新連載さいくるびより1話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:06:47

    期待値低かったのもあったがなんか普通に好きだ
    おにぎりのおっさん聖人すぎるわ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:08:56

    ギャグというよりは日常ものかな?
    とりあえず1話の質感は好きだった

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:10:22

    思ったより悪くなかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:13:38

    アオハコとルリドラ足して2で割った感じがする

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:15:17

    マグちゃん枠かこれ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:15:42

    ヒロイン巨乳なのに胸隠すと少年に見えるの風子っぽいタイプだな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:18:01

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:20:06

    だいぶ前になんとかのたなごころって読み切り描いてた人かあれ面白かったし期待

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:23:18

    あんまり印象に残らない感じの漫画
    最近打ち切られた作品みたいな読みにくかったり鼻につく描写はないけどおおっと思うような心惹かれるシーンもない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:23:44

    良くも悪くも古い感じの漫画
    なんかリアクションにありもしないノスタルジーを抱いた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:26:19

    思ったほど悪くなかったに尽きる感じ
    手のひら返すほど良いってほどでもなく、思ってた通りにダメそうなら最後まである意味で話題になったかもしれないけど次で何も無かったらそのままフェードアウトするタイプ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:27:20

    張りよりも柔らかさ重視のロケットおっぱい
    いいですね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:37:46

    妙に主人公が幼いというか、年の割に無垢なイメージが想起されるんだけど自分だけかな
    そういうキャラに成熟した人間故の葛藤やらなんやらを指摘させたいってのを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:39:28

    すげぇ懐かしい感じがする

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:39:37

    悪くはないけどよいってほどでもないなあ
    普通の漫画って感じだ
    あとはなんか冗長に思えた

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:42:44

    主人公がなんでもできる超能力者と思ってたけどそういう感じか
    そっちも使えるのはちょっとびっくり

    ヒロインえっちだから頑張ってほしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:42:53
  • 18二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:48:42

    悪くはないけどアンケート至上主義のジャンプで生き残るのは難しいだろうなって感想が先に来る

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:51:50

    ヒロイン巨乳なんだったら予告の時点で押してけよ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:52:25

    先週まで言われてた始まる前から死臭がするレベルではなかった
    全然二話以降の出来次第で生存できそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:53:20

    能力者のシェアハウスってバトルにもギャグにもいけるけどどうするんだろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:56:46

    予告絵の印象より絵柄好きだったな
    カラーの塗りも優しくて好み
    話は優しい世界すぎて連載続くほどのパンチがあるかがわからない

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 00:57:53

    どうも品物の数が合わないから監視カメラを導入:万引きが1〜n回発生していることを示唆している
    監視カメラにおにぎりが消える瞬間が映る:ことねの“明確な”万引き1回目
    1話途中でおにぎり万引き:おにぎり“明確な”万引き2回目
    謝罪の土下座シーンで「二度もこの店でおにぎり万引きして〜」

    …これ余罪ない?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:01:06

    思ったよりギャグコメディっぽくなくてシリアスな設定だった…
    この雰囲気からは想像できないけどバトルに移行できる設定ではあるな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:02:21

    悪くはないんだけど長く続くビジョンも見えない
    上で出てたマグちゃんで言うならナプタークみたいな着火剤があるか次第

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:02:56

    溢れ出る平成中期感
    別にそれが悪いわけでもないけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:05:37

    すや ねむるって名前で開幕寝過ごしたシーンから始まって能力が眠りに関係ないんかい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:10:31

    バケツから姿を現すシーンで主人公の能力に興味を抱かせる構成は良いと思ったけど
    主人公の性格がイマイチ掴めなかったのが残念
    良い人なのは解るけど……それで? って感じ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:12:52

    結局バケツ被ってる理由はなんなの?
    漫画的表現と言われたらそれまでなんだけど
    周りが割とフツーのカッコしてるから浮いて見える

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:16:29

    >>23

    いやシンプルにおにぎりの数が一個合わないから万引きを疑ってカメラの映像見たら急に消えたってことだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:16:29

    なんかマンガとして読むことで妙に引っかかる部分が多いなこれ
    バケツもそうだし教室の最後列に主人公とヒロインの机しかなかったりとかもだし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:17:06

    異能系日常はウィッチウォッチとロボ子と超巡に匹敵しないと生き残れないって辛くない?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:20:55

    悪い意味じゃなくコロコロに載ってそう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:21:35

    >>30

    だから3回以上やってるってことですやん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:27:24

    多分作中ではほんとに二回しかやらないんだろうけど、たった二回で監視カメラ全再生+噂になるほど広がる訳ねーんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:27:45

    異能バトル漫画からバトル抜きましたって感じの一話だったな
    ギャグもない日常漫画ってジャンプで続けるのは難しそう

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:28:33

    思ったより悪くなかったけど画力が気になるレベル
    絵が惹かれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:35:58

    万引き周りがとにかく気になってしまった……
    美談として描かれるとめっちゃモヤっとする

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:36:38

    >>23

    >>34

    いや品物の数が合わないから監視カメラを導入したとは作中で言ってないぞ

    元々カメラが設置されていて、(店側、主人公側ともに)1回目の万引きで店が商品数が合わないからカメラを確認→おにぎりが消えた映像を見るって流れだと思う

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:36:51

    多用される漫画的な都合だからいいけど、良い子のみんなは親に不幸があったら手帳とか補助金とかの話を周りの大人に聞いてね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:36:59

    悪くはないがもうちょっとパンチがないと生き残れなさそう
    ジャンプラだったら残りそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:37:15

    元々の期待値が低すぎたのか思ったより面白かった
    来週も読むかは分からない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:39:51

    普通に生活保護とか受けたほうがええんとちゃいますのんって思っちゃう

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:40:11

    まだサイク持ちが二人控えてるっぽいしそいつらのキャラ次第かな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:44:34

    >>41

    ジャンプラなら一話PV死滅してるサムネだよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:56:20

    援助ってのはガチで必要な人ほど情報が手に入らなかったりするからな……

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 01:59:55

    ヒロアカの爆豪すら未だに1話の自殺教唆をネチネチ擦られてるしヒロインに万引きさせるのはアウトだろうな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:10:09

    万引きは個人的にもうーんって感じだったな
    万引きしかけるけど踏みとどまるとかの方が…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:10:34

    初連載初一人暮らしって書いてあったし画風的にも作者はかなり若い人なのかな
    二十歳前後?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:12:58

    >>27

    寝る子は育つ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:15:28

    自分は万引き自体は良いけど店長の反応が都合良過ぎてキツかったな
    ベタでもやられた側が人生終わりかねない犯罪なこと説教する展開くらいはあっても良かったのでは

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:19:02

    人情話やらせる兼シェアハウスの導入やりたかったのはわかるが店長の反応が都合よすぎるのもあって万引きやらせる必要あった?感はある
    雰囲気悪くないだけにここはもうちょっと練って欲しかったなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:23:30

    超能力者のゆるい生活を描く日常系コメディ
    なお母子家庭のヒロインの母親は半年間意識不明でヒロインは困窮に耐え兼ねて万引きしました!
    ねぇこれ大丈夫?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:24:37

    これが超条やウィッチに勝てるかと聞かれたらうん…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:25:38

    シェアハウスを描くけど作者は一人暮らしを始めた
    シェアハウスあるあるネタはもう持ってるのか
    大丈夫か

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:27:22

    読むまでずっと自転車の話かと誤解してたわ
    いつ自転車出てくるのか混乱した

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:28:01

    読み終わってみるとスレ画のヒロインの手におにぎり出現してるっぽい表現なのほんのりアウトなのでは
    万引き未遂じゃなくてやっちゃってるのかよぉ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:30:06

    補正切れたら即ドベ落ちしそう

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:30:14

    なんというか嫌いじゃないとか悪くはないみたいななんとも言えない感覚になる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:33:34

    思ってたより悪くはなかったけど続いたとしてもマグちゃんくらいだろうね
    そんな長くやるタイプじゃない

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:33:51

    個人的には廃棄寸前の食品あげるくらいが落とし所として丁度良かったかな…おにぎり二千円分くらい渡してない?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:39:14

    作者も導入だけでふかく考えてなさそうなだけに半年も母親意識不明なら周囲が気付くだろとかそういう雑な部分気になっちゃうのはある

    倒れて数日だけど困窮極まって万引きやりかけたとこに…でも良かった気はするんだよな
    母親入院の間だけシェアハウス居候でも良い訳だし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:39:14

    店長の態度はどうかと思ったけどなんか田舎っぽいし地域密着型的なものだと解釈して考えるのを辞めた

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 02:59:26

    片親の母が意識不明で財布には7円しかないってめちゃくちゃシビアな状況だけど
    その辺はゆるく流していく感じなんかね

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:04:42

    唯一の保護者が倒れてたら高校も絶対知ってるだろうし、そこから何かしらの行政のサポート入るのでは?治療費も借金もこの状況でフルに払うとかあるのかな
    一昨日からご飯食べてないって普通動けないぞ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:09:33

    大人の店長が生活保護の手続き教えてくれるけど金入るまで時間かかるじゃんから誘われるとかにした方がよかったのか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 03:17:00

    周りの大人を頼りなさい&周りの大人は何やってんのってなるけどそうすると話が膨らまない

    こういう導入はもう使えないんだろうな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:40:27

    シェアハウスとかウィッチと被るけど行けるか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:46:58

    >>64

    …あれ?これおにぎり万引きした程度でどうにかなるレベルの困窮じゃなくね?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:56:56

    >>69

    普通に暮らすだけでも少なくても月10万以上いるのに借金+入院費までってなったらおにぎり程度じゃどうにもならんよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 05:58:22

    借金・・・困窮・・・これ実質チェンソーマンだろ・・・

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:10:57

    ヒロアカ1話の自殺教唆はあくまで台詞だけで事件は起こらなかったし何より話が面白かったが
    こっちは確実に2回万引きした事実があって話は悪くない程度だから個人的には大分引っかかる…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:51:12

    能力にちょっとバトルへの移行の選択肢を感じる
    主人公がマスコットキャラ系なのでほのぼの系かと思ったけど周りの世界観のリアリティラインが現実的なのでなんかチグハグな感じ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 06:58:16

    事情あるとはいえ主人公がガチ犯罪してるのはだいぶ思い切ったな

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:48:13

    ここの感想の大半が「悪くはない」な時点で…

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:51:13

    遅刻と万引きと殺人未遂を1話でやるヒロイン

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 07:58:40

    車投げちゃったのは調整ミスで本当は草のつもりだったとしても
    そもそもこの状況が「万引きバレたけど捕まりたくない」でスタートしてるから全然酌量の余地ないんだよね
    これでヒロインが実はいい人とか言われても・・・
    1話時点でこんだけ話が破綻してるのも今どき珍しい

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 08:09:14

    個人的には割と好きだけどヒロインが設定の割に肉付き良いの結構万引きしてたんか?って気になっちゃう

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:24:35

    主人公が悪い事したならしたなりの扱い方はしてほしいな
    ・犯人は主人公と見せかけて…というミスリード
    ・超能力組織に加入することを条件に見逃される
    ・主人公は超能力組織で育ったので一般的な倫理観を知らない
    あたりのパターンなら納得感あるけど
    犯罪を漠然と許されるところから日常モノスタートします、は釈然としない感じがちょっと残る

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:26:18

    そんな事情があるなら許してやるからその分バイトで返せ!みたいなパターンかとは思った

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:27:28

    犯罪する事情がある、にしてもその事情が弱すぎて

    本人の倫理観のダメさ>環境の悪さって印象

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 09:29:18

    犯罪してるのが問題ってより作者がそこまで悪いこととして書いてないのが問題だと思う
    夜桜チェンソーみたいな反社ものとか三雲修やナルトは受け入れられてるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:00:26

    ・最低でも車サイズを数メートル以上動かせる
    ・ほぼタメなし、連発できる、連発しても消耗している描写がない
    ・生き物も液体も移動できる
    ・移動元、移動先を目視している必要がない
    ・最低でも100メートル以上離れていて目視できない対象を移動できる

    恐らく描写から自身は移動できないんだろうけどそれ除けば転移系能力者としてはほぼ完成の域に達していると思われる
    物体転移系の能力にしては割とガチで強めだから合法的にカネを手に入れる方法があったのではないかと思わなくもない

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:04:54

    バトル系漫画に出ていたら恐らくお金に困ることはなかったと思われるが
    漫画が悪かったな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:11:52

    >>81

    事情は別に弱くないと思うけどね

    他で言われてる通り万引きが簡単に許されてるのが問題に見える

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 10:25:36

    ヒロインはせめて万引き未遂の方が良かったんじゃ・・・
    事情あるとはいえガチでヒロインに万引きをやらせるのは無駄にリスキーなだけだし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:05:36

    マグちゃん枠納得
    超巡やロボコがテンション高い系ギャグだから
    緩い枠で入ってくれればいけそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:10:45

    ヒロインの万引きもそうだけど、最後の方に出てきた入居者らしき人たちがパッと見はそんなに魅力を感じない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 11:55:40

    期待してなかったから思ったより悪くないな、とは思ったしみんなそう思ってそうな感じはするけど
    続く、続いてほしいって感じでもないから箸休め感覚で読めればいいかな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:31:39

    移動能力で主人公をガチに殺しにくる展開だったら読み続けてたわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:38:15

    万引き自体はスリルを求めてとかじゃなくてリアル困窮なんで、個人的にはそこは別に良いんだけど、
    確かに大人側の反応の方が違和感あった気がする

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:39:41

    みんな騙されてるけどハードルがクソ低いから良かったと思えるだけだぞこれ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:47:05

    久々に1話切りかも
    最短で終わって別の新連載くるの楽しみにしとく

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:49:30

    >>93

    最短でも打ち切りは次の次だから先に新連載来るぞ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 12:50:42

    >>94

    それはそう

    作品入れ替わるの楽しみにしとく

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:27:57

    主人公の胸、垂れて横に広がってめっちゃ形悪い
    魅力的に描けないなら無理に巨乳にしないほうが良かったと思う
    ほのぼの系の絵柄だけに浮いて見えるし

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 13:55:24

    >>96

    主人公って男の方ちゃうん…?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 14:07:14

    線だけで陰影をタッチした背景の素朴な感じ嫌いじゃないけど、
    クオリティ自体は3Dモデルをトレスしただけ感が凄いな
    人物とのサイズ比ちょくちょく狂ってるし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:10:39

    ギャグにしてはキレ味がない
    日常ものとしてはキャラや環境に魅力がない
    人情ドラマとしては薄味すぎる
    スーパーヒーローみたいな巨大化とかするから超能力(サイキック)ものとしても軸がブレてる
    バケツはダサい
    強みと思えるものが一つも見当たらなかったってのが率直な感想

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:17:59

    今のところは「悪くはない」
    とりあえずしばらくは様子見していいんじゃないのってレベル

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 16:23:05

    >>97

    ならヒロインの話ね

    ダブル主人公かなと思ったもんで 

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:04:45

    個人的にはかなり好きだった
    続いてほしい

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 17:57:36

    ルリドラゴンが+に行くから超常日常系作品を新しく入れたかったのかもしれないけど、その枠はウィッチウォッチや超巡があるので……

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:00:51

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:03:36

    >>77

    お母さんの為ではあるからいい子ではあるんじゃないかな

    ゆるい世界観で描かれてるからあれだけど、実際生き死に関わるかなり緊迫した状態ではあったと思うし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:19:19

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:21:40

    予想してたよりは読み応えあったけど今の連載陣で生き残りの芽を見出せるほどではないわ
    競合のコメディ系が強いのはもちろん、今ってドベ組の鵺やグググでも根強いファンがいるレベルなんだよな…(この辺はさいくるが打ち切り対象に入る頃には切られてるかもだが)

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:25:39

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:29:44

    >>106

    直接被害受けたコンビニ店長が法に裁いてもらわない選択してんのに主人公がしゃしゃり出る権利はねーよ

    被害者が被害届を出すか選択できるとこまで含めての法治国家なんだが

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:25

    >>109

    窃盗が親告罪になるのは「同居していない親族」だけで原則非親告罪だバカチン

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:39

    >>103

    超能力は超巡と被りシェアハウスはウィッチウォッチと被ることになるのか

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:41:50

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:44:45

    警察に言ってほしくなかったら・・・わかるよね?

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 18:50:30

    >>111

    そして読み切り見るに恋愛要素混ぜてくるから同居系恋愛でアオのハコとも被るぞ!

    キメラでも作るんか???

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 19:07:56

    ジャンプくん定期的に蠱毒するよな。
    しかも勝ち目めっちゃ薄そうなやつ投入してくる。

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:01:58

    蠱毒で勝ち残ったやつは面白いのが多いからその方針は間違いじゃないと思う
    問題は明らかに当て馬がいることだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:37:33

    >>116

    被せる三作がどれもしっかり中堅で蠱毒にもならんぞこれ

    超巡が思ったより跳ねたせいか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:49:45

    >>86

    万引きやっちゃう前に主人公だけが気付いて超能力で止めるくらいのラインなら引っかからずに読めたかもな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:51:32

    >>114

    こ、この絵柄で恋愛要素いれるんか…?

    まぁこれはアンデラにも思ったけどあっちは受け入れられたしこの絵柄でも描きようによってはいけるか…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 20:53:55

    >>114

    鵺のラキスケとアストロの頭世紀末能力犯罪者も足していけ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:08:40

    アンケ至上主義のジャンプにおいて悪くはない=特に強みがないって一番ダメな評価では?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:13:58

    >>47

    個人的にはワンチャンダイブよりはおにぎり万引きの方がマシだとは思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:16:20

    「ちょっぴり常識知らずなところがある超能力持ち主人公にしっかりもののヒロインが振り回される」みたいなお話を想像してたんだが

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:24:16

    極東ネクロマンスもさいくるびよりもどっちも願いのアストロに恥かかせない為の編集が選んだ防波堤枠感があってな

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:26:06

    アストロはアストロで勝手に転んで死にそうなのがなんとも
    グリリリと鵺のがなんぼかマシだけど五十歩百歩

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 21:26:09

    多少都合良くても優しい世界描きたかったんだろなってのは分かるからそこまで拒否感は無いけどおにぎり貰う代わりにコンビニでバイトさせてもらうって流れにした方がケジメもつけて今後の舞台も増やせて良かったんじゃないのという気はする
    前評判よりは普通に好きだったけどこれがアンケ取って生き残れるとは全く思わない塩梅

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:01:05

    サイズ変化とテレポート(物質限定?)って能力自体は使い方次第で面白くなりそう
    今回は舞台づくりとして次回からのストーリーに期待したい

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:44:08

    というか、ただでさえジャンル被ってるウィッチウォッチにも転移能力持ちのモモチが既にいるのほんま……ほんま……

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 22:52:54

    仮にバトルやるとしたら他の能力次第だけどヒロインがけっこう壊れ性能じゃないかこれ
    ネコ移動可能、おにぎり呼び寄せ、車サイズ可能、液体可能
    草も切断しつつ転送できるのかなこれ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:06:19

    おにぎり限定でもない限りアポート能力の優秀さはかなり凄い
    それなりのバトルものでやっていける逸材

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:16:11

    これ移動してるの多分触れたことのあるもの限定だと思うんだよね
    呼び出しは結構壊れてると思ったけどその程度の制限はあるんだろう

    いや、直で見ても居ないかなり離れているだろう店内から障害物も無視はやっぱり壊れてるな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:24:24

    バトルでこいつ下手に扱うとあそこでこうすればよかったんじゃね?って言われそうなくらい便利

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/13(月) 23:35:53

    ハンターハンターなら転移させるものには事前に触れたときにマーキングが必要とか言い出しそうだけど
    主人公に声をかけられてすぐに戻してるし
    さらにコンビニ行った後に病院行ってその後だからそれなりに時間経ってるし
    マーキング不要で時間経過も無効かもしれない
    更に物体切断能力もあるから逆にこれバトル漫画に出せるレベル超えてるかもしれん
    強すぎる

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 02:52:17

    おにぎり万引きするページのコマ割り?描写が好き

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 07:45:53

    身体で払えパターンになるかと思ったけど店長がいい人で良かった

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:44:39

    まあとりあえず5話くらいまで様子見

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 08:45:25

    >>135

    身体(バイト)で払えは最低限いる気がしたけどな……

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 09:59:34

    巨大化するところの大胆なページの使い方めっちゃ好き

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 10:20:32

    >>110

    非申告罪は被害者の告訴がなくても検察が起訴できるような犯罪のことで、

    被害者当人が事件沙汰にすることを拒否してなお主人公が警察につき出すかに何の関係もないんだけど何でこれに沢山いいねついてんの…?

    私人逮捕やネットリンチを賛美するようなもんだが

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:04:12

    バケツ被ってるくせに倫理観マトモすぎるだろ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:10:43

    このゆるい絵柄の一話感想スレで親告罪がどうこうのレスバおこるのほんと笑う
    ここが一番おもろいわ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 11:10:44

    良く考えたらこれわざわざ学校に転入してきた理由謎だな
    まずその周辺で物が消える怪奇現象の噂があったってことありきっぽいけど、怪奇現象の噂を聞きつけるたびに近くの学校に転校してんの?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:16:20

    >>137

    つってもヒロインは他でバイトしてるからなぁ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:20:47

    他で言われて気づいたけど、入学始まって2ヶ月で母親倒れたの半年前だから、
    このヒロイン母親が倒れてる状況で受験料とか入学金とか授業料とかちゃんと工面してたんだな…

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/14(火) 12:32:18

    >>144

    お母さんが事前に用意してたんかね

    あとは申請ないし払込に行くだけで済むように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています