よく考えるとこの技

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:06:14

    かなり殺意高くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:27:52

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:29:48

    めちゃくそ重い剣で超スピードで斬りにいってんだよね。剣脊を押し付けるだけでも内臓とか破壊されそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:38:16

    アスタは基本的に殺意高いよなって思う
    その中でもこれは結構上位に入るぐらい殺意高いけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:39:51

    メテオライトまだホーミングないんだっけ
    反魔法利用してホーミングしてんのここからで良かったっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:49:16

    >>5

    ここからであってるよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:56:35

    アスタの魔法(物理)はクソ重い鉄の塊でぶん殴るだから基本的に殺意が高い印象

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:00:53

    加減ミスったら真っ二つになってるよな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:06:37

    加減しても真っ二つになると思う
    切られるんじゃなく千切られる感じになる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:07:59

    >>6

    補足あざます

    デカくて重い剣が、相手の魔法粉砕しながら、高速で追尾してくる…なのか


    つ よ い

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:18:19

    リスペクト元の師匠の技からして殺意の塊だし……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:36:44

    そうかメルセズドアがリスペクト元かこれ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:46:42

    これもふざけた名前のくせに結構殺意高いおそらく内臓の一つは破壊されてる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:47:36

    >>11

    師匠今どうしてんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:49:13

    物量×速度とかいう物理にて最強な組み合わせ…おい、お前魔法使いじゃないのか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:52:24

    >>13

    なんで使い手の方は無事なんだ…って技の典型すぎる…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:52:50

    反魔法だからガー不なんだよね怖いね
    じゃあ避ければいいのかと言うと追尾するんだよね怖いね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:57:05

    この前の上空にいるラドロスに剣を躊躇なく投げてこのぐらいで死なないから大丈夫したところは殺意高いってより怖くなった
    アスタって見た目に反して殺意が高くてクレバーな部分あるよね
    殺意高いブラクロキャラの中でも個人的にトップクラスで殺意高いよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:04:07

    殺意高くないと対国家間戦争真っ只中の国で職業軍人なんてやってられんからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:11:23

    そもそも敵が普通にこっち殺しに来てる上に敵性国家の軍人なんだから殺さないで対話しようとするだけ殺意低い方なんだよなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:13:40

    さんざん虐げられてきたし死線くぐってるから「これぐらいなら死なん死なん大丈夫」してくる
    殺意高いのと同時に大丈夫の下限が低い

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:17:54

    たぶん魔法とか抜きにしてもこの世界の人間は現実より数倍頑丈

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:16:13

    自分を知り相手を把握してるから手加減が要らねえ相手にはそれなりの技をぶち込むのがアスタだ。
    筋肉バカだけど頭が回る所好きだぜ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:33:53

    >>16

    アスタは鍛えてるからね。身体能力がすごいんだよきっと

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:05:39

    >>13

    「アスタなら大丈夫だろ」ってノリなのかはわからんけど躊躇なくアスタを射出するのかなりアスタに毒されてるな暴牛メンバー……

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:20

    >>23

    最初にミスらないやつをバカとは言わん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:46

    アスタの剣は小さめの宿魔でさえめちゃくちゃ重たいからどう扱っても殺意が強すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:39:48

    断魔は殺傷能力がないから平気だよねの感覚でブンブン振り回したりしてる節があるようなないような

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:07:45

    >>28

    断魔は通常の剣のような鋭利な刃じゃないだけで殺傷能力は十分高いぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:58:20

    あの魔法帝が重いって叫ぶレベルだぜ?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:02:22

    剣技としても純粋に高威力なのが酷い
    とんでもなく重い剣をそれを振り回せる奴が高速でってことじゃん?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:13:47

    >>29

    斬れ味がそれほどのめっちゃ重い剣で斬られるとかめっちゃ痛そうだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:25:16

    >>29

    あーそうか

    じゃあアスタは殺傷能力ありありの剣をぶんぶん振り回していたんだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:28

    ダンテ戦で見せた断魔の反魔法刃を鞭のように伸ばす技、あれ何だったんだろうな
    荒れ意向使われないし、アスタの戦闘方法との相性悪かったのかな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:14:17

    これのことか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:31:14

    暴走してるだけだからそれこそ『技』と呼べるような代物じゃないんだろう
    アスタ自身覚えてないかもだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:08:53

    アスタってかリーベがやってそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:54:13

    >>31

    力=重さ✖︎スピードを体現したよな技だよな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 05:11:53

    なにがあれってブラクロの魔道士は魔力で身体能力上げてる人も多いけどアンチ魔力でそれすら解除されるからもろに喰らうことになる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:28:01

    >>39

    相手のバフを全部引っぺがした上でゴリラフィジカルに速度&重量というバフ乗っけてぶん殴るという殺意の塊

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:19:19

    上空にいても剣を投げるので隙がない
    肩強すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:26:23

    剣がクソ重いのは本来の使い手(リヒト)以外が手にした場合のデメリットという事でいいんだろうか
    それがプラスに作用してるってズルくない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:29:50

    >>42

    いや、描写的にデメリットとかじゃなくて普通に剣自体がクソ重いだけだと思われ

    じゃあなんでリヒトは問題なく振るってたかって?身体強化魔法でもしてたんじゃない?(ハナホジ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:49:51

    そういえば当たり前だけどアスタは身体強化魔法使えんな
    まぁ魔法抜きに身体強いから使えなくてもハンデにはならんが

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:56:17

    >>44

    問題はその身体能力が人間の範疇を超えない為、自身より身体能力が上の相手だと不利になりやすいとこ

    まあそういう相手は基本的に身体強化魔法使ってるから反魔法当てればなんとかなるけど 当てれればの話だが

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:41:49

    断魔って何キロぐらいなんだろね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:09:05

    >>46

    宿魔の倍以上だとしても20キロ前後ってとこか?それを筋肉ダルマが高速で振り回してるだけだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:13

    >>45

    言うてまぁブラックアスタ辺りからは反魔力で肉体強化されてそうな気もする。

    生身では耐えれない火山の熱に耐えるために纏ったことから最低でも耐久力は反魔力で上がるみたいだし。

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:16

    >>45

    あールチフェロやアネゴ相手には負けてたな

    ルチフェロは最終的には勝ったけど身体能力は負けてたし並の魔道士なら大丈夫だけど格上には当たり前だけど負けるか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:45:18

    >>48

    推測だが、火山の熱に耐えれるようになったのは、熱に魔力が込もっていたからでは?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:39:01

    >>47

    とすると宿魔は10キロぐらいなのか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:31:14

    剣の重さって断魔>宿魔>滅魔>斬魔って感じなんかな

    断魔と宿魔って二刀流で持ってることもあるけど両方重そうだな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:37:46

    そもそもこの作品で殺意の低い技ってなんかあったっけ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:01:01

    >>53

    ぱっと思いつくのはフィンラルの初期の移動魔法とコブの移動魔法と王様の光魔法

    後回復魔法系とか補助魔法系とか?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:43:22

    >>1

    心臓がない左側じゃなくて右側を斬るあたり殺す気はないよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:11:49

    マジックコンバートは殺意低い

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:42:01

    >>56

    使い方によれば凶悪な効果を出すぞあの魔法

    着地地点を毒の沼にしたり剣山にしたり…

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:44:29

    >>52

    断魔>滅魔≧宿魔>斬魔

    個人的にはこんなイメージだな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:11

    >>57

    映画で水たまりをマグマにしてたな。エドワードに一瞬で凍らせられたけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:31:19

    使い手が殺意高いから技自体は殺意が低くても結果的に側から見たら殺意たけーよとはなる
    後コンボがマジでえぐい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:40:12

    >>30

    実績帝が重いって言ったのは軽い方の剣である宿魔の剣だぞ

    …さらにやべぇ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:21:04

    実績帝って筋肉量つか身体能力はどれくらいなんだっけ?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:21:48

    >>55

    アスタは人外は除くけど基本的に戦闘不能にはするけど殺さない人だと思う

    逆に怖いけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:24:26

    これとかもダンテだから助かってるようなもんだよね。捕らえられるなら捕らえるけど殺っちゃったらまあいいかって感じだよねあの世界

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:17:38

    ダムナティオもシスターも戦闘員になったとたん今まで戦闘の経験ないですよね?って疑うぐらい戦闘の立ち回りが凄かったしあの世界は戦闘員になったとたん立ち回りがうまくなるんか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:42:05

    >>62

    身体能力は5段階評価の4ですね……(公式ガイドブック16.5巻より)

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:42:45

    >>65

    ダムナティオとシスターは精神いじるついでに戦い方を植え付けたって可能性もなくはない

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:59:53

    >>65

    ダムナティオはエルフ騒動に乗じて王様殺ろうとしたやつら返り討ちにしてたしわかる。

    シスターはなんなんすか?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:24:26

    そういえばアスタと戦ってる時にシスターが「強制空間移動も聖魔掌握も通じない…もっと強力な魔法を!」で
    水聖天使の閃きを速攻で覚えてたけどアレはベルゼブブ受肉されたことで才能がカンストしてたから出来たって事?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:35:30

    そもそもがシスターもエルフの目から見て貴族レベルっぽいし才能はある側だろう(アスタとの漫才が結果的に手合わせ的な物にはなってたかも)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:18:12

    シスターリリー第一話から普通に攻撃魔法使えるしね…
    シスターテレジアと交流してた時期もあるし教会で子供を守るためにも護身のための最低限の魔法は教わったりしてたのかな?とちょっと思った

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:15:42

    人間の戦闘力の高さや悪魔やエルフの魔力量をみるとリーベのアスタの体を乗っ取ってやろうは無茶苦茶無理だってことがよく分かる
    感情が大事だけど感情だけでは無理

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 06:22:33

    でもヴァニカはメギキュラに身体乗っ取られたし、契約によってはできるはず

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:35:46

    >>23

    ちょっと力の入れ方ミスったら切断してるだろうからマジで微調整してそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:47:37

    どんだけ怒っても力調整して死なない程度に戦闘不能にはするって頭めちゃくちゃ使ってない?
    それかたまたま死ななかっただけなんかね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:20

    断魔の剣は確実に骨折れる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:35:40

    作中でわざわざ言う奴が滅多にいないというだけで戦闘員は魔力で肉体強化するのが当たり前だろうからなあ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:19:19

    ロイヤルナイツ選抜試験のキルシュにやった断魔と宿魔でのすのは殺意はなさそうだけど魔法で肉体で強化するのは当たり前な世界ではめちゃくちゃ脅威すぎてうん…とはなった

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:28:19

    上からめちゃ重い物体がのしかかってくるようなもんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:49

    しかもめちゃくちゃ硬い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています