシャゲならね


    >>10

    いうてみんながみんなオープンワールドだの美麗グラフィックだの求めてるわけでもないし……

  • 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:35:09

    俺が知る限り10年前あたりはソシャゲのストーリーなんて適当かつ無難なキャラ付けのための楽しい説明程度で良かったんですけどねえ
    7年前くらいに自然と某ソシャゲ相手と対立させられる状態になってからストーリーとかが大事なソシャゲはみんなストーリーの質を必死に上げ始めました

  • 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:39:41

    ソシャゲは美麗な絵!読み応えのあるシナリオ!豪華声優陣!みたいなある程度の「最低限抑えとけば安定する要素」が決まってるのが企業側としてはわかりやすくリスクをケア出来ると思うんだよな
    買い切りゲームは駅の通路をうろついたり稲作したりするやつがメガヒットしたりするからマジで読めんというか安定択が取れん

  • 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:41:18

    >>11

    その「ちゃんと」のレベルがはるかに昔より上がってるって話では?

  • 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:44:41

    >>13

    「落ちもの系パズルゲームであるスイカゲームが年代層・客層を問わず幅広く超絶ヒット!」、からくりを紐解けばなんとなくはわかるがそれはそれとしてこれを予測できた奴はそういねえだろうなあって

  • 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:45:52

    ちゃんと作ればいつかは売れるって努力は必ず報われるみたいな欺瞞だよな
    そのきっかけを作るために広告出したりいろんな企業が努力してるわけで、それでも売れんものは売れん

  • 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:46:11

    >>15

    あれはジャンル的には落ちものっちゃ落ち物なんだけど“合体させる”っていう新しい挙動を加えたのがヒットした要因なんじゃないかなってちょっと思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:47:18

    合体させるといったら2048があるけど
    あれすぐ詰むから爽快感薄いんだよな
    2048で消せた記憶がない 一瞬くらいならあるかもしれんがリアルタイムだから喜んでる暇もないし

  • 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:48:38

    >>1

    そんなパワプロの守備変更みたいに気軽に業態変えられるわけないねん

  • 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:49:39

    そもそもスイカゲームなり8番出口なりが流行ったのは諸々の要素置いといても「安い」という要素が十分以上に大きいから
    参考程度ならまだしも会社レベルだとモデルケースにしづらいでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:49:50

    >>18

    なんだかんだターン制って重要なのかもね

  • 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:53:05

    ソシャゲとコンシューマを分ける様に
    インディーズも分けて考えるべきだよな、たまに大ヒットするけど狙えるものではない

  • 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:55:59

    >>19

    ソシャゲのがよっぽど作りやすいからね

    CSメーカーはソシャゲ作れる(売れるとは言ってない)がソシャゲ一筋でやってきたメーカーにCS作れるのかって

  • 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:56:50

    「安い」はそれ相応に手軽に買える分話題性に直結しますからねえ
    最近だとバニーのアレとかもまさにそれです 2700円程度なら平気で散財するに値する面白い作品でした

  • 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 02:57:23

    >>23

    サイゲ「ニッコリ」

  • 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:00:15

    >>23

    まあ一応ヒット作出してるとこもあるにはあるが超レアケースだし大手だからこそだからな...

    とはいえ個人や小規模な会社だと同じゲームをCSで出してもソシャゲとは比べるべくもないみたいなケースが多いから一概に出来る出来ないの問題ではないとは思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:00:56

    現代で話題になりやすい作品って安く短く配信映えする作品なんだよね
    悪い意味じゃないけどCSの一般的な値段に相当する質を維持できるかはまた別の話

    8番出口が80番出口なら10倍面白いわけじゃないし

  • 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:01:12

    >>25

    CS向け分社を作って結果も出したが今後どうなるか

    楽しみやね

  • 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:02:25

    >>18

    見た目を数字から果物にして可愛らしい見た目で難しそうな雰囲気を払拭したとか色々考えられるけどそうシンプルなものでもないんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:03:54

    テトリスから始まってぷよぷよとかパネぽんとかポップなイラストにして受けをよくするのは昔からあったしな

  • 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:08:01

    今のCSは開発コスト上がりすぎ問題がな
    シリーズもの以外のリスクめちゃくちゃデカいだろうしね...
    インディーズはPCが本場だし

  • 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:21:26

    ソシャゲも開発コストが跳ね上がってるから結局CSと同じ道を辿りそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:29:35

    自由なゲーム作れるのってマジでインディーズだけよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:35:22

    安くて手軽な買い切りはアセット使ったインディーズが飽和してるし
    結局CSもソシャゲも大手が幅利かせて中小がやってけるものではなくなりつつある
    どっちも小さいとこが生き残るのは原作ありキャラゲーの下請けにでもなるくらいで

  • 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 03:40:03

    >>32

    それもレッドオーシャンと同じくらいの年数言われてるのに一向に衰えるわけじゃないからなあ

  • 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:38:18

    steamで売ればいいインディーと違ってCSはPS5かSwitchにのどっちかに合わせることになるけど
    Switchに合わせるなら最初からsteamで売ればいいしなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:50:15

    >>35

    それ言ったらCSも別に全然衰退してないで話終わりや

  • 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:53:23

    インディーズの強い点は儲けのラインが低いことよね
    据え置きやソシャゲは一定以上の売り上げ見込まないとまず開発すらされないって現状があるわけだし

  • 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 04:59:25

    一時期はなんでもソシャゲって流れだったけど、思いの外ハードル高いのと安く仕上げようとするとその分損するってのが広まってまたクオリティ高いゲーム作った方が売れるって原点回帰したところある

  • 40二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 05:43:58

    衰退してるとはまったく思わないけどかなり飽和してきたなとは思う
    F2P=運営型だから遊んでるとデイリーだの何だので時間取られるし
    作り手からしたら客の取り合い(プレイ時間の奪い合い)が
    コンシューマーよりずっと厳しいんだろうな

  • 41二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:16:58

    コンシューマーゲームはどれか突出してないと地味なんだけどバランス取らないと費用対効果取れなくなるので、「傑作を作って大好評だが制作費と宣伝費で破産!」があるのがめっちゃキツい

    大好評なら後で儲かるプランを練って取り返せるソシャゲは、ユーザーがどう思うかはさておき、正直かなりゲーム会社の助けにはなってると思う

  • 42二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:22:30

    いうて新作本数は月でみるとガタ落ちしてるけどね
    高級無料なのが増えすぎて中小が振り落とされただけなんだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:24:59

    まあ極端な話二分化しただけなんだ
    美麗やら手間金かけた高級品とキノコ伝説?みたいな安価で簡易なものとで

    立ち食いそばと高級そば、回転寿司と高級寿司みたいな二分化が起きて間くらいのものが淘汰された形よ

  • 44二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 06:25:32

    逆に金とノウハウのある大手以外勝たん状況にならないと思った理由を教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 18:18:08

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:12:02

    >>41

    売れ行きを見てリアタイで順次集金の強さの変更を入れられるのがソシャゲの強みだよね

    買い切りだとすぐには新規供給を増やせないからバズっても課金先は増えなくてゲーム単品の値段以上に稼げなくて機会損失を生む

  • 47二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 20:17:48

    ソシャゲも有名所なんて数える程だろうに
    数撃ってるだけで当たりはCSより少ないんじゃねぇ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています