クオリティが高い中華ソシャゲが年々増えてるが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/05(日) 23:56:40

    基本オリジナル用語が多すぎじゃない?
    ソシャゲ自体オリジナル世界観の話でオリジナル用語が多いのは日本でも中華でも変わらないけど中華のは話が頭に入って来ないレベルで多い気がするんだがなんでだろ?
    ゲームとしてのクオリティは高いのにそのせいでストーリーにのめり込みきれないところがある

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:00:24

    現実世界に依拠してないことが多いから

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:01:42

    翻訳を通す都合

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:01:54

    オリジナル用語が悪いわけやない、言い回しが回りくどいのが悪い
    翻訳が雑なときもあるけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:02:25

    もうこのスレ画見るだけで警戒するようになってしまった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:02:52

    向こうの言語や文化そのままでゲーム作るよりハナからオリジナル多めにすれば細かいカルチャライズの手間が省けるからな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:03:26

    用語に用語を重ねて後でゲーム内テキストやらで確認してねってパターンや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:03:46

    >>4

    確かあっちだと回りくどい言い回しすると頭いい人間みたいな風潮だか風土だかがあった筈

    公式4コマで自虐ネタにされてた覚えがある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:04:08

    日本のソシャゲはオリ用語多めでもどこを目指してる話なのかっていう最終目標は結構シンプルでわかりやすい印象
    中華ゲーは最終目標にもオリ用語設定が絡んでてどこを目指してる話か分かりづらかったりそもそもどこをゴールにしてるか曖昧なまま進行してることが多い印象

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:04:41

    言い回しは完全に向こうの癖が出てて時々読みづらいったらありゃせんが表現に関してはそのゲーム独自の世界観として作ってればそういうものとして受け入れやすいとこあるからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:05:57

    とりあえず出てくることが多い気がするのが速戦即決
    用語ってわけじゃないが多用されがち

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:07:05

    型月作品とかは普通に理解出来るし大丈夫だろと思ったけどmihoyo作品とかやってみるとちんぷんかんだったわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:09:00

    そんな色々プレイしたわけじゃないけど用語!伏線!ループ!って感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:09:08

    実際一区切りするとシンプルな話だったりするのに過程が回りくどい話多いのよね
    それでちょっと困惑する人もいる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:10:01

    とにかく故事と比喩が多い印象

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:16:58

    用語が多すぎてそれで今は何をしててどこを目指してるの?ってなる
    人物名、地名、組織名がオリジナルなのは良いけどそれ以外の専門用語は話の区切りごとに10個くらいまでに収まるレベルにして欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:18:44

    Hoyoの読みづらさは最早癖だから諦めてるプレイヤーは多い

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:19:07

    >>8

    中華の知識人層は教養と語彙力でマウント合戦してたからな

    科挙とか昔の手紙とか調べると故事の引用と韻を踏んだ回りくどい言い回しの多いこと多いこと

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:19:34

    >>17

    誤訳のグロシが普通にフォンテーヌ用語だと最初思われるくらいだからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:19:42

    中国で今ゲーム作ってるくらいの世代の人はSFもすごく好きだからその辺もありそう
    三体がアジア人初のヒューゴー賞とったから滅茶苦茶盛り上がったんだよな
    あとどこまで行っても翻訳モノであることからは逃れられないからそういう面でも限界はある
    洋ゲーの洋ゲーっぽさみたいに中華ゲーの中華ゲーっぽさとしてとらえてるよ俺は

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:20:20

    SFみたいなもんだと思って諦めてる
    ぶっちゃけ詳しく理解せずふわっと覚えてても案外話わかるし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:20:55

    エヴァ直撃世代が使ってるから曖昧かつふわっとしてるのを好むってのをどこかで見た

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:21:53

    あるところまで行くとめちゃくちゃ面白いことに気づくんだけど
    その閾値を超えるまでが大変

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:22:03

    >>20

    よく言われるスタレのチュートリアルもSFあるあるを踏襲した結果なんよな

    それを知ってるかどうかで印象変わると思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:24:08

    原神は魔神戦争いきなりぶっ込まれてきて???となってる人をよく見る
    周りの遺跡調べてゲーム内テキスト読まなきゃわからん用語いきなり出すのはやめてくれ
    スタレはそもそも数多過ぎて読みきれない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:24:50

    翻訳したら原語版とニュアンス微妙に変わる場合があるのがな
    慣用句とかミームとかは大変だろうし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:26:11

    オリジナル用語&回りくどい良い回し&向こうの故事成語&翻訳フィルターでややこしいことになりがち
    映画の上手い翻訳とかだと日本人の会話ナイズされた演技とほぼ直訳の字幕とかと合わせて分かりやすいんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:27:06

    >>25

    その辺は話聞いてたらなんとなくわかるものやろ

    1から100まで何があったかなんて理解しなくても進行にもシナリオにも影響ないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:27:22

    >>8

    これやな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:28:17

    ブルアカは韓国ではよく使われる例えとかが時折入れられるから、ん?となる時がある

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:28:46

    魔神戦争って知ってる?みたいな語り口でちゃんと最低限の説明しとったはずや
    ただ単に忘れてるだけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:29:01

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:17

    原神で唐突〜の話をするなら外部のPV見てないとガチで話にも出てこない「カーンルイア」って単語の方だと思う
    マジで突然だったもん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:30:43

    一応スタレや原神は専門用語浴びせてくるけどちゃんと話進めるうえで重要なものは説明は入るからな
    説明が入ってない用語はぶっちゃけわかってなくても問題ない奴だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:11

    ストーリーがオリジナル用語なくわかりやすい中華ソシャゲとかあるのか?
    だいたいホヨ作品以外にもわからんって感じのやつ多くね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:32:45

    >>34

    分かってなくても問題なくはあるんだろうな...と思いながら読むけどそれでもピンとこない単語や概念があると気になって仕方ないw

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:33:30

    >>35

    別に限定したスレではないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:34:45

    スタレはよくよく見返すと最初の列車の時点でヴェルトと姫子がめちゃくちゃ丁寧に説明してくれてた

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:35:44

    >>34

    まあそのわかってなくても問題ないってのがわからないからストレスなんだろうね

    それこそ小難しい海外SFとか読んでるとなんとなくで受け流せるようになるけどこれがみんな出来るんならSFはもっと流行ってるわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:36:29

    スメール編はすごく丁寧に説明していたと思う
    一年目くらいの原神なら缶詰知識とかアーカーシャの説明無しのまま進んでそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:39:30

    >>39

    こってこてのSFの場合よほど特殊なのでもない限り共通する世界観というか概念というか感覚というかそういうの前提で読者もそういう層しかいないからなぁ

    なろうでいうナーロッパ的な

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:40:49

    セノのダジャレは翻訳大変だろうな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:42:53

    >>1

    中国ソシャゲって、銀髪や水色の銀系髪色キャラを全力で推すイメージがあるから最近うーむと思ってる私

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 00:44:27

    >>43

    そこはもう宗教観も絡んでるからしゃーない

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:00:31

    全部一度に理解しようとしたらダメよ
    グロシをみんなスルーしてたぐらいの曖昧さでええのよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:03:08

    ファルシのルシをコクーンしてパージは中華ソシャゲ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:03:26

    プレイヤー(グロシってなんだ?)
    旅人(グロシってなんだ?)
    フリーナ(グロシってなんだ?)
    声優(グロシってなんだ?)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:06:50

    >>47

    ライター(グロシってなんだ?)

    翻訳(グロシってなんだ?)

    校正(グロシってなんだ?)

    監修(グロシってなんだ?)

    リーク(グロシってなんだ?)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:09:24

    運営(グロシってなんだ?)

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:10:22

    >>47

    ドヤコンガ事件で困惑しながらも収録中誰も誤訳って分からなかったって判明したの流石におもろい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:17:42

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:34:42

    >>44

    中国の宗教って銀髪系美少女を推してるのか、中国始まってるな……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:37:56

    ガチャの言い換えや通貨の単位はオリジナルにしたいのはわかるけど強化とか武器とか果ては編成みたいな単語までなんか変なのつけるのやめてほしいのよスッと頭に入ってこないのよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:42:51

    >>52

    中国は偉人超人が宗教レベルで銀髪が多いから、中国は国柄的に銀髪フェチなんだとか言われてる。そのおかげでアズールレーンとかはガチャの目玉は大体銀髪

    後、国柄的に妹キャラも人気なのでアズールレーンは妹キャラも追加される。アズールレーンの銀髪率は結構異常な事になってるよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 01:49:20

    日本語で普通に使わない漢字をそのまま使ってきがち

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 02:41:22

    釈迦に説法かもしれないけど、認知コストって言葉をもうちょい考慮したほうがいいと思う

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:32:31

    せっかく作り込まれてる世界観もキャラもボヤける

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:39:07

    独自世界観をガッツリ作り込む奴の定石だ
    極まると「神様の判断で神様の下僕たちは楽園から地上へ捨てられてしまいました」というそれなりによくあるあらすじが「パルスのファルシのルシたちがコクーンからパージ」になる……

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:40:21

    俺は背景のよくわからんワードとかキャラ大好きだからありがたいっすね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:48:25

    脚本が固有名詞だらけになるのは、頭の中で繋ぎ合わせただけの独り善がりのストーリーなのよ?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:51:53

    世界観重視のシナリオだと中国に限らずやらかしてるゲームは割とあるから何もいえねぇ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:55:39

    脚本「FFでやってるしよう分からん単語ぶちこんでも…まあええやろ」

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:55:46

    ある意味これの逆やってるのがなろう系の既存の世界観や用語にまるまる乗っかったストーリーなんよな
    世界が薄っぺらくなる反面、見知った言葉しか出てこないからスッと内容が頭に入る

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:57:36

    >>63

    テンプレなぞるような漫画はこれがあるから読みやすいって母親が言ってた

    「この大長老はいつ死ぬんやろなあ……おっ死んだ やっぱりそういう枠だったんやな」とは本人の言

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:58:34

    ぶっちゃけ原神はメインストーリーは朧気、キャラも美少女とかプレイアブルは覚えてるけどそれ以外ほとんど覚えてねぇ

    璃月編に出てきた仙人とか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 06:58:48

    >>63

    これはこれで叩かれまくるからな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:25:13

    >>63

    なろう系に限った話でもないがな

    ファンタジー作品で似通った単語が出てくるのはありがちだし、それを一律で世界観が薄っぺらいは暴言だと思う

    なんなら無駄に専門用語を羅列するだけの作品の方が薄い世界観だと思う人はいるぞ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:30:33

    ハードSF小説とかハイファンタジー小説だと固有名詞だらけで説明は後回しみたいな作品がざらにあるから自分は大陸のソシャゲはそこまで気にならなかったな
    普段早川とか創元から出てる作品を読んでる層ならそういう固有名詞ラッシュは慣れてそう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:38:02

    小説媒体は初見でも地の文で固有名詞の説明をしたりしてるから実は言うほど理解困難じゃない
    ゲームの場合は地の文がないから固有名詞が生のまま出される分、初見プレイヤーには理解し難い部分があるんだと思うわ
    地の文は基本強制的に目に入るけどゲームは見落としがちな収集物資料や本筋とは無関係なNPCに話しかけないと説明がなかったりするし、よく言われがちだった崩壊スターレイルみたいなソシャゲならチュートリアル部分は先が気になってさっさと進めたいのが大多数だから余計に混乱する
    まあ真に大変なのはNPCとかに頼らず全てを絵と声で説明しなきゃいけないアニメ媒体なんだが

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 07:46:03

    主人公が常識知らずならちゃんと都度説明してもらえるから固有名詞が多くてもだいぶマシになる
    画像は異世界人だからマジでこっちの常識がわからない+作中で「実は記憶障害になっちゃったんですよ」で通るような精神錯乱現象がある事の合わせ技

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:14:20

    ある意味JRPGらしくなってるのが面白いよね
    1周回って先祖返りしてるというかなんというか

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:17:17

    クオリティが高い中華ゲーが増えてるというよりmihoyo作品が増えてるだけじゃね?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:18:56

    >>72

    アークナイツ開発のハイパーグリフとかも最近リリース作品増やしてるし大陸ゲーはmihoyo以外にも勢いあると思うよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:21:13

    >>24

    mihoyoゲーは良くも悪くも古典的な作品押さえてたほうがいいのはある。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:40:16

    言うて原神もスタレもその世界に無知なキャラを主人公にしてるから自然と説明できる方なんだが、それが馴染みのない言語なのが記憶に定着しにくいのと言い回しが慣れないのはやっぱキツイよな
    あと知らないモブの名前を知ってる前提で進むイベントとか、中華風の名前で見た目が服とヒゲしか変わらないモブとモブが絡んでモブのエピソード展開されたのが一番きつかった
    流石に覚えきれん

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:43:44

    ミホヨって製作陣結構ってかかなりのオタクだからボチボチ名作SFとか色んな小説とかから話引用してたりオマージュしてたりするんだよな
    知ってたら更に楽しめるだろう奴

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:44:43

    原神もスタレも作中の世界観を広げるための文献が結構な量あるのがきつかった
    別に読まなくてもいいのはわかるんだがなんかそれだけ自分がそのゲームにちゃんと取り組んでないみたいに感じてしまって
    最近Skyrimに手を出して大量の文献が自然とお出しされてきたからこれは海外ゲーに共通することなんだなぁってなった
    これが好きな和ゲーなら普通に受け入れるどころか喜んだだろうからやっぱ自分の中に取り込むのにワンクッションいるって結構影響あるんだなと実感したね
    わざわざ翻訳されてないゲーム自ら取り組む人達はすげーなと

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:46:18

    >>75

    独自用語だけならいいけどそこに故事と盛られた修飾語を足された上に翻訳に通すから??になる

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:50:55

    ちょうど今別スレで見たから思いついた
    バタフライエフェクトという単語ならとりあえず英語がわかるオタクなら大抵の国で理解されるけど、風が吹いたら桶屋が儲かるを翻訳したら多分理解され難いと思うんだよね
    その国の故事成語って文化や経緯を理解してないとダメだからな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 09:54:38

    原神だとアランナラって種族の言葉がいまいち理解できなかった。その上クソ長い任務中その種族と会話しまくるから1/3も内容理解できなかったわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:17:00

    シェイクスピアの引用とか多いし、さらっとバガヴァッド・ギーターの話で例えたりとかしはじめるから、古典のさわりだけでも触れてるかどうかで例えの部分の飲み込みやすさが変わりはするんだよな

    なんのかんのfgoとかは元ネタ参照しなくても読み込みにくさはない作りにはなってるんだなというのは印象受ける

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 10:48:16

    FGOというか型月は嫌な言い方自分らが真の歴史やて感じだから(アーサー王と上杉謙信は女、イスカンダルはマッチョ、ギルガメッシュは暴君)

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:04:44

    >>70

    アークナイツは一応ドクターが記憶喪失だけど勢力に暗躍したりプレイヤー置いてけぼりで推理したり普通にするし解説役ポジションにいるはずのケルシー他諸々は案の定回りくどい言い回しするしで疑問役解説役がほぼ不在なんだよな

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:08:00

    翻訳通しても漢詩を難読字のままそのままお出ししてくる漢アークナイツ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:09:41

    現代や歴史を下敷きにしてるFGOなんかは誰でも分かりやすいのは当然として、グラブルなんかも固有名詞が分かりやすい言葉だからそんなに困ったことないな
    本流がソシャゲではないがテイルズみたいな完全ファンタジー作品も固有名詞で溺れた記憶がないし、やっぱ翻訳からくる言い回しと馴染みがない言語なのがそう感じる原因な気がする

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:11:12

    アークナイツも大陸の古典要素や有名文学作品のオマージュが結構あるよね
    古典は歳関係のイベントでかなり出てくるし海関係は愚人号やミヅキローグで文学作品オマージュが出てくる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:42:47

    後は現代の簡略化ラノベになれきった日本オタにあの長文がきつすぎるというのがある(かといって長文読み好きが見ても冗長に過ぎる)
    要はゲーム向きのテキストではない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:53:46

    ケルシーは本国でも回りくどい言い回しするキャラって言われてる

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:53:58

    アークナイツは固有名詞とか以前にそもそも理解させる気なさそうなセリフ回しも多いからなんとも言えない

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 11:58:50
  • 91二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:02:43

    中国の元から回りくどい言い回しが多いのと翻訳の問題とSFブームによる専門用語の問題に加えてエヴァブッ刺さり世代が制作側になってるからそれで余計によく分からなさが倍増してる感じがする

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:04:33

    >>91

    >エヴァブッ刺さり


    あーそれはきついわ、日本でもブーム当時はきつかった

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:05:36

    >>91

    日本でもエヴァ後追い狙ってよくわからない単語言いまくったり黒幕っぽい謎組織出すけど結局ぼかす作品めちゃくちゃ増えた時期あったよな…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:33:49

    >>91

    90年代終わり〜00年代初頭に量産されたエヴァフォロー作品…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:58:12

    >>84

    「ん〜?漢詩は人類普遍の基礎教養だろ?」と言われたら返す言葉がなくて笑ってしまうんだよなこれ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 12:59:49

    森林書とかいう序盤は発狂したくなるほど意味不明だけど頑張って食らいつくと最後に過去一の満足感を得られるシナリオ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:04:18

    専門用語というより同じことを別の言い回しで何度も言い直すからまだるっこしいと思うことはある

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:05:31

    FGOとかは長文でもストレスなく無意識に読めるのに中華ゲーは読みにくいな…と感じることがあるんだけど
    これは翻訳の問題なのかなぁ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:08:43

    >>98

    FGOは日本産だからそりゃそう。FGOのテキストは言わば原液に近くて、他国はFGOを各国それぞれ向けに翻訳して出してる

    中国ゲーと逆みたいなもんだから、翻訳とは少しズレた別の問題

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:08:51

    色々言われるが
    FGOはあれで単独でもヒット作持ってるライターが書いてるし基礎的な文章力が高めだと思う

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:11:09

    中華ゲーやってると中国ではこんなことわざがあるんだなぁとか知れて面白い

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:11:50

    日本のソシャゲは専門用語でも日本人の作った造語だからかよくわからないでも字面である程度イメージなり予想なりがつく部分があるのが楽だと思う
    中華ゲーの専門用語はモノの名前なのか地名なのか概念なのかはたまた人物名なのか判断するところからスタートしないといけないのがキツイ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:12:11

    「速戦即決」とかいうあらゆる中華ゲーで現れる、何となく意味はわかるけど日本では絶対聞かない言葉

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:25:23

    日本のソシャゲだと「平原に帝国の軍隊が○○を狙って現れやがった!速攻で倒しにいくぞ!」で済まされる文章でも
    中華だと「○○平原に○○帝国○○騎士団○○部隊が○○を○○する為に現れやがった!速戦即決だ!」くらいになるイメージ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 13:32:47

    比喩表現をよく使うイメージなんだけど、その比喩対象が世界観オリジナルの土地や生き物だったり日本には馴染みのない外国の古語?だったりでわかりにくい

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:00:15

    FGOスタレやってるからそれ基準で話すけど、
    FGOは大目標が「人類史の保護」、中目標が特異点修復、異聞帯切除で分かり切ってるから、
    現地勢力の動向で決まる小さな目標に集中しやすい

    スターレイルは大目標が「開拓」で未知の宇宙を旅していく話だからそもそも不明点が多くて、
    星を蝕む癌「星核」封印も目標ではあるけど、到着した惑星に「星核」が存在するかは分からない
    って状態で色んな勢力の思惑が絡んでくる

    そのうえ、3Dキャラの動きを交えて進行するから視覚的な情報量増加、
    国の文化と言語による表現の違いも加わるから混乱するのも仕方ない

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 15:01:59

    中国は大なり小なり日本の2000年代頃のラノベやアニメに影響受けてる世代が今のソシャゲ作ってる節があるのである意味日本が元凶な所もある
    とはいえ世界観を練り込みすぎて一つの事柄でもやたら説明が多く感じられるのはお国柄もあるんだろうとは思う

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:16:52

    独自世界観の専門用語まみれ→ パルスのファルシのルシたちがコクーンからパージが今だにネタにされてる

    意味深な単語や組織を出すだけ出して結局なんなのかわからない→90年代後半〜00年代初頭のエヴァの後追い作品群

    翻訳通してないから分かりやすいはずの国産作品でももまあ通ってきた道ではある

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:32:02

    >>108

    エヴァは視聴者目線のシンジもそこら辺分かってないからついていけるんだけどこっちだとこっちは何も分からないのに登場人物達は用語を把握してる感じで進むのが多いんだよな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 19:36:27

    逆に向こうだとこっちの文章が『良くも悪くも工場のマニュアルみたいな文章』とか言われてる可能性

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/06(月) 21:18:24

    ぶっちゃけ翻訳家が有能か否かも結構関わることだとは思うよ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:20:46

    >>58

    マジで今気付いたんだけどもしかしてこれコクーンとパージは普通に英語なのか?

    コクーンは多分形状か意義が繭に例えられる組織か施設とかでパージは本当にそのまんまだよね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:44:32

    ストーリーが回りくどいのはもう諦めるとしてもキャラのスキル使用状態とかゲージとかカウンターとか効果とかに全部固有名詞つけるのは把握しにくすぎてそれいる…?って思う

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:47:58

    原神の呼符?とかは絶対いらんと思う

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 01:54:00

    原神の聖遺物の説明とか理解する気持ちにすらならなかった
    最近は読まずに攻略サイトか動画開くようになったし

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 03:36:13

    原神スタレどっちもやってるけど原神のローカライズは頑張ってる方だと思うわ
    スタレは原神と比較すると文章読んでからの理解が一呼吸分ぐらい遅れる
    まあ個人の感想だが

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 08:32:22

    ミホヨのエヴァ好きもそうだけど世界観が壮大でかつその全貌は簡単に視聴者に開示しない感じの作風が好きなのかなと思ってる

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 09:33:45

    英語翻訳をもとに翻訳した方が快適だったりするのだろうか

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/07(火) 10:30:02

    文献とかで今誰喋ってるんだ?誰が動いてるんだ?っていう部分は英語の方が主語の違いでわかりやすい場合とかある
    でも英語も日本でいう『八百万』をそのまま800万で訳しちゃうみたいなこともあるから正確かというとうーん
    慣用句とかのニュアンスはいっそ原文で見たほうが日本人にはわかりやすいときもあるしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています