【ネタバレ注意】ハイパーカブト

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:42:49

    やっぱ強さ異次元過ぎない?
    ゼロスリーですら対応出来ないとか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:44:02

    待機音声まで出したのに必殺技は撃たない虫取り棒は何?????

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:44:44

    >>2

    あれハイパークロックアップしてる最中に撃ったんじゃないの?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:44:57

    強いことには強いんだけどHCUが時間停止には無力なのは本編でやっちゃってるから
    その手の能力持ちには明確に不利付けられてるっていう
    フリーズみたいに
    ・1発攻撃したら即解除
    ・連発不可
    ってのはなかなかないからあの時の対処法効かない可能性高いし

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:45:25

    天道ばっか持ち上げられてるけどハイパーカブト自体も普通にチートだよな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:45:49

    時間跳躍式じゃなくてコーカサスがよく使ってたほうの高速移動式でしたね
    虫取り棒は…移動中に音声出したら速すぎて聞こえなかったってことで…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:45:57

    ゼロスリーに勝てるライダー筆頭候補

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:46:29

    >>5

    というか天道に勝てるキャラは誰だってスレ見てると分かるけど基本ハイパーカブトに勝てるキャラ出してる感じだし…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:47:09

    今の面子で時間停止(ポーズ)できるのゼイン側だからな……無双ゲーマーもポーズしてたし、ゲンムもいけるか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:47:59

    >>6

    このタイプのハイパークロックアップもカブトは普通に使ってたよ

    ハイパークロックアップって同じ名前でも

    ・超々加速

    ・過去未来に行ける時間遡行

    ・自分以外の時間の巻き戻し

    上記の3つがあってちょっとややこしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:48:25

    >>6

    もしこれならゼインはハイパークロックアップしながらマキシマムハイパータイフーン撃つとかいう極悪な所業をやってたことになるが…

    まあそれを耐えてるゼロスリーは何なんですかって話にもなるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:48:56

    >>8

    この手の議論ってハイパーカブトより強いライダー(性能だけ)ならいくらでもいるけど変身者が天道になった途端勝てるライダーが激減するイメージだわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:00

    >>10

    (だから"よく"って言ってる…)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:18

    というかハイパークロックアップ後に虫取り棒消えてたしそういうことでしょ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:37

    限りなく時間停止に近いレベルの超速度だから時間停止以外明確に対策ねぇんだよな
    クロックアップを探知できるカブトライダーズですら何が起きたか分からないくらい異次元の速さだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:49:39

    >>11

    大技を絶対に当てられる手段があるなら使うやん?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:50:50

    >>13

    よくって言うかコーカサスはそれ以外使ってないし…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:51:39

    >>13

    高速移動式はカブトも普通に使ってるのにわざわざコーカサスの名前を出すからや勘違いされるんやで

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 12:56:39

    オールゼクターコンバインでも致命傷にならない現環境がやばすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 13:06:58

    >>17

    >>18

    読解力…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:42:36

    >>20

    いや読解力人に云々言う前に、カブトもそれ普通に使ってるのが分かってるなら何故わざわざコーカサスの名前を出したのか意味わからんぞ

    後付けにしか見えん

    そもそも「よく」なんて言葉使ってたらコーカサスがさも他のハイパークロックアップも使ってたかのような書き方にも見えるし


    ハイパーカブトも時間跳躍や遡行の方はあまり使わないからハイパーカブトが「よく」使ってた方も超加速の方だしな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 14:52:26

    言葉選びを間違え説明不足をやらかした側は「文脈をわからないやつの読解力が足りない」と煽り
    一度食ってかかった側はもう本筋から逸れるからどうでもええやんって細かいことをネチネチ言い続ける
    どっちもみっともねえな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:02:05

    >>22

    そら言われた側は言われっぱなしになるから反論したくもなる

    けどどっこいどっこい論でみっともねぇとどっちも煽ってる時点でお前も同類だぞ。ほっとけほっとけ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:16:28

    そういえばクロックアップに予測や普通の高速移動で対応できるのか問題って結論出てるんだっけ?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 16:34:07

    みんな自分に非があるのを認めたくないから引くに引けなくなってるだけだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:34:53

    >>24

    別スレでもあったけど、

    カブト当時の資料にはライダー側のクロックアップはよく議論されるように時間流の記述がなされててただの高速移動でない事が記載されていたし、ただの高速移動じゃ説明出来ない描写も多分にあった(クロックアップしたら重力から切り離されたような描写や終盤のガタックとの会話など)

    ただ、ワーム側のクロックアップは高速移動であるかのような記述がされてたしゼクトマイザーの能力的にも高速移動で追いつけるかのような記述があった


    これらを加味すると

    「ライダーとワームのクロックアップは原理が違う。ライダー側は高速移動ではない」

    「違うが、高速移動でも対抗出来る」

    っていうのが原典とも客演とも大きな矛盾が無いシンプルな結論だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 19:44:21

    ツイの感想とか見てみると>>10みたいにハイパークロックアップが3つあると思ってなくて時間遡行だけがハイパークロックアップだと思ってる奴が結構いて驚く

    普段カブトに対して中身ガバガバ云々言ってる奴結構見るけど言ってる特オタ側も割と知識ガバガバやんけ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:02:23

    >>26

    ソース付きとは助かるありがたい

    クロックアップ以外で対抗してるの大体元から強キャラだし何か上手く読み勝って差を埋めてるとでも脳内補完するのがいいのかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:30:13

    ゼロワン系のライダーの予測や演算って極端な話何も見せることなく初見殺しして予測される前に倒せばいいから、見えないほどに早いとか時間に干渉する技が相性的に刺さりすぎる
    普通に強能力だから刺さらないほうがおかしいかもだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:38:42

    >>29

    ハイパークロックアップまで行くとほとんどの相手に刺さりそうよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:42:36

    >>7

    むしろ逆じゃねえかな

    ゼインっていうベースのスペックはハイパーカブト超えてる様なやつがハイパークロックアップとハイパーゼクターオールコンバインなんていうハイパーカブトで取りうる最強戦法用いて致命傷にもなってないから割と火力不足だと思ういやまぁこれが致命傷にならないゼロスリーはなんなんだよって話ではあるが

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:54:56

    ジャスティスオーダー使ってない時の初見でゼロスリーが襲撃してくる初撃を咄嗟に回避してたり
    どうにも予測自体はゼロスリー以下ではあるがなんとか食い下がれる範疇でもあるみたいだからなゼイン

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 21:55:17

    高速移動能力は他のライダーでも持ってる奴はそこそこいて、カブトライダーのクロックアップにも互角に立ち会えるけど、そのクロックアップの数十倍速い(だったよな?)ハイパークロックアップに対抗できるライダーが時止めぐらいしかないというチートだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:17:27

    >>33

    そもそもクロックアップは原典ですら倍率が安定しないのでクロックアップの数十倍、みたいなのは公式ソース無いんだよね

    自分が通常の状態で相手がクロックアップしてても視認や感知は出来るZECTライダーがハイパークロックアップ相手には一切それらが出来なくなる辺り、数十倍じゃ足りないかもっと別の領域にある能力な気はする

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:20:37

    普通のクロックアップとの違いを見せてくれて嬉しかったわ。最初のクロックアップと違ってマジで何したかわかんねえんだもん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:22:34

    尋常ならざる速さだけど結局時間停止には勝てないのに意味ある?って考えちゃうけど、タイムスリップだの巻き戻しだのといった時間停止にはできない便利な芸当があるからやっぱつええなハイパークロックアップ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:24:42

    >>30

    限りなく時止めに近い速度だから時止め以外どうしようも無いんだよな

    クロックアップ対策の範囲攻撃も実質全部止めていられるようなものだから、時止め対策と同義な事出来る能力ならまぁ行けるかも

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 22:53:16

    >>31

    全く効いてないわけじゃなくてかなりグロッキーになってたから

    ゼインは連発できないけどハイパーカブトならHCUもMHCも連続で使えるし全然勝機あるでしょ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:01:39

    >>24

    〇クロックアップのもたらす結果的なスピードに、他の高速移動でも追いつける

    →カブト原作内でゼクトマイザーがスピードでクロックアップに追いつく設定を持っている


    ×クロックアップはただの高速移動

    →主観速度自体が上がる。速度が起こす問題が発生しない。例えば生身の人間を動かしても(=超高速で振り回しても)平気

     クロックアップ同士で非クロックアップには聞こえない会話ができる=音速がクロックアップ内で独立してる

     相対的に気流が遅いからか、宇宙ステーションから投げ出される気圧差の吸引を無効化し微動だにせず立てる、などいろいろ変な特性はある

     クロックアップはタキオン粒子の流れる目で視認するという設定があり、

     通常時間の人間から見てもしばらく立ち止まっているような場面でも気づかれないので、対応した感覚が必要な可能性も高い


    △クロックアップは高速移動だけで破れるorクロックアップはクロックアップでしか対抗できない

    →つまり『ただ同じ速度で走れるだけ』だと、クロックアップを見れない可能性、動きの余裕、仕様がもたらす耐性など、他の要素に対応してないかもしれない

     逆に『クロックアップはクロックアップじゃなきゃダメ』とも限らず、これらのアドを他の手段で解決できるならなんとかなるかもしれない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:03:56

    >>36

    むしろカブトに限らず超スピードと時間停止って割とお互いにこうかばつぐんな関係だからな


    「どんだけ速くても止めれば止まるだろ」は正しい

    「止める前に素早く邪魔すりゃええやろ」も正しい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/12(日) 23:35:43

    >>31 >>38

    撃ったのがもしもタイフーンであればマスクドのダブトでも死なない程度ではあるからな

    サイクロンだと地平の先まで抉ってキノコ雲作るんでちょっとアレだけど


    …なんかこの二つ対になってるくせに設定はともかく描写でも格差エグくない……?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:01:36

    クロックアップやハイパークロックアップの強い所って能力そのものもだけど、実質リスク無しで即連発可能って所だと思うわ(疲れるとかその程度のはあるだろうが)
    他の加速系でいえばアクセルフォームとかは最悪10秒だけ対策打って凌げばいいわけだからな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:22:49

    >>41

    今回はどっちかは分からんしそもそも撃ったかどうかもアレだけど、サイクロンの方は客演含めても撃てば必ず成果出してるからな。最終的に敵撃破出来てなかった事は確か無い

    タイフーンの方は本編からして割と地味

    ダブトの方はあん時もう倒す気ないから加減してたとしても、最後でグリラスに折られたのもタイフーンだし


    ここで構えてるのサイクロン撃つガンモードじゃなくタイフーンのソードモードだから撃ってるとしてもタイフーンっぽいね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:31:02

    天道、普通は詰みかねないカッシスの時間停止を「確かお前は時を止めるんだったな?」とか言ってクロックアップ無しで攻略しちゃうの強いわ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:29:23

    >>44

    一応設定的には時間軸の乱れを感知して過去現在未来全ての時間を見通せるみたいな設定の能力があるから、一発でも打たれれば時間系能力は一回で能力のタネは分かるってのは地味にデカいかも

    一撃必殺以外はすぐ対策にもっていける

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:32:19

    パラドックスロイミュードの「じゃあ解除しなけりゃいいじゃん!」は時間停止に対する最適解ではある
    ずっと止まった時間で暴れるのを是とできる狂人じゃなきゃ無理だけど

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:38:48

    1人だけクロックアップした時間軸で生き続けてるディケイド天道はやっぱ精神力強すぎるわ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:42:41

    >>47

    あれ何気に速く年を取ったりはしてないから生体老化は通常時間のままみたいなんだよな

    つまり主観時間だと老いもせず長いままクロックアップの時空にいることになるし

    そのうえでソウジの感覚だとこれから何千年も何万年も…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:29:28

    今回のゼインも本家天道もやってたけど、ノーモーションノーアクションで瞬間移動みたいに即座にハイパークロックアップ使えるのが地味に狡い

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:02:04

    >>39

    キャストオフのアーマーパージとかも通用してるしな

    カブトの設定とか描写見るに、とりあえず十分な速度が出せれば対抗自体は出来そうなんだよな

    よくただの高速移動になったと言われるディケイドは、カブト本編ですら言及されなかったクロックアップの仕組みの解説が作中でされてるから、一応時間干渉系の設定は残ってるはずだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:04:54

    >>41

    サイクロンの方はライダーが持つ純粋な破壊兵器としてはシリーズでも最強じゃないかな…

    ビームで吹き飛ばされるとか爆発で消し飛ぶとかじゃなくて、射線上に存在するあらゆる物体が塵になって消えてるし…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:49:28

    サイクロンは半径100kmとかとんでも過ぎんだよね
    東京から栃木辺りまで吹っ飛ばせんじゃん

    対してタイフーンは山を切り崩すって、凄いけどサイクロンに比べればスケールダウンは否めない…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:03:10

    クロックアップと重加速はライダーに出てくる能力でかなり強いと個人的に思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています