柱間の性格って再現が難しいのか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:35:41

    なんかこのカテゴリでよく言われてる気がする
    公式だと性格は思慮深くて豪放磊落らしいけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:40:07

    まず口調のエミュが難しい

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:45:38

    イメージより能天気じゃない
    カラッとした明るいリーダーを演じてるというか皆の為に見せてる所がある
    結構考え込んでじっと黙って成り行き見守ってたりかなり思慮深い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:46:23

    扉間の方はかなりイメージしやすい性格なんだが柱間はよく分からん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:52:12

    柱間視点柱間語りの回想があったのに実際に考えている事があんまり分からない
    思った事あまりそのまま口に出してくれない
    セリフ見てると「……」と黙って相手を見ている事が結構ある

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:58:43

    真の意味で頭いいから道化もやれるってイメージ
    素で愛されるおバカのナルトとよく考えた上でのおバカキャラな柱間というか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:16:43

    すぐ落ち込んで泣くけど本気で心から悲しくて泣いてたの弟が死んだ時だけだと思う
    他の落ち込みはギャグ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:41:07

    熟考するけど行動はマダラ火影にしようとしたり尾獣無料で配ろうとしたりと
    行動は軽はずみなイメージ
    上の行動からも客観性は大きく欠くから、根っこは自分のなかで思索に耽ってる哲学者っぽい性質なのかなって思ってる
    周囲とのコミュニケーションも実は積極的じゃないよね
    第四次見るに他の火影や忍とも演説や指示はしても殆ど話さないし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:48:38

    >>8

    生前もうちはがマダラ嫌なの知ってたり

    周りとばんばんコミュニケーション取ってくのは扉間の方なんだよね

    柱間の方がけっこう複雑で繊細な性格で

    扉間のが頭はいいけど根っこは単純そう

    だからナルトと相性いいんだろうし

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:54:42

    意外と柱間の方が意識的になのか無自覚なのかちょっと他人と距離置いてるんだよね
    弟子を猿飛呼びしたり、ナルトの事も心の声でだけどずっと「うずまきナルト」とフルネームで呼んでたり、結構会話してる大蛇丸に対しても「大蛇丸とやら」ってちょっと距離のある呼びかけ方

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:57:07

    まず豪放磊落キャラってなかなか難しいというのがあり…
    ただの馬鹿やノンデリに見えちゃ仕方ないしな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:20:13

    実は扉間の方が明るい性格ではとかいう説もあるが果たしてという感じ
    そもそも何を持って明るい性格とするのかにもよるが

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:21:07

    顔も安定しない言われてたけど性格のエミュも難しいって不思議なバランスなんだなどっちも

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:26:55

    次期族長候補なだけあって教養はある方だし、バカって言われがちな部分も夢想家なだけだと思う
    夢語るが現実も結構見てる人だからな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:35:54

    柱間は豪放磊落ではあるけど全く自由奔放ではないあたりがエミュの難易度上げてる気がする
    マダラに関しても仲良い期間よりうまくいかない期間のがはるかに長いし根本的に忍耐続きの人生なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:38:21

    柱間は結構相手や状況によって言動や態度変えてる大人な所がある
    扉間は子供の頃の対父親懐柔モード以外は誰に対しても居丈高で口が悪い

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:39:39

    >>12

    扉間の方が明るいというかシンプルな分かりやすい性格してると思う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:54:04

    ここで挙がってる特徴みるとマダラと友達になったのも納得の複雑さ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:57:32

    NARUTOキャラの好きな言葉ってこうありたい、こうしたい、だから実践しているのでその人を表しているような言葉になる、みたいな感じなんだけど
    (マダラの鎧袖一触とか、シカマルの日々是平穏なりとか)
    柱間の好きな言葉のひとつが天衣無縫なんだよね
    本当に芯から天衣無縫な人は好きな言葉に天衣無縫挙げんだろうなと思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:11:03

    >>16

    扉間は部下や後輩に対しては一応優しいぞ

    対等以上の相手には猫かぶってた父親以外容赦ないけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:13:30

    >>18

    実際柱間がマダラに友情抱いたのは同じような境遇で兄としての心分かるってばよ…したからと言える

    似てない所も勿論あるが柱間も結構繊細で強がり

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:22:11

    柱間が隣にいないと扉間はもっと大人しいから兄者が止めてくれるから好きに言ってもええやろの精神だぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:29:36

    >>20

    基本的に二人称が貴様かお前のみなんだよな扉間

    柱間は相手によっては「君」と呼んでたりする

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:33:33

    こことかお互いの性格が出てるシーンだと思う
    マダラは逃げろと割と感情的なのよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:59:51

    >>23

    柱間への二人称に至っては存在しないからな扉間…兄者しかない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:02:26

    >>25

    扉間にとっては兄者は兄者だから仕方がない

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:11:09

    柱間は快活でおおらかだけど繊細そう
    扉間は図太いとにかく神経が図太そう

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:14:45

    六道仙人にすごく畏まるシーンが印象深い
    社会人?だなあみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:07

    >>20

    でも後進をバカとかガキ呼ばわりしてる…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:21:00

    >>29

    あれはまだまだ考えたりねぇし、青臭いけど見込みある良い奴だって意味合いよ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:25:53

    >>30

    そういう意味込みは分かるけど結局出力が「バカ」だから口は悪い

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:27:32

    >>31

    口は悪いが部下達からの人望は厚い

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:28

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:40:06

    なんかどのスレも扉間に話を持っていかれない?🤔
    話戻すけど柱間はこういう人っていうのを文章では説明できても行動やセリフで表現するのは難しいんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:40:11

    柱間は性格もだし口調も再現難しい
    そんなに~ぞばっかりじゃないしたまに砕けた喋り方する
    やるんぞとかするんぞとか連呼してる二次創作の違和感よ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:00:31

    >>29

    目下の親子ひとまとめにして天然呼ばわりするしな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:25

    >>35

    特にマダラ相手だと普通の男友だち的な喋り方するよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:19:55

    マダラも柱間相手だとうそだろ!本当かよとか言うしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:21:47

    変な意味じゃなくて割と語り辛いところはあると思う
    どういう性格で何を思っていたのか
    よく考えたらあの台詞ってどこまでが真意だったんだ?って確認したくなるような感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:44:45

    マダラといる時は普通の友達っぽいし
    あと弟に対しての振る舞い方もまあ普通の兄
    親しみやすいけど超然としたところもあるというか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:11:20

    >>35

    成長後も、マダラに和睦説得する時には「昔みたいに水切りできねぇか?」と砕けた口調だったりするね


    マダラを倒したことで覚悟決めて、更に表向き明るい指導者として演じるようにしてますます本音を隠すようになってそうなイメージある

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:44:27

    でもまあサスケほどエミュ困難じゃないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:00:01

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:42:33

    キャラ性がキャッチーじゃなくて渋いんかな
    弟やマダラの方が分かりやすくあざとい

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:47:28

    朗らかな雰囲気からか二次だとやたら他人にベタベタハグしたりスキンシップ多いの見るけど原作だと友にも弟にも無闇に触れてない普通の振る舞いなんだよな
    イメージほどラテン系な性格や振る舞いしてない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:04:01

    父親ほどじゃないけどだいぶ日本男児的だよね
    忍耐を重視しあまりなんでも口に出して言いたがらないところもそんな感じ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:13:08

    >>42

    サスケに比べると分かりやすい特徴的な喋り方(〜ぞ、〜だの、ガハハ笑い等)や台詞(そういう言い方はよさぬか等)、弟に怒鳴られてしょぼーんとする等のムーヴがあるからざっくりそれっぽくエミュするのは割と簡単なんだよね

    ただ掲示板のネタだから笑って流すけど柱間こんなにベタベタしてねえぞとか語尾なんか変じゃない?みたいな違和感はある

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:15:19

    性格もだし戦争ばっかなのもあってか穢土転生をあまりいい術ではないっていう辺りもわりと絶妙に難しい
    多分もちろん倫理的にアウトだとしても戦争してた中で役に立ったのは事実って感じだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:17:59

    今とは違う時代の価値観を表現できるかもある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:49:36

    それこそ柱間の判断基準が側から見ててよく分からないのもあると思う
    こういうシチュエーションのときはどういう行動をするのか?考えるのが難しい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:45:20

    口調は千手兄弟もマダラも全員難しいなと思う
    どの程度砕けていいのかわからん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:07:05

    柱間はフォントの種類が多い

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:43:30

    というか柱間だけじゃなく創設期は全員キャラの一部分を誇張された上で語られがちよね
    柱間は割と思考は現実的だしそんなにお花畑でもない
    扉間は普通に他人にしてやられるし感情的
    マダラは柱間のこと全肯定とか普通にしない

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:52:25

    >>53

    柱間はあにまんではネタ導入として便利だからそういう表現が多く、扉間はよく弄られてるから完璧キャラではなく、マダラが柱間全肯定はあにまんでも創作でもほぼ見たことない

    というか創設組の生前描写が本編で少ないので少ない情報からネタと真面目でキャラをファン達が創ってるかんじかな?あにまんのギャグ系は面白いから好き

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:57:34

    客観性には欠けがちだけどやや理屈っぽい面あり、明るいように見えてまあまあ繊細、親しげなようで結構距離あったり、理想主義なようでかなり妥協もできる
    力が足りすぎてて有能すぎる弟がいる以外は良くも悪くも普通の大人だったんじゃないか?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:58:29

    マダラの柱間全肯定はクレホモネタの一環で語られてた
    柱間のファンみたいな扱いで柱間最高扉間は氏ね!みたいなノリで柱間が一緒に里抜けしてやれば平和だったみたいな扱い
    あにまん掲示板だとその言説はだいぶ前からねーわされてるから見ないけど

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:44:24

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:08:40

    里設立後の柱間はマダラに気遣いすぎじゃね?腫れ物に触る感じではなくもっと強引にぶつかっても良かったんじゃね?と思ってたけどあれはマダラに対して特別だったのではなくそもそも素の柱間の対人スタイル自体がああだったのかもなと思えてきた
    本音ぶつけ合えなかった腸見せられなかったマダラと割と似たもの同士だったと

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:19:16

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:24:20

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:48:38

    子供のころマダラが屈託のないクシャっと笑い(ナルトやオビトとも似ている)に対し割と大人びた笑顔の柱間を見ると、大人になってからのガハハ笑いはあれ成長していく過程で一族の長として振る舞っていくためにそういうキャラを作っていったのかもなあ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:56:26

    ナルトとはそんなに似てないなと思う
    一番近いのはガイ先生…?

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:12:26

    >>62

    マダラがガイ先生との戦いではしゃぎまくってたのそういう…?

    言われてみればダセェ格好の要素もあるし一理あるかもしれん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:11:22

    >>28

    柱間ヒルゼンの奇数影が畏まってるのに対し、嫌味言う卑劣様やハゴロモの無駄に長いクドい弁明を「で、」と切り捨てるミナトの偶数影の失礼さが面白いよねあのあたり

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:48:48

    >>62

    熱血漢やギャグキャラに見せかけて「戦争とは人が死ぬもの」ってシビアに考えてるあたりは共通してそう

    ただガイがリーに言ったみたいに「(手術に失敗したら)オレも死んでやる」って言ってくれるほど他者に命を預けるイメージは柱間にはない

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:33:54

    >>65

    ああー確かにそういう(他者に命預ける)キャラだったら一番近くで見てきた卑劣様があの自害未遂のとこでフリーズはしないかもな

    柱間はもっと個人ではなく大局を優先できる感じ、だからこそマダラ絡みだけバグってることに卑劣様がより警戒してたイメージ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:48:52

    ガイ先生より自来也が近いと思ってたな
    綱手にプレッシャーかけるしぐさが弟への威圧と似てるし

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:11:55

    何のスレか忘れたけど少し前に岸影の性格ナルトより柱間に近くねってレスにちょっとありそうだなって思った

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:32:02

    なんか幼少期の岸影は柱間そっくりだってスレあったな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:04

    前あった兄弟性癖スレだと卑劣様=弟影様を投影みたいな論調あったね…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:57

    >>70

    流石にイコールってことはないと思うが柱間扉間はリアル岸本兄弟に関係性が近そうだというのは色んなところでちょいちょい聞く

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:32:54

    NARUTOを理解するには作者である岸影以外に弟影も理解する必要あるのか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:30:14

    友として兄としての振る舞いからスッと長としての対応に切り替えたり色んな顔があるキャラだと思うからどれか1つの面だけクローズアップすると違和感でる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています