ポップ……ガンダムの面白さは

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:38:26

    ガンプラの売れた数で決まるのですよ…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:39:46

    まぁリ・ガズィポジだの目の色が違うわ!だの。あーだこーだいわれたライフリの在庫が吹っ飛んだのは面白かったからだよなって…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:40:40

    ポップ出来ないからちょっと否定できない事いうのはやめてくれ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:42:22

    円盤だと否定的なのにガンプラだと納得する違いはなに?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:43:33

    ダメじゃない先生!
    SEED_Destinyが名実共に名作になっちまう~~~!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:43:55

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:46:12

    先生っ!だめだ〜!
    立体化されてないやつ全員ディキトゥスより下の人気になっちまう〜!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:47:38

    >>6

    >>7見て思ったけどぶっちゃけアバン先生の台詞だけなら皮肉にはあんまりなってなくてホップの台詞で完成するのでは…?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:47:58

    ガンプラが売れてないが魅力的ってガンダム作品はあるが
    ガンプラが売れているが全く魅力のないガンダム作品はそうないからね……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:49:03

    >>6

    いや円盤とガンプラで金を払われてるのは同じなのに受け取られ方が違うのは何故っていう疑問なんだ

    ガンプラ勢は見る目が合って円盤買う層は節穴ってこと?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:49:24

    先生っ!ダメだ〜!
    ビルドファイターズが名作になっちまう〜!!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:49:49

    >>2

    映画公開前から買えなかったぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:53:32

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:53:58

    >>10

    それを説明するにはまず>>1のコラネタがFREEDOM公開のずっと前のデスティニーの評価と円盤売り上げの状況についてが前提になる

    少し長くなるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:56:14

    ZGMF-X42Sデスティニーは当時からそれなりに人気ある機体だし…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:59:52

    なぜこうもマジレスで溢れる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:03:49

    ところでダイ大アニメの玩具展開は上手く行きませんでしたね先生

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:04:47

    活躍した直後に売り切れたカスタムフラッグやフェニーチェはちょっとした伝説になってるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:10:20

    >>14

    円盤売れまくったのに評価が微妙扱いってことは知ってるよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:13:58

    当時そこまで話題にならなかったそこそこ前のナラティブ今出しても即売れなんだから昔と比較できるわけない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:15:28

    >>17

    あのコラ画像が負け惜しみみたいになっちまったな

    いや元からそういう要素はあったのかもしれんが

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:15:33

    >>16

    キャラに作品ディスさせてゲラゲラ笑ってる文化が既に古い物だからでは?

    誰も作品ディスなんて求めてないのよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:24:01

    >>20

    今はバブルってか異常だからな数年前とくらべると

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:33:52

    先生っ!だめだ〜!
    「お前の好きな機体はバーザム以下」とか言われちまう〜!!

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:35:47

    >>23

    オイオイ第二次ガンプラブームだから別に異常でもないんだぜ

    なんなら抱き合わせ販売が消えた分健全まである

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:50:46

    超人気作品だらけになっちまう〜〜
    超人気作品だらけだったわ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:52:16

    >>17

    ダイの大冒険って玩具売ってたんだ…

    ゲームを何本か売ってた位しか知らねぇ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:53:48

    アバン先生的に水星はどういう評価になるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:53:59

    >>19

    評価が微妙ってのも一般にではなく当時(というか数年前ぐらいまで)のネット上では、ってとこに留意されたし

    ピンと来ないかもしれないけどこのコラが作られた当時のネットはアングラ色が強くて種に限らずエコーチェンバーが起こりやすい環境だったのよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:05:43

    >>17

    どの層をターゲットにしてるのか今一分からないラインナップだったからな

    もっと立体物バンバン出してくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:08:16

    >>11

    ……事実では?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:08:43

    >>16

    つまらないから

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:10:04

    >>24

    バーザムは人気機体やろ⁈

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:18:27

    余談だけどダイのゲームはネットで酷評されるほど見どころのないクソではなかった、物足りない程度のキャラゲーレベル
    ガンダムもだけどネットの評価って初動で一度ダメって評判が付くととにかく中身も確認されずに愚弄され続けるから恐ろしいわ
    まあインフィニティストラッシュ、ほんとそこそこダメではあるんだけど…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:37:10

    あきまんが言うにはGレコは思ってたよりガンプラ売れたらしいが…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:42:38
  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:44:33
  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:06:42

    ガンプラの出来がアレだったタイトルだと0083か
    直前の0080が現代でも通用するくらいにハイクオリティだったのにいきなりΖΖあたりまで退化したやつ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:19:06

    >>28

    大人気に決まってんだろ

    バンダイが名指しで褒めたぐらい売れたんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:10:22

    >>39

    その割に速攻でOVAの匂わせがあったり数々のコラボがあったり商品化外部展開はみーんな種種種種と枚挙に暇がないのに

    水星って放映終わったら即そんなものもあったねって扱いになってるよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:12:37

    >>2

    イモジャですらなんだかんだ無くなりがちだからね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:14:22

    水星に関してはキャラ人気は今もまだ有りそうだがプラモに関しては本編の戦闘が期待外れな部分もあった
    だってろくに戦闘ないもの

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:18:38

    >>17

    某鬼狩りみたくダイの剣とかポップの杖とかでよかったんでわ?

    とは思ったがメインターゲット層が原作履修済みの奴らと考えたら出さないわなと納得してしまった

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:21:36

    デミバーディングとティックバランが棚の守護者になってるからね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:22:26

    パイロットに自分が乗った機体のガンプラ全部作らないと部屋から出れま10やらせて最後まで残ってたやつが最高傑作ってことにしようぜ!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:25:11

    >>5

    種と比べたらいろいろ言われるところがあっただけでガンダム作品としてはもともと上澄み定期

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:26:32

    >>39

    その理屈だとガンプラ工場でかくするきっかけになった鉄血はガンダムの中でもかなりの上位クラスだな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:27:08

    昔話になるが種で捕虜になった後のディアッカがAA勢として活躍したら即バスターが売れたらしいからな

    ロボアニメだからこそ本編での活躍って大事よなっていう

    >>42

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:27:56

    >>45

    ザクの山を崩さないといけないフォント・ボーが優勝

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:30:04

    水星は放送中から放送終了一年後にかけての売れる時期のガンプラバリエーション少な目な気がする
    人気があるならもっといろいろ出してきそうなもんだが

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:30:14

    >>2

    映画見る前に買いに行ってて正解だったわ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:39:16

    >>42

    全体の話数に対してスレッタがガンダムに乗ってない期間が長かったりとかね

    あとエアリアルが改修されて没個性的な見た目になったのが個人的にちょっと……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:43:00

    >>46

    さすがにそれはないわ

    売れたけど種死は普通に駄目だったぞ

    やりたいことはわかるけど、話としてまとめられてないし、ラストバトルが全く盛り上がらないのはガンダムとして致命的

    まああんな制作期間で無茶すぎるのはそうなんだが

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:46:44

    >>44

    ティックバランは単体でのアピールポイントが弱いからこそ映像で他のモビルスーツと絡ませなきゃならんのに、そもそもモビルスーツ自体の活躍がね…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:48:40

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:51:41

    >>53

    そうは言ってもゴリゴリの同梱版みたいな商品なしであれだけDVD売れたのはそれだけ見たい人が居たからだよ

    否があったのはその通りだけどそれだけで終わらない賛があったのは決して忘れてはいけない

    あとネットとリアルは違うのも忘れてはいけない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:52:23

    >>53

    力は入れても種死ほどは売れなかったダブルオーの悪口はやめるんだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:53:27

    >>56

    凄いよな売上ランキング総嘗めだったもん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:56:22

    あのクソみたいな終わり方で売れるんだから種死すげーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:57:42

    >>50

    割と出し尽くした感じあるけどね

    そもそもMSの種類自体が少ないし後はいいとこプロドロス出せるかどうかぐらいでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:57:57

    >>57

    種死がガンダムに対する期待値下げてゴア表現で敷居を上げて足を引っ張りまくった結果なんだよなあ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:58:21

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:01:52

    >>62

    無能な味方

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:02:54

    そういえば水星ってテレビシリーズにしては珍しく大型商品無かったな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:04:39

    水星のキットは再販されまくったから大抵は在庫あるのにエアリアルは全然見ないから相当売れてんだろうなってのは感じる

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:06:03

    まあ終わり良ければ全て良しという言葉はあるが逆に余程のバッドエンドでもない限り終わりだけで評価される訳じゃないって話だな

    >>65

    主役機がちゃんと人気なのはいいことだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:07:47

    人気作の次作が一番売れてその次作はそれの評価で売れなくなるってままあることなんよ
    例を挙げるとFF
    あっちは7が人気出まくって次作の8買うやつがめちゃくちゃ増えた
    ほんで8の評価で9がめちゃくちゃ売れんかった

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:09:33

    種死の序盤はインパルスの活躍がいまいちでザクばかり売れたのは有名な話

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:13:30

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:23:08

    なんか減点法でしか考えられない人がいるな
    鉄血や水星みたいに初週平均6000~7000枚ぐらいの作品があるからガンダムシリーズでも無条件で売れるわけではないということ判明している上であれだけ売れたのは、それだけいいところがあったと判断した視聴者がいたということだろうに
    リコリコみたいに2022年アニメでも人気なら初週平均3万枚近く売れてるからBD/DVD自体が売れていないというわけではないし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:24:30

    ガンプラの売上語るスレで非常識ではないのかね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:25:49

    >>71

    そもそもガンプラの売上なんか分かるものなの?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:26:11

    >>72

    知らんけど円盤売上語るスレでは絶対ねぇよ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:26:24

    >>63

    びっくりした何で急に自己紹介したんだ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:27:30

    ガンプラ基準だと21世紀ガンダムの中では水星が最下位になっちゃうのだろうか

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:28:29

    ぶっちゃけ放送当時に名指しでガンプラ売れたというのはどの作品にも言えることだからなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:28:45

    >>75

    最近はガンダムでプラモ出すとなんでも売れるからどうなんだろう

    鉄血あたりは当時めちゃくちゃ残ってた記憶あるけど今ははけまくりだろうし

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:31:28

    >>77

    鉄血は当時もはけて補充してのサイクル早かったしそれでも間に合ってない地域あったよ

    だから工場大きくして生産数増やそうという計画や高額ガンプラシリーズができたわけで

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:31:59

    >>75

    どこに評価基準もってくかで大きく変わる

    累計だったら水星は100%最下位だけどそれは作品が世に出てからの年数の差になるからな

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:32:39

    >>71

    確かにそうだな

    ガンプラで売れなかったのって新三馬鹿とインパルスぐらいで他は割と売れてた印象あるなって

    ただインパルスの方ってそんな滅茶苦茶売れてなかったってイメージも無かったんだけどなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:32:57

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:34:32

    >>79

    累計どころか放送開始からの1年半に限定しても水星のガンプラの種類少なくね?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:34:54

    >>36

    アーケード稼働終了してたりグッズが最終弾まで出てなかったり中々辛いな

    自分の好きな作品がこうなってないのは本当にありがたい

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:45:56

    鉄血でさえ放送中に1.5万以上する高額ガンプラ出して売り切れているのに水星は一番高くでも4000円代までなあたり察するものはある
    逆に種は放送中から今に至るまで定期的に1万円台、高ければ2万近くのガンプラを出して売れているのが凄い

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:49:35

    マジでこれが最新作かって思うくらい全然出ないよな水星ガンプラのバリエーション
    フルメカエアリアルくらいか

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:50:43

    >>84

    そもそも高額に出来るMSがないからね

    状況を見るにあったら売れてたと思うよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:51:32

    >>82

    TVシリーズで一番話数が少ないからしょうがねぇんじゃねーか?

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:52:10

    すいませんあったら売れてるなら出してると思いますよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:55:41

    >>88

    何を?[要出展]

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:57:39

    水星キットはランナーの少なさとか綺羅鋼とか今のBANDAIの技術力の宣伝みたいな印象がある

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:58:10

    >>84

    原材料高騰化とか8年前と今と状況が違うんだから比べられねえよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:18:41

    ちなみにRGユニコーン最終決戦仕様みたいに去年も一万円以上するガンプラ新発売してるから原材料高騰化した今でも売れると判断されたなら高額でも売られる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:24:04

    ガンプラ基準に面白さ決めるなら放送開始してから完結するまでに売り出されたガンプラの

    高価格帯含めバリエーションが多い作品>バリエーションが多い作品>バリエーションが少ない作品

    としかならなくね?


    具体的な生産数は非公開で株主総会で持ち上げるのはどの作品でもやっているから比較の参考にはならんし

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:26:12

    >>47

    まぁ実際本編はともかくプラモやメカデザインは優秀だからな

    本編はともかく

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:27:26

    >>62

    人の言葉忘れたのか?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:28:25

    >>74

    自覚がないんだ……

    カワイソ……

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:29:25

    >>88

    君よく言葉足らずかコミュ障って言われない?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:30:35

    >>92

    売れましたか……?(小声)

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:18

    最近高いので売れたっていったらデストロイになるか?
    1万5千くらいするけど売れてるイメージがある

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:45

    まあ今は新作旧作高価格低価格問わず水星よりも種のプラモ作って売った方がいいのは小学生でも分かるから仕方ない
    最初から大人気なシリーズの前座だったと思うしかない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:07

    ピキピキ来て普通にアンチし始めてるのはいったい……?

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:53

    >>96

    自己紹介の自覚がないんだ……

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:09

    >>100

    だから水星アンチも種自由を叩き棒にして5ちゃんの水星本スレ乗っ取ったんですねわかります

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:52

    >>101

    そもそもプラモで面白さが決まるなんてスレでアンチも何もねえだろ

    1からアンチだ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:07

    >>102

    あーあ

    こりゃ重症だな

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:07

    >>104

    あくまでダイ大ネタのネタスレだから……

    このネタ自体煽り込みの荒れネタなのはそうですねとしか

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:35

    >>103

    新旧シャア板に分裂した時みたいなことまーだやってんのか種厨は

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:40

    ガンプラの話に戻すと放送中はほんとどこ行ってもエアリアルが見つからない(改修も含めて)レベルだったからアバン先生論だと十分人気はあるんじゃねぇか…?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:24
  • 110二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:28

    >>107

    というより都合が良かったからアンチが叩き棒にしてるだけでアイツら種ファンでもなんでも無いと思うぞ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:52

    >>108

    せやで?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:07

    数字見て判断しているバンダイが高いガンプラ出している作品はそれが売れると思えるぐらい人気があった
    高い商品出していない作品は売れると思える判断材料がないから売らない
    それだけだな

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:23

    >>109

    とうとう人の言葉すら喋れなくなっちゃった……

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:23

    >>108

    今だとどこでもあるのはバンダイの生産数上げたのがありそうだけど、その生産でも他の再販売り切れまくってるからなぁ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:29

    >>95

    おはセネリオ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:14

    >>108

    メルカリに頼るほどではなかったからそこまで品薄というイメージはないかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:16

    自己紹介が云々言ってる奴らどっちもまともに喋ってないように見えるぞ落ち着け

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:42:53

    >>115

    いきなり何言ってんだコイツ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:43:07

    >>107

    なに言ってんだお前?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:44:00

    AGE1のMG再販売り切れまくってて草
    なんなんだよAGE好きなん俺くらいやと思ってたのに

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:44:57

    >>89

    >>86が言う「あったら売れている」高額に出来るMSのことじゃね

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:45:02

    >>120

    AGE自体はプラモも出来いいからその辺の人気でしょ

    あとチャンプ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:24

    >>121

    まぁ水星自体デストロイやサイコみたいな単体で高額になるほどのボリュームの機体がないからなぁ

    大体ベーシックなサイズで収まってるし

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:51:54

    RGとは言えサイズが割と普通で高いのってなると今度でるアカツキになるか?
    あれ追加パック無しのオオワシのみで8800円ってすごいよなぁ
    まあ買えたら買うんだけども

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:38

    やはりアニメでもないのにプラも売れるクロボンは面白いな

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:44

    >>113

    自覚がないんだ……

    カワイソ……

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:51

    >>108

    むしろ放送中に主人公機が売り切れたことがなかったガンダム作品ってあるのか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:55:52

    >>61

    ageさん

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:56:14

    >>120

    AGEのMGはHG時点でも出来の良かったヤツをさらにクオリティ高めたヤツだからね…

    元が線の少ないデザインだから情報量増えると大分印象変わっていい感じになる

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:56:59

    水星は株主総会での言及もガンプラ売り切れもTVシリーズ最新作としては及第点程度にはやれてた証拠だとは思う
    普通にもっと高得点取れてたシリーズもあるとは思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:59:44

    >>124

    アカツキはまあビカビカのメッキだしな

    デルタガンダムとかもメッキでHGのわりに高いんだっけかな

    今どこにもないけど

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:02:08

    >>130

    及第点だったら言及されねぇんだわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:05:08

    >>132

    放送中に言及されたことがないガンダム作品ってあるの?

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:05:46

    >>132

    そこまで断定する根拠は?

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:06:56

    >>132

    そもそも言及って最新作ならふれない方がおかしいだろ

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:10:14

    誰の目から見ても大失敗でもなきゃまあようやっとるわくらいには最低でも触れると思う
    投じたコストに応じた利益が順当に予想通りに回収できてるくらいなら普通に成功だ
    触れたからすなわち大成功とまでは分からない

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:13

    執拗に及第点~失敗に持って行きたい勢が出るな

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:44

    >>137

    主役機の売り切れや株主総会で触れたことが格別の人気の根拠にならないと思ってるだけだ

    ガンダムシリーズ内比の話だけどな

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:16:52

    株主総会での言及もガンプラ売り切れもTVシリーズ最新作としては及第点どころか最低限だからな
    んでもってガンダム作品同士での比較だと他作品がそれ+αの強み持ってるから+αがない作品はどうしても相対的には下の方になってしまう

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:27:14

    株式総会の発表とかまで確認して作品間マウントを取るだなんて暇なんですね
    タクシーの運ちゃんも欠伸が出てるよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:28:43

    このレスは削除されています

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:32:13

    内部事情なんて外部には分からんのだし分かることは放送中にお褒めいただいたって事だからバンダイの印象は良い方なんだろう

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:32:16

    >>140

    水星だけやたら株式総会の発表や主人公機売り切れをありがたがっている人いるんだよな

    まぁそれが当たり前と知らない新規が水星で入ってきたという点だけは喜べるかもしれないが、こうもオウムのように毎回同じこと言っているのを見るとさすがに辟易してくる

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:34:25

    >>141

    ダメだったと認めさせて何になるんだ?

    まさか作品の価値=そのファンの価値とでも考えるレベルでアイデンティティを預けてるのか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:38:00

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:38:59

    駄目だったとは思いたくないけど来る日も来る日も種のグッズプラモコラボが山のように出ているのをただ眺めるしかなく水星のグッズは月一のものを有難がってる現状を思うと認めざるを得ないって方に今は傾きかけてる

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:44:34

    >>146

    何でそこで水星がダメだったになるのかがわからん

    種がスゲェじゃないのか

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:49:24

    売れてるのはそうだが単純にまだSEEDのターンってだけだしな
    放送終わってそろそろ一年近くなるしこんなもんでしょ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:50:58

    このレスは削除されています

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:24

    >>148

    まだ映画終わってないからまあ優先はそらそう

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:56

    タフカテか他の掲示板でやれ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:54:48

    >>148

    半年で最新作のターンが入れ替わるなんてそうそうないからみじけえ夢だったなとは思う

    種が無かったら続いてたかというとノーコメ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:55:29

    >>148

    いつもならテレビシリーズは放送終了一年後ぐらいならまだまだ新しいガンプラ発売されているのよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:07:03

    まあ種に出てこられたら水星どころかかなりのガンダムは道を譲らざるを得ないと思う
    水星の評価は別として時期と運は悪かったのかもしれない

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:11:10

    ポップ…作品の面白さは主演声優の素行で決まるのですよ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:13:22

    >>152

    >>153

    流石に今回はFREEDOMが強すぎたから仕方ない

    実際映画の方もフィナーレの1週後に急遽もう一週決まってるんだよね

    ガンダムの映像化作品としては予想外の強さを見せたから商機としてどうしてもね

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:23:08

    正直な所水星展開用に残してたガンプラ設計ラインも全部種枠で埋めた感じはある

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:29:40

    素人質問で申し訳ないけどガンプラの標準ラインのHG以外のシリーズは放映中や直後のようにすぐに出る物ではないんです?

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:34:56

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:37:57

    鉄血のバルバトスは二年後くらいにMGで放送中に高級玩具のハイレゾリューションモデルに抜擢されてるくらい
    ただこれ技術アピールの側面大きいのとハイレゾリューションモデル自体ここ数年新作出てないからもう打ち切りっぽい

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:39:14

    >>159

    逆に新しめの水星でも>>140が言うように株式総会の発表でマウント取ろうとしたりしている(実際には当たり前すぎて取れない)からそういうのは新旧や年齢によるものではないんじゃないかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:40:14

    SEEDに関してはPS Gジェネやギレンの野望や連邦vsジオンなどゲームなどで過去と初代が大きく遊ばれたのが大きいと思うぞ
    ガンダム動かせる楽しみをゲームでやったからアニメが流れで相乗りって感じ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:40:25

    >>159

    ここまで露骨な対立煽り絶滅危惧種だぞ

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:43:03

    >>157

    ズゴック開発のために一旦置いておかれる企画はあると思う

    水星とは限らないが

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:43:28

    このレスは削除されています

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:44:13

    >>165

    ラーガン……

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:44:41

    >>164

    ズゴックの流用でやりやすいのが商品出す意味で他の作品と違いズルいと思う

    普通パクリでやらんから

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:46:12

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:47:15

    >>167

    あれ既存キットの流用なんか出来てないでしょ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:47:36

    >>48

    そう言う話を聞くとやられ役シーンの多い、ネームドがネオ以外乗っていないウィンダムがプラモ売れて映画公開記念のランキングで33位になったり、ザムザザーが37位になったのって結構凄いんだな

    HGCEザムザザーはよ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:48:23

    >>168

    作品って括りだったらそうだなって自分も書き込んでから思った

    強いて言うなら神バーニングだけはたまに見るくらいか

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:49:42

    >>169

    現存のシャアズゴックに+αの装飾ぞ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:53:10

    >>172

    いやめちゃくちゃデカいらしいし細部違うから普通に無理だろ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:53:29

    >>166

    ラーも投げ売り見ないしそもそもあれEGだから

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:54:04

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:55:44

    流用の可能性があるとしたら隠者弐式のリフター位か?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:55:51

    >>165

    AGEは例年に比べけっこう売れ残り多かったのは事実なんだけどプラモの方は在庫一掃セールやるのはある程度仕方ないんだよ今と違って狂ったように消える時代じゃないし

    本当にアカンかったのは同時期に展開してたACチップ入りのおもちゃの方あれは本当に買うやつ全然見なかった

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:03:13

    バンダイからすると出荷した時点で利益出てるのでそう簡単に赤字にはならないよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:22:09

    >>172

    画像だけで見れば隣にあったゼウスシルエット装備のデスティニーのと変わらないのすごくない?

    しかも一々足裏が見えるように下に鏡を置いて本体浮かせて足裏に隠者の脚部を映すファンサの鑑だったな

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:41:19

    >>172

    本気でいってんなら相当やばい頭と目してるな流石に…

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:48:08

    ほぼ既存キットの流用で作れるならもっと早く出してると思う
    映画特需で売れるからこそ出すなら早ければ早いほどいいんだから

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:06:50

    ガンプラが碌に売れなかったガンダム作品というとトワイライトアクシズが思い浮かぶ
    あれはそもそもキット自体かなりの手抜き仕様だったのもあるけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:40:08

    ガンプラ売れた数って1位ファースト
    2位SDなんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:46:49

    種でも1000万個売れてすげー数字だって聞いたけど
    SDはその6倍売れてんのか…

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:49:25

    >>184

    SD安いのもあるけどめちゃくちゃブームだったらしいからな

    バンダイ内部でも定期的にSD流行らそうって人間がいるくらい

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:02:31

    >>61

    単純に武力介入していく武装組織って設定が万人受けしなかっただけだろ

    二期で露骨に敵が悪党になったし

    というか種死はヒットしてないと言いながら足を引っ張ったってどっちだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています