【ネタバレ注意】劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想スレ9

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:45:41

    午前上映見終わった頃かな
    感想を語りましょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:46:36
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:53:45

    スレ立て感謝

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:57:05

    ゲームの友人さん達が軒並出演してて思わずニヤけたわ



    あれ…安心沢はどこいった?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:07:39

    アニメは履修済み、ゲームはゆるく情報だけ追っかけてる競馬オタクだけどよかった……3期が不完全燃焼で心配してたけどめちゃくちゃ熱い
    でもマンハッタンカフェはさすがに尺が足りないのか掘り下げ少なくてどんなウマ娘なのかが分からなかったから気になってきた
    3歳春はまだ体が出来上がってなくて秋に覚醒したまでは理解できたんだけど「あの子」っていうのはアヤベさんみたいな双子の片割れでもいたってことなのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:08:03

    ふわふわアヤベさんすき

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:09:47

    >>4

    友達じゃないから……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:01

    >>5

    調べればわかることなんでネタバレするが、サンデーサイレンスの幽霊(?)と思われる存在がカフェにだけ見えてて『彼女に追いつきたい』がアプリのカフェシナリオの軸だったりする

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:13

    今見終わったけどカレンチャンの早く寝ましょに笑った
    映画のアヤベさんふわふわじゃねぇか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:11:13

    >>7

    でも一応友人サポカあるじゃん…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:15:17

    >>8

    なるほど!SSの幻影が見えてるのか

    そりゃあ追いつくのは難しいわな

    解説サンクス

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:15:28

    ポッケは精神面で強くなった描写はお腹いっぱいになるくらいあったけど、クラシック通じて実力が上がった描写が物足りなくて、なんでオペラオーに勝てたのか結局よく分からんかったなぁ
    タキオンに因われすぎて、それを克服したら現役最強に勝てるってのに説得力がもう少し欲しかった
    まあろくに史実知らんからそう思うんだろうか。あとは概ね面白かったです

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:16:39

    マジで一瞬しか出てきてないのに、あのきぐるみインパクト強くない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:19:50

    JCでタキオンの隣にモブにしては顔面偏差値高めのお姉さんいたのが気になった
    まさかトレ……いや、いたらタキオン一人で足壊してないよな、ハハ

    あの変態に自分の面倒を見ることを許された顔のいい女がタキオンに絶対に無理はさせないからと行動を制限する代償として体を差し出し、虹色に発光してるところが見たいかと言われたら

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:22:24

    >>14

    モルモットが居たなら理科準備室があんなに荒れてないから違うんじゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:22:27

    >>5

    「あの子」や「おともだち」と呼ばれる存在がなんなのかは実はアプリのほうでも明確な答えは提示されていない

    カフェは霊感があり、霊達のなかで自分と姿がそっくりなそれを「おともだち」や「あのこ」と呼んでる

    カフェは自分とそっくりなそれを「おともだち」という一つの存在として認識しているけど、アプリの描写などから「おともだち」は一人じゃないんじゃないかという考察がされている

    現在の有力説は①サンデーサイレンス(馬の見た目がそっくりだったらしい)②自分の目指すべき到達点が姿になっている(アプリではカフェが強くなるほどおともだちも強くなっていった)③競走馬マンハッタンカフェの魂(史実通りの展開に誘導しようとするなにか)、この三つが混在していて、カフェからしたら姿が同じに見えるから一つのものとして認識してしまっていると考えられてる


    このとおり「おともだち」について映画の中で説明しようとすると相当な尺が必要だし、しかも「おともだち」がなんなのかは映画の本筋には関係ないので映画内で説明がなかったのはしょうがない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:24:37

    >>14

    モルモットなのかはわからんけどやたら存在感があったのは確か

    レース中の反応が明らかに他の観客と違ってた

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:25:13

    まぁカフェは主役じゃないし有馬スキップは覚悟してたが、菊花賞がダイジェストだったのは正直肩透かし感あったな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:26:19

    >>12

    むしろオペラオーがあれだけレースに出てて年間無敗なのがおかしいだけというか

    どんな強い馬でも古馬G1全部出てたらどこかで負けてもおかしくないくらいピークを保つのは難しいしコースや距離、馬場への適性は勝敗を左右する

    ジャングルポケットがオペを超えたというよりようやくオペラオーがバケモノから普通の強い馬くらいに落ち着いたかな、みたいな感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:26:21

    マートレ…
    お前ホントにいつもそんなカッコしてるのか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:26:50

    合宿所の布団レビューし始めるアヤベさんおもしろすぎん?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:29:12

    再び走ることを選んだタキオン
    吹っ切れた彼女の隣には疲れた顔のモルモットがよく似合う

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:29:19

    あにまんに毒されすぎてお祭りのシーンで👺が写った時吹き出しそうになった

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:31:18

    >>11

    いやSSでも無いんだよね

    SSだとすると育成で矛盾が発生する箇所あるし

    なんか混ざり合ってる正体不明の不思議な存在くらいの認識でよいかと

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:32:38

    >>19

    馬の評価としてはそうなんだけど、劇中ではポッケが「アイツ(オペラオー)に勝って最強になる」って言っちゃってるのがなぁ

    ポッケが最強になりたいモチベもよく分からんしそこは尺不足かって感じはした

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:33:21

    >>12

    肉体面での成長を描写するのって難しそうだからしょうがない気がする

    理由付けをするなら、ポッケの素質、トレーナーの手腕、そしてロジカルとはいえない練習量、この積み重ねがオペに勝利するのに十分な下地をつくり、そして精神的欠点を克服したことで勝利できたんだろう

    素質、トレーナーの手腕、そして練習量が多いことは描写されてたから自分はなっとくしたかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:33:30

    >>12

    府中の長い直線ではお前の末脚が活きるって説明があったじゃん?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:34:26

    フジ寮長、その勝負服やっぱやばいって
    乳房がまろび出そうです

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:34:32

    制服フジさんの前作主人公感(人気投票トップ3常連)と
    浴衣フジさんの人妻感と
    勝負服フジさんのやべぇ奴感の温度差で風邪引いた

    タナベTはボタンを閉めんかバカモノ!って注意してやれよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:36:50

    よく考えると
    描写するのが難しいから無くてもしょうがないよね
    って見方、原作ありの作品でしかできないよな
    そう考えるとやっぱり完全初見の人が見るにはハードルありそうな気がするな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:37:05

    ポッケの内面に関してはスクライドのカズマっぽい所があるなと思った
    テッペン目指す割に根は繊細で一度悩みだすとかなり引きずるところが(まあヤンキーの典型の一つったらそうだが)
    奇しくも両者元が01年のアニメと競走馬なんでちょっとスクライドファンとしてはポッケの機微は割と掴みやすかった

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:38:04

    ナベさんはフジキセキの勝負服の胸元について責任感じて一線を退いていた説

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:39:44

    結局タキオンはなんで引退したの?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:40:02

    最強を目指すモチベはこの映画のテーマそのもので散々やってないか?
    ウマ娘の本能として

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:40:31

    >>33

    脚が限界を迎えてたから

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:41:12

    >>33

    弥生賞で足が壊れる未来が見えて皐月賞で足が壊れたから

    それでも諦めきれなくなったのが映画の最後

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:41:26

    ヒシアマゾンなど一部の初期キャラデザがセンシティブ要素を減らすために変更になったのは知っているんですが、なぜフジ先輩は見逃されたんですか?
    総合的な露出度自体は低いけどいくらなんでもノーブラて胸元全開はさすがに痴女の部類では

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:42:10

    >>36

    でも大した怪我じゃないって言ってなかった?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:42:11

    >>33

    揚げ足取りになるが引退はしてねえ! 無期限休止って言ってたでしょ!

    休止の理由は足のケガだよ、皐月賞の後で足に包帯巻かれてるシーンあったじゃん

    加えて後に自分を縛る「可能性の先へ行くのは自分でなくてもいい」と思ってしまったから

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:43:37

    >>33

    そもそも引退はしてない(ウマ娘では)

    屈腱炎で復帰も難しそうだしレース続けるのも難しいだろうから他の人に夢託すか~が序盤

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:44:51

    見ていたけど、2時間があっという間な感じで良かった

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:46:13

    >>38

    歩けないほどじゃないっぽいしお前ならレース復帰できるって!って第三者であるポッケが希望的観測で言ってただけだからな

    タキオンも不可能とは否定しなかったけどめちゃくちゃ難しいだろうし大変で時間もかかるから研究は他のウマ娘でするか...ってルートを目指した

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:46:22

    フジパイセンの評価がストップ高

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:47:14

    映画見た上で因子研究イベント見ると

    あぁ、JC後こんな感じに絆深めて最後のライブみたいになっていくんやなぁこの4人は…

    って感情に襲われてうるうるする

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:48:37

    >>33

    ウマ娘の限界の先を自分の足では知ることができないことを察する

    別に自分で見る必要はないんだし自分は現役を退いて現役のライバルを支援しようと考えた

    しかし、散々描写されてたけどこの考えは一種の現実逃避でタキオンは自分の足で到達したかった

    それに気づかされたのが最後のジャパンカップ


    結構あきらめがはやかったのはいくつか理由があると思う

    タキオンはスポーツ医学にも精通しており自分の身体のことはよくわかってる(自室でレントゲン写真を見つめている描写あり)から自分の足がもう限界であることを察した

    ウマ娘は結構オカルト?要素があって史実の運命をなんとなく感じ取ったりすることがあり、タキオンもそれを感じた(実馬も皐月賞がラストラン)

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:48:56

    映画のタキオン見てたらウマ娘がトレーナーになるの無理じゃね?ってなってきた
    結局自分の脚で走りたいんだよウマ娘って

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:49:21

    フジ先輩の胸元はマジックの視線誘導のためという説がある

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:50:15

    >>46

    それいうとUAFとか全否定になるので、映画は映画で切り分けて考えるほうがいいと思うの

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:01

    流石に高齢になったら本能も衰えてくるだろ
    というかそうじゃなきゃ人生辛すぎる

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:09

    フジキセキがそうだったように結局ブランクやらはめちゃくちゃ重いからな
    タキオンはそれこそただ勝つんじゃなく限界を目指したい勢だから諦めるのも当然ではある

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:51:22

    現役で一度しか着てない勝負服引っ張り出して後輩を焚きつけるのは良いよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:52:09

    フジ先輩とタキオンがそれぞれ自分の時代の終わりを悟ってるのに片方はポッケを再起させて片方はポッケに傷を与えてってのが良い対比なんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:52:18

    ダービーのポッケとの競り合いで完全にダンツを好きになってしまった
    普段ちょっとぽやぽやしてやわらかお姉さんみたいな感じなのにアレはダメだって

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:52:22

    >>46

    逆にお母さんになりたがっているおひんばとか走るのヤになっちゃった競走馬の魂入ってる子は一般人だったりトレーナーになったりするのかねえ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:53:10

    >>45

    そうなんか

    ポケットは大した怪我じゃなさそうだって言うし、別にカフェとかタキオンがそれ否定したわけでもなかったからずっとよく分からんかったんだ

    さすがにその辺ミリしらだと理解が難しかったわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:53:29

    >>46

    たしかにな

    トゥインクルシリーズ引退してもドリームトロフィーリーグもあるし、あの世界ならそれ以外にも稼げるレースがあってもおかしくない

    レースじゃなくてもウマ娘はいろんなスポーツで活躍できる

    アスリートとしての活動を終えるころにはいい歳いってるだろうし、そこから難関資格であるトレーナー試験を合格するのは厳しい

    ウマ娘トレーナーの数が少ないのも納得できるかな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:53:39

    >>53

    私だって!私だって!私だって!!!良いよね....

    個人的にこの映画1の名演だった

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:54:17

    ダービーのポッケの咆哮に無理してるような違和感あったんだけど後からの心理描写で納得した
    勝ってなおすごい追い詰められてたんだな…JCはまさに勝利の雄叫びって感じで違いがよく出ててとてもよかった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:54:25

    カフェのお友達はややこしいんだよな
    実馬マンハッタンカフェ(育成で史実ルートを辿らせようとしてたお友達)とSS(それ以外のお友達)が別個に存在してる説もあるんだっけ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:55:36

    >>55

    実際ダービーはともかくレース完全復帰無理な怪我ではまあ一応ない

    タキオンの目的がレースすることじゃないから諦めたけど

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:56:07

    見終わったけど滅茶苦茶良かった
    アプリ版はずいぶん前から離れちゃったけどまた復帰して見たいなと思ったわ
    シナリオ増えてて何からなったらになりそうだが

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:56:31

    あの世界一般OLウマ娘とかも普通にいるだろ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:58:04

    >>62

    トレセンOGではあるけどハローさんとか

    あとミラ子は普通にレース出走せず進学を目指してたし

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:58:06

    >>15

    走れなくなってからのタキオンの描写良いよね

    部屋の汚れ具合や貧乏ゆすりでめちゃくちゃストレス溜まってる感すごい

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:58:18

    >>46

    自分の教え子がレースに勝つ度ウマトレこうなって曇りまくってそうだよね

    それはそれで物語として面白そうではあるけど

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:58:27

    ぶっちゃけペリースチーム(クロフネ)のデザインはかなり好みでした
    さすがあれほどの名馬は地味なモブ扱いできないわな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:09

    >>62

    あとアプリのデジタルとかはトレーナー志望なんだっけ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:59:41

    >>64

    貧乏ゆすりっていうか、無意識に走ってんのかなって思った

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:00:12

    >>66

    あのデザインのままクロフネ来てほしいくらい好きだった

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:01:54

    >>66

    多分金子オーナーの許可採りには行ってるだろうし、アプリの方の2期シナリオ終わったら許可貰え次第クロフネ含め金子馬を絡めたシナリオ出してくるんじゃねえかな

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:39

    >>48

    エルフィーと都留岐さんもいる新時代の扉時空じゃ分けて考えるのは無理じゃない?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:02:39

    本筋じゃないのに隙あらばふわふわソムリエのアヤベさんと映るたびになんか食べてるミラクルが忘れられねぇ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:04:15

    アヤベさんお祭りの時ですらわたあめ推しててお前ふわふわだったらなんでもいいのか…ってなった

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:03

    >>71

    それ言うならぶっちゃけたづなさんとかも全時空にいるようなもんだし

    アプリ内ですらパラレルまみれな便利なマルチバースだからウマ娘は

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:28

    金子馬の許可の有無についてはまったくソースがないので置いておくとして、今回偽名での登場だったのは仕方ないなと実際に映画を見て思った
    せっかくの金子馬第一号なのにダンツとポッケにぶち抜かれて終わりっていうのももったいない話だしな
    今回の映画の主題と尺でクロフネだすのは無理だったな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:51

    「私にあんなすごい才能はない」の後に続く言葉が「それでも勝ちたい」なキャラは大好物なので、ダンツちゃんはマジで刺さったな
    早く育成したい

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:05:52

    あの時怪我を直して復帰して走っても皐月賞の自分の幻影を越えられなくて悩みそうだから誰かに託したのかなと思いました。だからこそ最後に走らずにはいられないタキオンが見れてよかったです!

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:06:07

    >>75

    ガチで別路線での活躍だからなぁ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:07:53

    >>78

    クロフネとデジタルの砂マイルでの激闘とかももし見られるなら…でウマ娘でやってほしいIF展開の一つだよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:08:04

    エンドロール終わるまで立つ人いなかったというか
    エンドロールがいつもの黒バックのせいで暗すぎてみんな立てなかったみたいだわ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:08:20

    >>46

    まあその辺って現実のプロスポーツ選手も同じじゃないかな

    そこの葛藤を乗り超え新たな夢に向かって走れるかというのもまた今後彼女たちが挑む壁なんじゃないだろうか

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:09:43

    辛い過去を背負ってたシリアス担当のライバルキャラがしがらみから解き放たれてギャグキャラへと変貌する展開大好き侍がスタッフにいたんだなきっと

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:10:14

    初見の人はカフェの「あの子」関連がよーわからんのではとは思った
    あのこって誰?タキオン?ポッケ?ってなりそう

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:11:21

    >>83

    「イマジナリーフレンド」とタキオンの幻でだいたいわかった気にはなれるからまあ...

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:11:37

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:11:39

    ポッケは見た目的にそんなに好みじゃなかったんだが…
    夢見て凹んで曇って落ち込んで…そして立ち直る…その感情の千変が堪らない…
    と思った瞬間にヘソがえちぃと思ってしまってアクリルスタンド買ってきてしまった

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:06

    今映画見てきたよ
    タキオン押しのモルモットやけどマジで大満足だった感動した
    また見たいって気持ちが抑えられない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:30

    >>83

    育成シナリオやってもわからない部分だからなあ、あの子……

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:36

    挿入歌のbeyond the finaleポッケ歌唱だけど一人称オレじゃなくて私なのがちょっと特殊
    ポッケだけじゃなくてタキオンとか他のキャラにも掛かってる映画の曲だからだとは思うけど

    あと幻影ポッケ打ち砕いてプリズム掴んでそのままスパートかける瞬間のポッケの顔カッコ良すぎる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:12:42

    >>83

    いやタキオンが「君のイマジナリーフレンド」って言ってるから「多分そういうことなんだろう」で飲み込むと思うぞ

    第一カフェのパーソナルがよく分かんないのは当然だよこれポッケの映画なんだから

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:14:38

    >>83

    この世のあらゆる映画で

    初見で全部わかるものなんてないよ

    事前情報得たり、パンフレット見たりでやっとわかるんだから

    本筋ではないからその辺気になるなら調べて、でいい

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:07

    次の実装キャラはダービーチャンミだし満を持してポッケなのか
    それともネタバレ避けるためにJCまでおあずけなのか

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:15:44

    >>49

    多分馬の寿命的に30年くらいで欲求は尽きると思われる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:23

    >>92

    トプロの前例に倣えばハフバ濃厚

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:54

    アグネスタキオンのスピードに対する探究心と異質さとウマ娘としての本能
    序盤の心の底から楽しそうに走り抜けるフジキセキ
    圧倒的な作画と演出で存在感を示すオペラオー
    完敗です
    あとポッケちゃんの髪降ろしたとこ見れて嬉しいです

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:16:56

    >>92

    次6/10とかだぞキャラ更新

    2週間ネタバレ嫌だ!は流石に通らん

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:17:53

    >>18

    菊花賞が詳細に描写されなかったのは残念だったけどポッケがダービー後にわけわからんままズルズル負けていく感じが出ててよかったとも思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:21:43

    >>71

    あれはどう考えてもファンサだから考えなくていいだろう

    シングレにコロコロゴルシが出てるようなもんや

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:23:36

    個人的な意見だけどマンカフェのキャリア最高のレースは有馬記念だからなあ
    ポッケくん主役の映画だしカフェのレースにウエイトが置かれないのはしゃーない
    でもそれはそれとしてカフェも固有っぽい演出を見せてほしかった(強欲)

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:24:24

    ダービー勝利まで1時間、フジと走ったところで1時間20分、ライブとうまぴょいで8分はあるはずだからタキオンに併走頼みに行くところから咆哮まで20分程度
    ……マジ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:25:51

    >>76

    ポッケもダンツも負けつつも走ることを諦めてないんだよね

    ダンツはダービーの時も滝のように涙を流すくらい悔しがってたけどそれでも心折れずに続けてるのすごいと思った

    ポッケは無意識に走ってるような感じだったけどダンツの心のうちはまた違うんだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:27:27

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:28:35

    SSRスピタキちょっと顔怖いなって思ってたがあれでもプリティフィルターかかってたんですね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:29:51

    >>74

    他のアプリ由来オリジナルキャラと違って

    その二人はU.A.F開かれる過程でトレセンに関わってくるキャラだからってことじゃない?

    特に都留岐さんは本職があるかは不明でU.A.F総責任者だし


    理事長やたづなさんは基本的にどの時空でも学園にいるし理子ちゃんはアオハル杯なくてもトレーナーやってるし乙無史さんは記者が本職だからクライマックスが無くても問題ないし、ハローさんは本職イベントプロデューサーだしメイさんは基本URA所属だしで


    横から長くなってすまないが

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:31:14

    ビジュアル公開当初はタキオンの顔芸見て大丈夫か心配になったがいざ映画本編観てみたら全くの杞憂だった
    デフォルメ具合が相当いい塩梅だったと思う

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:33:57

    >>105

    アニメーターさんは止め絵が苦手とはよくいわれるからなあ

    動いてるとまったく違和感ない

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:36:14

    タキオンの顔なんか目じゃないレベルで表現が豊かだった。
    ポッケがふんふんディフェンスしながらびっくりチキンみたいなことになってたのはびっくりした。
    なんだよあれ。マサルさんかよ。

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:38:12

    皐月賞で限界超えて後を託そうとするタキオンでもう、アカン…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:40:24

    タキオンの皐月賞の飛行機雲がアグネスフライトかディープスカイの解釈みておもしれーと思った

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:43:58

    ギャグ描写が面白い映画でもあるしシリアススポ根として面白い映画でもある
    ぶっちゃけ公開前の監督コメントで不安しかなかったけど違和感や不快感なく両立してたので脱帽

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:44:37

    >>18

    菊花賞はきちんとレースをフルで描写してマンハッタンカフェの強さを見せて欲しかったな

    1番人気を背負ったダービーウマ娘が4着でダービー2着ウマ娘が5着に沈んだんだし

    せっかく皐月賞・ダービー・菊花賞で1冠ずつ分け合ったのにちょっと勿体なかった

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:22

    見るたびに発見が有りそうな丁寧な作品でしたね 

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:46:03

    映画見たあとにさ、Xで投稿されるファンアート見てうるっとするの俺なんだよね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:49:41

    でもやっぱり顎は尖ってるの気になったな

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:50:03

    トレセン学園入学直後のポッケとフジの握手シーンすき
    ポッケが90度越してる勢いで礼しつつ握手というよりお手手ぶんぶんというようなオーバーアクション
    片や数多のウマ娘をポニーちゃんにしてきたフジが困惑顔だったのもよき

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:50:49

    汗が蒸発してるタキオンがちょっとエッチだった

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:51:28

    そういや最後のJCでカフェとダンツが一緒に観戦してたけど次走が有馬のカフェはともかくダンツは一週間前にマイルCS走ってるんだよな…ローテヤバくない?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:00:58

    見てきた
    スパートの場面とか感情を出してる際の線の崩れとか各演出がごっついなぁとは思ったけど
    まさに映画版といった感じだしこれはこれで
    後者は魂のこもったキャラクターは実はイビツであるべきと某漫画の言葉が頭によぎったw

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:01:37

    昨日見てきて夢にポッケとタキオン出てきたから「もう1回ということだな?」と午前上映キメてきた
    スレとか感想見てたら割とフジキセキの勝負服がうお……でっか……って声が多かったんだけど、自分は全然気にならなかったな。クーパー靭帯大丈夫か?とは思ったけど。
    自分は踏み込んだ先がスポットライトになる演出に目を奪われていたし、「勝負服を着て走る」かつての時代のフジキセキが最後の最後にナベさんを「トレーナーさん」って呼んでクシャッと笑うのが…その…フジキセキを最初に育成した時の、この子にはトレーナーしかいないかもな、と感じた記憶を思い出しましてねぇ……ええ……泣いてしまいましたよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:02:46

    >>115

    可愛いポッケと先輩フジさんの話か!!???ホープフルステークスで勝負服褒められてデレデレしてるシーンもいいぞ!!!!!!!!!

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:04:02

    序盤の「並走だー!」「実験だー!」のくだりのコミカルさめちゃくちゃ好きなんだよね、彼女達の素って感じがする

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:04:48

    で よ と
    す か て
    。 っ も
      た

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:06:46

    めっちゃ面白かった
    ポッケの映画というよりポッケとタキオンの映画と感じた
    あのプリズムは走りたいっていう心の1番根底にある思いみたいなものの象徴に感じたわね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:09:16

    既出だろうけど

    人知れずジャングルポケットとフジキセキが勝負していいわけねえだろッッッッッ!!!!!

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:10:28

    後生大事に持ってたガラス玉が何だったのかよくわからんかった

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:19

    >>83

    タキオンの運命をSSが持っていったのかな?と一瞬思ったが、そんなタマじゃなかった

    自分の運命には自分で噛み付けと突き放すタイプ

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:19:23

    >>120

    あそこのポッケしんちゃんかよって思ってしまって内心笑ってたわ

    ああいうギャグパートとシリアスのバランスがとてもいいと思う

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:25:14

    二時間に収める為にカットしたシーン、
    たくさんあるやろ???
    もちろん円盤で見せてくれるよな???
    て気持ちが止まらない

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:26:28

    映画で削ったシーンは小説版で補完されるのでは?と思ったり。
    試し読み時点でもだいぶ追加されてる気がする

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:27:44

    適当に作ったけど、この演出もうあちこちでやれ
    競馬場で見せろ(下の順番違うかもしれん)

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:28:06

    上映中にnetkeibaを確認したくてしょうがなかった。

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:40

    面白かったけどなんでこれを3期で出来なかったんやってなった
    あとフジキセキとジャングルポケットの関係を知らなかったので産駒かなって思ってたわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:29:52

    おれは競馬場現地しまくってるマン
    札幌以外見覚えありすぎる光景ばかりだったし、なによりレース中に3番手までのウマ番が点滅してるの地味にめちゃくちゃ好き

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:30:26

    あー!早くポッケ実装されねえかなー!

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:31:22

    誰よりも早く誰よりも煌めいて誰よりも先で背中を見せつけていたタキオンのか細い「待ってくれ」がすごい印象に残ってる

    どう言えば良いのかわからないんだけど誰かの脳に自身の走りを焼き付かせているように見せて実際そういう面もあったけどいつの間にかジャングルポケットの走りが持つ煌めきにずっと囚われてもいたんだなって

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:31:31

    >>132

    製作会社と配信媒体と予算が違うからですかね

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:32:22

    中山の地下道出てきて目の前にターフが広がってる衝撃はポッケ分かるよおおおってなった

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:36:07

    顔をあまり動かさずに手足が高速でシャカシャカ動くの、視認性を良くする工夫なんだなと納得しつつもやっぱちょっとシュール

    そういえばフジさん「もう私の時代は終わったから」とは言ってたけどタキオン同様の無期限休止で引退そのものはしてなかったのかな?
    サブトレとしての修行でトレセンに残ってただけかもしれんけどルール上の復帰は可能っぽいし

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:37:51

    あまり触れられないし、触れないほうがいいけど
    ポケットのクリスタルのお守りってなんだったんだろう?
    正式名称は『プリズム』だっけ?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:40:21

    水着はみんなそれぞれオシャレだし、風呂描写も夏祭り描写もあってアニメの定番ファンサ全部盛りでよかった

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:40:32

    シャカールの生「ロジカルじゃねェ」聴けてほぼイきかけました

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:42:33

    視認性とか全く考慮してない2000有馬のオペの作画もすごいすごかった
    心理描写ナーフした分「すげーなんかやべーつえー怖いピンクの奴」とだけ伝わればいいからな

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:43:09

    >>139

    ポッケとタキオンの内心の象徴じゃないか

    分かりやすく、いい時は光る、悪い時は出てこないか傷が付く

    ぶっちゃけあんだけ表情描けるんだからなくても良かったと思う

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:45:45

    やっとこさ見てきた、レース大量大迫力で大満足
    フジとタキオンをポッケ通して重ねて描くのはウマ娘だからこその描き方よね大好き

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:45:47

    >>139

    ポッケの「走りたい」という思いの象徴かなと思った

    だからフジやライバルたちの走りを見ると煌めくし、スランプの時は傷がついて、フジに拾い手渡され、また輝くようになる

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:46:43

    負けるかもしれない、負けるのが怖い、勝ちたいと様々な思いが交錯するけど結局一番の根源にあるのは走りたいなんだなぁと

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:46:51

    ぶっちゃけ終始空いた口が塞がらん映画だった
    本気で映画作るために動いたらこんなぶん殴られるんかと

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:47:32

    >>143>>145

    ありがとう

    イメージだけあるものかと思ったらフジが言及してはタキオンのところにあって困惑していたわ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:13

    2000年有馬の実況が「テイエムか!」連呼しすぎてたのは違和感あったけど聴きたい実況全部聴けて良かった
    オペラオーの左眼の負傷も上手いこと改変してたし

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:21

    皐月賞のタキオンってライバル達を絶望させ、見る者の目を眩ませるになっててうぉおんってなった

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:51:49

    あやべさん「天日干しが最高ね。とてもふかふか。だけど芳香剤にももう少し「早く寝よっか。」

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:56:52

    ホープフルのポッケの踏み込み演出スルーして踏み込みも固有も無しにサッサと通り過ぎてくタキオンが好み過ぎた

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:02:28

    9月末頃にはアクリルボード取りに来いってローソンから連絡来ても
    熱冷めてて取りに行くのめんどさってなってそう

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:03:32

    >>139

    まずポッケのデザインがあってそこからこれは演出に使えると制作が考える→タキオンの部屋にサンキャッチャーを吊るす→劇場版通してのエモな演出に使用

    それに意味があるというよりこういう感じのアイテムやと思った

    的外れやったらごめんな

    ちなサンキャッチャーのプリズムの光は風水でプラスのエネルギーがあると考えられていて幸せを呼ぶアイテムやで史実と違い復活するタキオンの部屋にあるのはいいと思うよ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:04:53

    圧倒的な強者として後ろを走る子たちにその背中を見せつけ、その残像を脳に焼き付けてきたタキオンが
    絞り出すようなか細い声で「……待ってくれ……」って言うシーンで俺の涙腺が大変なことになった

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:06:28

    フジが前哨戦の共同通信杯は「君ならやれる」って送り出してくれるのにクラシックからはそうじゃないって指摘に感心した
    クラシックには立てなかったから言葉を選んでしまう、やっぱり若い

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:08:25

    >>155

    前に観戦に来たときは制服なのに、勝負服で来ちゃってるのがもう…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:15:03

    >>155 とんでもないタキポケを魅せられたよ…

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:23:45

    今更ながら映画見てきたけどすごく満足した
    自分がウマ娘のタキオンを好きなのは、ラジオたんぱ杯で実馬アグネスタキオンの走りに見た夢をウマ娘として丁寧に描写してくれたからってのが大きいんだけど
    今回の映画だとアグネスタキオンの走りに見た幻影がテーマの重要な位置を占めすぎててこんなに取り上げていただいていいんですかってなる

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:36:25

    ジャパンカップでポッケが他のウマ娘をみんなとんでもなくつええって思うシーンあるけど
    あれは単純なレベルの高さというより巨大な壁にぶつかりながらもなお走り続けることの強さを知ったポッケだからこその感想って解釈でいいんでしょうか

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:38:15

    >>160

    その両方の意味じゃないのかなあ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:44:49

    タナベトレーナー、序盤ポッケしか教えてなかったのに段々増えてフジさんが戻って来る頃には大所帯になってて「ああ、この人の時間も動き出したんだな……」ってなってウルッときた

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:52:05

    2回目を観たときに気づいたんだけど、ジャンポケとフジキセキの河川敷での併走シーン、遠くに見えた山ってもしかして富士山?
    フジさんとの併走だけに?

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:54:51

    Lightless

    歌詞が染み渡りすぎてボロボロ泣いてる

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:58:55

    アプリのカフェシナリオでタキオンが導き出した結論が大好きだから映画の最後で拾ってくれてモルモットすごく嬉しかったよ
    そうだよな その走りにたどり着くのが私以外のウマ娘であっていいはずがないよな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:59:00

    まさかツルギさんまで出てくるとは思わなかった...


    あれ、メイいた...?

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:59:15

    劇伴が横山克だったの凄い良かった、やっぱりアイリッシュな曲調は合うんやね

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:02:26

    >>166

    友人の中では1番最後に出てきたと思う

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:02:32

    >>166

    いたよー

    ジャパンカップのあたりだったと思う

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:04:31

    >>151

    めっちゃ感想言うやんって思った奴!

    そしてカレンチャンが正論!


    まあ、寝てる人居るからうるさいから仕方ないね

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:04:52

    やっぱ実馬の咆哮とか荒々しい末脚がピックされて勇ましいキャラになったなあ臆病や繊細なとこは切り捨てられたかなぁって思ってた

    そんなこたあなかった…全部、全部飲み込んで「ジャングルポケット」というキャラにしてたのなんというか凄すぎる 本当キャラ造形うますぎる

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:06:15

    映画見た後にUNLIMITED IMPACT聴いたら最高の気分になれた

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:06:34

    闇ポッケとダンツちゃんが好きになった

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:07:18

    今日見てきた。本編に関してはドトウが喋ってないところ以外は特に悪いところはなかったしダンツがひたすら可愛かった。あと入場者特典の冊子もすごくすごく良かったです…

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:08:13

    >>167

    どーりで鉄血っぽいと思ったら劇伴同じ人か……

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:09:31

    >>175

    集中して見てた時は「ぽいな~」ぐらいだったけど、曲だけ聞くとモロよね

    YouTube Music


  • 177二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:05

    これ多分映画のテーマは「たられば」だよね
    フジキセキは過去の自分
    タキオンは同期とデータ
    カフェはお友達
    ポッケは脳内タキオン

    みんな肥大化した自分の中の「もし自分が(こいつが)走ってたら」っていう思い通りの自分じゃない現実ってところに終始してる
    その中でジャパンカップのウマ娘と走る中で答えを得たポッケたちだけが作中でそういう部分を振り切ることに成功してる
    あのジャパンカップではみんながそういう不安を感じさせずにありのままの自分を受け入れたうえで更に高みを目指すために各々が自分の走りに集中してる
    この映画のテーマがあのレースとオペラオーの「騎士たちよ!」の語りに詰まってると思うんだよね

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:10

    全体的にちょっと間が長くて尺的な都合があるのかなとは思った
    BGM掛かってないシーン多いからそう感じるだけかな?

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:11:37

    ポッケの葛藤は菊花賞の中で見せても良かった気がするなあ 最初から最後まであの子に追いつきたいだけっていう想いは答えの一つでもあると思うし

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:12:51

    >>178

    これで間延びしてるって普段は5倍速視聴でもしてらっしゃる?


    マジレスすると細かいところ見たいタイプにはこのくらいのテンポが心地良いので、最早好みの問題だろう

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:13:35

    >>179

    ただそこ描くと菊花賞勝ったカフェはタキオンの幻想見てないのかってなるから割ける尺がいよいよ足りなくなる

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:15:01

    >>179

    イマジナリータキオンに苦しむポッケと同じように

    カフェも同じように脳内に存在するお友達に追いつきたいって苦闘する側だからポッケの解答にはなり得ないと思う


    結局そういうなりたい自分の理想と食い違ってても等身大の自分を受け入れていくっていうのが作品のテーマだし作中におけるポッケの答えだし

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:15:11

    フジキセキ全然推しじゃなかったけどこの映画で一気に推しになったわ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:15:31

    監督コメ的にもっと明るくギャグっぽいのかと思ってた
    めちゃくちゃ重い…!そりゃギャグノリそこそこ入れないとキツいわ…

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:17:25

    なんつーかよお
    クラシックで圧倒的な強さを見せたヤツがいると他の連中からしたら呪いでしかないって改めて認識したわ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:17:45

    >>164

    「私の足で」が本当ね…

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:17:45

    >>183

    👺お前はすごい子だ…


    👺せっかくならドロワフジのイベントだと辛い現実に思い悩む人に寄り添うフジの姿が見られるから映画と重なっていいぞ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:18:54

    早くフジの3着目を出すんだよ!
    え?SSRすらまだない…?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:18:55

    >>160

    両方

    ポッケや01世代にとってのタキオンは

    シニア世代にとってのオペラオーであり

    そこを乗り越えて集まったジャパンカップのウマ娘たちはレベルも精神的な成熟度も違うからこそ出てきた言葉だと思う


    タキオンのたらればに縛られて閉塞的な雰囲気のクラシック組と

    同じく怪物テイエムオペラオーがいる中でのジャパンカップではっきりと雰囲気が違うように描かれてるんだよね

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:21:18

    鑑賞終了

    面白かったけどなんか退屈な部分も感じた

    >>178の言う間延びとも何か違う気がする

    何だろなこれ

    主人公の曇らせ描写としては過去アニメシリーズで一番だと思う

    ジャンポケ以上にフジキセキやタキオンに感情移入してしまった

    レースの表現はうおおおおお!うああああ!(オーラ)だけに終わらないように頑張りが見えた

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:23:11

    >>180

    性格悪いねキミ

    YouTubeで観たRTTTと比較してるからだとは思う

    ウマ娘というコンテンツとしては異様に静かだから慣れてないのかも知れん

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:24:18

    >>185

    >>189

    この映画はすごくすごい楽しめたと同時に、ある意味同じような展開になる予想がされてるハーツクライやダメジャーのシナリオに今から震えが止まらねえぜ…

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:24:39

    >>185

    それは圧倒的な走りを見せたウマ娘にとっても同じっていうのが描かれたのが今回の映画だと思うよ

    タキオンもフジキセキもみんな全盛期の自分の幻影もっと言うとプライドに振り回されてた

    フジさんなんかそれこそ引退して5年経ってなお自分のたらればに引きずられてるからなおさら

    シニアのウマ娘たちでこいつらはこんな葛藤や呪いはとっくに乗り越えて走ってるってところが明示されてるからフジキセキの同期たちもみんなそこを振り切って現役を走りきったんだと思うよ

    作中のウマ娘たちはフジキセキ含めてみんなまだ「少年期」でそこを乗り越えてシニア=大人になっていくって作品だと思う

    だから呪いっていうのは少し違うかな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:28:01

    >>177

    みんなどこかで理想通りの自分じゃないのが嫌って拗らせてるんだよな

    だからジャパンカップがあんなに爽やかに感じる

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:30:32

    たった4戦で神話になったタキオンとそのクラシック世代と違って
    一年半もの間テイエムオペラオーとかいう巨大すぎる壁と戦い続けてきたシニア世代だからこそ出せる説得力があのジャパンカップにはある

    文字通り00年を乗り越えてきたやつらだ、面構えが違う

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:30:36

    スレ終わりかけなのに質問申し訳ないけど

    タキオンのラジオたんぱの時って阪神に外回り無いよね?
    そもそもホープフルになってる時点でツッコんじゃいけないのかもだけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:32:24

    >>192

    より暗くより物語性の高いグリーングラスもいるしな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:35:24

    >>195

    ポッケが心折られてる経験をあのジャパンカップにいたウマ娘たちはそれこそ十数回と繰り返してそれでもレースに立ち続けてるからな

    そら強い

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:41:15
  • 200二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:10:42

    >>119

    勝負服の力を借りなければ今のポッケと互角に走れないんだ、と2回目で気が付いた


    それはそれとして、視線誘導はされた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています