昔は青王凌ぐ勢いで人気だったらしいけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:44:53

    特にストーリーとかもないのになんでそんな人気だったん?型月民みんなロリコンだったの?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:46:17

    そうだよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:46:31

    特に否定できることがない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:46:46

    まぁ…そうだな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:47:49

    定期

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:52:55

    青セイバー
    黒セイバー
    赤セイバー
    白セイバー
    桜セイバー
    という誕生経緯だったはず

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:53:25

    そもそも青王のただの衣装違いが始まりなんじゃないっけ?「青王を凌ぐ人気」とは?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:54:27

    青王凌ぐ勢いで人気ってどこで聞いたん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:55:49

    白無垢から来てるからまぁぶっちゃけ元祖嫁セイバー

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:56:15

    まあ実際なんか白がすっげー人気ある時期はあった理由は……はい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:57:13

    昔は「青はオワ/コン」ってガチで言われてた時代が本当にあったんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 01:57:38

    シンプルに青いアルトリアさんがキャラとして古くなってたのがある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:08:52

    FGO限定の話で言えば事前登録で入手確定だったから戦力的に頼りにしてた層が多かっただけのような

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:13:56

    >>13

    貰って使おうとしたらなんか思ったより弱くてセイバーウォーズまでレベル14くらいで止まってたわ

    可愛かったけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 06:53:41

    まあこっちの方がストレートに可愛らしいというか女の子らしい性格だってのはある

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:16:58

    デザインが可愛い
    それに尽きる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:24:42

    >>6

    リリィ(Unlimited codes)

    赤セイバー(EXTRA)


    の順番だな

    まあ初期のセイバーリリィは設定なんて大してなくて、ゲーム的にもセイバーの色違いでしかないんだが

    (セイバーが女であることを明かしてアーサー王を続けていたら? というくらい)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:30:30

    ロリって設定最初からあったっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:32:13

    >>18

    ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/17(金) 07:42:07

    設定なんかねえよ、狂った原画の暴走  まで言ってたからな昔

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています