- 1二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:14:56
- 2二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:15:52
古代ニンジャソウル憑依現象は英霊召喚の一種だった?つまりキンカクテンプルは英霊の座めいたもので…
- 3二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:19:25
型月ではエーテルが時代を得るごとに枯渇していたが、実は忍殺でも同じことが起こってた。ただ、2000年を境目にして復活してる。
どっちの作品も2000年前後に起きたことがかなり重要なのだ! - 4二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:20:32
デミ・サーヴァントの概念がニンジャソウル憑依現象と深い類似性を有していることは周知の事実
- 5二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:22:54
- 6二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:24:38
- 7二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:24:43
ソロモンニンジャ=サンの死後ソロモンニンジャクラン所属ニンジャに作った新たなるクランがトケートーニンジャクランであることは有名な話
- 8二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:25:56
「勝敗に関係なく聖杯or茶器に溜まったエネルギーは私の物だ系黒幕が酷い目に合う」まで含めて何ともそれっぽい
- 9二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:26:11
- 10二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:27:39
カラテとエテルの関係にはマナとオドめいたアトモスフィアを感じる
- 11二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:28:27
レイシフトってエシオとシルバーキーのコトダマジャンプって理屈的には同じっぽいよね
- 12二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:29:07
- 13二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:31:01
五稜郭が飛んだりチェイテ城に姫路城が乗ったりするくらいだから安土城が二足歩行するロボだったりエドモントンに本能寺と五重塔があってもおかしくねえな
- 14二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:31:41
世界は厳しいけど貫いた人間のエゴはもっと強いみたいな趣味は似てるかもしれん
- 15二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:31:41
根源とコトダマ空間とか似た概念多いよね
- 16二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:33:56
どっちも格ゲー好きだしキャラ崩壊ギャグやりたがるし、流行ものにすぐに手を出したりする
- 17二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:35:32
- 18二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:36:24
ぱっと見胡乱だけど結局めっちゃシリアスってのは共通してる
- 19二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:38:44
日本人のきのこはトンチキ円卓の騎士を書くしアメリカ人のボンモーはトンチキ日本史を書く
- 20二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:39:35
でもボンモーはきのこと違ってボーイミーツガール以外だけじゃなくBLとGLにも手を出したりする。しかもかなり出来がいい。
- 21二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:45:36
- 22二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:47:48
- 23二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:50:26
- 24二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:51:46
エクスカリバーでゾロアスターの悪神の名を冠する存在を消し飛ばす...ふむ。
- 25二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:54:06
型月の汎人類史ウーサーがどんなもんかまだ分からないから、意外とウーサー・ニンジャ以上のとんでもない奴の可能性はある。
- 26二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:54:35
正雪先生→武田信玄の生まれ変わり
ラオモト・カン→武田信玄の生き写し
つまり正雪先生が楯無の鎧を着て武蔵ちゃんの愛刀を持てば実質ラオモト=サンでは(彼は狂っていた) - 27二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 22:59:49
- 28二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:00:21
なんならアルトリウスは居るんだよね、アーサー王とは別で
騎士のような姿で刀身を光り輝くパワーでエンチャントするアーサー王とは特に関係ない一般犯罪組織の戦闘員のアルトリウスさんが居る
お前何言ってんだ - 29二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:02:17
忍殺には明智と織田の子供がいると言われてどういうこっちゃねんと思いながら読んだらマジで子供いたの笑う
- 30二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:04:37
世にも珍しいヘンゲヨーカイ・ジツの方を重点したクーフーリン=サンもいる
- 31二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:06:34
- 32二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:09:05
そういえばバトルグラウンドサツバツは「死んだニンジャ達が願いが叶うと信じて殺し合う」だから聖杯戦争感あるな
こっちは108人だけど - 33二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:16:31
玉石混交で沢山の戦士が戦うって少しトラオムめいている気がする
- 34二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:22:18
たしか忍殺のアーサー王はモータル(非ニンジャ)なんだっけ?
- 35二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:25:57
- 36二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:28:12
カリュドーンの獣狩りを聖杯戦争として考えると参加者がセト神、ドゥルジ神、ナーガ、マーリン、オモイカネ、俵藤太が退治したムカデ、シュブニグラスと錚々たる面子だ。
尚、サーヴァントじゃなくてマスターとして参加してる - 37二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:36:49
ニンジャのスフィンクスは多分FGOにも出てる
- 38二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:43:40
そもそも忍殺世界自体ある種のテクスチャ張替えで成立したことが示唆されていて第三部はニンジャ・テクスチャを
元の人理テクスチャに張り替えようとする話だったりするからな。
型月世界観でみるとニンジャは死徒と同じく人理を壊し文明を乗っ取り最終的に星すら奪いつくす簒奪者扱いされても
おかしくない。 - 39二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:47:38
- 40二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:49:13
- 41二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:49:37
強力な宝具・ジツがあってもカラテが大事なのは共通していると思う
ただ最後の決め手は、fateは宝具、忍殺はカラテなのが多いかな
忍殺の主人公がフジキド・マスダラである程度固定されていることもあるが - 42二次元好きの匿名さん24/04/30(火) 23:54:17
企業戦士では無いけどオルトロス=サンはリアルニンジャだけど執事とか庭師やってた。
- 43二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:01:20
ナンシー=サンの中の人って玉藻族の声優さんだったんだ...
- 44二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:28:21
忍殺世界はインターネットという特級の厄ネタ持ってるからな インターネット自体が誰が造ったのか解らないけど便利だから皆利用してるし一部のハッカーはコトダマ空間とかいうマルチバースめいた場所に到達できるという滅茶苦茶危ない世界観でもある
- 45二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:42:05
- 46二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:45:10
まぁ普通に使う分にはマジでただのインターネットだし深く知覚できる奴も根源めいた黄金立方体には近づこうともしないからある意味バランスはとれている
- 47二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:47:31
何気に忍殺世界でヤバいのはニンジャソウルの存在だと思うあからさまに第三魔法なのだ!しかも古代ニンジャしか成れてないけど本編時空で抽出とか普通に科学で出来てるからな
- 48二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:48:16
ムーンセルハッキングに似てるかも?
- 49二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 00:52:49
- 50二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:40:03
デッドフェイスがちょっと似てるな…と当時思ったりしたモータルの集積…
- 51二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 01:50:19
そんなインクィジターの真名がね…それを呼ばれた時の反応がね…
- 52二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 08:59:47
カツ・ワンソーの影とかも何となく近しい感じある
- 53二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:09:06
カツ・ワンソーは14000年前にセファールを取り込んだのでは?というトンデモ説
- 54二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:09:51
伯爵が急接近する。ほとんど裏切り行為。
伯爵の保険が役立つ。あなたは共犯者。 - 55二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:09:54
(フレポガチャで超絶低確率で出てくるダークドメイン=サン)
- 56二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:12:21
- 57二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:16:12
- 58二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 09:17:55
- 59二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 10:05:34
マイ天使カワイイヤッターッス!
- 60二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 10:15:47
忍殺のリンボ=サンとリンボ引き合わせたい
- 61二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 11:13:18
しかも声がフジキド
- 62二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 12:54:51
忍殺の、ブラド公って創作のヴラド界隈ではかなり恵まれてる方だよね。
- 63二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 13:03:46
- 64二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:10:30
- 65二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:28:55
忍殺は今年で14周年、翻チの言葉を信じるなら構想自体は90年代からある
- 66二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:39:31
メイレイン=サンは毎日小まめにフレポガチャを引いていたからムシアナ・ジツを手にできたのかもしれない
- 67二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:42:35
サーヴァントとニンジャの同名対決は見てみたい特にスパルタカス=サンは
- 68二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 17:46:41
- 69二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 18:01:10
- 70二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 18:21:54
- 71二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 18:44:20
ゼウス…アンリマユ…マーリン…ジークフリート…
- 72二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:05:09
- 73二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 19:12:02
セト神がオシリス神を誅殺するために聖杯戦争を利用したのは皆様ご存じだと思いますが…
- 74二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:34:16
- 75二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:41:40
- 76二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:43:15
- 77二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 20:48:55
- 78二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:06:22
- 79二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:41:40
セファールvsカツ・ワンソーのテクスチャ張替え対決
- 80二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 21:48:13
カツ・ワンソーはマジでテクスチャの作り直しみたいなことをやっていたらしいので洒落にならんぞ……
- 81二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 22:30:02
- 82二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:22:08
新たに観測された特異点、そこは奇怪な磁気嵐に覆われる日本の中心地。
「東京」と呼ばれていたはずの地は、異質な巨大都市となり果てていた。
アスファルトを濡らす重金属酸性雨。巨大企業とヤクザによる抗争。
そして「ニンジャ」と呼ばれる超常の存在――
混沌と暴力が支配するこの街で、単独行動を余儀なくされたマスターは
一人のカタナを携えた少女と出会う。 - 83二次元好きの匿名さん24/05/01(水) 23:51:45
- 84二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:06:35
時系列にもよるけどダークニンジャの刀見て驚愕する魔術師勢 カツワンソーの骨を鋳造してるから恐らくEXクラスいける
- 85二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:55:56
過去の偉人や神話がニンジャだった=人理の英雄じゃなくなるわけか。
サーヴァントとして召喚もできなくなりそう。 - 86二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 00:56:43
何だ貴様らは!?ソウカイヤの者ではないな……ドーモ!俺は栄えあるザイバツシャドーギルドのガラハッドです!
みたいな原作だとデスドに瞬殺されたガラハッドがメインになるかもしれない - 87二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:00:38
- 88二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 01:13:05
ディセンションニンジャの概念が死徒化に近しいとは言っても、神話級ニンジャとかは神霊みたいなもんだし、フィルギアとかニオー・ニンジャ、エド徳川と一緒にソガ軍と戦ったニンジャ達みたいにモータルと近しいニンジャもいたから妖精とか反英雄枠で召喚できるかもしれない。
- 89二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 02:07:30
汚いあの構図と化したマスラダとタキの初対面
- 90二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 08:55:34
そういえばスズキ・マトリックスって型月的には相当ヤバい代物なのでは...?
- 91二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:48:35
いくら強大な英霊いえど多勢に無勢で多くのニンジャ相手に膝を屈すると同時にセンコめいた赤い軌跡が───
- 92二次元好きの匿名さん24/05/02(木) 18:55:31
- 93二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:16:25
呪われた指輪持ってたから普通にあり得るんだよなあ
ウォンジの方が出てくるかもしれないが - 94二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 01:53:41
- 95二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 09:53:33
マシュが邪悪な反英雄とか魔女とか悪霊に憑依される世界線が存在する可能性はあるかもしれない...
- 96二次元好きの匿名さん24/05/03(金) 17:28:08
忍殺世界はソウルが邪悪でも本人の気質が善良だったら善人であれるけど邪悪なソウルは憑依者への侵食が強いので余程頑強でなければいけないという事実
- 97二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 00:11:15
本人の情報をチップに残してメカボディに入れたら復活できるわけだし、あれがあれば第三魔法が魔術落ちするのかな?
- 98二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:20:36
- 99二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 10:53:26
あまり描写は多くないけど、忍殺世界にも非ニンジャ=モータルの魔術や魔術師は存在するんだよね
代表的なのが伝統芸能でもあるニンジャ封じのカブキ
他にもハイクで有名な松尾芭蕉がニンジャを何忍を葬ったモータルの魔術師だったり、
音楽の街プラハで魔術が盛んだったりするので、忍殺世界の魔術は芸能や芸術と密接な結び付きがある
型月世界にも伝統芸能や芸術や演劇の体裁をとった魔術とかどれくらいあるのかな - 100二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:07:56
- 101二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:15:41
ヨコヅナにオスモウを挑んだからね
- 102二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 11:25:20
- 103二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 12:03:45
ニンジャ反射神経とかニンジャ集中力で超音速の攻撃を躱したり捌いたりできるけど肉体的には常人よりははるかに頑健なだけで無防備な状態で銃で撃たれたり車に轢かれたら死ぬ程度だからな
ただ特殊なジツやクラン独自の秘術に由来する特異体質とかで単純に物理的に硬いやつも居るけど
- 104二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:47:12
じゃあニンジャに神秘がないかと言うとリアルニンジャは生きた神秘だし神話級ニンジャにもなると紀元前数千年の時代から生きてる連中だったるするからな
- 105二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 19:58:41
モータルみたいに瞬瞬必生しようぜ!したニンジャスレイヤー世界のオダ、ニンジャ視点だとク、クレイジー…としかいいようがない
- 106二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 20:08:36
時々思うことだけど、サーヴァントとかと違ってニンジャの強さは神秘の強さじゃなくて持つミーミーの量の多さに由来するんじゃねえかなと考えたり...
HOEでもデミニンジャと違って情報量の多い強力なニンジャは転送が遅れるって描写もある。
長く生きればそれだけ経験も積んで得られるミーミーも増えて強くなる(リアルニンジャが持つ時の重みはこういうこと?)から古いほうがだいたい強い。
今回明かされたブギーマンもレリックからミーミーを吸収して強くなってたし。 - 107二次元好きの匿名さん24/05/04(土) 22:52:36
- 108二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 02:43:19
型月好きな人だとユダカあたり好きになれそうな気がする
- 109二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:23:17【クロス・一応ネタバレあり】ドーモ、フジマル・リツカ=サン|あにまん掲示板bbs.animanch.com(ブリテンカラテ……)|あにまん掲示板bbs.animanch.comサーヴァント、アサシン。|あにまん掲示板ドーモ、はじめましてマスター=サン。ニンジャスレイヤーです。ニンジャ殺すべし、慈悲はない。bbs.animanch.com【クロス】────ニンジャが、あなたに急速に接近する|あにまん掲示板bbs.animanch.com【クロス】敵単体に超強力な《ニンジャ》特攻攻撃|あにまん掲示板bbs.animanch.comナンオラー!スッゾコラー!|あにまん掲示板bbs.animanch.comクロス注意 【罪罰新秩序国 キョート共和国】|あにまん掲示板bbs.animanch.com
- 110二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:25:35
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 12:26:04
このレスは削除されています
- 112二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 13:34:30
過去スレドーモオセワサマデス
- 113二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:11:04
もしも、カルナ・ニンジャがいたとしたらイージス・ニンジャの例を見るに特殊なムテキ・アティチュード使いなんだろうか?
忍殺では鎧を渡す逸話は無くなってコソク・ジツか何かで身動きが取れなくなってムテキ以外打つ手なしってところをアルジュナ・ニンジャが千発の矢を撃って仕留めたとかそういう感じになるかな? - 114二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:24:15
ニンジャレリックの鎧自体はあってそれを他社に渡した故に敗北した可能性もある
- 115二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:17:57
サーヴァントってアーチ級リアルニンジャみたいなもんと考えたら、それが数百人所属してるカルデアって改めてめちゃくちゃ恐ろしいな。
- 116二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 16:43:35
コラボしたらノリのいい柳但が「実は我が真名はうぉんじと申す」くらいのボケしてくれそう
- 117二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 17:07:47
ネコネコカワイイのバックダンサーとかネコネコカワイイジャンプとかもやってくれそう。
- 118二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:07:24
地球の生態系を書き換えてるって意味ではミクトランのマイアとやってることは同じなんだけど
ヨロシサン製薬が地球の生態系書き換えてるのはなんかおぞましさが凄い - 119二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:12:40
- 120二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 18:21:56
イーリアス、マハーバーラタ、封神演義、クーリーの牛争いは忍殺だとバトルオブムーホンがそれぞれの地域ごとに神話や古代の大戦争として記録されたということになってそう
- 121二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 20:33:51
モモジでもチョップで地割れを起こせるのでそんなのが何人も暴れた戦争とか終末戦争扱いもなるわなとしか
- 122二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:52:49
晴信がものすごくソンケイされそう
- 123二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:04:11
ニンジャはミーミーの生き物って観点で見ると日本人にコトワザや生き様が広く周知されてて感銘を受けてたりして
ニンジャでもファンボーイがいるミヤモト・マサシって下手なニンジャ以上に影響力あるんだな - 124二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:28:49
- 125二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 22:52:15
言うても兵隊間の力量差はあんまないしバトルオブムーホンのときくらいじゃなけりゃ結束とかしないし、4部のときはそもそも数が足りないから最初はしてやられても負けはしないだろう。
- 126二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 23:44:38
期間限定PU
限定SSR アヴェンジャー ニンジャスレイヤー
限定R バーサーカー ヤクザ天狗
イベント配布SR アサシン サツバツナイト - 127二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 11:33:35
キンカクとワンソーの影、英霊の座とサーヴァントの関係に近い?
- 128二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 14:40:49
ワンソーの影は父祖のアルターエゴみたいなものだと思って見てる自分 今の所マシなのゾーイちゃんだけだけど善性強いのは他に出てくるだろうか
- 129二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:21:11
BBチャンネルぅ♪
ご機嫌な音楽とともに「後輩」というカンジがホログラフィで浮かび威圧的に光る映像が直接マスターのニューロンに流し込まれる
ナムアミダブツ!これも古事記に予言されたマッポーの一側面か - 130二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:22:06
知名度補正盛られそう
- 131二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:40:15
ニンジャにとってスシが完全栄養食なのは周知の事実だが彼らがイタマエにまで敬意を払っていたことはあまり知られていない
古来より荒ぶるニンジャとて優れたイタマエを三顧の礼を以て迎え身柄を巡って戦争までしたという(公式設定)
神祖カツ・ワンソーの影でさえ「イタマエまで殺すとはなんと罰当たりな」と嘆いていた(これもマジ)
つまりエミヤと彼のスシが交渉材料になる - 132二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:44:07
- 133二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:46:54
インターネットやバーチャル空間やハッカーがキーワードでキンカクじみたムーンセルがあるextraシリーズの世界観は実際忍殺めいてる
- 134二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 20:49:59
- 135二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:40:06
別のスレで知ったけどウッドワスってチャドーの使い手だったんだ...どうりであんなに強いわけだ。
やっぱナーフしろよ呼吸するだけで回復とパワーアップはだめだろ! - 136二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 21:42:08
チャドーはナーフされた(2024エイプリルフールより)
- 137二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 22:17:55
BBちゃんの機能拡大ってほぼセルフヨクバリ計画じゃん