久しぶりに遊んだこのゲーム

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:38:38

    ヴァルシャルクと大海門3積みできるくせにオワリノ世界制限なのおかしくねぇ?
    以下コネクテッドバトラーズの思い出を集めるスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:18

    これを踏み台にマスターバトルスピリッツが出ることを夢見ている

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:54

    これでバトスピ初めて触ったけど昔アニメで見たことあるガイアスラ(の強化体)で存分に遊べて満足した
    やっぱTCGはラスボスの切り札の派手派手カードブン回すのが楽しい

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:18:01

    初心者からメガネの洗礼がヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:21:16

    >>2

    コラボは難しいけどカードプール更新はありがたい

    いやこっち形式ならコラボも期間限定で実装できるか?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:22:39

    改善されたけど初期はマジでバグ酷かったな
    タワーのミラージュで破棄する枚数が逆に減ったり

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:51:58

    ガイアスラ転醒させて殴るだけで楽しかった
    コアシステムが複雑でゲームに向かないのはしゃーない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:58:00

    紫緑のテーマデッキがクソ強くてNPCでも相手したくなかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:28:38

    チュートリアルの相手雑魚すぎだろ…ルールにも慣れたし早く戦わせろや

    チュートリアルの次の相手「ボタニカルフェニックスを召喚!効果でボタニカルピーコックを出しながら疲労!緑の世界転醒!ピーコック転醒して回復!」
    いきなりフルスロットルで来られても勝てねえ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:34:41

    いかにも糸目悪人な顔して普通に気の良いニーチャンだったネンジさん好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:37:31

    今にして思えば氷姫とか機龍とか覇王がいる環境で詩姫使って全国大会出てるヒメちゃんすごすぎないか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:01:58

    >>1

    大海門いつの間に制限されたのかと焦ったじゃないか

    そこで出すならダノヴァとタルボスとかだろう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:48:03

    >>2

    カードプール多すぎる

    コアのシステムが複雑

    1〜2年おきに新ギミック追加


    3アウトやろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:50:05

    大会でヒロインに勝てん……

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:47:37

    >>14

    全盛期氷姫だったな

    ぶっちゃけ隙がないから赤世界&ブレイヴでサポートしたガイアスラでごり押したわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:35:18

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:05:31

    >>14

    メタデッキ組んで倒したわ…相手が強い

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:04:57

    面白かったけど危うくチュートリアルで脱落しかけた記憶がある
    もうちょい段階踏んで教えて欲しかった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:11:21

    そんな難しくなかった気がする
    自分で組んだメタとか考えてないデッキで最後まで勝てたし
    ただ後半の全国の猛者との練習試合ラッシュは長過ぎ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:12:15

    カードプールもう少しどうにかならんかったか?と思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:51:37

    >>4

    白起幻メガネは最強の一角よね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:57:00

    >>19

    氷刃結界でライフを減らなくしてるのにわざわざブロックして頭数減らすから驚いてる


    単にまだ中盤だから手加減されてるだけなのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:58:16

    >>20

    キリがいいから仕方ないとはいえ収録の前シリーズで出た無魔と遊精あたりが追加パーツだけあるのがなんかなー

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:40:59

    >>22

    AIが基本カードの効果考えないからね…


    修正前はこっちに疲労ブロッカーいるのにスピリットが全て疲労状態だとフルアタック仕掛けてくるとかもあったりはした

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:06:10

    >>20

    光主の共鳴まで入れてソリドゥス・ゴレムやザ・ワールドを使わせて欲しかったなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:18:53

    >>14

    AIはライフ狙うことしか考えないから

    基本的にはアタックを制限させるロックしながらのデッキ破壊はわりと決まる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:21:51

    転醒編の光導追加してくれただけでも凄いよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:56:38

    >>3

    最初の頃はガイアスラ早く出すの意識しすぎて

    トラッシュに赤のカードないなんてミスしたなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:37:01

    遊戯王はルールを追加するんじゃなくてルール内で出来るようにどうにかするっていうコンピューターのプログラミングに近い処理だからマスターデュエルが作れたんだ

    どっちかと言えばデュエマよりでルールに新しいルールを加えるバトスピじゃちょいと厳しい

    >>2

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:57:57

    >>3

    今環境でガルドスの切札がブンブン暴れてるよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:59:14

    ps4版だけど対戦したいわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:16:14

    ラスボス弟子のイザイザに最初(バグも含め)びっくりしたけど
    ネクサス除去ゼロだから
    大海門で止まると分かってからは楽だった

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:20:57

    ライウンオロチループしてるとSwitchだと処理落ちしまくるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:22:40

    >>31

    残念俺はSwitchだ…割合どんなもんなんだろうね?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:23:23

    >>14

    AIの思考的に勝つだけならファイアミラージュ3積みして引き次第、配置すれば勝てたはず

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:07:45

    どんなデッキ組めば良いとかある?久々にバトスピ触りたい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:26:36

    はいはいswitchです
    しかし先輩達倒した辺りで次のゲーム始めてしまって止まってる…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:30:23

    簡単に組めてだと覇王デッキ3箱買いとかがいいんじゃなかったっけ?
    自分は時間かかったけどナギナミ組んだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:32:15

    >>36

    自分の好きなデッキタイプにもよるけど、最初は2つあるメガデッキのどっちかを組むのが攻略的には楽だと思う。暫くストーリーを進めたらゲーム内通貨も貯まって色々なデッキが組みやすくなるし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:33:29

    このゲームの環境ってどんなカードが強いとかどんな動きが強いってある?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:50:24

    >>40

    収録範囲的に白起幻や氷姫が強いイメージ(どっちも転醒編の白カードで組める)


    後はメガデッキで収録されてる覇王やゴッドゼクスも環境レベルだったし、上手く使えるなら紫起幻やイザイザなんかも強かったはず


    転醒編の範囲で組めるデッキは強いのが多かったけど、真・転醒編のデッキだと強いのは機龍ぐらいだったかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:44:06

    兎にも角にもカードプールが少ねぇ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:07:00

    ジークヴルムノヴァって使える?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:19:01

    ライバルちゃんまともに戦えば強いけど6色創界神使ってくるからライウンコマイヌの自壊蘇生繰り返しでソウルコア以外ボイド送りにして封殺できるんよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:06:21

    分からない… カウントを貯めるってどうやれば良いのかが分からない…
    安定して貯められるならメチャクチャ強そうに見えるけどどうなんだろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:12:01

    >>39

    >>36

    個人的には覇王かな

    魔王は六色メタの魔術皇の大創界石が中盤よく出てきてそれに弱い


    どっちも動かしてて楽しいデッキだしメガデッキ複数買う資産くらいならすぐ貯まるから覇王→魔王の順で両方買いも大いにあり

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:52

    このゲームってもしかして2022年でアプデ終わってる?

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:20:20

    >>43

    リバイバル版は収録されてるけど、周辺サポートが少ないからジークヴルムノヴァメインのデッキとして組むのはちょっと難しいかも


    リメイク版のジークヴルムと一緒になった転醒カードなら星竜・剣獣デッキの方で普通に使えるし、そこにリバイバル版を入れるのも可


    あとは有料の追加コンテンツを買えばジークヴルムノヴァとダークヴルムノヴァのリメイクカードをメインにしたダブルノヴァデッキが組めるよ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:35:35

    初めてだったからかチュートリアルすらよくわからなくて何が何だか理解するのに時間がかかった記憶がある
    あとゲームやってて思ったんだけど主人公が離れてた時期とした時と再開したときとで
    大きく変わった新ギミックってなにかある?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:55:23

    >>49

    再会したときに既にショップに真転醒編まで並んでるってことは、5年離れてた設定なので神皇編で別れたのかな?


    つまり転醒、煌臨が無かったギミックだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:35:21

    オンラインで誰とも当たらなくてトロコン出来なかったなぁ、悲しい

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:38:25

    今対戦できるならしてみたい気持ちもあるけど確か使ってたデッキがザ・タワー型の遅延破棄デッキなんだよなあ…楽しく遊ぶには向かない

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:23:30

    久しぶりにやろうと思ったらクソ長ロードからのフリーズを食らったマジでさぁ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:31

    >>50

    神皇編までって事は創界神も無いな


    再開時のヒロインがどんなデッキを使ってたかは知らないけど、速度が違い過ぎる上に除去耐性なんかも大分増えてるからやっぱり手も足も出なかったんだろう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:02:05

    ヒロインちゃんが普通に可愛かった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:03:16

    そういえばせっかく用意されているのにアルティメットを使うCPUは一人もいないんだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:27:28

    >>56

    アルティメットが転醒編真転醒編であまり押されなかったから

    再録あるとはいえ収録カード多くないものね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:18:39

    あの最初に渡されるドローと激突持ったドラゴンはどう使うのが正しいの?今んとこ手札が重い時にドローして激突で面処理してってエースって言うには若干怪しい使い方しか出来てないけど

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:23:48

    >>58

    大体その使い方で合ってるエースというより足回りを強くしつつ除去も出来るカードって扱い

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:58:48

    >>59

    こいつになんか降臨させてとかそういう派手な使い方は無い感じか

    ありがとう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:08:02

    実質初期手札増やしてデッキ圧縮する三枚のカード

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:18

    ストーリーモードだと初期手札3枚追加みたいなお遊びできるのよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:38:01

    ドラグアンシェル良いなって思ったんだけど現実の方で何かサポート来た?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:56:10

    >>62

    ストーリーだと紫以外は使ってたな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:04

    >>63

    一応、紙の方ではコネバトの主人公である虹宮トーヤの創界神ネクサスが実質ドラグアンシェルサポートの効果を持ってる

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:55:26

    >>65

    虹宮なのに赤なの!?デッキとして遊べそうなら紙の方も初めてみたくなるな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:47:38

    >>66

    当時は6色の創界神ネクサスメタが多かったからショップ大会の景品であるトーヤ君がメタられちゃうのを防ぐ為&ドラグアンシェルが赤色って事で赤一色にしたんだと思う


    トーヤは神託条件が赤だけ(その代わり神託の回数制限付き)だからドラグアンシェルとセットにしても赤デッキなら比較的出張できるとは思う


    ただトーヤを採用するメリットが高いデッキってなると、コネバトにもある赤緑の星竜剣獣デッキ(アクセル持ちがいるから配置時効果が腐りづらい)ぐらいかも…?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:51:50

    >>50

    煌臨や転醒が無いと大型スピリットの出る速さが大分違うし、昔のままのデッキで戦ったであろうトーヤはかなり厳しそうだな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:10:43

    コネバトで圧倒的に知名度が高いであろう白鳥ユウ
    未プレイ勢もみんな知ってる(強くて高いから)

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:06:24

    >>25

    これ

    せっかくアニメやったんだからその分までは実装頑張ってほしかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:34:22
  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:08:21

    >>68

    昔のカードだけで勝てるようなデッキはあったりするんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:29:55

    >>69

    シンプルに顔が良いヒロインだないいじゃんいいじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:34

    敵AIの殴りきれる様になったら総攻撃を仕掛けてくる仕様と耐性持ちが回復して複数回殴ってくる白デッキが相性良くて強いんだよね

    しかも、起幻スピリットはヴィーナで回復するから更に火力が高くなるという

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:04

    >>72

    キャッスルゴレムなんかは切り札だけでなくネクサスやマジックにも古のカードが混じってて面白いんだけど、それでも全て昔ので統一すると難しそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:24:53

    >>72

    昔のカードが活躍する事もあるとはいえ、大抵は煌臨編以降のカードな事が多いからなぁ


    コネバトが出た当時はまだ禁止だった上にコネバトには当然収録されてないけど、今は制限1になってるミカファールを使ったループデッキなら昔のカードだけでもワンチャン…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:49:49

    神皇編の時点でドラグアンシェルとかヴィブリンディ存在するのって系統おかしいのは置いといて強さ的にどうなんだろう
    裏X枠として考えたらちょっと微妙か?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:59:44

    氷姫がキツすぎるんだけどなんとかする方法ある?覇王でやってるけど勝てない

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:12:34

    ちょっと前に色んなカードゲームに触れたくてディアデイズ買うついでに中古でコレとシャドバを買ったわ
    3DS持ってるからバディファイト欲しかったけどさすがになかった

    肝心のこのソフトをプロローグ部分だけ触れたけど、バトスピほぼ初見だったのに加えて、動作がカックカックだしなんか重くてどうも印象良くなかった
    普通に遊ぶだけでもコアの移したりとかでめっちゃ頭使いそうで気軽に遊びにくそうだなとは思った
    ついでにディアデイズも新ルール初見で慣れてないのと、ちょっとモッサリしてたこと、ぱっと見の印象でカードプールの狭さが気になってしまって微妙だった。プールはDLでなんか今はめちゃくちゃ増えてるらしいしsteam版なら動きよさそうだから買いなおそうか検討中
    シャドバが地味に一番遊びやすかったわ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:17:13

    課金しなきゃいけないけどフルパワー超星使えるから良い

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:18:16

    NPCは基本的にイザイザで破壊できる

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:49:49

    >>78

    どのタイミング?地方代表をかけて戦う時?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:01:32

    俺の覇王デッキでよければ

    ・CPUが中々攻めてこないのでアシュラ、ヤマトは抜いてキンタローグを入れる

    ・英雄皇の神剣×3、煌炎の神剣2とバーストセットでドローを回す。はなさかで回収できるので手札が良くない時は思い切って破棄してセットしておけ。

    ・とにかく全力でキジトリアを探して出し盤面を守る

    ・相手の世界や破壊時転醒はオニドラゴンで破壊

    ・コアはシーマクリークで確保

    ・攻めに行けそうなら英雄皇の神剣をレベル2にしてアタックステップを終了させない


    メガデッキ「覇王見斬 」解説|メロどうもメロです。 今回は赤白(武竜機巧)ではなく赤白(覇王)メガデッキ「覇王見斬」のデッキリスト、各カード解説、回し方を解説していきます。 発売されてから間も無い為今回書く内容は暫定的なものですので これが正解 という訳ではありませんので参考程度に読むのが良いでしょう。 それでは本編へ 1.覇王ってどんなデッキ? まずこのデッキのコンセプトは「ロードドラゴンX」を基盤にバーストを駆使しながらボード形成、盤面制圧からリーサルを目指していくデッキであると認識している。 オードラン、ドスモンキ、はなさかドラゴン等の優秀なサーチ札に加えキジトリア、英雄王の神剣、英雄王の御楯等の安定note.com

    このNoteを参考にした

    …の割には正反対な事もしてるけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:52:38
  • 85二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:57:22

    白鳥ユウはもっとガンガン再録してくれてもいいのよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 07:55:49

    >>82

    リベンジマッチってカドショで戦うやつ。バースト剥げる状況でしか殴ってこないしこっちの強い除去がアタックステップぐらいでそうなるとあっちがネクサスで打点上げて破壊出来ないのがキツい

    >>83

    キジトリアか、ありがとうやってみる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:20:47

    当時アニメ見ててカード持ってた印象からするとキジトリア鬼強くなっててビビった

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:34:06

    覇王とか超星とか氷姫とか雑に耐性ばらまけるデッキはNPC相手だとめっちゃ強い
    個人的には星札光導が好き

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:14:04

    >>1

    ヴァルシャルクってシャック出るまではロマン砲だったし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:46:30

    >>79

    重さはそこまで問題ないと思う(その辺の感じ方は人によるから断言は出来ないけど)

    カードプールも増えてるのでおすすめ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:22:49

    印象深い

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:54

    コネバトやると転醒編と真転醒編のカードパワーの差に涙が止まらない
    真転醒編は負の遺産だけを残して逝った

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:51:32

    >>92

    表現的に真のほうがデフレだったってこと?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:44:57

    キジがバカみたいに強くて笑った
    耐性持ったバゼルが暴れ回れるとマジでキルターン変わって来るな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:54:59

    機竜って面白そうだけどどうなの?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:03:40

    >>95

    盤面整えられれば相手のフィールドを焼け野原にできるが、メインエンジンといっても過言ではないAAAヴンダーがないのもあって速度が足りない

    ただNPC相手だとどうなるか知らん

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:50:44

    >>93

    真転醒編は登場したテーマは軒並み弱いのばっかりで、ごく一部のカードだけが飛び抜けて強い状態だった。特にメタカード。真転醒編のテーマで環境にいたのなんて機竜と占征光導くらいだと思う。

    そんなわけで真転醒編は転醒編と比べたら全体的にカードパワーがかなり弱い

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:52:48

    今弾で宇宙海賊に新規配られたの笑ったわ
    あんなデッキで今更どうやって戦えって言うんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 03:51:09

    DLCで強化されるデッキってなにがある?

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 04:15:04

    >>99

    ラグナロクモーメントなら赤緑占征と白紫占征、ドゥルガー、武装ガチャあたりかな

    あと緑GS

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 04:18:05

    契約編終わったらまたゲーム出してくれないかなあ
    契約神の奴らはともかく契約スピリットはほとんど過去のカード必要ないし

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:04:46

    >>101

    >>97

    ちなみにここ数年のパックをインフレ・デフレで分けるとどんな感じ?すごいインフレ弾とかある?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:53:40

    >>102

    パックでわけるのは難しいけど何だかんだ新シリーズの第1弾はインフレするしバトスピは構築済みデッキが強い(メガデッキの場合デッキそのものが環境トップクラスに強く、普通の構築済みデッキでも一部のカードがマジで強かったりする)からそれが出るとインフレを感じられる

    個人的な感覚だと神煌臨編・超煌臨編・転醒編の3年間でびっくりするくらいインフレして、真・転醒編は弱すぎて影も形もなく、契約編でインフレの3年間をさらにぶち抜いてインフレして、契約編:界はパックから出たテーマはどちらかというとデフレ気味だったけどデッキ出身の奴らがイカれてたから相対的にインフレして、今年の契約編:真はどうなることやらって感じ(たぶんインフレする)

    明確に弱かったのは真・転醒編くらいかしらね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 11:22:51

    契約スピリットってシステムが攻防で強すぎた
    前ほど簡単に耐性付与する奴もいないし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 16:55:45

    そういやミラージュはいまだにメタないのか

    強すぎるのは制限や禁止送りにされたけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:45:58

    >>105

    直近の制限改訂で真転醒編の特級呪物がまとめて禁止にぶち込まれたのは笑った

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:57:09

    突然禁止だなんてそんな…!ただ2コスで干渉不可な領域から契約スピリットと契約神をまとめてメタるだけなのに…
    ついでにフラッシュ効果でハデス等をボコれたり防御マジックをタイミングに関わらず封じたりできるだけなのに…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:23:04

    クロスプレイ不可なのが悔やまれるゲーム

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:26:36

    そういえばコネバトってライウンオロチ使えるよな?
    久々にループするか……

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:30:53

    ソウジのデッキさぁ…これで本当に優勝できるの?って位使いにくいんだがぶっちゃけ弟子やユウのデッキの方が強いよなこれ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:04:18

    >>110

    白紫占征自体がいまいちパッとしない上に、その2人はイザイザと氷姫とかいう当時の環境トップクラスのデッキだからな……

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:06:18

    >>111

    コラボや過去カードありなら強いんだろうか…

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:11:57

    >>112

    コラボも過去カードも要らないデッキなんだ……

    まあハッキリ言って弱い。フィニッシュ力はあるけど、準備整う前にだいたい轢きころされる

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:13:30

    >>113

    マジか…確かに弟子とユウは何回か負けたけどこいつは一発撃破だったな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:27:03

    基本的に系統来是占征が主体のデッキは起幻デッキより一段も二段も落ちるという考えでいい

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:42:30

    強いNPCはイザイザ&氷姫使いなら弱いNPCは?初戦のショウタとかは例外で

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 19:42:59

    真転醒編でいちばん強いテーマが最後の最後にでたアマテラスのメガデッキというね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:29:44

    >>116

    使うデッキにもよるけど機竜以外の来是占征はだいたい弱かった記憶ある

    あとディーバ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:38:50

    NPC相手に覇王で耐久してるとちょいちょいデッキアウトで勝つことある
    確実に対人じゃそんなことにはならないんだろうけど

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:48:09

    今にして思えばこの頃のメタカード露骨すぎだろって思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:55:24

    グレレコ2020でキャスゴのパーツ結構収録されてるのに肝心のキャスゴ不在という悲しみ
    ストレングスくらいしかまともなデッキ破棄がいない

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:03:04

    アルパラ全盛期だったのにそいつらもいないし
    まあコラボカードだから仕方ないけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:46:00

    やっぱ全体的に手抜きというか痒い所に手が届かない作品だね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 00:48:34

    挙動が微妙なのは仕方ないにしてもやっぱ収録カードがな

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:42:44

    >>103

    今すぐ最強の獄契約

    アイボウの登場によりもはや別物になった突契約

    ウィズジアンサーで覚醒した零契約

    元々強かったけど最強フィニッシャーを手に入れた造契約

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:16:21

    MDと違ってこのゲームから紙に以降するのは難しそうですね環境も何もかも違うし

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:07:09

    >>110

    スピードも遅いしチャリオットのブロック不可頼り

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:55:04

    >>106

    なんか禁止カードめっちゃ増えてるけどそういうことなのね

    宇宙世紀紋章ってコラボで発の禁止カード?

    https://www.battlespirits.com/rule/limited.php


    基本的に禁止は納得のメンツだったんだろうか

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:32:02

    >>128

    ジャマーエッジヘクトルは元々目つけられたし妥当かな。ダークイニシエーションもループのパーツだったら仕方ない。あとは新ギミックへの強すぎるメタを禁止にした感じだな。納得といえば納得だけど、もうちょっと考えてカード作れって言われてたな。自分も思ったけど。

    あとは環境トップのアイボウとジャバドがノータッチだったのと、オボロが完全に巻き添えすぎて色々言われてた

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:32:51

    >>126

    このゲームの次のシリーズの契約編から環境激変したからな

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:40:20

    超星はともかく、光導がDLC収録なのがなー
    人気テーマの1つなのに

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:44:38

    イシス、ラー、アルテミスがDLCなの謎すぎる。あのカードプールじゃ使い道ないだろ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:52:36

    >>132

    2020か2021か忘れたけど子フィンクスとかエジットの天使が再録されてたり真転醒編でミラージュ機獣が出たから使えることは使えるよ

    たしかミラージュ機獣には神殿はともかくアルテミスは入らなかった気がするけど

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:14:28

    >>131

    逆じゃね?人気テーマだからDLCでも買ってくれる

    まあそもそもきりよく纏めて収録できるだけの開発期間が無かった可能性も高そうだけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:47:09

    トーヤくんのバトスピに対する思いなんか重くない?一度裏切った負目ってかなり強いんかな?

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:30:50

    赤単強くね?3ターンぐらいで全てを終わらせられるんだけどこんなもん?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:49:55

    究極の神醒というエジット強化詐欺パック

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:45:00

    >>136

    △赤単が強い

    〇赤の世界が強い

    緑や青や紫も強いけど火力という点においては他の追随を許さないパワーがある

    だから滅びた…(フェブラーニともども制限)

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:46:05

    >>136

    赤単ならドラグノかな?

    ドラグノは速度出しやすいデッキ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:48:08

    >>138

    グロウアタック→フェブラーニ発動からのアタック→赤の世界転醒という最強ムーブ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:40:18

    >>134

    発売延期したり

    発売後もカードの挙動ミスやバグが100個ぐらい?見つかったり

    相手ターンでも行動が色々あるバトスピのルールや裁定が複雑怪奇なのもあるけど

    ものすごい開発現場の苦労を感じた


    まだグレートタンクインパクトとか使えなくなるバグが残ってたりするけど

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:44:20

    >>128

    色魔神軒並み死んでて草

    ワシのドグマループはこのゲームで使えるんかのぉ?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:59:30

    >>142

    ドグマ未収録だから無理だな

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:38:32

    >>138

    うん

    ガンガンドロー続けて赤の世界と転醒引いて除去って殴ってなんか勝ったって試合が多発してる

    頭の中空っぽになりそう

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:09:34

    >>9

    チビッコも部員がガチすぎる

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:11:36

    >>141

    終の型の六天連鎖発動しないのかなり致命的で当時笑ってたわ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:42

    召喚時メタの対策ってある?青使い先輩が面倒い

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:17:40

    ご存知だろうけど武装魔影なら装甲青

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:59:57

    耐性付与できる状態で召喚するor耐性持ちを召喚する
    それかそもそも召喚時に頼らないデッキを使うのもあり

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:31:32

    アーマディロウか
    あれめっちゃうざかった記憶

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:52:14

    なんかバトスピってコラボカードがやたら多いイメージあるからかなんか……カードプール少なくない?
    って初プレイ時思いました……

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:01:14

    >>151

    まあコラボを除いて2年分(実際は4章がDLCでメガデッキは未収録だからもうちょっと少ないはず)だからコネバトだけだと結構少ないんだよね


    バトスピって大体年に2〜3回コラボブースター出してるから紙の方だと2年の間に結構出てるんだけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:30:35

    コネバトで使えるテーマでコラボカード必要なのは機竜と緑GSくらいだからなくても問題ないのよね
    そいつらに採用されるのも1〜2種類くらいだし

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:34:10

    バンダイが汎用性高くて強いコラボカード刷るからな
    最近は学習したのかそういうのは少ないけど
    冥主は知らん

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:16:06

    やっぱ当時の技術的にはキツかったんだろうけどカードプールが狭いのキツいな
    企業パワー的には差は無いんだからマスター化しないかな

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:01:20

    >>155

    まあMDみたいに全部出しても使わないのがほとんどだろうから最近の全部+昔の強いカードっていうプールはそんなに悪くないと思う

    問題は昔の強いカードの酒類が多すぎてグレレコとXレアパック1つずつ+@程度じゃ全然カバーしきれてないこと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています