最初に仲間になるのがテリーだったら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:01:54

    プレイヤーからの扱いだいぶ変わったやろか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:03:06

    イキリ新米兵士はたとえイケメンでもキツイわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:04:29

    カミュ的な感じにはなれたんだろうか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:04:31

    足りないステータスを愛着と職歴で補うタイプか…素早くて重装備出来るし主人公に次ぐ前衛二番手として頑張れる可能性は上がるかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:07:17

    既にハッサンを知ってる身体にされてるから序盤でもコイツが輝く姿が想像できない
    記憶リセットしたらなんとかなるかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:07:25

    あの低成長率のままなら、徐々に力不足になってくるんだろうなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:08:45

    離脱しないキーファみたいで頼もしいかもと思ったが途中で一時離脱しそう…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:09:11

    ヒーローズ2のクソ強テリーの印象しかないけど本家だと弱いのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:10:20

    文句言いながらも主人公と一緒に必死こいて大工仕事するテリー

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:11:48

    >>8

    かっこよさ以外のあらゆるステータスが低い上に初期レベが順当に進めてたらパーティ最下位クラス、さらにテリー加入直後に仲間になるドランゴって奴がだいぶ強いんで基本的にテリーはやたら豪華な初期装備を剥ぎ取った後は荷物になる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:12:53

    >>8

    テリワンやヒーローズ1・2辺りの外伝での扱いの方がむしろ異端なんだ

    伊達に引換券呼ばわりされてない

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:14:06

    旅の途中で邪気のないモンスターにやたら懐かれるサブイベがある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:15:53

    最初に仲間になるって事は、主人公達と一緒にムドー討伐に出向いてやられて飛ばされた展開か?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:18:18

    >>13

    仲間になるってだけならそこらへんは別にどっちでもよくね?

    ミレーユは扱い変えないと齟齬が出るだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:18:19

    ハッサンのとびひざげりがないドラクエ6序盤が想像出来なさすぎる…
    代わりにテリーのかえんぎりやいなずまぎり頼りになってたんだろうか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:19:49

    >>15

    とくぎシステムの本格導入作だし、

    序盤にかえんぎり覚えるとかシンプルにちびっこの心を掴むんやないか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:28:52

    装備とかはデチューンされていると思うんやが、(やいばの)ブーメラン2名とかできるんで、ハッサン加入時に入る形にしても、弱くはなさそうな予感はする
    多分、その時の初期装備はこんな感じになってそう
    どうのつるぎ、かわのよろいorうろこのよろい、うろこのたて、かわのぼうし

    後は闇落ち担当がミレーユになり、職業とかも踊り子マスター・遊び人マスター(DS準拠?)のスーパースターになってそうな感じはある

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:30:08

    ハッサンをミレーユの弟設定にして調整すればなんとかなるか
    ドランゴも普通に倒せそうだし

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:30:12

    リメイクでは割と早めに入るピエールも、ほぼ格闘場要員で主力にはなりづらいスペックだったし、低成長率変わらずなら酒場行きは高いだろうな。

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:33:57

    テリーはステータスが低いのでシンプルに弱いのが欠点
    むしろ現状の後半加入を生かしてRTAや低レベルなどで輝く方が個性あるだろう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:34:00

    職歴の特典がそのままだったら
    速攻で岩石落としとって中盤は無双できるんじゃないかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:42:05

    主人公:シスコン
    テリー:シスコン

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:45:37

    >>10

    技量っていうステータスのしようのない部分に秀でてるからなテリー

    だからアクションのヒーローズでは水を得た魚のように輝く

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:49:59

    回避率の高さは序盤のキツさに合ってると思うぜ
    なおDS版には無いもよう

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:52:53

    引率枠で少しレベル高めでならまぁ
    いやノイズにしかならんか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:53:34

    ムドー戦大丈夫か?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:24:17

    真面目な話 加入はもっと早くてよかったと思う
    ダーマ直後くらいの加入だったら素早さと装備の豊富さを活かしてカスタマイズの余地がいろいろあったはず

    ってか元のままだと仮にテリーを一軍起用するとしても活躍できる期間が短すぎる
    天馬の塔→絶望・欲望・牢獄の町→嘆きの牢獄→デスタムーア たったこんだけしかない

    ちなみにダークドレアム戦は特殊レギュレーションでハッサンですら仁王メタルじゃないと役割を持てなくて魔法勢が山彦メラゾで需要逆転するんだけど
    まあどっちにしても装備優秀なだけのテリーだとここはしんどい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:47:00

    というか元のハッサン枠にテリーを、ミレーユ枠にハッサンを入れると、丁度ストーリー的にこんな感じになりそう

    テリー→ミレーユの代わりにムドー討伐に赴くも石化ふっ飛ばしを食らって夢世界へ、レイドックで兵士採用試験後に天馬の片割れを確保するのは同じだが、ここでファルシオンと命名するかどうかは不明、途中の何処かで肉体を取り戻したら、今度は姉探しという目的も加わりそうな感じはある、後はドランゴともガチのボス戦闘をしそうではある上、彼女の加入も早くなりそう
    ハッサン→ミレーユの代わりにグランマーズに拾われて、夢見の雫投与という応急処置を受けて原作の様に参加、多分ムドーの城で肉体を取り戻すのは変わらなさそう
    ミレーユ→一番不明、案外モンスターマスターしながら各地を彷徨いつつ、最終的にデュランに拾われてそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:22:15

    テリーって早熟型なんだよな(レベル23の時のステータスが他キャラより高め)序盤から仲間になるなら頼りになりそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:24:59

    早熟とか大器晩成とかあるから一概には言えないけどステータスの傾向的には主人公より素早さが高くてそれ以外やや劣るみたいな感じのイメージだが
    肉弾戦で序盤主人公凌ぐハッサンと比べたら見劣りしそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:31:49

    別に姉弟が互いに気付きさえすればよかっただけでテリーがパーティ外じゃないと成立しない話もなかったと思うから
    アークボルトでそのまま加入なら十分活躍できたと思う
    その場合は主人公ハッサンは固定でアモステリーチャモロで枠を争う感じになるかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:33:32

    隠しステでまものつかいにしたら起き上がり確率が上がるとかなら需要は生まれる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:34:30

    スペック的にはチャモさんより先に仲間になるなら今よりはマシな扱いだったと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:36:37

    >>21

    正拳突きの耐性調査に便利!


    武闘家と僧侶もマスターしといてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:37:16

    レベル23比較だとハッサンすら上回るHPを持ってるのでムドー戦の少し後くらいまでは大活躍できそうなのが惜しい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:39:13

    テリーがネタにされる度思う
    堀井にテリーを強くしろと言われて初期レベルと熟練度をちょっとだけ上げたDS版スタッフやべえよやべえよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:39:36

    テリーが早期からいたらが気になる
    そんなアナタにニコ動の「大人になってもテリーはワンダーランド」がおすすめだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:40:42

    >>6

    主人公の初めての仲間であり最初の友だったテリー

    旅を続け、強く頼もしい仲間が増えるにつれ己の力不足を痛感するテリー

    しかし主人公は、誰よりもテリーを信頼していた


    的な

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:58:16

    イケメンの相棒枠で実践したのがカミュだし
    戦闘力云々以前に今以上に人気キャラになって、戦力的にキツくなる終盤でもⅤのキラーパンサーの愛スタメン枠になれると思うわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:23

    テリーが相棒枠の場合、
    らいめいのけんの使用効果と主人公覚醒時に習得のライデインとでなかなかエモいことになるかもしれん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:58:38

    テリーが仲間になることで悪堕ちミレーユが見れるわけか

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:04:39

    テリーは強さよりも
    仲間になるまで横からかっさらって嫌味言ってったり
    それでデュランの手下として敵だったというところで嫌われてるんだ
    仲間になってから専用の汚名返上イベントでも入れてやればな
    強さに関しては弱いから闇堕ちしたと考えると順当
    ちゃんと鍛えれば(全職業の熟練度MAXをスタートラインとした場合)SFC版なら回避率特性あるし強い方

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:11:38

    テリーきたらアークボルトで最強のドランゴが仲間になるのが拍車掛けてると思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:45:31

    テリーってドランゴイベント戦で専用演出で圧勝して期待高めておいて
    終盤でようやく仲間になったらろくに熟練度ないという肩透かしだったのを切り口に
    「よく見たらステも弱いやんけ!!」まで調べられて広まったわけだから
    加入時にそこそこ熟練度あればここまで言われんよな

    それなりにデータにこだわるやつでもなければ多少ステが低いくらい気にしないと言うか気付かずにレベル上げるし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:27:14

    「この錆びた剣が伝説の剣? イラネ」 ← 実は大当たりの剣でした


    の実例を考えると、初期から仲間だったらキザったらしい態度でミスるシーンがいくつか出て愛嬌湧くかもしれない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:33:08

    早期加入テリーってもしかしてドラクエ7のガボを戦士装備にした感じでは?
    早熟タイプで序盤のステータスが安定してて その後だんだん周りに差をつけられて最終的に素早さだけが強みとして残る
    ガボは全体的に装備にクセがあるけどテリーは鎧や盾の重装備が可能
    こう考えると普通に優良な仲間じゃん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:58:18

    だが待ってほしい
    テリーが序盤からいたらダーマ解放後に魔法剣士を目指す人は少なくないと思う
    でも勇者転職条件の対象外だと後で知ってコントローラー投げないだろうか
    (初プレイ時に主人公でそれやらかしました)

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:58:39

    >>45

    多分、原作でハッサンが一瞬で建てた小屋についても、おもいっきり空回る様な様子が展開されたり、サンマリーノでカジノが解禁された時(夢見の雫入手後)に寄り道を提案したりする光景が拝めそうではありますよね


    ハッサンの大工の息子ネタの示唆は…

    マーズの館の修繕とかになりそうですね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:10:54

    >>48

    いっそボロボロになってるダーマ神殿直そうぜ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:26:30

    >>47

    どの道主人公以外は基本的に勇者になれるものとは考えてないのでそこはどうでもいい

    純粋に魔法戦士という職業自体がパッとしないのが悪い

    山彦の帽子を装備できない前衛キャラは特に

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:37

    主人公と剣士同士でかぶるけど
    クロノトリガーみたいな連携技とかあったらX斬り的なの映えそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています