ゼロが正体を明かして黒の騎士団と上手くいったベストタイミング

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:32:27

    どこだったんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:36:53

    キョウトとの謁見のタイミングしかなくね?あそこなら爺さんのブリタニアへの恨みのお墨付き頂いてたし騎士団中核メンバーばかりだから下手に情報拡散を防げる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:43:18

    キョウト謁見か合衆国建国

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:53:26

    信頼度マイナスの状態で敵から暴露されるとかじゃなければなんだかんだ上手くいっただろうな
    扇も藤堂も善性の人だから事情さえ説明すれば味方してくれるだろうし
    その2人が味方に付けば他も同調してくれるだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 19:56:13

    >>4

    あの信頼度マイナスからシュナイゼルの話を聞いたら王位継承から追い出された腹いせに自分たち日本人を巻き込んで自演虐殺までやらかして家族である皇帝やその血族を排除して自分が皇帝になろうとしてる俗物と思われてもおかしくないからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:00:19

    扇はともかく、藤堂はルルーシュとナナリーが来た経緯も知ってたし、スザクの面倒見てた時にどんな人物が知ってるだろうし、ブリタニア憎む理由も知っているし、あの状況なる前に明かしてたら話は通じてたかもしれんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:00:49

    R1リベリオン前までだな目的は自分と妹が安心して暮らせる平和な世界を望む事をきちんと言っとく
    日本解放はその足掛かり

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:04:22

    桐原に正体を明かしたタイミングで
    一部の人間に桐原立ち会いのもと正体と目的を明かすのが一番じゃないかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:07:15

    >>8

    少なくとも藤堂と扇には正体明かして信頼勝ち取るべきだった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:30:38

    一期の方だとナナリーがネックになるしナナリーの安全が確保されてるR2序盤とかブラックリベリオンのケジメとかそのあたりの名目で

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 20:46:44

    >>8

    あのタイミングってしょうがなくないか?

    視聴者目線だと知り合いって知ってるけどギアスでいうこと聞かせてても扇視点わからんし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:06:25

    ゼロの正体知っていればアッシュフォードの制圧のやり方もまた違ったものになってたんだろうか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:14:56

    藤堂が仲間になった直後にでも二人きりで話す時間を設けて「お久しぶりです」とかやっとけば多少はマシだったんじゃなかろうかね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/11(土) 22:16:47

    どうしても酷いタイミングじゃない限り玉城がバカやって良い感じの流れになるよ多分

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 00:46:07

    ギアスはどのタイミングで明かすのが一番いいんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:30:36

    騎士団にしても皇族にしてもルルーシュが歩み寄ってれば味方してくれた人多そうだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:43:21

    藤堂はどう反応するか分からんのよな。
    恨む理由も復讐する理由も納得するだろうけど、留学時代にルルーシュ達が散々な扱い受けてたのも知ってるから。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:46:03

    >>15

    ギアスは疑心生むから隠し通すしかないんじゃないかなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 02:57:42

    正体明かしてるとブラックリベリオンで居なくなったことに対してのダメージが大きくなりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 03:03:53

    >>11

    ギアスのこと知られてないし問題ないと思うわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:07:53

    >>19

    ゼロという正体不明の指導者が持ち場放棄したらもともとあった不信感が膨れ上がるけど、その中身であるルルーシュという個人を知ってる状態なら「ルルーシュになにかあったのでは?」という心配が先にくるんじゃないかな。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:13:01

    例え正体明かしてたとしてもゼロのやり口とギアスを巡って疑心暗鬼になって追放ルートじゃねえかな…
    今まで築いた信頼関係すら全部ギアスのせいでそう思い込まされただけだったんだってなったら止まらんやろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:20:05

    扇や藤堂がゼロをどう思うかってより、ルルーシュが騎士団をどう思うのかが大切だと思う
    結局のところ不義理やらかしの積み重ねが追放の原因だから

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:26:21

    騎士団だと、カレンくらいしか、本当の意味で信用してるメンバーはいないし
    ルルーシュから向いてる矢印はさておき理解してくれてるのは神楽耶様くらい

    全体で見ても信用度高いのはゼロレクイエム理解した上でついてきてくれたメンバー

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:27:09

    というか正体を明かす件の問題は軍事組織としていつ明かすかというタイミングよりも正体がルルーシュ→妹のナナリーまで芋蔓式になる事な気がする
    ルルーシュが「ナナリーの事を知られてもナナリー害するとかこちらの弱みとして確保されるような心配もなく大丈夫だ」になった相手じゃないと正体明かせないんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:29:11

    まあ実際のとこ自分以外はロクに信用してないからこそゼロとして暗躍するのを選んだだろうしね。ブリタニア人は言わずもがな、日本人も「無意味なテロを繰り返してる奴ら」だろうし。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:29:57

    >>24

    騎士団ではカレンを重用してたけど所詮は一幹部でしかないから扇たち上層部は蚊帳の外状態なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:31:43

    そもそもカレンは正体知ってるのに敵対したしルルーシュの正体って関係なかったんじゃね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:33:02

    正体を明かす最後のチャンスが二期でブラリベでの敵前逃亡責められた時だろうね
    あの時藤堂に無理やり納得させるように指示するんじゃなく藤堂に顔見せて事情話して土下座して頼んでたらその後の状況は違ってた

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:36:35

    黒の騎士団との関係を保つって点では正体明かして協力するってのはいいけど、それでハッピーエンド迎えられたかって言ったらNOだと思うし結局結果的には本編通りで良かったんじゃね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:37:15

    >>26

    ルルーシュの過去を考えるとブリタニア皇族が一番嫌いだろうけど、日本人自体も好きになる要素ないからなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:38:13

    >>30

    仮に日本開放なり特区にしてナナリーの暮らせる国を作ったとしても、その後にラグナロク接続が待ってるという。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:44:02

    黒の騎士団メンバーで死亡したキャラ含めて考えると

    正体知ってる→C.C.、カレン、卜部

    ゼロの正体は知らないがルルーシュとナナリーを知ってて、面識はある
    →藤堂、神楽耶

    ゼロの正体は知らないが、ルルーシュとナナリーは知ってる。面識は無い。
    →ディートハルト(ルルーシュがゼロと勘づいてる)

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:51:30

    むしろゼロの正体はどうでもいいからギアスの存在を明かすべきなのでは?
    いくらルルーシュと黒の騎士団が関係が良くなってもラグナロクの接続されたら詰みなんだし
    ギアスの存在とギアス饗団の危険性を伝えてギアス関係の対策尽くすようにさせるほうがいいんじゃ
    朝比奈の疑惑とかもギアス関係だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:53:24

    >>34

    ラグナロク接続を知ったのが本当にギリギリのタイミングだから無理でしょ。ルルーシュ的には日本開放してナナリー自由にしたらそれでゴールのつもりだったんだし。

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:55:15

    黒の騎士団はブリタニアの打倒ではなく日本を解放する事が目的だからルルーシュの正体を明かすのは色々マズイ
    どう足掻いても不信と敵意を受けるしブリタニアにルルーシュ売って日本を買おうとするヤツが出かねない

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:57:45

    >>36

    簡単に売るような人間じゃないだろ幹部組はシュナイゼルの時はルルーシュがやらかして積み重なってた不信感が最高値になってた時だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:59:16

    >>34

    キャラの心情とか目的とかを無視してその時点でそのキャラが持ってる情報全ブッパでラグナロクの接続阻止RTAするなら最適解はC.C.がルルーシュと会ったタイミングで真相を話すとかになるので…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 10:59:43

    >>37

    ルルーシュの正体がその不信感を買うって話だが

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:02:45

    桐原のお墨付きがあったことでブリタニアへの憎しみは本物だというのは理解されてるし
    なぜ、ブリタニアを憎むのかってことは言えたと思うんだよな

    けど、あの後、片瀬少将爆殺で扇が不信感持つから扇には明かしづらくなるし
    面識が一応はある藤堂も朝比奈、千葉があまりゼロを好意的に見てないからなあ
    2週目で色々悟ったとかでない限り、正体明かすのは難しいだろうなあと

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:04:41

    ルルーシュ一人だけで目的は復讐オンリーですとかなら割とやりようは思い付く
    ナナリーの安全確保しつつ幸せに生きていける環境を作る形で進めるっていうと正直めちゃくちゃキツイ気がする

    最初から全部明かして動いたゼロレクイエムだってナナリーが死んだと思ってるが故の捨て身の無敵モードみたいなものだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:05:08

    ブリタニアというかシャルルの敵なのは理解しても日本の味方かどうかは別問題だからなぁ
    黒の騎士団がルルーシュを切り捨てたのはこのままでは利用されて使い捨てられると危機感を抱いたから
    ルルーシュの正体がブリタニアの皇族だと知られたら同じ危機感を抱かれるのは不可避
    であれば正体を明かす前に身内扱いされるレベルで信頼と親しみを勝ち取らなきゃいけないんだが仮面着けたままじゃこれはムリ
    自らKMFに乗って軍の戦闘に立って戦い何度も撃墜されて死にかけても大して信頼を得られてないし

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:05:12

    >>39

    正体明かさなかったからこそゴリ押し連発で不信感買う原因になってたんだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:07:18

    >>40

    ブリタニア人ってだけで憎むのならまずハーフのカレンが受け入れられる訳が無いからね。少なくとも扇グループはブリタニア人への憎悪よりも祖国開放を優先する集団。

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:11:22

    ブリタニア人という人種を憎むのとブリタニア内の継承争いや個人の復讐に利用されて使い潰されるのを恐れるのはまた違う問題

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:11:33

    扇はよくも悪くもヴィレッタ受け入れていたし、半分はブリタニアのカレンも受け入れていたので
    ルル自身が大ポカやらかしてゼロが信用失った時の保険としては
    ゼロの人間性の担保のためにも扇とカレンには正体は明かすべきだったね。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:17:04

    ルルーシュは出自と人を操れるギアス持ちな時点で無理ゲー

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:18:21

    「民族主義ではない」というのは確か千葉辺りが言ってたし、
    ディートハルトが一員として認められてたから、ブリタニアへの憎悪ってのはそんなには無いはず
    ロスストで末端がやばいのは描かれてたが

    ただ、ディートハルトの場合は面白い画、歴史の変わる瞬間を撮りたいっていう目的だから、ブリタニアが日本に対してやったことがどうとかの考えがそこまでない

    そうなると、ブリタニア人にも「ブリタニア、少なくとも皇帝のやり方には賛同できないし、そもそも先に戦争しかけて、奪ったのはブリタニアだ。」という考えと「武力で対等にならないと交渉のテーブルにブリタニアはつかない。」というのを理解してるヤツが1人いたら違ったかもと思う
    ブリタニア人全員がブリタニア、皇帝のやり方に賛同しているわけじゃないっていう理解があるなら、ルルーシュが正体明かした時が変わってくるだろうし
    でも、ブリタニア人でブリタニアのやり方に賛同してない、好意的な態度持ってなさそうなのってなると、シャーリーしか浮かばないのよな
    ニーナはナンバーズヘイト凄いし、リヴァルはノンポリぽいし、ミレイは貴族という立場からしてルルーシュと変わらない目で見られそうだし、ブリタニアがルルーシュとナナリーにしたことが許せないだけで、ナンバーズに対してのことはどうこう言ってないし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:19:09

    半分日本人で日本人占領前からの扇の知り合いで身内なカレンと純ブリタニア人で会ったばかりのルルーシュは比べられん
    途中加入のブリタニア人であるディートハルトは最後まで信用されなかった

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:24:41

    ブリタニアの一般貴族とブリタニアの皇族ってまた違うんじゃねぇかな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:26:22

    >>47

    出自問題に関してもユフィが皇族だけれど政策で一定の日本人に受け入れられてたからなんとか


    日本人虐殺前だよなぁ正体ばらしは

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:30:39

    >>51

    ユフィは反対押しきって日本人を専任騎士にしたり実績有ったしブリタニア政府の正式な発令だったが

    それでも日本人からは半信半疑で明確に信用はされてなかったぞ

    ゼロが行政特区設立式典に参加せよと呼び掛けたからあんだけ人が集まったって流れ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:31:27

    >>50

    現皇帝の息子が反逆するぜなんて、どうしたって皇位継承争いが頭をよぎるからな…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:32:49

    まぁ正体を明かさないから信用されなかったってのは正しい
    では正体を明かせば信用されるのかと言ったら必ずしもそうじゃないだろう
    正体を明かした後に長く付き合って人柄を知れれば信用は勝ち取れるだろうけど
    殆どはブリタニアの皇族と知った時点でそんなのに命預けられるかと去ってくと思う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:35:01

    >>54

    すでに最初の出会いの時点で命助けられた後で恩義があるし正体明かさなかったことによる不信感はなくなるだろ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:35:20

    >>53

    桐原なんかは根っから政治家だから黒の騎士団を生け贄にシャルルを倒して恩売ったルルーシュを皇位につけられるならそれも良しと考えるだろうが普通は逃げるわな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:38:09

    ブリタニアの皇族ってだけなら初期からのメンバーからは信頼得るのは可能だったろうとは思う
    二期のあれは不義理かましたのとギアス教団を特に説明しないまま襲撃したのと命令聞かせられるギアスの存在がばらされたのとシュナイゼルの話術とスザクとの会話の盗聴音源と先に扇を篭絡してたのの合わせ技だし

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:38:24

    >>55

    正体を明かさない不信感よりブリタニア皇族であると知られる不信感の方が強い上に秘密は拡散するものだからルルーシュは明かさなかったわけでな

    てか命助けた恩なんかスザク奪還の協力要請した際に来てくれたのカレンと扇だけだったろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:38:29

    正体を明かしてから玉城辺りに「俺たちは親父に捨てられたんだよ」とかすれば引き金も重くはなったとは思うんだ。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:39:17

    >>58

    なおさら味方につけないといけなかっただろ扇を

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:42:04

    スレの趣旨否定しちゃうようでなんだけど、結局のところは公式がインタビューなりゲームのIFシナリオなりで開示しない限りはどこまで言っても可能性の話なのよね。個人的にはTPO次第ではあり得るとは思うけど「シナリオの都合でそうはなりませんでした」と言われたらそれまでだし、逆もまた然り。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:43:58

    >>60

    人には向き不向きがあって扇の凡庸でお人好しな人柄はある面では極めて信頼できるが別の面では信用に値しない

    共に命懸けて戦った同士に対して不義理だろうが不誠実だろうがどれ程問い詰められようが冷徹に秘密を守れってのには確実に向かない

    しかも独断専行のケがあるから勝手に秘密を明かした後でやっぱり彼等ぐらいには言うべきだと思ったんだとかやりかねん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:46:04

    >>59

    なんだったら玉城は銃向けられた後でもしっかりと話せば銃おろして回りを説得しようとしてくれそう

    藤堂がかつての仲間殺されてるのと扇は揺れはしても藤堂一派を説得できるほど強くは言えないからから説得は失敗するだろうけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:48:09

    皇族抜きにしても17歳高校生の考えた作戦に命懸けてね失敗したら死ぬよってどれだけの人が納得してくれるか疑問
    作中ではゼロの中身は中年のオッサンだと思われてたし

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:48:13

    というかルルーシュ視点からすると

    元居たグループのメンバー>ゼロな優先順位なのが分かってる

    扇と藤堂って秘密を打ち明ける相手としては論外だからな

    悪意がなくても身内に喋った結果自分の正体が拡散しかねない

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:49:46

    >>62

    信用できない相手に対しては情報漏らすことはないだろうけど信頼できる相手には教えてくれって言われたら話しそうではある

    そしてその信用できる相手の中には玉城もいるわけで

    まあ玉城にも一緒に打ち明けて絶対に口外しないギアスをかけるって手もあるが

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:51:09

    >>65

    藤堂は軍人だから守秘義務は守ると思う

    仲間を謀殺したことさえバレなければだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:51:19

    悪意や欲望で裏切らなくても義理人情や良心から秘密を漏らすのはあり得るし
    なんなら撃墜されて捕虜にされたメンバーが拷問や薬物で漏らしてしまう可能性もあるからどこまでもリスキーなんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:53:20

    つーか一番不信の材料になりえてかつ最大の秘密兵器であるギアスのこと馬鹿正直に言えるわけないから、顔晒そうが出自明かそうがどの道ルルーシュは黒の騎士団の面々に嘘つき続けないと駄目なんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:55:58

    ルルーシュ気に入った黒の騎士団ギアスで足抜けさせたりするしな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:56:35

    リスキーだけれどどっかでやらないといけない。
    というかルルーシュの正体バレ拡散は敗北条件ではない。
    信用できない指揮官認定されるのが敗北条件とは言える。

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 11:58:59

    >>71

    ナナリー押さえられるからルルーシュ視点だと即敗北だぞ

    実際にブラックリベリオンはそれで負けたし

    R2の状況は神視点じゃないと分からん

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:01:19

    本編でルルーシュが自発的に正体明かした桐原は行政特区の辺りで「正体は墓まで持っていくつもりだったのにブリタニア皇子と知られたら全てが終わる、ブリタニアの茶番と思われる」とか考えてるしなあ
    老獪な政治家キャラをしてそういう認識なんだからブリタニア皇子って正体は相当なマイナスと見るべきなのかな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:17:35

    >>73

    ブリタニア人の茶番劇と誤解されて行政特区すら破綻するって言ってるから相当だよな

    日本人のブリタニア皇族への不信は視聴者の印象より遥かに強いっぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:22:47

    でも扇辺りと玉城辺りには打ち明けておかないと
    側近連中が信じているから付いていくメンバーもいるし
    ある程度はもれても一笑にふすくぐらいでないと。

    結局は黒の騎士団の中に共犯者が少ないのが問題なんだろうし。

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:27:55

    >>72

    ナナリー誘拐の時までに扇や藤堂たちに正体明かしていれば誘拐判明した時に相談できてその上で原作通り自分が行くなり藤堂の部下を代わりに向かわせるなり出来てその後の不信感は払しょくできたぞ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:34:58

    そりゃ黒の騎士団がルルーシュの正体知った上で協力してくれたら一番良いだろうけど、そもそも正体知られた時点でそうはならんやろって話なのでは…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:40:35

    正体しられて付いていけないとなったら、はいさよならで
    良かったと思うんだ。

    ナナリー死亡までなら騎士団は勝手に身代わり立てて
    ルルーシュは独自に動くだけでいい。

    シュナイゼルが取引持ちかけなければ、お互いに不幸なことには
    ならんかった。

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:58:53

    やるならキョウト謁見タイミングでやるのがベスト
    正体露見リスクに拘るなら、そもそもあそこで桐原に公開するのだってリスクだし
    どうせバラすならなるべく良いタイミングで公開するしかない

    逆に黒の騎士団なんか絶対信じられねえ!!と考えるのなら
    秘密保持のためにギアスかけるぐらいの覚悟はすべきだった
    「誰も信用してないけど、でもそれっぽく王の振るまいをすれば誰も逆らわないだろう」
    みたいなルルーシュの良く言えば自分本位の人情、悪く言えば甘ったれた警戒心が裏目に出た

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:04:32

    組織運用のための能力がそこまで高くないのに人望だけは異常にある扇が厄介すぎる・・・藤堂も自分たちだけで何かできるわけでもないのにゼロの正体程度で揺らぐんだから難儀だなあ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:23:35

    >>80

    普通に考えたらルルーシュみたいな采配は卓越的だが人望はない(=人が集められない)タイプにとっては厄介どころか必須の下請け管理職なんや

    その上で絶対に正体知られたくない誰も信頼できないみたいなのはルルーシュの事情が特殊過ぎる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:24:46

    正直1期と2期では隠す理由は違うがどちらも明かすメリットの方が大分少ないと思うの

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:26:22

    自分の事情知ってて面従腹背も上手くやってる桐原にのみ正体明かして、間接的に自分の立場を保証させたのがルルーシュなりの妥協点だったってだけでは…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:34:57

    藤堂にだけ正体教えておけばシュナイゼルの口車入っても
    純粋に正体知らなかった扇と正体知って協力してたためにギアスで操られてる疑惑の立つ藤堂で内輪揉めして
    あそこまで迅速にルルーシュ追放に動けなかったのではないか

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:39:33

    藤堂は確かにルルーシュが父親に切り捨てられた皇子なのを知ってるけど
    同時に日本の首相に土蔵に押し込められてたのも日本人に石投げられられたりしてたのも
    日本側の付けた監視がそれをスルーしてたのも知ってる筈なのでルルーシュを日本の味方として信頼できるとは考えないんじゃねぇかな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:40:37

    人心掌握のために必要なら幾らでも演技できるルルーシュと生きてる日本人で一番政治できる桐原がブリタニア皇族と知られたらゲームオーバーと考えてるのが答えだろうなぁ
    個人として信頼得るのが無理筋だからあの手この手で奇跡を演出して仮面の偶像を創出するって手法を選んだ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:40:49

    >>83

    まあそうだよね

    誰かを立場保証の仲介役にするっていうのは至極真っ当

    そこでレジスタンス組織の元締めキョウトの桐原を立場保証の仲介役にしますってしたのが本編のルルーシュ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:45:16

    >>66

    扇は信頼出来る相手には明かしちゃうけど、それ以外には絶対明かさないように心掛けるタイプ

    けど、扇が信頼した奴が同じく信頼できる相手にしか話さないか?ってなるとね…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:47:19

    >>85

    ルルーシュの正体を知った場合、ブリタニアを恨んでる理由には納得できるけど、同時に彼は日本を本当に解放してくれるのか?の疑念にも繋がるよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:01:36

    ブリタニア人である事 ナナリーの存在が露見しかねない事 継承権が低い皇子である事
    と身バレから色々爆弾情報が紐蔓式にでるし

    扇にバラそうものならどっかで彼らの信用を勝ち取るために緊急を迫られて話すしかなかったんだとか何かしらで漏らしかねないし
    そっからどこまで波及するかとか考えたらどこでバラしてもナナリーに危険が及びかねんし

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:12:39

    扇が誰かに話す可能性が高いとだいたいの視聴者に思われてるのに話すべきだと言う人が続出するのはなんでだろ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:16:58

    初期なら扇よりも玉城の方がポロッと喋ってそう

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:18:45

    >>91

    幹部クラスに話すなら扇は外せないからかな

    正体を明かせばトラブルを回避できたって主張は正確には正体を明かして信頼も得られて秘密も守って貰えたらって前提で話してる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:20:54

    扇は信用できるって言い出す人はルルーシュが悪いって言いたいだけなんでは?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:31:18

    扇を信用できないってのは別にディスってる訳じゃねぇんだ
    ゼロの正体がブリタニア皇族ってそれ知ってたのに言わないでいたら仲間から「俺達を騙してたのか裏切り者!」って罵られて当たり前の爆弾情報だから
    扇はそんなの抱えて仲間の前でしれっと振る舞えるような奴じゃないってだけの事なんだ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:32:42

    >>94

    扇すら信用できないなら黒の騎士団の運用できないだろっていうのもある

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:32:55

    扇や藤堂の視聴者目線での信頼がどうこう関係なく抱えてる秘密が秘密だけにギアスまで明かして縛るしかないと思うんだよね…でもそれをやっちゃったら本当の意味での信頼関係は絶対に築けないわけで
    そもそも問題が最悪の形で爆発したのがあの裏切りの形なんだから幹部陣がもうちょい冷静だったなら穏便な着地自体はできてそうだとは思わんでもない

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:39:45

    >>97

    言っちゃあなんだが本編ですら最悪どころかだいぶマシな方じゃないの


    放っておいても冷静に判断して穏便着地してくれるような相手ならそれこそ関係築いておけよって話だし

    それが望めない連中だとしたら絶対に離反されたくないタイミングとか離反直後に殺されるとかを避けられただけでも運が良かったと思える

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:44:13

    それこそ今は我慢してゼロの下で戦ってブリタニアに勝った瞬間に後ろから撃って名誉の戦死した伝説の英雄にする可能性もあった訳だしな

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:48:28

    そういやルルーシュって親父やダモクレスは置いといて仮に本編が万事上手くいって合衆国で世界統一できたらそのままただの兄妹でのんびり暮らすつもりやったんやろか?
    ブリタニア崩壊したら今度ブリタニア人が差別されるようになりそんな暮らしできる気あんまりせんのやが

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:58:24

    こうして見るとルルーシュは黒の騎士団メンバーを全然信用してないんだな
    だからスザクを得ようと固執してたんか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:18:02

    母親を暗殺されたかつ親父に切り捨てられた認識で他人への不信感最大で少年時代過ごしてるからな
    そうなるとそうそう他人を信用しようとはなりにくいし

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:22:37

    >>101

    一時期あいつならナナリーを任せられるとなってたしそこまで言わせれる相手ってスザクしかいないと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 17:51:58

    結成メンバーだって好きじゃない日本人しかいないし黒の騎士団ってコマ以上に見ようという気になるのはルル目線じゃ無理筋だとは思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 18:30:24

    リフレインの時とか見直すと、ルルーシュって母親や妹絡みの何かがあると結構絆され易い印象あるから先にカレンから攻略して彼女を通じて扇を押さえて次辺り藤堂……かなぁ?
    扇がこっち側確定なら他メンバーの事も纏め上げてくれるし、藤堂もつくなら四聖剣の不信感も「俺の顔を立てて今は様子を見てくれ」と言ってくれそう。
    ナナリーについてはカレンに全て打ち明けるのなら彼女を護衛に使えるし。

    まあ希望的観測ガッツリだし、結局のところルルーシュ側に信頼したいという意識が無いとどうもならんのだけどな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています