【ネタバレ注意】劇場版『ウマ娘プリティーダービー 新時代の扉』感想スレ12

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:01:43
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:02:08

    *

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:03:10

    たておつ

    個人的にゲートが開く音を今までのからより現実に近いガッコン!に変えてるのがよかった

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:03:29

    >>3

    わかる

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:09:25

    パンフに”タキオンが数回瞬きするシーンがある”とかいうの書いてあって爆笑した、いくら何でも目ガンギマリ過ぎだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:10:45

    作画に引けを取らないくらい音響にこだわってるなと感じた
    蹄鉄の音がこれまでのカツーンじゃなくて明らかに重々しい金属音になってるのが好き
    ただこれ映画館だからこその音響なんだよね また浴びに行かなきゃ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:10:46

    >>5

    狂気を表そうとしたら瞬きさせないの結論になるの笑う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:11:25

    ダービーの目つきの悪いポッケも良かったですよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:13:08

    タキオンが走ると白衣がマントみたいに映るな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:13:46

    正直史実の戦績とかあまり知らないタイプの人間なので
    最後のJCは心のどこかで「展開的にはポッケが勝つやろ」って思ってたのにメッチャドキドキしながら見守ってた
    涙流しながら(ポッケ頑張れ!)って念じてた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:15:59

    タキオンは実験のため、カフェはお友だちに追いつくためっていう他人に興味もなさそうな感じが強く、ポケットも頂点という高い位置にあるものを目指してる中で、平凡だからと現実に堅実に向き合ってるフレームがめっちゃ良かった
    才能あるのに勿体無い的な発言をタキオンにかませるのはこの子くらいよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:16:04

    >>6

    何回も見に行く前提だけど、音響気にするなら席を中央以外色々試してみるのもオススメ

    気分転換に端取ってみたら音響の響きが良くて中央より臨場感あった

    当然角度付くから画面は見辛かったけど、初見じゃないなら問題なかった

    多分映画館によってこういう穴場があるんだと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:19:51

    走る時の作画が好き、腕の振りが速すぎて常にどっちかの手が前に出てるみたいな走り方で最初はちょっとクセあるなとか思ってたけど
    時速70キロの走りとしての説得力があるなってのとそれでも追いつけないタキオンの圧倒的な速さを印象づけてて良かった

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:25:01

    タキオンは幻の三冠馬なんて呼ばれてるけど、それは同世代からすると永遠に超えられない壁なわけで、そこをうまくストーリーに落としたなと思った
    そしてタキオン側からすると「幻じゃなくて本当に三冠取りたかった」って無念もあったろうし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:25:40

    >>10

    史実めっちゃしっててもめちゃくちゃ手に汗握りながら見てる俺みたいな人間もおるしそんなもん

    マジで全ての記憶はド迫力の前に無意味となる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:26:54

    序盤のポッケに呼ばれてびっくりトプロが地味〜〜〜〜〜〜〜〜にすき
    トプロすき

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:28:15

    最後にライブするまでプリティーダービーであること忘れてたわ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:29:12

    >>17

    なんでや!皐月賞までは割とプリティー成分多かったやろ!

    皐月賞までは!!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:33:55

    いわゆるイケメンウマ娘とかの、中性的とも男勝りとも違う元ネタ牡馬を反映したかっこよさが好きなんだけど、今回の映画ではそれをひたすら浴びれてめちゃくちゃ満足した
    伝わるだろうか

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:35:03

    >>19

    めっっちゃ伝わる

    ウマ娘としての乙女な感じではない高濃度なイケメンが供給された

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:36:55

    >>16

    わかるあのコミカルな顔いいよね

    トプロとダンツが多用してた気がする

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:38:52

    >>16

    twitterでちょっと話題になってたトプロお餅説に有力な証拠がまた一つ増えた顔してた

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:40:43

    >>19

    かわいい部分も女の子・美少女らしいかわいさというよりは、コミカルな演出とか10代のフレッシュさとかキャラ本人のキラキラみから感じた

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:09:22

    >>22

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:33:08

    Twitterでカニの化け物みたいなポッケを見て、あれは俺の見た幻覚じゃなかったんだなと安心した

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:36:20

    >>18

    ダービーは仕方ないけど合宿はプリティー成分なかったかな!?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:44:57

    >>25

    見た人が映像に感動した映画のファンアートの姿か、これが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 02:49:42

    要所要所で虹色のハイライトが目に入るのがすごい好きだった
    ダンツちゃんもそっち側だった事がちゃんと示されたとこが個人的には一番熱かったかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:05:37

    アヤベさんが予想以上にふわふわソムリエしてて笑った
    綿飴やら布団やらで笑ってしまった

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 03:09:54

    オペラオーの有馬記念の実況がそのまま再現されてよかった
    最後は心の中で思わずウッって言ってしまった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:15:02

    神社好きなんだけど元の場所とかあるんだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:28:45

    >>19

    わかる。めっちゃわかる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:31:01

    はやく応援上映やって欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:32:42

    タキオンの瞳に光が燈るシーン嫌いな人0人説

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:09:43

    JCのプリズムを掴み取ったポッケの表情すごくよかったなあ
    取り戻したぜって感じの獰猛な笑み

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:37:11

    >>34

    最後の最後にタキオンがしなさそうな表情持ってくるのマジでもうなんかすごいですね

    なんか、すごい、あの、あれはすごいです、すごいです

    皐月賞ゴールインよりもはるかに満ち足りた表情です

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:54:06

    フジ「(傷ついたプリズム)明日まで預かる」
    →翌日勝負服着たフジさんが放り投げたプリズムをポッケが受け取ったのを合図に併走開始

    この流れが美しすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:05:22

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:21:53

    感想スレで未だ出てないようだけどタキオンが初対面でポッケのことジャングルバケットくん呼ばわりしたところであやうく吹き出しそうになった
    ジョジョ3部見たことあってバービー君がフラッシュバックしたわ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:33:30

    音が良かった
    ジョッキーカメラで聞いたことある音だ!ってワクワクしたわ

    あと合宿の大型バスのデザインが馬運車ぽいのも良かった
    (緑のラインが後方にあった)

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:59:09

    >>36

    作中でずっとよくわかんねぇ奴として描写されてたタキオンもごちゃごちゃ言いながらも走る欲求を抑えられないただのウマ娘でしかない事が明らかになる本当に良いシーン

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:05:51

    音がすごくよかった
    ポッケが靴を履いた時の蹄鉄の音
    ターフを走る音
    タキオンのドゥウウンっていう音
    映画館で見てよかった

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:06:05

    >>34

    終幕を予期した達成感の中に一抹の淋しさが過った皐月賞制覇

    好敵手の疾駆に呼び起された本能に戸惑い、その躍動のまま駆け出した東京レース場観客席


    いやぁもう、ここまでタキオンに脳焼かれるとは思わなんだ…あまりにも美しすぎる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:12:30

    個人的にはダービーあたりがピークであとは若干の間延び感を感じたなぁ
    フジキセキとのレースとかその後復帰するのもいいけど、結局タキオンも(実質引退から)復帰するわけだし、なんかウマ娘世界における引退っていうのは軽いのかなって感じた
    JCが意外とサラッとしてる上に初見だとそこまでオペラオーに思い入れないから、ポッケとダンツフレームのダービーの盛り上がりを超えなかったのもあるね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:13:33

    弥生賞でタキオンが見てたビジョンってアインシュタインが相対性理論思いついた時に見てた「光の速さで光を追いかける夢」もモチーフに入ってんのかな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:15:41

    見た人あととりあえず無敗三冠フジキセキとタキオン作ったくらい脳コゲた。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:17:39

    一人称視点でレース描く演出が画期的で、たぶん劇場版一番の功績なのに弥生賞で描くの力尽きたのだけ勿体なさすぎる

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:07

    夏合宿ダイジェストのBGMめっちゃすき(曲名はSalty Tails)なんだけど
    ポッケ育成の夏合宿開始か終了で流れたらアツいとおもう(アニメの劇伴がゲームに使われた記憶はあんまない)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:24:12

    ホープフルステークスの時一瞬だけ写ったポッケの勝負服の胸のリボンちょっと形崩れてて、フジキセキに直してもらうのはわかる。
    でもその後登校前のシーンで制服の胸のリボン結ぶときは完璧なので、ポッケは「ジキセキに胸のリボン直してもらうためにわざとちょっと崩して結んだ疑惑が出てきたんだけど。

    素直に甘えることができないポッケはかわいいね。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:25:57

    タキオンとフジキセキサイドの話は
    自分の足だと実験に耐えきれないから走らない?
    怪我で第一線から引かざるを得ないから走らない?
    ちげぇよなぁ!!!

    ってクッソシンプルで好き。理由をつけて諦めたところで走りたいって気持ちは止められないんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:26:20

    >>47

    力尽きたとかやめたとかじゃなくて、テレビシリーズと違って少ない時間に一杯のレース詰め込まれてるから、飽きさせないように演出変えてるんだと思う

    全部のレース演出方法全然違うから

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:03

    >>49

    それでJCの時に「もう、自分で結べます」か…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:27:07

    これ4DXで見てぇなあ、絶対面白い事になるよとか思ってたら上映決定して嬉しい

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:31:00

    ジャンポケソロやっべえわ
    いやこれすごいわ
    何回聞いてもこれ泣くわ
    ライブで流れたらぶっ倒れるわ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:31:53

    ウマ娘達がまた走り出すように、本当にやりたかった事にまた向き合いたくなった

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:33:31

    ネタバレに配慮してフジキセキの乳スゲーを喋ってる人が結構居たけど勝負服フジキセキの乳が出てくる事自体トップクラスのネタバレじゃねぇか!ってなったのが私です

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:34:09

    >>51

    そんな何回も観てないからあれだけど、自分的にはダービーとJCで大きく演出違うとは感じなかったな

    なんならJCのエフェクトは流石にくどく感じるくらいだった

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:48:24

    原作も競馬も全く知識ない状態で見ても熱い王道展開でめっちゃ面白かった!唯一マンハッタン?(髪の長い女)の追いつきたい相手との関係が気になったけど
    edでこれ聴いた事ある曲だってなってテンション上がった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:54:47

    >>58

    オトモダチと言われるマンハッタンカフェしか見えていない存在で

    詳しい人でも「アレはどの馬がモデルなのかわからない」ってなってる。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:11

    >>59

    はえー

    明確に実際いるキャラって訳じゃないんだありがとう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:52

    >>14

    幻の三冠馬って同期もそうだけど

    フジキセキもタキオンも自分が一番囚われるんだよね

    出て負けたならしゃあないけど挑むことすら出来なかったわけで


    この辺は2期のテイオー菊花賞思い出してまた泣いた

    フジキセキの代でも

    フジキセキが出ていればなんて絶対に言わせない!って奮闘したウマ娘いたんだろうなぁ…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:58:52

    >>58

    楽しめたなら何よりだ


    マンハッタンカフェのおともだちについてはウマ娘知ってるからこそアプリの知識前提に見えたね

    あの娘は本格的な活躍がこの映画の次の年からだから尺を割けないって雰囲気を感じた

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:00:05

    レース中のウマ娘達が走る振動で「ドドドドドドド...ッ」って会場に響く音が映画館の音響もあって凄い良かったなぁ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:00:05

    >>62

    RTTTのドトウみたいな感じか(あっちは外国産馬だからだけど)

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:00:25

    >>60

    ウマ娘世界

    幽霊、仙人、神様とかが存在してるっぽいから

    まあ不思議な存在の友達がいるって認識で

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:01:24

    なんかさー
    この作品のテーマだと確かにダンツフレームいるわってのは納得なんだけど
    むしろダンツ成分が不足してきた
    もっとダンツをよこせ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:03:16

    ダンツは早く実装してくれぇってなったけど
    ポッケは映画超えられるのか?ってなる
    また違う切り口でストーリーやってくれるんかね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:11:07

    >>67

    育成に来たらシニアもやらなきゃいけないからね

    ウマ娘のシナリオ的には勝ち鞍のない所こそどう描くか楽しみってところある

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 10:18:41

    タキオンサイドの話はカフェの育成シナリオから持ってきた感もあるから変えてくるかもしれんね
    カフェだとシニアJCでタキオンが復帰決めるけど、ポッケだとクラシックJCで復帰するからそこを主軸にするのは難しいし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:27:47

    観てきた
    おいなんだこの最高の映画は

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:34:31

    なんか…すごくすごい映画だった…
    4DX公開されたらまた行く

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:44:52

    日常シーンのほやほやした喋りのダンツが可愛いのなんの
    序盤のポッケがタキオンに宣戦布告しに行くシーンで、ダンツがカフェに驚いた時の空気抜けたみたいな声が好き

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:52:02

    カフェのお友達は十中八九日本競馬の高祖ことサンデーサイレンスなんだけど
    アプリのカフェシナリオの中で”ある意味全てのウマ娘の祖であり何者も追いつけない最速のウマ娘”みたいな語られ方してる

    近代日本競馬の祖といえば間違いはないんだがサンデーと同期の平成3強とかそれより古い時代の子もいたりするし、競走馬サンデーも絶対無敵の最速とまでは行かないから微妙に合致しないんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:54:00

    ポッケ・タキオンのストーリーとしては満点
    映像も音響も迫力ある

    ただ気になるところもある(カフェの見せ場とか、演出くどくないかとか)

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:56:51

    最終直線長すぎ問題はまあ競馬のアニメ全てが抱える問題や
    個人的にはジャパンカップ位の長さが丁度いい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:58:06

    やっと見れたー

    あれだね、アプリやってるとカフェのやつでタキオンの葛藤透けちゃうけどあの東京レース場走り出したタキオン見たらどうでも良くなるよね

    思ったよりウララ&ライス出てきて嬉しかったけど総合的に人生一年目アヤベさんはやっぱりボケキャラなのでは

    後タキオン活動停止で号泣してたインタビューのウマ娘が世紀末覇王ぶっ倒した事実何度考えても笑っちゃいます(長い)

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:58:27

    >>75

    競馬っていうか、走り回るスポーツアニメ全般だわ

    地平線の向こうにゴールがあるキャプ翼とか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:59:50

    早くBD出してくれ
    ダンツ成分が欲しすぎておかしくなるなってる早くくれ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:00:51

    >>60

    カフェは一人だと思ってるけどおともだち自体が複数いるような描写もあるのがやっかいなのよ元ゲーだと

    一応本人の個別シナリオの最後にカフェそっくりの姿をした究極の走りを持ったウマ娘が昔居たってのは語られてる

    その二人の関係性は?って部分は元の馬が父と子でしたって所で一応おともだちの該当者の一人はまあ多分コイツだって正体が九割割れてる馬が一頭いるよ位で良いのよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:01:02

    >>78

    しっかり見たいシーンが多すぎる

    カメオ出演の嵐とか、最初の子供時代のポッケ達とか

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:01:15

    見てきた
    何度も言われてるかもしれんが言わせてくれ
    マジで最高だった
    個人的には、PVのポッケの叫び、物足りないというかリアルライブのときはもっと迫力ある叫びしてたのになあと思ってたら、あれは幻影のタキオンに追いつけないっていう絶望の叫びだったっていうのがものすごく印象的だった
    それだけにラストJCで全部振り切った叫びが物凄く良かった

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:01:16

    タキオン「これからはライバル枠じゃなくて師匠枠になったるわ」
    ポッケ「ふざけんな」

    ポッケ「事情があったんだよな・・・これからはライバル枠じゃなくて師匠枠でたのむ」
    タキオン「待ってくれ」

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:06:52

    >>82

    ラストでタキオンが走り出して追いかける側になるのいいよね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:09:23

    >>83

    ポッケの「先にいってる」大好き

    ちゃんと追いかけてくることわかってんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:14:10

    映画だけ見る分にはカフェも闇ポッケみたいなのにめだか師匠のアレやられてるんだな……くらいに思っておけばいい
    アプリに踏み込んでくるのなら静かなる継承者の話をする必要がある 少し長くなるぞ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:20:49

    二回目みてきた。一回目では気づけなかったことが多くあったので楽しかった
    ・ダービー時のポッケの心境
    ポッケはタキオンからの「自分を越えてみろ」というメッセージをしっかりと受けとり理解していた。そして実際にタキオンを越えるつもりで走っていた。レース中の段階ではポッケの精神状態は良好だった。しかし、皮肉にも一着でゴールしたことで自信はこなごなに打ち砕かれた。なぜなら一着でゴールしたはずなのに皐月賞のタキオンの幻影が消えてくれなかったからだ。ここでポッケは今後レースで勝とうがタキオンの幻影を越えることは不可能であることを察した。レース後の雄叫びはポッケの虚しさや絶望感が感じられるものだった。夢のダービーを制したとは思えない暗いBGM、勝利したにも関わらずいっさい顔が映らないポッケ。この辺りの演出はすごくよかった。

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:21:43

    ほかスレでも語られてたけどこの圧倒的前作主人公感よ

    マーベラスシナリオでもそうだったけど復帰を決意した寮長本当に美しすぎる

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:40:21

    >>67

    タガノテイオーの存在が全く無かったから

    重要なモブで出してくるんじゃないかな

    あと勝ちきれないシニア以降

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:44:45

    >>67

    ラストの全員集合ifレースとかがどっかに挟まるだけでもうれしいし、トレーナーは別にナベさんみたいなベテランでも無いだろうし、JC以降分らんからちょっとぐらい被っても良いかな…

    あとホープフルまでもするっと飛んだしな

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:48:45

    >>67

    越えるったいうかそもそも比べるものじゃなくないか?アプリのほうは制約が多すぎる

    育成システム(3年縛り等)に合わせないといけない、収録できるボイスにも限りがある、BGMは基本的に既製のもの、3Dモデルの都合上表現の幅が狭い

    映画とアプリのシナリオ比べちゃあかんよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:51:11

    トプロの育成シナリオがRttTのIFの続きみたいになってたからポッケもそんな感じになるんじゃないかな
    トプロもジャンポケも古馬は振るわなかったからそこを乗り越えるみたいな感じで

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:54:15

    >>88

    シュヴァルの育成ストーリーもアドマイヤデウスとの関係に着目してたしその視点もあるかもね

    ああポッケもダンツも早く育成したい…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:54:48

    何度も出てるだろうけど、何度も言いたいから言うね

    プランAの時はタキオンはめちゃくちゃ活動的でデータ収集に余念がなかったのに、皐月後は研究室にこもりっぱなしでやけっぱちになってるの良すぎてな。
    JCでようやく研究室から飛び出して走り出したのが「未来はどうなるかわからないけどよかったね」ってなる。

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:11:11

    >>89

    まあめちゃくちゃ濃いOPの内容流してたらあと1時間あっても足りんからあの圧縮具合もしゃーない

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:11:34

    初めてレースを見に行った時に競走馬達の走りの迫力と走る音の大きさに驚いたのを映画見て思い出した
    本当に映画館で見てよかったよまた見に行きたい

    あとポッケちゃんが良すぎた
    元気な子が意気消沈して誤魔化しながら笑うのがね新しい扉が開きそうで

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:12:12

    泣く泣くカットしたあれやこれやがあるんだろ?
    ディレクターズカットくれ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:18:07

    本当に『ノ ル マ 達 成』みたいな感じで始まったライブに思わず笑ってしまったのは俺だけじゃないと思いたい
    ポッケのダービーの後とかですら一切触れてなかったんでウィニングライブって概念事態が頭から飛んで
    完全にうまぴょいの頭になってたところにあれはズルいと思う

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:22:24

    2回目観てきたが
    合宿所布団レビューのシーンのカレンチャン
    前回の記憶以上ににっこにこ(💢)で芝だった

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:24:46

    >>97

    初見が観ると「ああ、インド映画なんだね」って納得するらしい

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:41:09

    JCのスタート時のアングルのカメラが東京2400のカメラと同じアングルなの好き

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:54:30

    いやー面白かった
    みんなカッコよかったのはもちろんなんだけど、中でもオペラオーが覇王すぎてヤバかった。
    あと、ライブはなんか唐突で笑ったわ(もっとやってくれ)

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:54:48

    山本健…ありがとう…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:54:56

    夏合宿でミラ子とオグリが全部食べ尽くしてて駄目だった
    もう何もありませんじゃねえよ!

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:56:58

    ナベさんは本当にすげぇ人なんだなと思う
    自分が同じ立場だったら逃げ出すか、首吊って死ぬかもしれん
    あそこまで他人と本気で向き合える人って尊敬するよ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:03:45

    >>104

    そう考えるとながくレースから離れていたのにトレーニング機器が使えるようにされていたのすごいよね。

    後悔はあったとしても、使わないとしても手入れは欠かさなかったので

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:11:40

    ウイニングライブについてはライブする流れに持って行くのが難しい事が他媒体からも言われているので・・・

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:16:40

    史実がモデルなんだけどちょっぴり幸せな形(フジ先輩、タキオン復帰)で終わるの凄くいいよね
    刃牙の猪狩対斗羽の結末も大好きなもんでうるっと来てしまった

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:17:00

    さっき観てきた。ナベさんとフジキセキの関係すき…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:23:33

    ダービーの後ポッケのセンターライブかな?と思ったらカップ持って記者会見やってたからウイニングライブとか無い世界線なんだなと勝手に納得してたわ…いやあるんかい

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:24:54

    >>97

    レースやライブ含めてたぶんああいう誰もが見たかった夢の舞台が叶う場所がドリームトロフィーリーグなんだろうな

    今回はあれを上手く生かしてくれてよかったとも思えた

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:27:10

    全体的に仕草の使い方がとても良かった
    フジ先輩がナベさんとポッケの話で自分に言及された時に悔しさやら無念で腰を落としちゃうのとか
    引退宣言後のタキオンの足踏みとか
    押し込めてる感情やら本心が滲み出ててすげえ良い演出だと思う

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:34:17

    ドトウ推しなので宝塚記念飛ばされて言及もないのはポッケに一切関係ない話だから当然だとは思いつつも寂しかったんだけど
    JCの時にトプロと共に「G1ウマ娘」と紹介されてたので宝塚がなかったことにはなってなかった…とちょっと溜飲が下がった
    あの世界では日経賞あたりがG1な可能性もあるけども

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:37:58

    映画のOPとか冒頭のとことかじっくり見直したいな
    BD出るまで待つしか無いかあ

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:59:35

    これ流れた時に知ってる曲だってなった

    寂しくなんかなかった (2021 Remastered Version)


  • 115二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:08:34

    >>113

    最近(?)流行りの冒頭数分だけ配信とかやってくれないかなーと期待してる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:33:46

    鑑賞中
     なんかシャフトっぽいな?
     なんかトリガーっぽいな?
    うまぴょい中
     トリガーもシャフトもおるやんけ!
    ってなった

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:35:05

    今更だけどポッケがダービーウマ娘だからダービー付近に公開日決めたってことなのか?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:37:37

    >>117

    そもそもプリティダービー名乗ってるんだから初映画やるならやっぱダービーにぶつけると思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:41:35

    ジャングルポケット、一人称が俺でかっこよくて男勝りな性格だけど甘いもの好きとか髪型とか勝負服とか浴衣姿とか女の子らしい一面もちゃんとあるのめちゃくちゃ好き。そういうの大好物です

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:47:37

    アヤべさんの「この手の宿にしてはなかなかのふわふわね」で笑ったのは自分だけではないはず

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:51:24

    >>120

    もう寝ましょう?💢

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:37:05

    絵コンテに86の監督が入ってて演出がいいの納得した

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:41:45

    映画見てきた〜
    見てるこっちが息詰まりかけたし見てて興奮してすごかった…

    映画見た余韻でノリノリで小説を書店で買ったんだけど後でよく見たら発売日明後日だった……

    なんで買えたんだ…?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:43:13

    小説版お試しのところしか見てないけど大分補完入ってたから買いたいなあ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:47:33

    府中で映画みてその勢いのまま大國魂神社にお参りしてきた

    ゲームウマ娘で毎育成2回は見るところだ!
    ついでに府中駅っぽい所が映画で出てて実質テーマパークでしたね

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:36:52

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:37:49

    >>119

    鞄に尻尾キーホルダーつけてるのもかわいいよね

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:41:48

    >>123

    真面目にいうと早売りってあるんよ。

    書店には数日前に到着してるのはよくある。

    でも普通は発売日までは倉庫の奥にそっとしまっとく。


    一部がこっそり発売日前に並べて売るんよ。

    (これには書店のシステムが悪さしてて、そういうよくないことに手を染めることもやり始めてしまうところが出てくる)

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:44:20

    >>128

    ジャンプとかで問題になるやつか

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:52:46

    >>129

    そう


    書店はできる限り早く売りたい、でも出版社は日付を定めてその日に売りたい

    今回みたいな映画のノベライズして、公開同時発売を狙ったのに公開前に売られたらかなわんでしょ。

    だから本当はよろしくない


    でも書店のシステムって結構問題があってなぁ

    「不義理はたらいても他店をだし抜きたい」って意識がどうしても出てくるんよ。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:06:09

    タキオン、やっぱりウマソウルについてなんとなく分かってるっぽい?
    なんか明らかにウマ娘の足音じゃなくて馬の蹄の音がタキオンの脳内で鳴ってる?シーンあったし

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:35:29

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:42:25

    >>119

    タキオンを配送で誘ってる時のオドオドした感じ、完全に片思いの相手に臆する乙女なんだよなぁ

    夏祭りのフジさんに怯えを見抜かれた時の顔とか、ちょくちょく「可愛い女の子」出してくるのズルい

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:45:04

    朝一で2周目してきてそのままダービー行ったら自衛隊の演奏で主題歌流れて脳焼かれた
    しかもフルでソロパート有りの気合の入りよう最高

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 18:50:21

    さっき見てきたけど、期待したものをしっかり出してもらえた感じ、こういうのでいいんだよこういうので。スポ根モノは勝っても負けても恨みっこなしなのがいいよね。ポッケのフレンズがいいキャラしてたけど、元ネタあるのかな?

    ウララの世話を焼くキングとか、RTTT組のその後とか、背景を見るとニヤッとできるのがすごく良い

    ただ二次でよく見かけるネタを結構拾ってるの、個人的には嬉しかったんだけど苦手な人もいるんじゃ無いかな?ってちょっと心配

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:46:47

    エンドロールでひっさしぶりにうまぴょい全部聞いたけど
    作曲面に関してもワイン二本開けた深夜テンションってのが分かる気がした

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:47:57

    オペラオーのケガだけどターフって実際小石とか落ちてることあるの?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:51:26

    >>137

    踏み固められた土だったり馬の詰めの破片だったり会場の部品だったり何かしら固いものは落ちてる

    鳥が運んできた小石とかもある

    会場は広いからどうしても細かい不純物は取り除けない

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:52:16

    まだ見てないけど
    作中のダービー誰が勝った?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:52:38

    >>135

    二次ネタを拾ってるって言われがちだけど出てきたネタはほぼすべて公式ネタだよ

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:52:49

    >>137

    芝の塊が直撃したらこれくらいの怪我になるし、石じゃなくても危険。

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:53:03

    >>139

    ダノンデサイル

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:53:15

    >>139

    Netkeibaっていう悪質なサイトがネタバレしてるぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:54:25

    >>138

    >>141

    なるほどな

    なぁ現実もあっちももうちょっと装備厚くした方がいいんじゃねぇか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:54:28

    >>142

    それは次回作のダービーや

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:55:08

    >>144

    重量制限があるんよ

    増えた分は騎手が痩せなきゃいけない

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:03:50

    おかしい…
    テイエムは来ないのか!で笑いが込み上げてきた
    なんでやろなあ
    ウッ!もなかった気がする。なんでやろなあ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:18:00

    見てきた
    すごい良かった、すごい良かったけどドッと疲れた。悪い意味じゃなく、それ程までに色んな感情が混じりあってたので。
    序盤フジとポッケの出会いから涙ぐんでたのに、敗北、タキオンの無期限休止、ダービーから夏合宿ともう感情かき乱された。
    だからジャパンカップがとてつもなく光で最後はとにかく良かったね。
    あと、迫力あるレースシーンが絶えなく続くからずっと気を張っていて、レースシーンじゃなくてもじんわりとする心情的な場面が多かったりするので、本当にもういい意味で疲れた〜楽しかった〜って感じでした。いわゆる感情のジェットコースターってやつです

    好きなシーン
    ・弥生賞で走るフジとすれ違いハッとするポッケ
    ・入学後ぶんぶん握手してくるポッケと困惑のフジ
    ・我武者羅に走るポッケに「怪我しないで(意訳)」と言うトレーナーとそれを後ろで聞くフジ

    レース名をドォーンと映す演出や、単純に色んなウマ娘が画面に映るのがワクワクして好きでした

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:24:05

    二回目を見てきたモルモット
    一回目は5分に一度泣いてて情緒崩壊してたが、今回は仮に自分がモルモットとしてあの場にいたとしたら的な視点で見てきた

    物わかりのいいモルモットとしては深入りせずに基本放っておかざるを得ないけど、一方で彼女の性格を知っている身としてはポッケ達へのプランBはちょっと自棄というか八つ当たりが入っているのもすぐに分かるし、同期に対する態度は指導者目線では怒らなきゃいけないという気持ちで中盤まで見てた

    でもカフェシナリオを思い出したのもあり、ダービーあたりから「キミは絶対に満足しないよなぁ」とちょっと予告の彼女みたいな顔でニヤニヤしていたのはあったし、最後は「散々変人ガリレオを気取ってるけども、結局君も素直に走り続けていたい一人の女の子なんだよな。」というちょっと安心というか、ほほえましく見てた。

    総論:とりあえず部屋は片付けよう。最初できていただろタキオン。

    雑文失礼しました

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:25

    >>149

    追伸:1回目の感想は以下の通り


    「ポッケよ…

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:27:44

    ウマ娘から離れて久しいけど知り合い誘われて鑑賞

    最初から最後まで全部面白かった お気に入りは有馬のテイエムオペラオー

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:34:22

    >>131

    ほとんどの人たちが自然に「ウマ娘とはそういうもの」と納得して、特に不思議だとも思っていない世界で

    タキオンは「そもそもウマ娘とは何なのか、人とほぼ同じ構造の体を持っていながら何故これほどの身体能力を発揮できるのか、その力の源は一体何なのか」っていう踏み込んだ疑問を持っているから

    ウマソウルの存在自体は知らなくても、それに近い何かを感じ取っている可能性はあるかもしれないと思った

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:35:22

    アヤベさんのインパクトが強すぎる

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:38:06

    序盤のにこやかだけど諦念があったフジがラストに吹っ切れた笑顔になるのがすごくよかった

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:40:55

    >>153

    「よく天日干しされているわ。この手の旅館にしてはなかなかのふわふわね。でも柔軟剤の使い方はもっt「もう寝ましょうね~」

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:44:18

    ジョッキーカメラが好きなのでジャンポケ目線が少しあったので興奮した

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:49:13

    タキオンが走ってた時の飛行機の描写、何かと思ってたけどアグネスフライトの匂わせか!?すげー!!細けー!!!

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:10:23

    見に行った。減点方式だと80点、加点方式だと一万点の映画だった
    良かった点
    ・脚本が史実を丁寧になぞっており、違和感なく入り込めた。オペの有馬、タキオンのラジたん辺りのインパクトは正しく史実通りという感じだった。今回は史実にウマ娘世界を上手に嵌め込んでる印象を受けた。
    ・「最強の早い引退と残された者たち」というテーマがメチャクチャ良かった。史実でもかなり悩ましいところを慎重に扱っていて、違和感なく世界に入り込めた
    ・ラジたん皐月ダービー夏合宿菊JCと相当な量のレースを描写してタキオンやフジとの人間関係まで織り込んで、全部のクオリティを維持しながら2時間に収めるのは尋常じゃない
    ・タキオンの所謂変顔は絶対あった方が良い。異常さと挫折からの復活というテーマがタキオンの顔によく現れてた。カフェシナリオが好きなのもあってタキオン周りが一番グッと来たかも
    ・ウマ娘やってたら「おっ」となる小ネタがこれでもかと散りばめられており嬉しい限り。カレアヤとかスイーピーとか好きよ
    ・皐月の「走りで思いがわかる」「タキオンが『超えてみろ』と言ってるかのよう」みたいなシーンが良かった。麻雀漫画とかでもあるような「その人の性格や思いが走りに現れる」というのが説得力もって描写されていた。
    ・ダービーでは逆に暗い雰囲気だったが、皆が皆曇りながら走っていて良かった。アニメ版ウマ娘の哲学(自分のために走れ、的な哲学)を大きく変えてる感じがして凄く新鮮だった
    ・夏合宿も良かった。モブ(ネームドも含む)の声がよく入ってて雰囲気出てた。アプリの描写を強く補強している感じがして、世界がグッと膨らんだ感じがする。
    ・最後のJCの4角までがあっさりしていて良かった。全員が必死になっている様子をポッケが俯瞰していて、それが逆に緊張感を生んでいた。
    ・フジキセキと田辺トレーナーとのグータッチはウマ娘作品屈指の名シーンだと思う

    気になった点
    ・レースシーンの描写が強すぎる。特にダービーであれだけのものが来ると胃もたれする。目かっ開いて見るべきシーンの時間が長い。そういうシーンはRttTのように最後の1レースだけでも良かったかも?
    ・オペの強者感が少し弱かった。タキオンの幻影と自分自身の弱さがラスボスって感じだったけど、オペドトとの世代交代で行くと思ってた。まあこれ以上人間関係盛り込むのは尺の都合上無理だろうが…

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:13:00

    >>158

    タキオンの科学者の描写が安直な感じじゃないのも良かった。マイブリッジの馬の連続写真のような描写、足のレントゲン、サーモグラフィーという意味のある科学をやっていて、良い拘りを感じた

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:17:37

    もう一度見に行くときは、事前にサントラ聞いておくといいよ
    環境音もいいけど劇伴がすごく感情に響く
    最初の弥生賞の時点で涙ぐんじゃった

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:50:49

    >>160

    弥生賞のbgmいいよね

    Twinkle Miracle


  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:59:27

    >>132

    うぉおおおおおお↑

    じゃなくて

    うぉおおおおおお→

    な感じだったよね CMだと咆哮に力無いなぁって思ったけどそりゃあ入りきるわけねぇわ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:07:46

    俺も今日のダービーで「もう勝てねえかもしれねえ……これ以上賭けても損するだけだ」とか「あそこでダノンデサイル
    入れておけば今頃……」と思ったけどポッケ達の出した答えを見て思い直したよ
    来週もよろしくな

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:09:49

    >>163

    そこは止まれ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:07

    >>137

    史実のオペラオーも包囲網の影響で脚元血が出てボロボロだったらしいからな

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:53

    俺さぁ こういう折れた心に再び火を灯す感じのお話大好きなんですよ
    何度拳を強く握って心の中で叫び声をあげたかわかんないや

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:19:01

    ひどい合体事故をみた

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:22:14

    メインキャラの「○○のために走りたい、勝ちたい」を描いた上でラストは「走りたい!」になるのがすごく好き、引退した身としてポッケに願いを託したフジも可能性の向こう側に行ければ自分でなくてもいいって言ってたタキオンも「自分の足で走りたい!」でターフに帰ってくるのがぐっときた

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:23:05

    >>159

    キムワイプあったね

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:28:02

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:50:17

    フジキセキがもう一度復帰するストーリーにしてくれたのがとても良かった
    実馬でも応援してた馬が早期に引退して走れなかったレースを産駒と繋がりの深い馬が勝ってくれるのは凄い嬉しいけどやっぱりその馬が走るところが、勝つところが見たいって気持ちも捨てきれないから
    あの子がまたターフに立つ、また走ってくれる!って凄い夢を見れる展開だった

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:53:42

    モルモットたる俺からするとタキオンの走れない理由を走らない理由にして心を守っている感があって終始心が苦しかった
    最後の最後で俺の心も救われた…!

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:54:48

    >>99

    レースという舞台が終わった後のカーテンコールとして見ればライブもありなんだってなるわ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:47:35

    演出関連が上手すぎる
    画面全体が赤くなって不穏な空気だしたり、タキオンの足の動きだったり、領域?も各ウマ娘の個性出てたり、挙げるとキリがない

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:51:29

    部活に入ってこなかったオタク達が、映画観て「俺も学生時代熱心に競技に打ち込む経験したかった」とか言ってるのおもろい

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:53:40

    2回目みてきた!初回より泣いた!
    フジの「トレーナーさん」~ジャパンカップずっと泣いてて視界ぼやけてた

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:57:05

    Beyond the finaleを聴くたびに泣くオタクと化してる
    それにしても藤本さん歌うんめえな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:59:50

    感想ぶちまけようとして来たんだけど他の人の感想見て初見じゃ気づけなかった点がいっぱい目に入ってきたからもっかい見たくなってきた

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:05:48

    >>178

    俺も普段映画2回とか見ないんだけど、この映画はホントに二周オススメ

    1周じゃ小ネタとても拾いきれないのもそうだし、心理描写も後の展開知ってたら”くる”シーンが一杯ある

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:44:27

    実況の泉本さんかわいいよね。
    実況している間に興奮して立ち上がっちゃうところとか

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:46:47

    初週売り上げ頑張ってるけど期待値程良くないね
    出来はすごくいいと思うけどファン向けすぎたかな

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 05:57:06

    >>158

    オペラオーはラスボスというより舞台にいるイベントボスみたいな側面が強かったな(個人的に2期のビワハヤヒデがこの位置になんとなく近いかなって思った)

    あの場のラスボスは有力ウマ娘でも世紀末覇王でもなく自分自身の心とアグネスタキオンの残光だったってのがヒシヒシと伝わってきた

    ただ映画公開前に割とオペラオーが5番手とか6番手みたいなグッズ展開がされてたからそこで期待値を高めてたら肩透かしを食らうなって感じだったね

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 06:22:00

    PVから考えると「あれ?」ってなるけど本編見てるとポッケ的にはオペラオーは「トゥインクルシリーズで戦うことになるであろうつええ奴の一人」であってコイツを倒さねばって壁として描いてるわけじゃないんよな

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:05:32

    オペラオーはラスボスより象徴として置かれてたイメージ
    ポッケたちが悩んでた正解がJCにはあった

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:06:27

    >>181

    確かに

    アニメーションはすごいしある程度は楽しめるだろうけど、ウマ娘や競馬を知ってた方が間違いなく楽しめる作品だなとは感じた。

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:24:33

    >>184

    多分だけど有馬もそうだったのかなって

    無理だと思われても諦めずに壁をぶち抜けっていう

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:10:51

    ドトウの宝塚に対して一言でいいからなにか欲しかった…!

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:17:28

    JCのオペラオーはなんて言うか「こちら側へようこそ」という感じだったな
    トプロもドトウもそちら側の世界の人間でその象徴がオペラオーみたいな

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:31:30

    今大変なことに気がついたんだけど

    キーくん映画に出てねえ!?

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:06:11

    ダービーのシーンのポッケとダンツはイケメンだった
    あとオペラオーはゲーム周回重ねると加入するタイプの敵みたいな雰囲気があった

    関係ないけど全く開始時間が同じだったせいか県内の別の映画館の席を予約するわ帰りに折り畳み傘忘れるわでもう自分ドトウよりひでえわ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:44:47

    >>190

    さんざんやな

    結局別の映画館のほういったん?

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:15:49

    昨日見てきた〜
    フジ先輩のへにゃあ…って笑顔が大好き
    ダービーで泣いた
    タキオンが椅子とキーボードの上で走ってるのすごい良かった

    レース中何度も馬の幻影を見た

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:18:15

    夏合宿劇伴のSalty Tailsが好きな人間と仲良くできる気がする

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:19:43

    2回目見てきたけどやっぱ1回目とは同じはずなのに違って見える
    夏合宿中のポッケ最初はまだマシだったけど日を跨いでいくと全然打ち込めてないの、笑えてないのに対してダンツとカフェは前を向いて目標に挑んでいこうとしてる対比っての1回目では理解しきれてなかったなぁ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:06

    昨日見てきた
    いや~当時知ってるファンからするとなんとなく予想できちゃうんだよねw
    まぁ作画と演出には期待しますかw
    ってナメた態度で観に行ったら予想以上の作画とフジ先輩、タナベトレーナーで死んだ
    事前情報全然見てなかったから……まさかそう来るとは思ってなくて……

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:27:42

    >>191

    一番近い映画館に着いてから気付いて、元々席取ってた方に行くとなるともう間に合わないなら結局一番近い所で観た

    興行収入の足しになるならまあまだいいけど、ならないならただひたすら申し訳ないことしたわ…


    傘についてはまあ取りにいくついでにもう一回観られるか!ってなったわ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:21:07

    今日、さっき見てきたんだがもう最高だった…

    エンディング中俺の愛バが!って叫びたくて仕方なかった

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:21:27

    観てきた
    よかったねポッケ……よかったねタキオン……

    あとダンツちゃんがなんか叡智だった(小並感)

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:06

    映ってない部分でってのはあるかもしれないけど定期的にお出しされる変わらない勝ちたいと思い続けられる強さをずっと見せてくれたダンツちゃんに可愛さもあってメロメロにされた
    後マートレには勝てなかったよ…

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:36:33

    もう感想スレは必要ないかな?
    ゆっくりになってきたし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています