【お気持ち】ゼニスの株を上げるにはどうすればいいのだろう

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:40:10

    ドラゴ大王の噛ませにされタブララーサの噛ませにされゼニスが背景ストーリー的に弱いイメージをつかされてしまっている
    どうすればまたゼニスの強さに箔がつくと思う?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:42:32

    誰かを噛ませにするしか…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:42:52

    ジャングリラは「この世界では誕生しなかった」「この世界ではE2とは異なる選択をした」って丁寧に保護されてるから……
    その他一般モブゼニス共は知らん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:44:42

    >>2

    ふ、負の連鎖…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:45:19

    一般ゼニスは一般禁断と同格って言われてるしそれ以上は無理無理
    そのレベルでも普通に強いんだから満足しなさい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:45:34

    ゼニスなんてマシな方だよ
    見ろよ王来編でアイデンティティを根刮ぎ奪われ追い討ちみたいにサガに醜態を流布されたオリジンを

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:46:16

    むしろドキンダムは一般ゼニスくらいの力しかないのかと思ったのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:46:49

    正直スレ画のおっぱいとセレスアイドルズのお陰でそっちの需要は満たしてるし別にそこまで考える必要もないのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:48:03

    >>5

    違うねん、そうじゃないんだ

    私が言いたいのは噛ませにされたことに不満を抱いてるんだ

    強さが禁断レベルなのは受け入れてるんだ


    例えるならルフィと悟空なら悟空の方が圧倒的に強いし、ルフィの方が弱いことには納得してるけど、ボコボコにされてるルフィが見たいわけじゃないんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:48:03

    DSとかより普通に強いしそんな悩まんで良いと思うが…
    十分強いほうだろ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:49:22

    ドラゴ大王に負ける→しゃーない
    タブラに支配される→蠅がシャングリラの特性に付け込んだだけで強さで負けたわけじゃない

    バジュラとか白騎士みたいな一行で始末されてる連中もいるから、ゼニスなんか理由付けされてる分全然マシよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:50:48

    1番手っ取り早いのはドラゴンサーガとアビスレヴォリューションを焚書することだけど、そういうことじゃねえもんな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:51:31

    >>6

    >>11

    でも知ってる人はほとんどいないでしょ、それ


    ゼニスを見てみぃ、ドラゴ大王にボコられた醜態が有名すぎて多くの人に知られてしまってるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:54:05

    なんか前々からずっとお気持ちしてるなこのゼニスファン?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:54:17

    >>13

    「ゼニスより扱い悪い奴らが居たとしても他の人は知らないはず!だからゼニスが一番不遇だから改善しろ!」とかもはや我儘の域なんだが

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:55:14

    >>3

    それ知ってる人は背景ストーリーに詳しい人たちだけで、一般カジュアル勢にはゼニス=ドラゴ大王に負けた雑魚というイメージしかないんだよな…


    こういうドラゴ大王>シャングリラみたいな意見も結構見られるしシャングリラの株まだ下がってる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:56:30

    >>13

    王来編のラスボスにも関係してるようなことやあのサガのフレテキにも書かれてたことがたかがクロニクルデッキで展開された無色でもないゼニスがボコられた程度の出来事より知られてないわけねーだろタコ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:56:48

    >>15

    (このお気持ちヤクザずっとこの調子だから何言っても多分無駄だよ…)

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:56:59

    >>15

    いや不遇なのは間違い無いだろ

    イメージの印象はどこまで多くの人に知られてるかどうかなんだから

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:57:08

    ぶっちゃけE2の時点でシャングリラ以外の敵役ゼニスに格も箔もないでしょアレ…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:57:09

    >>13

    プレイヤー間の知名度の話まで持ち込むなら、ぶっちゃけ殆どのプレイヤーはゼニスのストーリー顛末なんてどうでもいいんだわ

    背景ストーリー読み込んでるプレイヤーの方が少ないんだから

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:59:16

    >>21

    カードゲームの背景ストーリーとか好きな人が把握してるだけのものだからね

    そんで背景ストーリー調べる人なら結局コアな域に行くし

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:00:19

    >>19

    その理屈だとゼニスのストーリー気にしてる奴自体が少数派だからゼニスも不遇じゃないぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:01:07

    そもそもドラゴ大王舐めすぎ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:02:34

    >>20

    「呪」様を馬鹿にしたな!?

    重大な役割を果たしてあの「祝」とも勝負にならないような強さなんだぞ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:02:51

    >>20

    いや、ゼニスってとんでもねえやつらだな感はすごかったよ

    ライオネルは味方なって一緒に戦うわ、ライオネル殺しにまたゼニスが来るわ、鬼丸もゼニスになるわ、兄貴もゼニスになってるわで格は高かった

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:04:08

    そもそも格とか株とか言われてもなぁ…
    プレイスで盛られたスターマンとバジュラの関係みたいなのが良いってか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:04:21

    >>15

    13だけど意味わからん

    不遇かどうかなんて実際に起こったことじゃなくてそれによる全体数の印象によって決まるものなのにこれが白騎士が〜とか言い出す方がよっぽど我儘だわ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:04:37

    背景ストーリーのためにやってんの?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:05:44

    全体数の印象がどうとかじゃなくてお前が一部の最強議論してるような人間の言うことにいちいちムキになってるだけだろ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:09:37

    >>28

    実際に起こったことを無視して自分の印象だけで物事を考えてるなんてヤバいやつだな

    それとも不遇クリーチャーアンケートでも取ってゼニスが1位にでもなったのか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:10:08

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:11:34

    >>30

    でも実際ゼニスをかませにしたことによるイメージの低下と白騎士がやられたことによるイメージの低下は天と地の差ですよね?

    否定できてないやん

    >>31

    じゃあアンケートでも取ってみるか?俺は別に全然いいけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:12:16

    >>16

    その人が言ってるのも別に設定的にそこまで矛盾はないし…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:12:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:13:33

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:14:13

    >>33

    アンケート取ってみるか?ってことはマジで何の根拠も無しにゼニスよしよししてたのか

    凄いな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:14:39

    お気持ちヤクザはセーフのにモン〇はアウトなのか…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:15:01

    このスレは背景ストーリーに愚痴吐くスレっぽいから俺も愚痴吐かせてもらうけど、
    「禁断文字は異星の言語じゃなくてただの古い言語なんですよ〜」とか「次元の穴が開いたのはhellだけのせいじゃなくて向こうも開けようとしてたからなんすよ〜」とか「ギュウジンマルはアカシック兄弟の成果パクっただけなんすよ〜」ってされた時は本っ当に萎えた
    新しく出すキャラの設定盛るためだけに過去キャラ株落としてその株丸々新キャラに移植するとか、天下の松本大先生もここまで落ちぶれたか……って思ったよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:15:03

    そんな地雷なワードかなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:16:10

    >>39

    気持ちはわかるけど松本先生ではないぞ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:16:33

    >>39

    スレ主にとっちゃそんなもんゼニスの不遇さに比べたら大したことないってよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:33

    >>33

    取ってみるか?

    じゃなくて取った上で結果が出たからそれを根拠に意見すべきなんだよ

    そうもしないで言ってるだけならお前の妄想でしかないんだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:36

    >>41

    マジか……考えたやつは何考えて過去設定弄ろうと思ったんや……

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:57

    >>42

    残念ながら41は俺なんですわ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:18:48

    ゼニスって強さがめちゃくちゃ丁度いいからな…
    ゲンムエンペラーみたいなもん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:18:53

    デュエマの背景ストーリーってクソなんだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:18:54

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:20:45

    というかこれはあれだな

    ゼニスが不遇なのを認めない謎勢力がいることがゼニスが不遇なのを逆説的に証明してるな
    そもそも批判してる奴らは何を持って批判してるんだろうな
    ゼニスのアンチだから批判してるんだろうけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:21:40

    ちょっと面白くなってきたから逆に通報しないでおく

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:22:13

    アルミホイル巻き始めて盛り上がってきたな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:23:13

    >>51

    じゃあ聞くけどゼニス好きならなんで1を批判してるの?

    好きなのに不遇なのは認めないとか感情の起伏がめちゃくちゃで怖いんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:23:20

    バジュラや白騎士なんて〜とか平気で馬鹿にするような奴が気持ちはわかるなんて言っても薄っぺらいだけなんですわ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:24:05

    >>52

    感情を判断する尺度が1か0かしか存在しないのかよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:25:02

    〇〇が好きなら自分の意見に同意するに違いない!ってア◯ペの思考だぞそれ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:25:22

    >>52

    出番あるだけ優遇されてるし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:25:43

    なるほど、「モン」じゃなく「アス」だったか

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:26:14

    そういやシャングリラとロマノフが結合したロマノグリラは戦って勝ったんじゃなくてなんか勝手に自己崩壊して消えたんだよな…
    シャングリラ自身(派生含む)はちゃんと戦い自体は負けてない感じかな(心は負けたが)

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:32:44

    というかそもそもゼニスにある程度の箔が無いと噛ませとして成立しなくないか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:42:50

    俺もスレ主が噛み合わない理由はカマセに慣れてるかどうかにあるかもしれない
    ニチアサ見てると現行勢が優遇されて先代はカマセ扱いは当然と思うけど確かにカマセは人によっては嫌だもんな

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:57:20

    ゼニスを一番不遇扱いしてるのはスレ主では?
    何も言わなきゃ誰も気にしてないのに

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:23:28

    >>54

    ゼニスが好き過ぎて精神もゼニスになったんやろな…

    そのうち自己崩壊起こして消えそう

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:29:30

    水晶ゼニスの世界線はゼニス以上に鬼丸達とかアウトレイジ達の方がかませにされてるしタブラ=ラーサがジャシンに倒された後はライオネルが世界を救うことが示唆されてるしゼニスが扱い悪いって程でもないだろ……

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:29:42

    デスフェニなんか紙だと3回、デュエプレだとHDMを同一人物判定したら並行世界含めて5回も負けてるけど不遇とも可哀想とも思わんけどな
    並行世界併せて2回負けただけでそうムキになるなよ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:33:06

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:36:28

    >>61

    スレ主、表向きはゼニス復権を叫ぶが真の目的はゼニス敗北を蒸し返してゼニス信奉者を減らしたいゾロスター説

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:39:09

    そもそもゼニスってシャングリラと修羅丸とライオネル以外全員クズじゃん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:41:47

    >>67

    鬼丸と刃鬼が泣いてるよ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:54:17

    >>64

    負けた回数→デスフェニの方が多い

    知名度→派生カードが多いし背景ストーリーに登場した回数はゼニスより多い

    プレイヤーの評価→害鳥、クソバード、コイツのせい


    もしかしてゼニス不遇派の理論に則るなら真に不遇なのはデスフェニックスなのでは?

    プレイヤーの皆さんはもっとデスフェニックスに優しくしてあげて下さい

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:01:08

    >>69

    あの焦げ焼き鳥シーザーさんにも関わってたの知って笑っちゃったんすよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:15:17

    カードゲームとしての強さの格が欲しいならともかく背景ストーリーの格はどうしようもないと言うか...
    ぶっちゃけ背景ストーリーなんて誰かを噛ませにし続けて展開されてるから選ばれた一部しか確固とした格は存在しないよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:19:22

    なんならドラゴ大王だってエバーラストと多分QEDにあっさりやられてるわけだからな
    それで長らくバカにされてたわけで

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:27:47

    >>69

    【お気持ち】デスフェニの株を上げるにはどうすればいいのだろう?

    エタフェニの噛ませにされ超聖竜の噛ませにされデュエプレでは世紀末がドラゴ大王の噛ませにされデスフェニが背景ストーリー的に弱いイメージをつかされてしまっている

    どうすればまたデスフェニの強さに箔がつくと思う?


    仮にこんなスレ立っても「うるせぇもう二度と復活すんじゃねぇぞ」としか思えないからやっぱすげぇわデスフェニ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:44:02

    真面目に話すと敵として格は既に十分でしょ
    長期シリーズな以上最新と比べたら見劣り感じるのはあらゆる作品で共通の問題だししゃあない

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:51:32

    かませだろうと新規が出るならいいんじゃないかな?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:51:33

    強さ的にはざっくり一部上位存在>モモキングやジャシン帝、クラジャクラス>>>マゲやゼーロンクラス>一般ゼニス

    くらいだろ?

    十分強さの格はあるよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:16:43

    一般ゼニスなんてE2当時から「鳴り物入りで登場したけどコンスタントに撃破・撃退されてる中ボス」程度の扱いなんだけど

    特別な存在として扱われてるのがライオネル綺羅丸シャングリラぐらいで、そいつらの格についてはむしろ割と気を遣われてる方だぞ

    スレ主の背景ストーリー知識が貧弱で偏ってるだけだわ


    >>71

    ストーリーでメチャクチャ活躍してて嚙ませにされることも無かったクリーチャーでも、その気になればディスペクター(=龍魂珠かキングロマノフの玩具)にされ得るからな

    絶対安全圏なんてそれこそ上位スターノイド連中ぐらいしか現状無い

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:22:03

    ゼニスが不遇ならその下の下にいるΖやアンノイズはなんなんですかね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:24:25

    1みたいな人はデスアルカディアとかにも不満抱くんだろうか

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:27:40

    推しが不遇で苦しいですね、辛いですね。でも大丈夫です。ゼロになれば苦しみも悲しみも、怒りも憎しみもすべてなくなります。さあ、ゼロの救済を受け入れるのです……

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:37:26

    怒らないでくださいね?
    そもそもあの辺りの背景ストーリーって、ディアボロスの裏にはエイリアンがいた!エイリアンの裏にはアンノウンがいた!アンノウンの裏にはゼニスがいた!!の噛ませインフレしてて、翌年のオラクル周りもゼニスの影響が色濃く出ていたりで一時期その頂点にいたから神格化したくなっちゃうのはわかるがインフレで過去の強者を噛ませにするのは少年漫画とかホビアニあるあるなんですよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:37:52

    >>77

    ライオネルなんて唯一の感情持ちゆえに「水晶に染まった世界を救うカギになる」みたいな扱いで終わったし、めちゃくちゃ優遇されてるよね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:39:31

    >>25

    >>80

    オラクル教徒の方ですか?お宅のところのゾロスターさん元気?

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:42:43

    推しの株がなんだ
    背景ストーリー追うなら推しがシュミの悪い悪魔合体された挙句王の座をあっさり簒奪されて暴走するシチュエーションでシコれるぐらいになれ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:51:54

    >>64

    >>77

    なんかいない間に散々言われてるからこれだけは言うわ

    もっと君たち漫画とかアニメ見た方がいいぞ


    まずストーリーの途中で鬼丸にサスペンスやシャングリラが負けるのと後からポッと出のドラゴンに負けるのとじゃ話が全く違うんだわ

    例えるならルフィがカイドウや章ボスを倒すようなもん

    それならやられても株は下がらないが、後から来た緑牛に幹部が死体蹴りされるようなことが噛ませって言うんだ


    こんなこといちいち説明しないとダメなのってホント呆れる、漫画やアニメの掲示板なのに

    まあこんなこと言っても頭悪いから理解できないからしょうがない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:52:03

    ぶっちゃけ王来でディスペクターの王に2体も選ばれてるだけかなりすごいやつって感じはするけどな
    初段のSRに鬼羅丸のレクスターズもいたりするし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:54:16

    >>85

    横からだけど言いたいことはわかる

    確かに同列ではないが…頭悪いとか言ってると共感を得られないぞ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:57:01

    >>85

    むしろ前章のボスや強敵が突然出てきた新キャラの前で「お、お前は!?」って言いながらフェードアウトしながら散っていったり、

    苦労して習得した新技でボスを倒したのに、新たな敵には全く通用しないなんて展開はたくさん見てきたからなんとも思わんわ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:58:14

    せめて「笑える」方のバカだったら良かったなぁ……

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:59:27

    >>85

    上でも書いたが昔の特撮みたいに普通にそういうのする作品もあるからなあ

    慣れの差やね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:59:27

    >>88

    >>89

    ほーら反論できない人たちが話をそらしたり人格否定しだした

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:00:32

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:00:42

    >>85

    それでいうなら上で挙げられてるデスフェニックスは並行世界でポッと出のドラゴ大王にボコられて死んでるわけだからゼニスと全く条件は同じだぞ

    背景ストーリー語りたいなら君は漫画とかアニメより背景ストーリー見た方がいい

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:01:24

    そういう楽しみ方するのが悪いとは言わないけど

    こいつゼニス使ってるのか?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:03:57

    >>90

    慣れというか基本的に一年で物語リセットされる作品でそんなことするなよって言いたいよ私は

    >>93

    もちろん知っとるわデュエプレの背景ストーリーまで網羅しとる

    >>94

    使ってますが…何か悪いのかよおい

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:04:50

    俺はてっきり超ロマンファッティの初期ゼニスを現代でも使うにはどうしたらいいだろうって奴だと思って開いたのに…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:07:23

    最初の「ゼニスが好きだからもっと活躍してほしい!」だけなら味方もいただろうに「ゼニスより不遇な奴とか知名度も無いから知らんわ、ゼニスが一番かわいそう!」とか言うから荒れるんだよな
    まぁ頭ゼニスだからしょうがないけど

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:09:59

    ゼニスが不遇とか笑わせるわ

    こちとら推しが初登場時は文字通り「神」だったのに、二回目にして「オリジンの親玉っぽい超兵器」、三回目なんか「神っぽく見えるちょっと力が強いだけの不思議生物」まで格を落とされたんやぞ

    他ならぬゼロ(ゼニス)の力でな

    ついでに言うと、扱いの良かった極神編ですらユーザーの大半からは「世界を癒そうとしたのに反逆された可哀想な種族」とかいう極めて矮小化した認識されてるという

    極神編ゴッドは秩序ある世界が好きなだけのもっと自分勝手な種族だよ


    >>84

    ギュカウツくんは……哀しい事件だったね……

    ディスペクターと言えば自分の推しは両方とも押目マンの強化パーツ式合成されてたよ

    クソが

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:11:26

    後付け設定でかませになる種族が多くて敵味方共にラスボスみたいな存在と化したゼニスという種族も登場時点で死んでたドラゴ大王やジャシンの踏み台だったタブララーサの噛ませにされてるのは納得できない、という方面でなら同意する
    ただ他の種族なんて知らんみたいな言い草はふざけんなって思うよ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:33

    こういうお気持ちって実態がどうかは重要じゃなく個人のイメージで極端に表現されてるのでマジで付き合うだけ無駄なんだな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:39

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:13:15

    >>91

    これがTCGの話でそういう扱い受けてんのゼニスだけじゃないってのを漫画とかアニメがどうこう言って話をそらして頭悪いとか人格否定に走る人間の言葉です

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:13:47

    ワイの推し、「王」だったのにいつの間にかサファイアウィズダムさんの舎弟に成り下がる
    次弾のドリームレアでついに水混じりになり本格的に言い訳がつかなくなってきた模様

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:14:54

    >>103

    ほらライバルの神もモナークが転生させた剣豪でしか無いから…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:15:58

    >>102

    こんなミニ・ミルザムみたいなカードが自然文明に居たのか… もしかして他にもいる…?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:16:08

    >>97

    >>99

    別に他の種族なんて知らん!とは言ってないんだよな

    確かに言い方が悪かったな それは謝るわ

    だけどゼニスが弱いという共通認識をたくさんの人にさせてしまってるのは事実なんですよ

    そういう観点からゼニスは不遇って言ってるわけ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:16:44

    >>101

    「ゴッド」た"よ"ぉ"!!!

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:17:50

    弱いと思われてたらディスペクターの王の素材になったりタブラがつけ込んだりしないって

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:12

    >>106

    いや言ってんじゃん

    知ってる人はほとんどいないだの天と地の差だのあからさまに他見下してんじゃん

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:16

    >>ゼニスが弱いという共通認識をたくさんの人にさせてしまってるのは事実


    この期に及んで…………

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:19

    >>103

    どっかで「FTがメンヘラのホモっぽい」とか言われててごめんだけどクソ笑った記憶

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:45

    >>103

    天門がウィズダムさんちの門だったのはマジで納得いってないんですよね俺

    「たとえ絶望しても決して諦めないものにのみ開かれる奇跡の門」っていうフレーバーに惹かれたのにトリックスターの掌の上でしたー、ってオチはちょっとツラかった

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:19:57

    キングロマノフ…ロマノフの始祖、煉獄の支配者、当時ザキラの最後の切札という設定でめちゃくちゃ好きだったのだが…
    紙では知らぬ間にドラゴ大王に殺され、デュエプレでは超強化されたラストストームに他2体とともにまとめて処理され…
    ディスペクターの親玉として復活したけど次は誰に倒されるのか…悪役の定めではあるけど、もうちょい良いところ見せてくれ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:20:22

    >>105

    いるいる全文明にいる

    ミルザム以外は弱くて話にならないけど

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:23:30

    別にさーお前がゼニスがこういう扱い受けてんのが嫌ってだけの話なら誰も否定しないんだから別に調べたわけでもない周りがどうとかっていう狭い認識を事実とか言って騒がないでくれる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:25:18

    >>109

    いや見下してるも何もむしろあまりその事実が知られてなくて羨ましい、としか思ってないんだが

    別に種族自体が知られてないんじゃくて「種族が噛ませにされた事実が知られてない」んだから良いだろ

    それともなんだ?噛ませにされた事実をみんなに知ってもらいたいのか?

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:25:26

    >>114

    マジかよ… って思って軽く調べたけど本当にいるんだね… またひとつ賢くなったわ。ありがとう

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:27:21

    >>116

    噛ませにされた事実が知られてなくて羨ましいわー、って京都弁か?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:27:29

    >>116

    サガのフレーバーに載ってるようなことが知られてないとなんで思えんの?

    それなのになんでゼニスのことは知られてると思ってんの?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:28:27

    >>116

    それ「お前の推しは悪い扱い受けてる時でさえ知名度低い」って意味か???そっちが好き勝手に当たり散らすならこっちも好き勝手に解釈するぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:29:05

    ゼニスええやんシャングリラの矛盾と葛藤とか今までのラスボスと全く違うアプローチがあって深みがあるやん


    って書こうと思ったらスレ主がゼニスをディスペクトしまくってて草枯れたわ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:29:22

    >>116

    バジュラがスターマンに瞬殺されるっていう、プレイヤー間はおろか公式すらネタにしてるレベルの出来事を「殆どの人は知らない、それよりゼニスのストーリーの方が有名」と断定してる時点でゼニス信 者過ぎる

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:32:02

    >>119

    サガのフレーバーはそれオリジンゴッドの話だよね?

    白騎士が一行でやられたことについてなんだけど

    >>120

    勝手に当たり散らして、どうぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:32:18

    無意識なのかもしれないけどゼニス以外を若干下に見てる感じがするのでもっと視野広げたらどうなんだ…

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:34:11

    お前は一度カウンセリング受けた方がいい
    煽りとかじゃなくてマジで
    お前は周りがおかしいんだと思ってるんだろうけどお前の言ってることって周りから見るとかなり異様だぞ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:00

    そろそろネタバラシしてくれよ
    釣りであってくれよ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:13

    >>125

    カウンセリングは受けてるよ


    ちなみにどこら辺が異常だと思ったの?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:22

    自分でつけた安価も覚えてないレベルだとちょっと会話できないですね

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:57

    >>95

    >>124

    デュエマ・デュエプレのストーリーを網羅(自称)してる上でこれだからデュエマに関しては手遅れですな

    そのうち水晶の華にでもなるんじゃない?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:39:11

    バジュラがスターマンに負けたやつは勝った側のスターマンのが愚弄されがちという

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:41:22

    >>122

    >>124

    ゼニスが、当初は「クリーチャー達の数千年分の思念が実体化したもの」という設定で登場したのに、その年度内で「実はシャングリラの生み出した手駒」にまで格落ちされたことに一切触れてないから、スレ主自身もかなりのゼニスエアプだぞ

    ぶっちゃけ格云々で言うならあそこが一番だわ

    ちなみに、

    ドラゴ大王に負けた:「シャングリラが生み出した訳じゃないから」

    タブラに操られた:「シャングリラの選択の結果」

    ということにされてるから、実はスレ主が騒いでる案件全部これのせいんだよね

    にもかかわらず一言もここまで言及してないっていうのは、まあつまりそう言う事だな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:43:44

    水晶ゼニスの性質の話もシャングリラ不在のDS世界ゼニスの話も触れずに負けた事だけ抽出して話してるからまぁゼニスが自分の中で偶像化してるのかなって
    オラクル教徒かな?

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:43:48

    >>127

    本当に煽りで言ったわけじゃないが既に受けてると言われると流石に困惑する

    先生にネットやめろとか言われなかった?

    多分SNSもやってるだろ?見ない方がいいよマジで


    まずしきりに主観的な認知を「事実」と評するのは自己肯定感の欠如が原因だと思った

    あと反論がそれこそ話逸らしてるような詭弁になってたり、過去の自己の発言もあまり覚えていなかったりするのが自分の言ってる内容をあまり考えずに感情のままに喋ってるように思えた、これもストレスとかで脳の感情制御する能力が薄れることで起きる現象

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:46:44

    >>128

    残念ながらサガが出たのは王来篇じゃないんだよ

    >>131

    だから何度も言うがE2時点で出たストーリーは何も問題ないんだっつの>>85を朗読しろよ

    >>133

    なるほど

    自分の過去の発言、安価を覚えてないのはサガの話が王来篇でのオリジンの話と結ばなかったからじゃないか?

    それ以外のこと言ってたらすまん

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:48:52

    むしろ水晶の華編のゼニスって格は守られてる方だからな
    「目的の無い力」とかいう概念に等しい性質にタブラがつけ込んだ+ゾロスターが馬鹿だっただけ
    ゼニス自体はタブラとの戦いに負けたわけじゃなく目的を与えられて動いただけだし、逆にタブラはゾロスターの集めた華をせっせと吸収してやっとゼニスに上り詰めた存在だし

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:52:10

    水晶世界、「そもそもシャンタジアが性質的にシャングリラと明確に違うのに伴って他ゼニスも別」
    「やらかしたのはツラトゥストラ」
    「構造をタブラに利用された形で、ゼニス<タブラとは全く言われない」
    とゼニスの格って話ならだいぶ気を遣ってるのはその通りなんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:55:47

    超強い兵器(ゼニス)のリモコンを手に入れたから操った
    それを見た人達が強化素材をくれるようになったから操縦者(タブラ)も強くなった
    「ゼニスの扱いが悪い」と言われたからまぁ理解はできるけど個人的には「ゼニスが弱い」とはならんわ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:55:51

    >>134

    いいか

    サガが王来編じゃないことと君が安価つけてまとめて知ってる人はほとんどいないと切り捨てたことは何の関係もないんだよ

    君は自分の頭の中では自分の発言は筋が通ってると思ってるんだろうけど君の頭の中なんて知らない他人から見ると全然筋通ってないんだよ

    それすらわからないほどに機能してないんだよ君の頭は

    だからそれが人格否定であるという自覚もないままに他人に頭悪いとか言っておいて人格否定がどうとか言い出すんだよ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:56:44

    ドラゴ大王もゼニスの力を受け継いだエバーラストに倒されているから他のかませにされた奴らより扱いいいんだよね

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:59:30

    >>114

    チェレンコは長いことサイバーデッキで使われたぞ

    エメラルに次ぐ二枚目の盾落ちケアとして便利だった

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:01:28

    >>140

    ああすまん

    話にならないってのは現代基準の話

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:03:11

    ゼニスで不遇ならサバイバーとかティラノドレイクは悲惨でしかねえぞ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:04:06

    「メディアでの扱い」という点なら2度もメインの章もらって今後も関連商品の展開予定(商品登録)があるから他の種族と比べても破格
    「背景ストーリーの扱い」という点なら、スレ主が文句言ってる水晶編に関しては「タブラはゼニスを操っただけで打ち負かしてはない」「ゼニスであるライオネルが水晶化した人々を救う」という点から寧ろ扱いは良い方

    じゃあ結局「俺の好きなゼニスはお前らの好きなマイナー連中とは知名度が違うんだからもっと活躍させろ」という主張だってことになるな

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:08:42

    >>107

    同じくゴッド推しだけどぶっちゃけ極神編の仙界のゴッドとオリジンのゴッドとオラクルの信仰対象の心の無いゴッドノヴァと正邪の力を得たゴッドノヴァオメガとアカシア計画の産物のメカゴッド全部別物だし

    ゴッドがゼロの力に貶められたみたいな事言ってるけどアイツら全員名前がゴッドってだけでカマキリとミズカマキリとカマキリモドキ位違うだろ


    ゴッドはカードパワーの低さは兎も角扱いはかなりいい部類だと思うよ

    現行でも漫画やってるしその内ビクトリーベストの話も続きだろうから活躍や新規も期待できるからね

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:09:47

    DMPって全部で何人くらいいると思う?
    ゼニスを弱いと主張する人間がいたとしてそれを何人見た?
    それはDMPに対してどれくらいの割合?
    10%超えるなら検索でもかけて実際に数えてみたら?

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:13:03

    推しが苦しみのたうち回り曇る姿で抜け
    テスタロッサやアリス、イズモ周りは最高だぞ?

    王来編とかコードベスティとか最高だぜ
    機械堕ちするイズモとか偽物とわかって攻撃できなかったアリスとかクロスファイアにテスタの偽物が破壊される時の未練がましく手を伸ばすアリスとかね最高

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:13:38

    >>142

    サバイバーは

    「急に出てきて急に殲滅された」とかいうまあまあアレな初動だったのが

    クロニクルデッキで一気に描写と設定盛られて格が上がったのに

    BBPで「その辺の犬と猫と陣取りゲームで負けました」とかやって地の底の底まで格を落として敗北したからな

    パラマスで「対立する相手どころかミスティの駒さえ同族として取り込む」とかいう割とヤバイことやってるけど、どっちにしろ「でもどうせその辺の犬猫に負ける」だからもうゼニスとか比にならんレベルでストーリー的に扱いが悪い

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:14:27

    サバイバー知ってるのかな、スレ主……

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:18:23

    >>147

    サバイバーは十分ヤバさ描写されたろ

    漂流大陸も復活したし


    なんかいつの間にかやられてるけど

    サバイバーの新規寄越せ横展開できるやつ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:18:41

    サバイバーの顛末はあんなふざけたやり方で消化すんなよってなるし真面目に考えるとあの犬猫はなんなんだよって感想になる

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:19:29

    スレ主、ネットの人間からすればカウンセリング受けるような状態だなんて知ったこっちゃないし今の状態だと衝突しか生まず病状悪化するだけだからマジでネットから離れて欲しい

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:20:54

    デュアル進化とかいう小物に狩られたウェーブストライカーもなかなか

  • 15310724/05/21(火) 00:25:05

    >>144

    そうそう

    まあゴッド・ノヴァは一応「旧来のゴッドにゼロの力を注ぎこんで誕生した存在」ではあるらしいけど

    どっちにしろ、「同じ名前・形態を持ってはいるけど出自が違うので実は別物」という点ではゼニスと一緒なんだよね

    ストーリー的に敗北は多いけど悪役・敵役としてちゃんとキャラが立ってるし、何度もフィーチャーされるってことは公式からも大事にされてるってことだから不遇とは思ってない

    そしてそれはゼニスも同じこと


    正直な話、「上位存在」「パラレル世界線」とか言って公式が遊んでる以上、背景ストーリーのパワーインフレをまともに議論するのは不毛を超えた不毛なんだよな

    戦国編なんか最終決戦が「実は半分ぐらい暇を持て余した神(ミロク)の遊びだった」ってことにされたんだぞ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:28:05

    ゼニスはDSのはそもそもE2のとは別物だし光ドラグハートの源流になったから言うほど扱い悪いとは思わん
    水晶はゼニス自体がどうこうよりゴールデンエイジもゼニスもオラクルもアウトレイジも全てを好き勝手支配した蝿が当時の最強形態とは言えジャシンにあっさりやられたのに関しては思うところある
    ただ恐らく本来LOST水晶編1年やるはずだったのがポシャったのが原因なので納得はできんが理解はする

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:33:36

    >>149

    結局その後に一般犬猫に負けるの確定してるからなぁ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:35:49

    >>153

    一様プロジェクトゴッドのフレーバーテキスト的に旧来のゴッドとゴッドノヴァは完全に別物ぽいけどね


    ゼニスと有色ゼニスみたいにヨミとイズモの計画とかでも書かれてるけど偽物の神なんよねゴッドノヴァ

    オメガの方は兎も角


    後個人的にパラレルとか上位存在の概念は普通に好きだから不評なのが意外だわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:38:09

    実はオラクルジュエルに封印されていたことぐらいしか出自の描写がないゴッドノヴァOMG
    ゴッドノヴァのプロトタイプだったのかね

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:41:26

    その辺だの一般だの言うけどまるで説明がなかったからアレだが解釈によってはある種上位存在と言える連中だぞあいつら
    存在はギャグだが少なくとも「超獣世界のその辺にいる犬猫」「超獣世界の一般犬猫」ではない
    ギャグで済ませるなとかならまだわかるが雑魚相手にやられたみたいなのはわからん、それを判断できる次元にない

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:43:01

    >>157

    何故か真の神ってことはわかってるからなアイツら

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:43:21

    >>156

    生き残りを賭けて真面目に戦ってるのを安全圏から高みの見物してるって表現したら人を選ぶ要素だと思うよ(これは悪意のある見方だけど実際は介入して遊んでたりするから一部もっとゲスい)

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:46:19

    サファイアウィズダムとかブラックモナークとか、初期に名前だけ出てた頃は「なんかよく分からんが途方もなく強い奴らがいる」的な感じでワクワクできた
    最近は間接的にとはいえストーリーに介入しすぎな気はする

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:49:46

    >>156

    過去に名前だけ出してるこのクリーチャーが黒幕でしたなんて言われると後出しジャンケンされたみたいでムカツクという逆恨み的な感情は正直ある

    運営の分身みたいな感じがして勝手に嫌悪感抱いてるのもあるけど

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:54:01

    上位存在って神秘的・概念的な存在かと思ってたけど、いざ蓋を開けたら仲の悪い夫婦、嘘つきなクソガキ、発明品の管理もろくにしないメスガキ、と人間臭すぎてなぁ…
    ブラックモナークはまだ素性不明な部分も多いから何ともいえないけど

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:56:12

    >>158

    ある意味上位世界(俺らのいる現実世界)のメタ的存在引っぱりだしてきてようやく食い止めたとも解釈できるからな

    捉え方によってはメタギャグ持ち込まないと止められなかったやべーヤツらとも言える

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:31:58

    >>160

    >>162

    なるほどそう言う考えもあるのね

    神話で例えるけどウィズダムとかブラックモナークは英雄達に対するオリュンポスの神とかオーディンみたいなものだと思ってたからそこまで気にならなかった

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:13:27

    >>158

    超獣世界からすると第四の壁を越えた先の存在だから文字通り「次元が違う」というのは確かにそうなんだけど、何の説明もない以上プレイヤー視点だと「ごく一般的な飼い犬猫がシリアスな世界に割り込んで全部ハチャメチャに終わらせた」としか表現しようがないからなぁ

    突然「超獣世界のデッドマンの正体は実はDeadman(押目祥樹)本人でしたー」とかされたみたいなもん


    >>165

    まあそこは視点の問題だと思う

    神話の神々だって普段は「そういうもの」として納得できてても、下界の人物を主役にフォーカスした物語中に「神々の戯れ()」で状況を滅茶苦茶にされるとちょっとモヤモヤするし

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:00:50

    >>7

    ドキンダムXは何百億体も居るからね

    流石にシャングリラとかくらいはドキンダムXよりは上にしとかないとドラゴ大王達でさえ封印すら出来ず負け確定な強さになってしまう

    仮にドルマゲドンXとシャングリラが戦った場合ドキンダムX対ユートピア・エヴァーによる大軍勢同士の激突になってイニシャルズやアンノウンを駆使して如何に策略や謀略などで勝負の天秤を傾けるかの戦いになると思われる

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:12:01

    ホップ…ネームドクリーチャーの背景ストーリーでの強さや格は、勝舞、勝太、ジョー、ウィンといったTCGゲーム作品の主人公たちとの関係性や活躍で決まるのですよ…

    勝太が主人公期での最強最大存在は間違いなくバサラ&禁断で勝太の相棒はカツキングやドギラゴンだもの

    そりゃ勝太との関係が薄いモルトや鬼丸との因縁が深いデッドマンやシャングリラ達ゼニスが背景ストーリーでの強さや格だとかに配慮される訳がない

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:40:52

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:44:57

    ドラゴ大王は一体じゃなくて実際は何体も居るし背景ストーリーでドキンダム一体しか封印出来てないのを見るに最低でもドキンダム1体=ドラゴ大王1体ってパワーバランスっぽいんだよな
    コイツらってモナークやウィズダムが幾らでも生み出せるバロムやアルカディアス的な存在なんじゃない?
    上位存在:龍源郷、ドルマゲドン、モナーク、ウィズダム
    ↑より下位の存在:ドラゴ大王、ドキンダム、バロム、アルカディアス

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:51:47

    >>64

    デスフェニの人気の強みは戦闘力じゃなく"害鳥"と揶揄される害悪っぷりにこそあるからな。何度でも蘇って害悪を振り撒くわ、殺されようがHDMやMRCといった更に厄介な存在のキッカケになるわ、スター進化の先駆みたいなことするわでやりたい放題

    しかもコイツはあの"ザキラ"の象徴だからボルシャック並みに特別待遇を受けれるし、最近は親戚でザキラとの縁で繋がりがあるアポロヌスと融合までしてたから

    ブラモナと同格なイデフェニ傘下という恩恵によってドキンダムやレッゾみたいな立ち位置に収まりやがった

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:19:38

    そもそもの前提として別にゼニス(強化パワー)って全く株下がってないしな

    ゼニスってのは侵略者や革命軍みたいにソレ一つではクリーチャー単体の種族として成立させれないものでドラゴンみたいな生物的な種族があった上で更に付けられるパワーソース的なもんだからな

    むしろジャイアント・ハンター達の設定によってNEXやHDMといった勝舞やザキラといった主役キャラとの関連が深い大物までゼニス化する可能性があるから真逆だぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:49:28

    株が下がってるというか噛ませになってるのってゼニスじゃなくてアンノウンなんですよね
    因みにアンノウンは複数別派閥があって
    プリンやクイーンを暗殺しようとしたゾルゲやパンドラ・スペースを隕石で破壊した13たちEP1アンノウンと
    トライストーンによて生み出されたゼニス/アンノウンたちEP2アンノウンは別存在なんです
    Z一族を前座にしたエイリアンを陥れたアンノウンEP1と協力関係にあったアンノウンEP2/ゼニスを生み出した黒幕のガーディアン/ゼニスっていうバカみたいな後出しジャンケンの連続だから
    古きが新しきに噛ませにされるという歴史に慣れないと背景ストーリーマニアなんて趣味に出来ませんよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:25:31

    てかてか、背景ストーリー考察の重要参考文献が主任kの個人Twitterアカウントな時点で気にしいな人には向いてないよ
    そんなにゼニス大好きなら心に「理想」の極 シャングリラ・エデンを宿しなさい
    それはオラクル教徒の偶像のシャングリラ様の姿なんだから、あなたの思い描く完璧無敵最強なシャングリラ様だよ

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:47:32

    「救世」の極 ディストピア
    ゼニスの救済と復権を謳う新たなゼニス。
    過去のゼニス達に対して「歴史の敗者にされた憐れな存在」と一方的な憐憫の情を向けており、救済すべきだと考えている。
    その一方でゼニス以外の存在は「ほとんどの者から忘れられた些末な存在」と見下しており、救済する価値は無いと切り捨てている。
    言葉を話すが自己中心的な思考と不安定な言動から意思疎通は困難。
    クリス=タブラ=ラーサとドラゴ大王を憎んでいる。

    こんな感じの新ゼニスが出てきたらゼニスの地位回復できそうですがどうですかね

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:08:14

    >>175

    憐憫と憎しみ、シャングリラ様の持つ矛盾と似ているようでその出力先が真逆でいいね

    世界をゼロにすることで、すべてを救済しようとしたシャングリラと違って、ゼニスの救済のために他を憎み傷付けるとかシャングリラ様と真逆の性質だし、そのゼロの救済を「それじゃつまらない」と個の幸福の感情論で切り捨てた鬼羅丸も「俺たちの仲間は、いや、これまで戦いの歴史を紡いできたアツい魂を持つ奴らは、たったひとりとして些末な存在じゃねぇ!」ブチギレるしE2の両勢力の思想に全力で喧嘩売ってていいな


    誰かの祈りに応え、王来モモキングのように歴史の英雄、反英雄たちの力を受け取り奇跡の降臨を遂げた「感情」の極頂 シャングリラ・メサイアとその上に仁王立ちする極頂奇跡 鬼羅丸「覇」によって打ち倒されるみたいな展開がいいと思う

    戦いのあとは幻のように消えてしまう感じで

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:29:46

    >>174

    シャングリラ・エデンが許されるならフェアリーに信仰されてるタイプの「呪」の神も出してくれと思ってるのが俺なんだよね

    当時から性能もストーリーも残念扱い、デュエプレですら噛ませ兼養分、ゼニス連中で唯一株も格も本当に下げられっぱなしやぞあのヒト、推しなのに……

    後年の評価が上位者系クソガキの嘘記述に踊らされてのものであるなどと知りとうなかった……

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:03:21

    個人的なイメージは


    最終禁断>>ドラゴ大王≧禁断≒無色ゼニス>有色ゼニス

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:14:51

    >>177

    「呪」の頂 サスペンス、ゲームでもだいたいシンフォニーの弾で出オチ要因だからな……常在効果ないのが痛い

    フェアリー信仰のサスペンスなら部分的にバロムの性質持ってても良さそう

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:55:55

    それもこれも既存のラスボスたちの同種を雑に蹂躙した後出しのドラゴ大王がジャンル違い感あるのと名前がダサいのが悪いよ~
    中高生が頑張って世界観の範囲で格好つけた悪役やボスを考えたのに小学生がドラゴンの大王!最強!って無双されたような感覚になった当時…

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:57:48

    そうやって他を貶してるから厄介扱いされるんだぞ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:57:54

    >>178

    DSゼニス達は全員まとめて蹴散らされてるんだしだいぶドラゴ大王より弱そうじゃない?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:13

    >>173

    タブララーサの配下の虫みたいなアンノウン、ツラトゥストラが生み出したオラクリオンみたいなアンノウンもいる

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:40:47

    デュエマ運営自体が古いクリーチャーとか掘り返す癖に扱いに難があるからな
    ゼニスに限らず好きだったシーザーとか何かデスフェニの器みたいにされてるし
    ゼニスの復権を考えるなら大元のシャングリラを強化するしかない
    ガーディアンの矛盾を解消した
    矛盾したゼニス新シャングリラとか

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:52:40

    王来編のディスペクターの王の素材に元ゼニスが2体いるのは結構破格だと思うけどね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています