最近のバクシンオーを見てると、自身の育成シナリオでの姿が笑えなくなってくる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:25:21

    全距離網羅してこそ模範的な学級委員長! とか頭バクシンしてたのも、対等に競い合えるライバルを求めて無理くりにでも適性外レースにそれを求めてたのだろうか…とかネガティブな妄想をしてしまう。

    そして真実がそうだとしたらバクシンオーの手綱を上手に握りつつ、本当に適性距離を少しずつ伸ばしていこうとしてるバクトレはやっぱり傑物トレーナーの1人だろうとも。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:34:13

    趣深いよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:36:13

    今でこそシナリオ実装でビコーとかフライトとか来てくれるけど、
    この時点だとフラワーだけか対決相手として出てくるの 内心諦念入ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:38:21

    よくフライトシナリオでバクシンシナリオの改修求む!って人も多いのは分かるんだが、間違いなくこの3600理論とかが当時のまだ競馬知識貧弱なワイでもヤバいこと言ってるってキャッチーさがあったのも事実ではあるんや...

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:40:23

    コース料理みたいなもんで始めからガッツリしたメインディッシュ食うんじゃなくて、
    前菜からしっかり慣らしてこその今の史実要素の濃いシナリオ群だからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:40:25

    実際育成不慣れな時期はバクシンの明るくてカラッとしたシナリオに救われてたよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:43:08

    >>5

    そりゃお通し感覚でケイちゃんみたいなシナリオ出されたら胸焼けしかねないもんな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:47:37

    今のサポカ&シナリオで育成すると、スプリングステークスの1800で大概勝っちゃうからなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:51:25

    バクシン育成→頭バクシン
    ビコペ育成→枯れたバクシン
    フーちゃん育成→サクラバクシンオー

    段階的に真のバクシンオーを見せていく計画だったから(たぶん違う)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:52:46

    >>9

    ならもし龍王がきたら『驀進王』をお見せしてくるの…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:53:34

    >>9

    この三部作理論好き

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:54:43

    >>10

    カレンチャンがそこでワクワクしながらスタンバってるし流石に龍王来ても後方腕組バクシンでは……?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:55:32

    >>4

    でもブライアンみたいに分岐ルート設けてもよくない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:57:52

    >>13

    分岐ルートってぶっちゃけステ上がる方結局選んじゃうしなあ……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:59:52

    >>4

    バクシンとかタキオンもだけど初期故のキャラ路線特化のシナリオに魅せられたオタクも数多いしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:00:29

    >>4

    それはそうと最近のシナリオと昔のシナリオの違いってわかりやすいとこで合宿前のテンプレとかちょっとした部分にもがっつり情感こもったシナリオ提供してくれるとこだと思うからなんならあらすじ変えんでも全然違った雰囲気の物語になりそうなのちょっと面白い

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:00:45

    まあバクシン視点でのフーちゃんがいるシナリオも見たくないと言ったら嘘だけど現実的でないし
    今のは今ので頭バクシンな笑って流せるシナリオだから良いんだ……
    サクラバクシンオー(史実モード)はフーちゃんシナリオで堪能したよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:01:59

    >>10

    ウイナーやシンゲキ、イワイでもいいぞ!

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:04:57

    最初の火付け役はやっぱりケイエスミラクルだったというイメージが強い。
    勝負前から先を行くライバルとして認識してるバクシンオーの姿はマジで衝撃だった。

    ビコーシナリオだと史実通り、ケイちゃんがいなくなったからこそ、孤独な王のルートになっちゃったのかなと…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:06:04

    バクちゃん、どっちかというとまあこっち側の方が素の性格ではあるんだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:07:58

    全体の流れは変えんで良いからイベント増やせんか?とはどうしても思ってしまうなあ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:09:35

    同世代だし今のシナリオ調理なら相手がフラワーだけならフラワーをライバル視してた気はするけどな
    まあフラワーは(設定上の)年齢が低すぎてあんまバチバチやりづらいキャラ付けなんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:10:09

    >>10

    トレーナーさんと1200×3をやりきって頼れる後輩と切磋琢磨できるライバルが出来た後に

    古巣である短距離に自分と比肩する存在が出てきたことで最強スプリンターの原点に帰る

    ってのはアリだと思うんよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:11:24

    >>20

    バクシンは正直この手のギャグテイストの話とシナジーありすぎるからな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:12:48

    おそらく偶然の産物とはいえ三年以上かけてバクシンオーの本心の答えを出されるのは面白いと思った

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:14:50

    一応史実スプリンターズSでの対戦相手であるフラワーはいたんだけど
    バクシンオーにとって避けて通れないテーマであるマイルG1への挑戦が
    フーちゃんいない状態じゃ超えるべき強敵との戦いではなくて単なる自分との戦いになっちゃうからねえ……

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:17:21

    >>19

    自分もバクシンかっこいなって思い始めたのケイちゃんシナリオだったな

    そこからのビコペで加速して今回のフライトで爆発した感じ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:17:33

    バクちゃんが「嫉妬」なんてワード使うの、あまりにも意外だったんだよな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:17:52

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:23:23

    >>29

    どちらかといえばモチベーターとしての有能さだからそこら辺はまぁ

    シナリオは先もある扱いだけど、実際のところ現役期間って育成シナリオのほぼ3年間だし半端に路線変えるのは無理がある…どうあっても距離の壁で詰んでるバクシン

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:24:25

    >>28

    ちなみにバクシンが勝った場合でも「恐怖」を知ることになる

    どっちにせよフーちゃんは初めての感情を教えてくれるのだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:28:57

    最近のバクちゃんが格好良くて好きなのは超分かるけど
    でも俺なんだかんだ言われるようになった自身の育成シナリオのバクちゃんも大好きだよ
    好きになったのは間違いなくあのシナリオからだったし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:33:47

    フーちゃんシナリオのバクシンにどんなトレがついていたのかは神のみぞ知るだが
    距離の壁は克服してきてるステにはなってるなと思った

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:34:25

    バクシンオーシナリオの時点でクラシックSSでフラワーに負けたらレース前の宣言もあって「私はサクラバクシンオーではなかった…?」みたいなこと言い出すくらいにはパニクったとこ見せるんだけどなあ
    自信があったとはいえ勝ちを積み重ねてたわけではないから負けてもふわっとした感覚だったのかね
    半年かけて戻ってきたらフラワーもゼファーもピーク過ぎててSS1戦でターフを去るから全力でやり合えた感もこれから全力で戦えそうな相手もないままシニア2年目に突入したのがビコーシナリオのバクシンなのかなと

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:34:37

    >>28

    >>31

    ケイちゃんシナリオでも感情爆発とかはさせてたんだけど具体的なワードで出てくるのは今回が初かもな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:43:36

    >>34

    今回のシナリオでもわりと戦前に大口叩いたうえで当然史実通りの6着完敗なんだけど

    わりと秒速で立ち直ってくるよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:47:56

    スプリンターズS完敗→脚部不安で春全休→しかしこの間にバクシンのコントロールを身に着けました!

    今のとこフーちゃんシナリオにのみ存在するサクラバクシンオー(史実)だ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:31:30

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:38:59

    無理な願いを本気で信じてくれた恩師
    燃え尽きかけた自分を救いに来たヒーロー
    一生を賭けて競い合えるライバル
    とバクシンオーは周りの人々に支えられてこそバクシン出来るってのが良く分かるな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:43:39

    バクちゃんが勝った→「自分を超えるスピードを持つ相手がいることで初めて『嫉妬』を知った」
    バクちゃんが負けた→「勝つことが当然だと思っていたのに追い詰められて初めて『恐怖』を知った」

    宮記念までのバクちゃんは「ライバル」に憧れるあまり「ライバル」ってのが
    何かキラキラしたプラスの感情しかないように勘違いしてたところがあるんだろうなと思った
    勝っても負けてもそこで改めて本当の「ライバル」ってのを意識するみたいな流れで良かった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:45:45

    >>35

    確かカレンシナリオでも負けましたっ!ってクソデカ文字で言ってた気がするし立ち直りもバクシンだった

    ビコー実装で孤高及び諦めが描写されたところからの今回だからこそ感慨深いものがある

    嫉妬とか恐怖とかって繊細な表現が出てきてお前も「ヒト」だったんだなって

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:45:46

    フライトに関わるまで嫉妬も恐怖すらも感じた事が無いってヤバイな?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:51:07

    デビューが先なのもあるから宮記念までのバクシンはフーちゃんに
    早くここまで上がってきなさい!みたいなスタンスなのでまあライバルって概念に憧れてるけど
    「本当に負けるかもしれない」
    って感覚を知らなかったんだろうなって思うとだいぶ孤独な頭バクシン

    まあクラシック期のスプリンターズSで当然負けてるんだけど本格化前だからノーカンなんだ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:59:25

    負けた!でももっと強くなれます!な高松宮から、才能を磨き上げて全力を持った上で負けるかもしれないってのが本当に初めてだったんだろうな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:05:50

    >>43

    本格化前だからノーカン!は委員長仕草として正しいのか? フラワーとゼファーが自分の全盛期まで持たなかったのが悪いってニュアンスにも聞こえるぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:08:25

    >>1

    アニメ時空でブルボンを短距離路線に誘ってるバクちゃんを見る目が変わっちゃう

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:09:20

    1600mとかじゃなくて本格化後の1200mなので絶対的な自信があるだろうからライバルを求めてるのは本当でも
    いざ本当に「負け」が見えて「私が負ける……?」って初めて恐怖を覚えそうなのはわりと解釈一致だった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:12:50

    >>38

    フライト育成でもチラッと触れられるけど、敵でもあるライバルは本来あそこまで寄り添えないんだよ。だからああいうトレが必要だった

    バクシントレは「不要な指導で歪めなかった」タイプの名トレ。ハズレというよりバクシンが大当たり過ぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:13:45

    宮記念→恐怖or嫉妬を知る

    安田記念→本気の悔しさを知る

    スワンS後→上記の感情を知った上で改めて「今が一番楽しい!」と言える


    という流れを見ると良かったね……良かったね……ってなる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:20:44

    バクシン面白キャラみたいになってるけど最近の扱い見ると短距離のオペラオーみたいに感じる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:30:25

    トプロどころかアヤベもドトウもいなかった世界のオペラオーみたいなのが去年までのバクシンかもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:42:43

    フーちゃん実装前のなくてはならない存在です!が本当に言葉通りだった感

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:17:44

    フーちゃんシナリオのバクシン強くない言われてるけどプレイヤーが強くなりすぎなだけで今までのNPCバクシンよりは強い気もする
    安田で強野良ネームドが出てきてもだいたい2着守ってるし、フーちゃんの短距離適性Cのままだと普通に負ける

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:23:41

    >>53

    逆にチヨちゃんマルゼンとかチヨちゃんシービーとかみたいな化け物クラスがポンポン出てこられても困るだろうしその辺は難しいよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 03:31:49

    仕様上安田とマイルCSのバクシンって野良に人気負けてだいたい3番人気になっちゃってるんだけど
    結果はだいたいフーちゃん1着バクシン2着になるな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:21:57

    >>53

    強化ネームド枠になりそうな短距離キャラが増え出したの舞台組以降って印象だし、キャラガチャ引いてなかったら野良NPCバクシンとしか戦ったことない人のが多そう

    自分もケイちゃんはおろかビコペすら引けてないし…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:33:39

    感覚的にはフーちゃんが短距離適性Cのままなら普通に負けるしBでもわりと危ないくらいには普通に強い
    まあただ目標外のスプリンターズSとかは超強化してもよくね?ってのはわかる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:27:10

    ローレル育成のブライアンが文句言われてるしこのくらいでいいよ
    URAで育成すればいい感じの強さだよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:19:35

    すごい!あなたこそライバル!(無邪気に喜んでるだけな感じ)

    本当に負けそうになることで初めてライバルという「恐怖」を理解する

    やはりあなたこそライバル!!


    みたいな結局言ってること同じだけど真実味が増してるのがわかる演出なの好き

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:22:56

    普段は高性能ファル子にコテンパンにされてグギギってなるけど、バクシンに長い付き合いで思い入れも強いから短距離は無理ゲーにしてくれても文句無かった
    まぁフーちゃん側のトレの有能さや献身、絆の強さが勝敗の一因と考えれば十分納得もできるが

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:37:46

    負けて悔しがる描写自体は今まで何度もあったが
    勝った時のバクちゃんはだいたい勝った!やはり私最強!って感じだったので宮記念勝ったパターンの
    「私は今「安心」したのか……なぜ……?」
    みたいなの新鮮ですき

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:56:58

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:56:48

    全部のG1に出たい!って思ってるのは変わらない割に
    フーちゃんシナリオ上では9月のスプリンターズSの次の出走が翌年の高松宮記念だから
    案外フーちゃんシナリオのバクシンにもちゃんと諌めるトレーナーついてそう
    (宮記念後はフーちゃんとの戦いのために自発的に短距離マイル路線で行くのを決めるけど)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています