強貪とかいう遊戯王で一番好き嫌い分かれそうなカード

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:16:04

    ちなみに僕はデッキのエンゲージ何回も全部飛ばしてからアンチです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:16:56

    リスクを承知で積むもんじゃないのか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:17:26

    攻撃力一気に4000上げられるから好き

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:17:52

    BKに積んでるけど案外使える

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:18:09

    >>3

    ダイーザのレス

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:19:02

    全盛期クシャにおいてはマジでただの2ドローカードだったのこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:19:33

    基本的には基本展開してから誘発や上振れ札を引きに行くカードで、事故ったときにワンチャン2ドローに賭けられるという認識
    相手の初手強貪にうららを投げるとだいたいとても嫌そうな顔をする

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:20:05

    冷静に考えなくても欲望しかないカード名

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:20:35

    >>1

    オマケにレイとアンカーまで飛ばされてから自分は貪欲一択

    手札事故は目を瞑ることで無いものとする

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:21:02

    命削りの宝札より命削ってるカード

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:21:04

    基本的に基本展開してからの上振れのためのカードだと思ってる
    そして初動がない時に苦し紛れで打つ時に限って初動札を全部飛ばしやがる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:21:22

    創聖やアストロ飛ばすから嫌い
    でも入れるしかない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:12

    2ドローが許されてかつ先行で運用できる発動条件としてはこれ以上ないレベルの調整
    それでも徐々に規制強まってるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:20

    相剣で承影の効果起動する為に使うの好き、龍淵が準制の時は流石に使いにくかったけど今なら気兼ねなく使えるわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:32

    電脳とかクシャみたいな重要なカード飛ばされても回収出来るデッキじゃないと使う気起きない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:59

    撃って負けた試合より撃って誘発なり初動引いて勝った試合の方が圧倒的に多いので好き
    そもそもキーカード吹っ飛んで負けってことは展開出来てないってことだから撃たなきゃ何も出来ず負けてる場面がほとんどや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:25:44

    特に制約をつけず強欲な壺できるのになんも考えず積めるカードではないのすごいと思うよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:11

    こいつ入れるとピン差しでいいカードを2枚以上採用しなきゃいけないことに気付いてからは使わなくなった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:01

    必要パーツをこれで引き込まなきゃ行けない状況がもう負け濃厚だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:57:14

    これを平然と積めるデッキ=完成度高いと思ってる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:57:35

    制限カードのようなパワカを積むデッキにはハイリスクだから丁度いい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:57:38

    デモコン理論とか言われたけど流石に遊戯王だと話し変わって来るよな
    コストがコストしててかなり良いカード

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:00:51

    >>22

    サーチ多すぎて山に眠ってるのは実質手札にあるのに等しいからデモコン理論は違うよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:08:14

    電脳使ってる時ですら受け付けなかったから俺は一生使えないカードだな 誰かにロイヤルあげたい...

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:09:47

    サーチがインフレし過ぎてデッキ内のテーマカードは全部使うの前提みたいな状況だからデッキ削られたり枚数制限かかったりするのが結構重く響くんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:57:45

    事故減らすために初動と手札誘発以外は枚数切り詰めるからデメリットがデカい

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:59:15

    罠コ使ってる時にヒートソウルとコイツでドローし過ぎてライブラリアウトして負けたことある
    でも好きなの(ドロー中毒)

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:02:00

    デッキ切れで負けるわけじゃないのにデメリットが重いっていう絶妙なバランスが好き
    シンプルな効果なのに遊戯王じゃないと成り立たないカード

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:17:16

    規制がかかればかかるほど打ちにくくなるメタ的にもやたら優れてるカード

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:41:19

    >>22

    ピン刺し制限カードのキーパーツ多いからねぇ

    GSならそれでいいのかもしれないが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 04:49:18

    自分が使うとキーカード纏めて飛ぶしうららされるけど
    相手が使うと状況に適切な札を引き込まれるカード

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 04:56:05

    ピン刺しを多様するというかピン刺しが好きだから基本的に使えないので嫌い
    割り切ってるデッキで3投カードが全部飛ぶとかの使用感は許せるんだけど構築段階でリスクを許容できないデッキは選択肢に入んないのでデッキとしての格差を生む汎用カードとしてのあり方が苦手

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:01:33

    これ使われて厄介と思ったことより、今の盤面突破された後の後続モンスターデッキからふっ飛ばされたなコイツ…ってなることの方が多かったから自分ではサーチしないバーンデッキぐらいでしか採用してないわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:47:27

    >>22

    あれは最後まで触らないカードは無いのと同じって理屈だからね

    サーチで触れるカードには当てはまらない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています