【ネタバレ注意】劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想スレ11

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:19:42
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:20:25
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:13

    前スレに誘導貼り損ねたすまん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:21:49

    映画でもらった特典やグッズの発売期間を見るに6月末までは上映してるの確定かな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:22:03

    立て乙
    今日見てきたけどマジで最高だった
    JCのポッケとタキオンが重なる所最高すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:24:36

    これで11スレ目か
    相当伸びてんな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:25:37

    2週目終えました

    レース名ドンの正解が判明しました

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:26:13

    斉藤さんのアフレコ結構上手だったね
    全く違和感なかった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:28:56

    >>8

    たしかに

    他にも本職じゃない人が声当ててたけどいずれも違和感なくやられてたのはすごかった

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:30:51

    まぁ元からテレビ出演しててレースの話題についても話し慣れてる人たちだから違和感なく芝居できてるんだろうかね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:34:39

    大久保先生も違和感あんまりなかったよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:36:45

    とりあえずダンツがかわいすぎたのでBD買います
    あとマートレのせいで見落としが多いのもある

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:15

    とりあえず周りの勧められる人には勧めよう!

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:37:47

    うまぴょう伝説冒頭の「位置についてよーいドン」が低くて笑った

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:38:52

    >>7

    映画のこれフォントもうちょっとどうにかならなかったかな

    悪くはないけどゴシック体なんかダサい…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:22

    >>15

    フォントが変なのはアプリリスペクトだから…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:40:59

    >>16

    せめて行書体辺りにして欲しかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:01

    RTTTに続いてオペラオー推しが何かもやもやしそうな映画だったなって思った
    カッコいい出番あるし00有馬やったけど
    「でもオペの本当にすごいところはここじゃない…」ってもどかしさも感じた

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:22

    >>18

    そりゃオペが主役の映画じゃないからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:50

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:03

    どのキャラ目当てで行くかで評価別れそうな映画だった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:42:45

    最後になってライブシーンが出てきてそういえばこれウマ娘映画だったわってハッとしたわ
    それほどまでにスポ根アニメとして完成度が高かったというか引き込まれてた
    もちろんライブもよかった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:19

    >>19

    世紀末覇王編をやってもオペ本人じゃなくて周りを描く群像劇になりそうなんだよなあ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:45:44

    >>8

    斎藤さんは元々役者志望だったけど、紆余曲折あって芸人になったタイプでコントでも寸劇系が多いから演技力高いんだよな


    寧ろ大久保先生がすごく聞き取りやすいアフレコしていて驚かされた

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:38

    >>7

    すごい細かいことなんだけど東京優駿や有馬記念のとき馬の字が点4つだったのでたしかアプリだと2つなのでそこが気になった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:47:48

    大久保先生がかなり上手くて驚いたけど元々解説として番組やってるし今回も解説役だったからやりやすかったんかな
    だとしても初アフレコであれは結構なものだと思うが

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:48:58

    >>22

    俺も最後の最後までライブが出てくる可能性がまったく頭から抜けてたんだよね

    本当濃密で短く感じるいい時間だった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:07

    オペ推しだけどRTTTでは覇王の兆し、映画では覇王の格が短い時間ながらしっかり感じられて良かったよ
    2000有馬の後にフジさんとタナベトレーナーがあり得ない…!みたいなリアクションしてたところでとんでもないことを成し遂げたと分かったしレース中はいつも堂々としてすごくすごいかっこよかった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:21

    >>18

    初回は本当にそんな感じだったな

    でも、一回通しで全部見たのとパンフで監督の話を見てこの映画で描きたいことを自分なりに感じ取ってから2回目見たら、この映画に出てくるウマ娘の中でテイエムオペラオーがどれだけ凄いかってのはRttTの描写と合わせてしっかり伝わってきたから凄いお腹いっぱいになった

    今はもう何回も何回も見に行きたいよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:25

    俺も最初はオペラオーラスボスなのにいまいち出番少ないなって思ってたけど「最強のウマ娘」という概念みたいなものなのではという解釈を見てなるほどと思った
    ドトウとかデジタルに負けた後だからあんまり詳しくも書きづらいしね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:39

    ゲスト声優(?)は本人役みたいなもんだし、御本人もやりやすかったろうね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:51:11

    マートレの人気に嫉妬
    アイツが画面に出てきた途端「マートレwwwww」みたいなニコ動コメが大量に流れてくる幻覚見えた

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:53:53

    ダービーでタキオンの隣にいた女の人タキトレだったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:24

    >>32

    メインであまりギャグ挟めない分なのか細かい所でふざけてるよね

    飯を食い尽くすオグリとか頭ふわふわアヤベさんとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:55:46

    >>30

    まああの時点のGI勝利数ぶっちぎりだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:58:04

    もうちょいGI勝つことの大きさを描いてもよかった気がするけど
    皆さんご存知でしょってスタンスなんかな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:03

    >>8

    映画の吹替とかやったことあると言っているから経験値が高いのもあるかもしれない

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:59:26

    音響良かったと散々言われてるがそれに関して個人的に地味に好きなのは
    レース中一人称視点だった時の風を受ける音だったよ
    あれがレース中に騎手が聴いてるリアルな音なのかなって思った瞬間ジョッキーカメラの映像思い出してジョッキー気分味わえたんだ...

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:00:32

    蹄鉄の音がすごい好き
    グッズで蹄鉄付きシューズ販売されたら買っちゃうわってくらい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:01:51

    フジキセキもタキオンも4戦で引退してるんだよね…
    なんだかこの映画を作るために生まれてきたような史実だった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:02:39

    >>38

    4DXで再現されてたら最高だな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:04:02

    俺は失格だ...
    先に行ってるぜ
    先に行くぜ
    何が正しいかわからなくなっている

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:05:25

    実況で何度か名前が出てたウマレナガラノちゃん、元ネタ誰だ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:18

    >>43

    ボーンキングだと思う

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:08:26

    劇中のカメラワークめちゃくちゃ良かったよな
    ダービーの時とか最高だった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:12
  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:10:29

    ポッケが主役で良かったよな
    喜怒哀楽がはっきりしてて強さも弱さも見れるから盛り上がりどころで熱くなれる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:19

    >>47

    ストーリーを回してたのはタキオンなんだけど主人公はしっかりポッケって感じでとても良かった

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:15:43

    ペリースチームはやっぱりペリーから取ってるのかな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:15:54

    >>15

    >>16

    >>17

    なんか飾り気ないフォントの方がいい気がしないでもない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:15:57

    ダービーでのポッケとダンツが激アツでヤバかった
    隣の人泣いてたけど俺も危うく泣きそうになった
    結果は知ってたけどそれでもダンツ頑張れダンツ頑張れって心の中で願ってしまった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:34

    >>45

    あとJCでカメラが4コーナーからラチの下潜っていくところも良かった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:16:54

    F 15席とかいうど真ん中見たぞ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:17:58

    RTTTもそうだったけどテレビシリーズじゃないほうのアニメシリーズってキャラ一人一人の役割がめちゃくちゃ明白だよね
    尺の違いとかもあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:18:44

    我オペ推し
    JCレース中の口上と“ブラーヴァ…ッ”で生きててよかったと思った
    ブラーヴァの表情が怪物過ぎてヒエッってなった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:19:20

    >>51

    10回に1回ダンツが勝つらしいよ()

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:03

    ウマ娘に限らんのだけど映画見る度に気になったシーン一時停止しながら語り明かしてぇってなる、特に今作は情報量が多いから尚更

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:22:59

    カフェの目つきが全体的に悪くてゾクゾクした

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:35

    「新 時 代 の 扉」
    が大河ドラマ始まるんですか?ってくらい仰々しくて笑っちゃいました

    そこから始まるOPサイコーだね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:48

    作画もたまにブリブリ王国の秘宝になりかけるがすぐプリティーに戻ってていい感じだった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:26:59

    >>59

    ぶっちゃけ最初の「新時代の扉」ダセーなぁと思っちゃいました(小声)

    まぁその後がずっとよすぎてそんな感想吹っ飛んだんですけどね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:27:53

    >>44

    ボーン(産まれる)ってことか

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:28:34

    黒死牟ぐらいの目がないと一度二度の鑑賞で小ネタを拾えきれねえと思う

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:29:43

    フジ目的で行ったけどタキオンに引き込まれそうになった
    あの口調と表情しときながらJCまで全く吹っ切れてなかったのめっちゃ感情移入した

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:50

    推しは増えたりしまくったけど、元はと言えばタキオンの目と声に狂わされてウマ娘始めたんだって思い出した

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:31:50

    RTTTよりもかなりポッケ自身にフォーカスを当てた作品だった
    ライバルや憧れとの交流を描きつつもポッケ自身の挫折や葛藤をメインに据えてくれたからこそ、迷いを振り払ってJCを走り抜ける最終盤のカタルシスがすごかった

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:19

    カメラワークだとゲートに収まる時の足元だけのアングルが好きだった
    そういえばこの画角初めて見るなあと(他のアニメでもあったかもだけど)

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:36:33

    とんでもない量のレース量だったけどそれぞれ違った魅せ方で飽きさせないの凄いなって
    製作陣にカメラワークや演出の解説全部聞きたい…しゅき

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:39:09

    チラっと映る色んなキャラとかコミカルなギャグシーンとか、本筋に関わらない部分もふんだんに盛り込んでくれて嬉しかった
    特に背景のキャラなんかはもう一度見に行って探したくなる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:39

    昨日見た時は何ともなかったのに
    なんか今になってめちゃくちゃ涙出てきてる

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:40:43

    >>46

    なるほどそういうことだったのね

    ありがとう

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:43:04

    >>36

    この手のコンテンツにありがちな説明セリフが少ないよな

    G1の重さにしろオペラオーの強さにしろ皆さん当然ご存知ですよねって割り切ってるというか

    けど初見でも楽しめる匙加減が絶妙だったと思う

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:44:17

    >>66

    その分RTTTを期待していくと肩透かしだなと感じた


    史実知らなくても、ウマ娘知らなくても楽しめるよって声多いけど

    その割にはレースの説明コースの説明はほとんどないし

    ダービーの重要性もイマイチ響きにくいし

    あれだけタキオンとジャンポケしっかり描いておいて勝負は描かないの?って突っ込み来そうだしで

    あくまでファン向けの域は出てないんじゃないかなと個人的には思う

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:03

    ジャパンカップの描写で1点だけ気になったんだけど、ポッケが「先に行くぜ」って言う直前、左を向いてるんよ。
    客席(タキオン)は右だから右を向くのが正しいと思ったんだけど、それだと顔が映らないから演出上そうしたんかな?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:45

    最終直線でうああああああ!以外の魅せ方をどうしていくかは永遠の課題だな
    今回はその先を見てしまうタキオンやイマジナリー闇ポッケとか色々頑張ってたけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:26

    史実ありきってのもあるんだけどキャラの個性とストーリーラインがガッツリ噛み合ってて前置きと展開が伏線回収みたいな感じで進むのがすごく気持ちがいい

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:47:53

    >>73

    勝負は描かないの?→最後の勝負は描かないの?です

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:36

    >>75

    それはもう競馬という競技の性格上仕方ないんじゃないかと思う

    野球漫画見ながらサッカーみたいに動かないな…って言ってるようなもので

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:48:37

    >>73

    金払ってわざわざ映画館に行ってって時点で初見でも何となくテレビでやってたから見たとかいう層ではないから説明を省くのは手法としてアリだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:49:45

    >>57

    これは「あのシーンのあっち側見てないな…」とか「こんだけいるなら〇〇もいるんじゃねえか…」と思わせてリピートさせて俺たちを興行収入にするサイピクの卑劣な術だ(2日で3回見た)(来週知り合いとみる予定も立てた)(特典変わっても見に行く)

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:50:02

    外国産馬の都合とか描けないウマ娘で新時代って言われてもな…と思ってたけど
    絶対的な存在感のタキオンとその不在のおかげで
    あの世界における新時代は結構すんなり受け入れられたかな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:53:20

    最後のIF有馬でタキオンが3着目の勝負服姿だったら個人的に完璧だったな
    「なんだよイメチェンか?」「可能性のその先を見つけに行くのに今まで通りではいられないからね」みたいな感じで
    まあ初見やゲームやってない人にはわかりづらいだろうからいいけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:53:44

    考えてみるとダンツのメンタルはずっと強かったな

    ポッケ同様にタキオンの走りを見せつけられたはずだけども落ち込んだりネガティブになったりはしてたけども絶望はしてなかった

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:54:56

    >>73

    レースコースの説明しても楽しいのって結局競馬ファンでガチの初見ってちんぷんかんぷんだと思う

    あとダービーはレースの最高峰みたいに描かれてなかった?むしろ初見にジャパンカップとか有馬とか古馬の方が格下みたいに見えちゃわないかなあって方が若干心配になったんだが

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:55:32

    ウマ娘は走るために生まれてきた
    本能的に走ることを求めている
    走ることで運命(史実)にぶつかって挫けることもあるけど、走らなければ何も始まらないし、走り続ければ限界(史実)だって超えられる

    その辺りを丁寧に突き詰めてテーマにしたって感じで満足度はかなり高かったな
    中盤以降はほとんどシリアスだったけどポッケの百面相やマッドサイエンティストモードのタキオン、ふわふわの権化アヤベさんと適度に笑えるところもあってバランスが良かった

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:56:23

    >>81

    クラシック走ってたポッケがラストでシニア級の戦いに入ってオペ以下の猛者たちの洗礼を浴びるというのもジュブナイル的な青春の終わりから新時代の扉を開けたという解釈もできる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:57:01

    >>84

    アニメのますおとみなみみたいに早口で開設してギャグパート扱いならまあ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:59:15

    オタクがすぐに史実語りたくてシュバってくるけど究極的にはかけっこで一等になったら勝ちでしかないしそれぐらい浅い理解でもキャラの魅力とかメッセージ性とか伝わるものはある

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:59:37

    >>73

    意外と知識ない初見って自分が楽しむ為に補正かけるから、分からん場面が来ても(あっ、ここは俺には分からない場面なんだな)って理解してスルーして楽しむから、知識ある俺らの心配って大体杞憂よ

    史実と繋がってるってことは分かるはずだから、後から調べようとすれば調べれるし、そこを調べるフェーズが楽しいのもウマ娘の凄いとこ

    現に別スレでそれで楽しんでる初見さんいるしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:11

    「初見の人が本当に楽しめるか否か」は我々が考えたところで堂々巡りだから程々にするのじゃ
    個人的には説明が少なかった事で脳のリソース全部感情移入に割けたからむしろアリだったと感じた

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:00:59

    まず原作ありコンテンツの映画観にくる初見って時点で自分に知識がないってのはわかってるだろうしそんな一から十まで初見に配慮しなくてもいいと思うんだよな
    なんとなくすごいレースなんだな、なんとなく強いキャラなんだな、が分かれば十分だしそれで楽しめれば自分から事実調べたりコンテンツに入ってくるよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:01:42

    そういえばマートレどこにいた?まったく気づかなかった

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:18

    ウマ娘の映画見に来て初見だから競馬わかんない!って言われても何で見に来た?としか言えんしな

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:27

    初見の人「OPに出てくるデカい変な着ぐるみなんだ…?」

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:02:59

    ウマ娘アニメ見たことあるとかアプリやってるとかいう人には文句なしでオススメできると思うけどそうでないならちょっと考えるな
    個人的にはすごくよかったけどそれは果たして前知識や興味がそこまでない状態でも楽しめるかというとどうだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:03:16

    >>92

    ポッケトレセン入学のとこ

    ワンカットだけだけど真ん中にいるよ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:08

    >>95

    うおー走ってるウマ娘かっけーとかでも楽しめる人は楽しめるから考えなくていい

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:22

    レースシーンの迫力すごかったけど動体視力カスオタク圧倒されて何が起こった!?!?になっていたので家のちっこいテレビで一時停止しながら観るのもまた楽しみなんだ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:29

    別にこの作品に不満があるわけじゃなくむしろ大満足だったんだが
    ウイニングライブの設定はなんか上手く活かせてないよなどの作品も
    プライドかけて走って3位までは参加ってのは
    主人公が最終回に勝ってお祝い以外に活かし方が未だないような

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:04:54

    >>96

    マジか

    フジとポッケの握手しか見てなかった

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:05:37

    >>99

    というかRTTTの作風には不要とも言える

    まあファンサービス兼エンディングみたいなもんと思っている

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:06:32

    >>79

    解説入れても、なげーなとか多いよってなるから加減難しいしな

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:28

    >>99

    活かそうとするともうグラライやるしかないんじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:35

    ウイニングライブはね~今さら言ってもだけどキタサンでどうにか活かせたんじゃないかなと
    あれ元ネタ多分サブちゃんの祭りだろうし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:07:51

    あらためてポスターだけ見ると何も知らない人が観に行く気になるかというとちょっと難しいと思うんだよな…実際に動いてるの観ると全然気にならないんだけどやっぱり静止画としてはアクが強い

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:08:37

    そういえばセリフなかったけど、やけにスイープが映ってるカット多い気がしたけど今後彼女がメインで何かやるフラグかな? 池添さんに変わるまで主戦がポッケと同じ角田さんだった繋がりのサービスってだけかもしれないけど

    見つけれた限り本屋、夏合宿、電車の3カットぐらい映ってたよね(一部はグランマと一緒に)

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:09:42

    そういえば以前からたまに電車にのってるキャラが出てくるけど
    あれはなんなんだろう

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:40

    RTTTハイライト解説動画とよく分かるウマ娘用語解説動画ぐらいは作ってもよかったと思う
    シードフリーダムも西川さんナレーションのシードとディスティニーの総集編動画やってたし

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:10:58

    本筋と雰囲気を邪魔しないギャグって心地良いなって思いました

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:09

    やっと映画観てきたぜ!

    いやー存分に楽しめた、見たかったものが見れた感じ
    カフェ育成でのタキオンのアレは経験済みだからその時の感情が蘇ってきて涙腺にきた
    モルモットではないけどモルモット勢がこの映画見たら昇天するだろうなほんと

    映画の最中、ピンク髪のアグネスのやべーやつがちらちら見えて笑ったな、やっぱ目立つはこの子
    あとアヤベさんのフワフワ堕ちもきっちり見届けた、仲良く祭り行けるようになって良かったねほんと

    映画で少し気になったのはラストのライブ、なんか唐突に始まった感があったな
    どういう経緯であのライブがあったのかは説明欲しかったかも
    まぁ一年ありがとうライブみたいなもんなのかな?

    ありがとうサイピク、また映画とかアニメとか作って欲しいぜ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:12:53

    ウイニングライブ一番突っ込んでるのシングレくらいだもんなあ
    ウイニングライブでセンターに立ちたくてウマ娘になりました!みたいなキャラがメインになったらワンチャン面白くは扱えそうだけどもRTTTとは真逆よな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:04

    色んなシーンをじっくり見たいし他にもチョイ役見落としてるのあるんじゃね?ってなってるから早く円盤で欲しい気持ちも沸いてくるわ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:19

    ダービーの最終直線、併せ馬で上がってくるポッケとダンツが何度見ても黒閃ブチかます直前って感じの演出で笑っちゃう
    鬼気迫り方がバトルアニメのそれなんよ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:25

    >>106

    スイープの出番多かったのは史実関係の理由があるってどっかのスレで言われてた

    なんだったっけな…

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:13:40

    円盤欲しいなーほんと、コマ送りで見返したいとこたくさんだ

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:14:25

    >>108

    用語集がそれに当たるのかな

    でも要望出したら実現可能そうなラインで良いかもな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:22

    >>108

    前作が20年前で合わせて100話もあるSEEDと、2ヵ月前まで無料公開で誰でも見れたし何ならアプリはいつでも始められるウマ娘は全然違うじゃろ…

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:15:58

    >>105

    もう一枚可愛い系のポスターイラスト作ったらよかったな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:48

    レイトショー見てきた
    タキオンが「行かないでくれ...」って嘆いてからジャンポケに共鳴して走り出すシーン
    BGMも相まって良かった...涙出たわ
    それとなんか見覚えある橋だと思ったら多分アレ是政橋だよなあ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:08

    JC後にオペラオーがどんな反応するのか見たかったのがある
    ポッケが一着でゴールした後、あの四人が集合して~の流れだったから……

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:19:07

    >>110

    ライブの解説入れたら2~3分は尺取っちゃうからなあ

    スレで言われてることを全部説明してたら鬱陶しいと思われるぐらいの量になって

    それはそれで新規から避けられる要素だし

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:55

    >>114

    管理してたのが渡辺厩舎って繋がり

    グランマと一緒に映ってたのも祖母サマンサトウショウも母のタバサトウショウも渡辺厩舎所属だった

    当然渡辺厩舎所属なので主戦も角田騎手を乗せるんで…って言う繋がりやね

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:22:19

    まじで最高ポッケ主役としてこんなに綺麗に収めた作品にしたのは英断、という前提の元で、それでももう少し見てみたいと思ったのはカフェとドトウかなあ
    ドトウとか特に「勝てなくても何度でも挑み続ける」ってポッケの先にいるような存在だったから絡みを見てみたかった

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:23:37

    >>120

    でもオペラオーなら悔しさをひとり飲み込んで絶対にポッケを賞賛してるという確信が持てるのまじであいつすげーよになる

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:35

    公開前のスレに画像みたいな事言ってた者なんだけど
    今日予定通り母親と見に行って、ちゃんと楽しんでくれたよ
    そんで今日食卓で色んなシーンの元ネタ解説してたら父親(60代競馬未経験)が「父さんだけ仲間外れなの嫌だから連れてってよ」と言われて父親も連れて行くことにした(小説が一杯あってもしょうがないから特典変わる来週)
    まさかのウマ娘視聴一家が出来上がってしまった

    ちなみに丁度初見の話出てたから言うと、母親はカフェのお友達だけは投げっぱなしに感じたらしいが、そこ以外はノリで楽しめたらしいから俺らが気にしなくていいと思う

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:50

    最低限の整合性取って主要キャラでライブやってる今以上は無いんじゃないか?
    IFレースで無理矢理主要キャラで上位独占してライブやるか
    若しくは忠実順位キャラでモブキャラ入りのライブになるか
    そもそもライブやらないってのは見たいってファン切り捨てる事になるし

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:24:52

    見てきたけど凄いよかった…
    小ネタも多かったけどストーリーが王道で刺さった
    無邪気に最強になりてぇ最強になりてぇって言ってた子が初めて自分より強い奴に負けて勝ち逃げされて最強になることの難しさに挫けそうになって、そこから先輩や友人や自分の先を行く先人の姿からもう一度奮起して…って凄い王道スポ根少年成長物語だった

    明日もう一回見てくる

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:30:27

    アヤベさんネタキャラと化してたけど
    前回の夏合宿がああだったわけで
    フォローでもあったんだ よね?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:33:52

    >>128

    向こうは気にしてなさそうとはいえスマホ落っことしたカレンチャンと、一緒に夏祭り行って軽口叩き合える仲になったのはとんでもない救いだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:28

    >>128

    元々ふわふわに関しては真面目に面白い事言う人だから...

    まあ夏合宿は重い話の前の緩急だと思う

    RTTT見た後だとカレンチャンと仲良くしてて微笑ましかった

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:37:45

    ダービーの咆哮があんまり上手に聞こえないのが布石だったのは中々意表を突かれたな
    うお→お→お→お→お……みたいにずっと調子が平坦でPVで聞いた時「えっこれでOKテイクなの? もっと良くできたのでは」と思ったから見事にやられた

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:00

    そういえばウイニングライブの説明無かったから、設定知らない人には
    ラストシーンが最高のレースがはじま…え?レースじゃなくてライブで集まったん?
    という認識になるんか?
    まぁ四人で歌ってるから、あのライブ自体がウイニングライブじゃなくて
    イメージ映像的なやつなんだけど

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:24

    >>74

    自己レス

    ポッケの髪飾りが反転してたらしいから、本当は右を向いていたけど前後のシーン(右から左に走る)とのつながりを考えて敢えて反転させた演出っぽい。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:38:41

    >>131

    作画的にも派手さはあんまりない叫びシーンだったから

    あれっ?と思ってたところに後半の種明かしでよかった

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:39:47

    >>125

    親子仲良くていいじゃん!

    確かに同じ特典幾つもあっても仕方ないし、来週からはランダムで貰えるのだから丁度いい感じに!


    まあ、主役はジャングルポケットだからカフェは仕方ないかも

    尺の問題もあるし

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:40:23

    >>131

    あれ完全にミスリードだよね モブは嬉しさのあまり叫んでるんだろって言ってたし

    まんまと引っかったわ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:41:01

    アプリやってないTVシリーズ観てない競馬もあまり知らない友人とRTTT新時代一緒に観たけどRTTTのほうが反応よかった
    トプロがずっと勝てなくて最後に勝って嬉しいっていう王道展開がわかりやすくていいんだろうな
    迫力は新時代のほうがあるけど後半ちょっと飽きたっぽい
    ウィニングライブに関しては特に疑問なくウマ娘ってこういうもんなんでしょくらいで流された

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:42:30

    カフェは扱い悪くはないけど同世代の強豪くらいの出番だったね
    逆にダンツがそれくらいの扱いかと思ってたらバッチリ熱いシーン用意されてて良かったけども

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:46:15

    >>138

    レースの焦点絞らないと話がごちゃついちゃうのかもしれないけど

    カフェの見せ場の菊花賞はせめて見たかったよなあ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:48:23

    フジポッケトレが発明品出してくれそうで驚いた

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:52:08

    >>137

    RTTTは4話構成のアニメだからそれぞれの回で見せ所なり盛り上がりが必要でわかりやすくなっている部分はあると思う

    こっちは100分で一本の話だから若干平坦というかダレて感じるのはあるかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:53:45

    >>138

    早く引退した者は早く忘れ去られる

    勝てないと思った相手にいなくなられると呪いになる

    一番盛り上がる時に参加できなかった者は注目も薄れるという

    三者三葉の悲劇なのかなって

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:54:58

    ジャングルポケットの写真集何に使ったんだろう…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:55:14

    フジ先輩の出てくるシーンは全部100点だった
    冒頭のレースシーンもポケットにダービートレーナーの恩を返す形で救い出すのも
    その後レースへの出走を諦めずタナベさんをトレーナー呼びするとことかも

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:33

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:19

    ポッケ君の首飾り
    あれをグッズとして売ってほしかった

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:23

    >>138

    カフェに関してはどうしてもオトモダチの説明とかしてると尺食っちゃうし、本格的に同世代とやり合う頃にはタキオンはターフ去ってるしポッケは府中改修工事の煽りを食らってる、本人も長距離路線&凱旋門賞挑戦と絶妙に近そうで遠いポジにいるからね

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:24

    >>101

    ウイニングライブについては、俺も今となっては「そういうものだから」で納得してるけど

    RTTT時空の作品だとちょっと浮いちゃってる感じがしてしまうのも正直わかるんだよね


    ラストにハッピーエンドの中でやる分には全く違和感ないけど、それ以外のレースだとプリティー成分薄めガチンコ成分濃いめなこともあって

    「この雰囲気の後に笑顔でライブやるってのは無理があるんじゃ……」と思うことも少なからずある

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:59:58

    カフェの本番はなんならあの後の有馬春天と凱旋門賞行きだからな

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:00:32

    自分もウマ娘も競馬も知らない母と行ったけどダービーと有馬が作中で大事なレースってのは簡単に説明あったから楽しめてたよ
    むしろ長々説明する方が初見には退屈かも

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:01:17

    そういえば理事長いた?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:02:01

    >>148

    正直わかる

    否定的な意味ではないんだけどなんでライブ始まったんだ…って思ったもん

    それだけスポ根要素が強かったわけだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:02:47

    RTTTは配信で見たからいいやと思ってたけど
    見に行けばよかったわ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:05:05

    マジで面白かった
    映画だしもっと日常シーンとか特訓シーン多めなのかなって勝手に思ってたけど、
    レース重点でトラウマ解消もレースで最後まで迫力凄かった
    それでいてそれ以外のシーンが薄かったわけじゃなくできちんと印象的なシーンもあったし最高だった

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:05:15

    2回目見てきたけどさぁ…ストーリーラインの整理と各キャラの心情の整理と考察を済ませてから改めて見たらフジ先輩とのレースからずっと目が潤んで仕方なかった…JCなんてもう出走前の真っ直ぐ歩いてるポッケでなんかもうダメだったもんヤバいよあの映画

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:07:18

    ラスト4人が歩き出すシーンでうまぴょいかかると思ったのでライブ始まってすっ転んだ
    そういやライブノルマ消化してなかったね…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:12:19

    面白かったし見に行ったかいもあった、個人的不満点は菊花がはしょられまくったことかな
    そういやツルマルツヨシの故障がなくなっているんだな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:20:27

    >>145

    10億超えて「おっウマ娘の映画イケるな」ってなって欲しいな

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:21:06

    >>156

    最後にライブやるのが伝統行事だもんな!

    映画だからって随分と動かすなって思ったけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:24:50

    >>157

    ゴールのときにはいなくなってるって言ってる人もいたけどそこまで見れてないな

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:27:33

    キタちゃんちらっと出てた?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:29:12

    >>161

    夏合宿のバスのシーンにいたね

    同じ所にダイヤがいて、手前の席にクラウンが映っててシュヴァルの帽子だけが見えてた

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:31:20

    >>111

    ダンツが真ん中に立ちたいって言ってたからそんな感じなんじゃないかな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:34:33

    ワイネタバレ覚悟で色紙目当てに2週目に初見で行く民
    最初の3日の収入が重要なんだから1週目は色紙目当ての分のリピータも考慮して2週目に小説にすれば良かったんじゃないかと思った

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:35:59

    >>145

    今日の最終的な数字、元のサイトで見てきたけど昨日数値より高くてよかった

    よくあるオタク映画だと初日に集中して

    金>土になりやすいけど 

    これは金曜の評判聞いていった層もそれなりにいそう?

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:40:07

    >>165

    映画は基本初週が1番強くてそこからは下がる一方なんだけど、評判がめちゃくちゃ良い映画だと2周目が初週を上回った例もなくはないらしい

    何が言いたいかというと良いと思ったらこれからも宣伝しろ、見に行け、SNSで感想を呟け、共有する努力を怠るな、サイピクにこれと同等やもっと良いものをずっと作らせるんだ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:43:21

    ウマ娘、以上に陸上競技に賭ける少女たちの青春ジュブナイル作品としてめちゃくちゃ良く出来上がってると思う
    なんか似た感覚あるなと思ったらデジモンのウォーゲームだわ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:44:58

    >>164

    こういう特典は普通は初週は小説や漫画なイメージだが

    種自由もそうだったし

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:50:23

    RTTTのYoutube動画を販促で再開した方がよくないか

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:51:45

    誰がどこに居たのか多すぎて1回じゃわからんなー
    デジたんヒシミーダスカみたいにしゃべってくれれば分かるんだけど…
    しかし葵と理子ちゃんがしゃべるとは…

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:56:15

    なんか評判良さそうだったから見に行ったけど予想以上に面白かった
    ダンツちゃんやっぱり可愛いね
    あとミラ子がちょいちょい出てて嬉しかった

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:41

    >>169

    星谷ちゃんがトップガンの歌うたったやつみたいにYouTubeAIくんに容赦なく映画の転載だとして消されてしまうんですよ…

    ニコニコなら無料開放も手だと思う

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:59

    セリフ無しでもいいから
    全ウマ娘を出しても面白かったかもね

    見に行く度にウマ娘探しができるw

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:59:03

    >>164

    ネタバレ食らっても楽しめる映画だと思うから2週目に見に行くのは良いんだが、小説は出来れば手に入れて欲しい

    RTTTの続編としてみた場合、小説がないとピースが埋まらないんだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:06:08

    映画見てきた
    タキオン推しだけどめちゃくちゃ良かったわ
    カフェシナリオのタキオンを更に盛って新解釈も加えて貰ったような気分だった
    カフェシナリオのタキオン見てたからプランBに以降したタキオンが満足できるわけないって最初から分かってたけど知らない人からしたらラスト衝撃だったりするのかな
    ただなんか演出過剰にちょっと感じたけど俺だけ?
    光とかのエフェクトめちゃくちゃ強いなって見てて思った
    個人的にはRTTTの皐月賞やダービーの時みたいな方が好きだったけどあれだと逆に劇場版でやるには地味なのかな?

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:08:50

    TVアニメは基本的にウマ娘が持っている「勝ちたい」という思いにフォーカスしているイメージがあって今回の映画にもその流れはあるんだけどフォーカスしてるのは「何故ウマ娘は走るのか」という疑問なのかなと思ったな

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:15:48

    >>176

    その答えをすでに確固として自分の中に持っている存在のオペラオーってやっぱり若干異質な存在な気がする

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:17:19

    夏祭りのお面が怖すぎる

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:17:29

    もう話題で出てたりしてたらゴメンなんだけどさ
    ポッケとタキオンが同じようなイミテーションの宝石?みたいなの持ってるのって何か元ネタあるの?

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:19:14

    細かい所だけど”何万と手を叩くオーディエンス”の部分のOP映像、どこがとは言葉にできないけど好き

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:25:29

    アプリの時点で異質だよねオペラオー
    第四の壁認識してそうだし他キャラのシナリオに登場した時の言動とか

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:30:44

    お祭りのところ楽しいシーンのはずなのに不安感がすごかった
    ポッケが持ってたラムネのビー玉が沈んでくところとか妙に印象に残ってる

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:32:10

    >>137

    ポッケの幻影が頭を押さえるシーンで尺取り過ぎて後半はテンポ悪かった

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:49

    >>182

    札幌記念で負けた理由付けによくできていた

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:43:36

    前売り勢は特典サポカで落ちをネタバレされていたのに最後に気付くんだよね…

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:45:00

    ジョッキーカメラならぬウマ娘カメラ視点の映像のシーン、ウマ娘の走りを疑似体験できてよかったけど二本足であのスピード出すの怖いなってなった
    でもあのスピードで思いどおり走れたら楽しいんだろうなとか想像できて楽しかったわ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:47:22

    >>182

    花火の写し方とか歩きスマホしてフジキセキに気が付かない通行人とか示唆的なシーンが多かったよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:49:23

    フジの先輩ムーブで勝負服のヤバさが際立っていた

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:50:02

    >>183

    まあ俺も初見の時は漠然とした不安感だけ感じるあの辺のシーン長く感じたのが正直なとこだけど

    2回目後の演出知って行くと例によって「ここ削れねぇな…」ってなった

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:50:18

    >>185

    完全に締めの未公開シーンですありがとうございます

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:52:47

    今回の映画の起承転結に熟語にあてるなら、上手く表せてるかは分からないけど…
    羨望・狂気・絶望・再起って感じだった

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:52:49

    頭抑えるシーンは初見より2回目のほうが長く感じたな
    後半のほうが絵的な変化が弱いから似たシーンが多く感じるってのもあるけど

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:55:42

    「よく天日干しされているわ。この手の合宿所にしてはなかなかのふわふわね。でも柔軟剤のつかいかたが…」

    おもしれー女

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:58:14

    >>193

    映画で「あ、ここ皆笑ってんな」って空気感が伝わるタイプのシーンあるけどさ、まさかその枠がアヤベさんとは…

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:00:37

    全体的にメインキャラが貧~普通サイズなのでダンツのサイズが終始際立ってた

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:02:30
  • 197二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:02:35

    見てきた
    最後のトレーナーの若い頃のやつはわけわからんかったがそれくらい

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:05:16

    >>197

    トレーナーが師匠と話してるシーンか

    あのダービーはコダマかシンザン説出てたな

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:06:59

    >>198

    わざわざ負けたレース映す意味もないしな

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:07:36

    出先から戻ったらフジキセキ育成

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています