新エミュスレ総合その51

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:13:30

    ・悪口等は禁止です。愚痴はお嬢様スレか一人言スレへ

    ・マナーを守りましょう

    ・悪いと思った話題を投稿する時には必ずどんな事が起こるか一度考えましょう

    ・相談事はできる限り皆にわかりやすく伝えたうえでここでもらえるのはあくまでも第三者の意見であることを忘れずに

    ・次スレは>>190です

    ・このスレに限らず最初のレスに複数のURLを盛り込まないようにし前スレや裏スレ等は>>2以降に置きましょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:14:24

    保守

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:15:33

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:15:47

    たておつ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:18:14
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:22

    倫理観のおかしいキャラはちゃんと倫理観がおかしいと描写しろ!...もしかして、これが普通だと...?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:30
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:24:49

    その自覚がないのに突っ込まれたいというタイプのロールの可能性もあるので不安に思ったらメタ確認するのがよい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:25:02

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:32:38

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:35:04

    びっくりする事に、恩師にハメられた弟子が帰らぬ人になった胸糞展開を芸術家が本望を果たした感動的な話として送り出すような事は実在するからなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:37:51
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:41:44

    >>7

    十分いるから…

    過疎っぽく見えるからそういうのやめなさい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:51:13
  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:36:44

    ポケだけが落ちてしばらく経つけど、
    あっちでは禁止というか関係ない扱いされてたポケダン世界のエミュスレやりたい気持ちが出てきてる

    ポケダン世界と言ったらなんか固定されそうだし、ウタカゼみたいな動物系のファンタジー世界のエミュスレとかどうよ
    獣人限定ならダンスレとの棲み分けもある程度できそうだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:06:57
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 07:22:22

    >>15

    ウタカゼわからんけど人間なし、人間型の人間じゃないのもなしなら結構面白そう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:04:48
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:17:27

    日常のロールで確定ロール防止のために「〜しようとした。」でやると、未完了の形だからアクションを受け取られてなくてまたロールで再度アクションすることになることがあるんだけど
    そのために「〜しようとする、抵抗がなければするだろう。」とか「〜する。」(※回避可です)とかをつけると
    これで合ってるのか…?という感覚になる
    結果的にはメタ付記が一番スムーズなのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:37:59

    良いと思う
    〇〇せんと迫る!とか対応せねば〇〇となるだろう。とかはバトル系やり取りでの便利ワード

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:40:29

    よくメタ補足で(※つまり〇〇です)ってやってるよ
    でもこのつまりこう、が苦手な人もいると最近知った

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:44:20

    不確定ロールも行き過ぎると不便だったりするので空気感と行動次第……
    ボケにハリセンで突っ込むとか、いちいち「ハリセンで突っ込もうとした」とかやってるとそっちのほうが違和感あるし
    それはそうと自分は相手に対応委ねたい場合は「〇〇しようと」で止めることが多いかな
    あるいは(※〇〇しても可)みたいな注釈つけるか

  • 231524/05/27(月) 12:36:48

    >>17

    そう言ってくれるとめちゃくちゃありがたい

    今外出中だからすぐには立てられんけど、ルールとかこんな感じでいいかな


    ここだけケモノたちのファンタジー世界


    ここは、動物や魚、虫等によく似た者達が暮らす(ポケダンやウタカゼのような)ファンタジー世界です。

    アナタはその住人となって、古代遺跡やダンジョンを冒険したり、街や村でスローライフを送ったりetc…して自由に生きていってください。


    ・人間、もしくは人間に類する種族は禁止

    ・過度なエログロ版権、確定ロールチート禁止

    ・次スレは>>190を踏んだ方にお願いします

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:38:50

    >>23

    人間に類する種族禁止ってことはよくあるエルフやドワーフもNGで合ってる?

  • 251524/05/27(月) 12:43:44

    >>24

    大体そんな感じ

    人間、または人間に類似した種族は禁止って感じにした方がいいかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:54:51
  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:56:54

    魔法学校スレ勢い落ちてきたな…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:00:07

    仕事も気候も新生活も大変でどこもゆったり目定期

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:01:20

    前も同じようなこと言っとらんかったか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:19:27

    嘆くなら盛り上げてくれ
    関係ないなら黙っておこう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:19:35

    >>20

    バトル系ではそれもよくやる。「〜を狙ってこれをする。」とかでもアクションと結果(不確定)を分けて描写できるし


    バトル中は受け取ってもらいやすいし、テンポより雰囲気保ちたいから突き刺しにかかる。でやってる

    〜が突き刺さる。とかは明確に確定だけど〜を突き立てる。は回避可能な想定でたまにやっちゃいそうになるな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:51:58

    >>30

    無責任にお前が盛り上げろなんていうが人がいなきゃな

    ひとりふたりでワッショイワッショイしてても

    人の興味引くより前に虚しくなる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:13:18

    >>32

    無責任に嘆くなら黙ろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:23:18

    >>33

    横からだがお前も黙ってろ

    愚痴相手でも黙れとか言うなとかいうのは攻撃的なんだって自覚しろ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:27:58

    >>23

    いいね

    どことなく牧歌的なイメージ?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:29:25

    バトルやりたい人は相手を受けて返す的な人も結構多いよね
    お互い一進一退的な感じは横で見てても楽しい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:30:08

    バトルの基本はプロレスとはよく言ったもんだよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:00:15

    何気なーく雑談話題を投げて盛り上がった時の嬉しさ
    みんな会話に飢えてたんだなって

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:15:22

    スレ内の会話が止まる度に入ったほうが良いかなと悩んでいる間にいつの間にかスレが落ちてる

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:29:56

    なぜ人はロリキャラを最強格にしたがるのか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:32:10

    カッコいいおじさま……

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:36:18

    筋肉モリモリマッチョマンの変態…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:46:57

    俺は強いババアもいいと思う

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:49:17

    みんな違ってみんないい

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:50:44

    ○○スレ勢い落ちたな的な話題は禁止にした方がいいと思うんよ
    スレそのものが落ちたあとならまだしもまだ生きてる時に言うのは普通にネガキャンにしかならん

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:52:58

    でもまあ我思うの

    ロリキャラ→能力を制御可能なら最強格だけど暴走
    カッコいいおじさま→普通に最強でも序盤から出てるのに強化なしで強キャラ維持でもなんでも美味しい
    筋肉モリモリマッチョマン→オールマイトみたいな純粋パワー系とかそういうの
    強い老人→技巧派

    みたいなのはあると思うの

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:01:28

    最強キャラはめんどいぞー
    うまくバランスとってもその肩書きだけでもう「対等」がいなくなるもん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:02:41

    最強『格』ならまだマシだろうけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:03:58

    >>48

    それはそれで最強格の皆様方以外のスレ民や御新規様が場に入りづらくなる事例がありますわ

    まあ何が言いたいかと言うとエミュスレに『主人公格』を作ると詰むんですのよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:04:28

    >>47

    エミュスレだと鬼門だよな

    一部の強者同士で固まるしかなくなる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:04:40

    >>49

    それは刑務所のことを……

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:05:10

    エミュスレは基本群像劇だからね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:05:44

    そんなときには最強のあとに「の一角」とか「クラスの一人」ってつけると誤魔化しがよくききます
    と思ったけどそういえば俺が最強だぁ!ってキャラは今まで実際であったこと無いな……めっちゃ強いぞって人は何人もいるけど概ね「上には上がいるんですけどね」スタンス

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:06:15

    >>49

    じゃあ強さのランク付けがなんとなくふわっとされてるけど意外と大丈夫な雰囲気ある英雄スレってすごい…⁉︎

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:06:57

    >>51

    刑務所は何だかんだちょろちょろ新規も入ってたしめちゃくちゃデカい揉め事もそれ程なく安定して大団円迎えれたので私は良い方だと思いますわよ?

    あのスレは世界観的に自然と『普通のスレでは敵ボスやってそうな連中の敗北後』みたいなキャラが多くなるでしょうしその需要にしっかり当てはまってたとも言えますわね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:09:17

    エミュスレにキャラ持ってくる人はキャラのストーリーも持ってることが多いが
    マイストーリーロールマイストーリーイベントは嫌われるもの
    他キャラとおしゃべりすることじゃなく自キャラの強さを押し出すとそうなってしまうのよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:09:49

    どうやったら最強格になれるんだろう?「俺は最強格だ!」とでも宣言するのか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:10:14

    >>54

    世界観的に内ゲバするシステムじゃなく、協力して立ち向かうからってのもあるかも

    強さを向ける相手が(実質的な)NPCしかいないから中の人同士で強さ争いしにくい

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:10:21

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:11:49

    キャラの強さ描写って難しいよね。描写したもののとんでもなく強すぎて場違いな強さになるパターンか逆にあれ?あんまり強くないなってパターンになる

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:12:11

    >>57

    ぶっちゃけほぼそれ

    設定盛って自分は強いですアピールした結果なる

    うまくやってるというよりはみんなの寛容さで存在が許されてるのだ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:13:03

    Aランク
    Bランク
    Cランク
    とかで強さの指標になるランク帯決めとくとか?
    1位とか「そのランクの中で最強を誇る」とか書くやつは絶許として

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:13:52

    ダイスバトルで毎回勝ってたキャラが周りから最強格って言われてたのは見たことある

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:14:03

    ごっこ遊びで戦隊レッド役やりたければ?
    勿論気遣いとかはしつつの上でレッドやりたい!と主張する事です。っていう話

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:14:58

    >>60

    結構強いキャラだろうと出してみたらまあまあ弱い方になってしまった…それがボクです

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:15:25

    そのへんはスレの中で変わってくることちゃうかな
    漫画やゲームでも作品によってはランキングが重要な部分なことがあることもあれば
    フィーリングでなんとかやってるやつもあるし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:16:34

    最強格をロールでやりたいって主張してそれをロールする分には
    どうぞどうぞでやらせてくれる
    ただしヒトのロールの邪魔するなら別だよってだけの話

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:17:40

    たまーに中の人がもりもり界隈住人なのでそれを普通にしてしまうとインフレレース開幕だから君はハズレ値です、とんでもないですってラベル貼って世界の基準から切り離してるタイプもある

    >>66

    上位組織の設定作ったぜ!キャラ募集!とかあったりするからのう

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:18:07

    すまん別の話題置いておく
    スルーしてもいいから

    俺思うんだけど
    「みんなにさせたいことがあるので悪側のキャラやります!」
    という思考って迷惑?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:18:56

    >>69

    「みんなにさせたいこと」による

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:19:06

    >>69

    何をさせたいか裏スレか謎チャでハッキリ示してやっていいかどうか聞け

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:19:35

    >>69

    悪ロールは構わないとは思うが、内容による

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:19:46

    >>69

    させたいことの内容による

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:19:46

    後協力してくれるかどうかも聞け、事前に正直に話通せてればなんでもええんじゃ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:20:07

    >>69

    みんながさせたいことが何であれ

    それが強制になるなら絶許

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:20:55

    >>69

    思考は別に。問題は出力の仕方ですわね

    「という訳で悪党キャラです!」で対応負荷を一方的にかけるのはまあ、程度にもよりますが好まくないやり方ですわ

    「こういうイベントやりたいんですけどどう?こういうのやってみません?」と裏スレやメタで呼びかけて出す。みたいな了解と同意、相手の判断余地の確保が円滑にやるコツですわよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:21:11

    どのスレでもそうだけどある程度上限設けた上での強さ描写エミュは楽しいけど上限なくて延々とインフレする様はやる側もだけど見る側もめっちゃ白ける。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:21:46

    >>76

    つまり、事前相談は偉大ってことですね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:22:12

    きっとみんなの脳内で最悪のマイストーリーイベントを見せつけてくるやつが頭に浮かんでいる
    時キャラと仲良くなってもらったあと自キャラを殺してもらうとかそういうやつ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:23:13

    >>69

    その「させたいこと」が

    ・全員強制参加

    ・自分のキャラを活躍させるためのバックダンサー

    ・その他スレ民の自由を抑制する内容

    だったら帰れダボ案件。そうじゃないならむしろありがたい

    まあつまり全員参加しなくてもいいような理由付けと規模調整はしっかりやってくれ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:23:17

    >>79

    そりゃあ挽き肉にしてツバでも吐いてやりたくなるな!

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:23:17

    ちなみに個人ストーリー自体それだけでは嫌われるものではないぞ!

    今いるスレでは無数の個人ストーリーと個人ストーリーイベントが開催されてるがほとんどが盛況だ

    引っかかってる場所だいたいなんか別の悪要因が同居してる、個人ストしかやらなくて会話がないとか世界観との齟齬を全力で無視するとか……


    >>69

    つまりミニイベントだな

    裏スレあたりでぶっちゃけて予定立てよう

    突発でやる場合脳内当てからの総スルーやガチの注意飛んできてそれどころじゃなくなる場合あり

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:24:13

    >>77

    「光速の千倍の斬撃で微塵切りにする」の1行ロールを連打する戦闘シーンみたいなやつ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:24:38

    >>79

    事前に言えば喜んでやってくれる人もいる

    つまりは事前相談大事

    >>82

    脳内当ては塩梅にもよるよな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:25:14

    >>83

    書いてて面白いんか?そういうロール……

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:26:04

    >>85

    バトルありのスレではお仲間みたいなのをしばしば見ますねえ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:26:38

    >>85

    その言葉を残像で無効化して光速の千倍のスピードの斬撃で微塵切りにする

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:26:48

    >>83

    そういうのはつまらんよね


    まあ

    「木の棒を両方の手で1本ずつ掴み、力を込めると棒が燃え盛る槍に変ずる。

    そして、それを○○目掛けて投擲する。」

    みたいなのって面白味あるかもわからんけど

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:11

    >>86

    >>87

    なるほど……失礼しました

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:27:54

    >>87

    相手に立つものがいないという意味での無双だな……

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:28:16

    光速、神速、光の速度、音速、目にもとまらぬ速さ、マッハ……回避出来ませんね(死)

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:28:37

    >>85

    何事も始めは、或いは苦手な事は拙いものよ

    でもその時の精一杯(直ぐに返さないと!みたいな時限・制約の中で含む)やったりやりとりするのは楽しいよ


    エミュスレでトップクラスに上手い人だってプロ小説家だのと比べりゃまあ拙いし、じゃあだから詰まらないかと言えば当然そんな事は無いっていうのと根本的には同じ話

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:30:41

    >>85

    書いてる側は面白いよ

    見せられた側がしらーってするの

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:31:55

    >>93

    何とも言えなくなるな……

    >>92

    あー……なんか覚えあるわ

    初めて参加したレイドイベントで一生懸命攻撃ロール考えて急いで打ってたの思い出す

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:32:22

    >>88

    因みにこれって「木の棒を燃やしてぶん投げます」を装飾した結果でしかないよ


    まあ「燃え盛る槍」って表記のせいで勘違いさせちゃいそうだから「槍のようなもの」の方がいいとは思うけど

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:33:56

    >>84

    過剰なレベルでヒントだしまくるとか脳内当てはいわゆるトゥルールートやRTAルートで最悪暴れればそれでもどうにかなります式とかが対策になっております


    >>85

    触れてきた作品が盛り盛りの盛りだとそんくらいまあええやろになってしまう人がいて、そこに相手に合わせて盛り上がるぜな人とか負けず嫌いさんが絡むとたまに起きる

    やり取りが主目的でたんに規模はノリか相手に合わせてるだけであまり意味がない……例示なら「光速の千倍のスピードの」はざっくり省いても構わない感じ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:34:11

    まあだからノットフォーミーはスルーが大事なんですね
    白けると思うなら自分の脳内からスルーするのが自分の為にも大事。目は肥えるし調子は上下するしで自分に呪いは返って来るからな…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:34:35

    >>95

    え?「変ずる」は変化するって意味なんだし槍に変形したんじゃないの?

    装飾しすぎて意味変わってない?

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:36:34

    >>98

    ノリというか文意的には「炎使いの能力者が木の棒を燃やして「燃え盛る木の棒」にしてぶん投げました」なんだけど背景情報ありきだったのも含めて反省

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:36:36

    華美で壮大で持って回ったかっちょいい言い回しは基本分かりづらいものなのだ
    だからこうして身も蓋もないメタ説明をつける

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:38:48

    爪を飛ばす能力を「牙(タスク)」と呼ぶッ!みたいなノリで「その殺傷能力は既に"槍"の域に達している!」的な方向で書けばええのだ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:39:03

    >>99

    「木の棒を両方の手で1本ずつ掴み、力を込めると棒が燃え盛る槍に変ずる。

    そして、それを○○目掛けて投擲する。」


    ・木の棒どっから出てきたの? 拾ったんかな?

    ・力込めたら棒が燃え盛る槍になったってなんかそういう能力あるのん?

    ・あ、投げた? まぁ投擲で攻撃してるしそういうの得意なキャラなんだな、じゃあダメージ受けとくか


    「木の棒を燃やしてぶん投げます」


    ・なんか木の棒を燃やしてぶん投げたんだろうなぁ(思考放棄)


    説明が丁寧で細かければイメージしやすいけど、説明が雑だとイメージできないみたいなのはある

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:40:51

    めんどくさいラノベになると

    「そのあたりに転がっていた木の棒を両方の手で1本ずつ掴み、力を込めると棒が燃え盛る槍に変ずる――否。実際には槍になっていない。
    全てを炎に覆われ、先端となる部位が尖ったように燃えているだけの棒がそう見えるだけである。

    そして、それを○○目掛けて投擲する。
    殺傷能力においては炎、質量、そして速度。全て揃えば本物の槍にも劣らぬ程である。」

    くらいになるのだろうかこの例文

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:41:01

    わりと背景情報を前提にロールされるとなにがおこってるのかもよくわからなくなったりもする

    「マニュクラトントロを召喚して敵を潰す」とか言われると

    なんだろうそれ・・・?って思いながら潰されちゃう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:43:32

    モブでマニュクラトントロってなんだよ!?って言うとだいたい教えてくれる

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:44:38

    >>104

    あるある

    元ネタありきでも見た目情報くらいは添えておきたいよね


    「グラシャ=ラボラス――グリフォンの如く立派な翼を有する犬のような見た目の悪魔を呼ぶ。

    しかし、通常の犬とは明らかに違う。牙も爪も筋肉も、ありとあらゆる『生命を殺傷する能力』が高められているのである。」

    は冗長すぎるというか



    あれこれもしかして自分エミュスレ下手?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:45:43

    >>105

    マニュクラトントロとは大いなる召喚獣だ

    マニュクラと呼ばれるおぞましき魔獣の膂力と豚トロの如き油分を併せ持ち、攻防一体の恐るべき召喚獣である

    対策は表皮の脂を逆利用し燃やす事とされる

    【民明書房 召喚獣全集より抜粋】

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:46:18

    >>106

    いやあった方がいいよ

    例えばそのグラシャ=ラボラスだってその名前で見た目ぜんぜんちがうのもよくあるんで

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:46:54

    説明を聞いてもあんまりよくわからないというパターン、ありますよね

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:47:41

    >>109

    そうなった場合説明下手でごめんね……ってなる

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:48:02

    >>107

    後半から急に美味しそう感出てくるの好き

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:48:03

    いっそ裏スレで毎回民明書房するぐらいの方がいいかもね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:49:42

    くっそおおぉぉーっ
    イベントで流れが速いときにそいつのプロフ見ないとわからん固有名詞で攻撃するのはやめろぉ
    それは武器なのか技なのか魔法なのか生き物なのか何なんだオラア

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:50:33

    「めんどくさいラノベみたいな説明のロール」が冗長に感じるし
    そういうのがよく創作界隈で悪いこととして言われるってのはよくわかるんだけど
    「超スーパー強い光線を撃ちました」の一行ロールよりがんばってるの感じるから好きよ……

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:52:15

    質問
    みんなのスレでは100とか50みたいなキリのいい数字で大イベントやったりした?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:52:46

    >>113

    みんなコテつきキャラだけどコテは特徴しか書いてないので名前分かんねぇ!でもみんな名前で呼ぶの普通みたいな感じ出してるからいちいち名前調べなきゃいけなくなって超困る!みたいなパターンもあります

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:52:50

    簡潔なのもめちゃめちゃ詩的で抒情詩的なのも好きな人と嫌いな人がいるから
    自萌他萎の精神でいこう
    どんなものでもだいたいこれ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:53:12

    「喰らえ!六孔蛇拳!」
    知らない技だ…テレグラフにも無いし…適当に喰らっておこう
    (あの、六孔蛇拳はダメージを受けないスタン技なんですけど…)

    ふざけやがって

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:53:21

    >>115

    ちょっとしたイベントやってたし面白かったです

    そういうの率先してやってくれる人がいるってだけで嬉しくなるよね

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:53:24

    >>115

    してる

    やらない

    そこまでいってない

    の三本立て

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:54:36

    >>116

    入りたての頃、コテの名前を呼んだら呼んではいけない名前だった事がある

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:55:21

    >>121

    インディアンポーカーでもしてんの!?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:55:43

    >>118

    説明しよう!の精神大事

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:56:21

    >>121

    ぼるぜもんか何か?

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:56:51

    「簡潔なロール」と「説明のないロール」はちがう
    ちがうのだ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:59:37

    「右に持った剣で相手の喉元を狙い、真っ直ぐ突き刺す」←簡潔なロール


    「断絶絶命刺突を放った」←説明のないロール


    こういうこと……?>>125

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:00:28

    でもTRPGとかだと
    「『それ』は奥から出てきた。
    「てけり・り!てけり・り!」そう、この世のものとは思えない音を立てながらじわじわとこちらに這い寄ってくる『何か』は、全てを飲み込みそうな程に黒く、しかし玉虫色――この場合は水溜まりの上のオイルのようにテカりと光輝いている。
    そして、その『何か』には生命体として存在する筈の器官は何もなく、ぐねぐねと胎動している。
    それは人の背丈より大きく、人間なら丸々飲み込めそうなぐらいである。

    黒く、妖しく光り、そして大きく、不定形なそれ。
    奉仕種族ショゴスを見てしまった貴方達はSANチェックです」
    くらいのノリが好まれるよね
    描写も結局用法用量か……

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:02:03

    >>126

    「敵はひらりと避けます」

    「断絶絶命刺突は放った時点で因果を無視して相手の生命が失われるので回避は不能です」

    「そう……」


    みたいなのが説明のないロール

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:02:14

    「剣で攻撃した」←説明のないロール
    「剣で相手の右手を狙い斬りつけた」←簡素なロール
    「剣──否、"剣"を握り対手を睨め付ける。この眼光で竦むようならば最早斬る価値など無し。幸いにして──あるいは愚かにも──奴は逃げずに立ち向かってくる。私は"剣"──その真髄を持って迎え討つ。次の瞬間には、全ては完了していた」←冗長なだけで情報量が無いロール

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:03:24

    >>127

    それは「恐怖を掻き立てる描写が必要な怪物」だからそういう描写は必要なんだ。ゲームへ惹き込ませるのもKPの役割だし、SANCは恐怖によって精神が揺さぶられるものだしね


    そういう時に「凄い怪物が出てきたので貴方達は驚きます。SANCしてくださいね」とかやられても困るもの

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:04:26

    >>128

    それって別の問題じゃないかな!??

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:04:36

    心理描写とかは基本的に要らないよね。大抵は無駄に長くなるだけだし

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:05:00

    >>127

    どっちかというとエミュスレでもクトゥルフホラーやるぞ!って空気の時はそれぐらいやろうって感じじゃないかな!!

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:06:46

    「不要」については自萌他萎に尽きるので「これが不足しているのは対応する側として困る」部分だよね気を付けるべきは
    視認性という意味で※とか段落分けした上で「つまりこうです」とか出来ると尚良い

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:08:27

    心理描写が皆無だとそのキャラクターが何考えてるのか何も解らなくて魅力が薄れる場合もあるので、どっちかって言うと「必要な説明が無い」方が困るかなぁ

    ちゃんと説明を入れてくれた上で惹き込まれる心理描写とか台詞とかあるなら満点上げられる

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:11:07

    コテが「荒くれの冒険者」なのに名前で呼び合うのが当たり前なのジェネレーションギャップ過ぎて未だに慣れない
    誰だアンタは…たしか…マルス?マルク?マルタ?マール?間違えるのも設定見るのも面倒だしお兄さんでいいや…えっお姉さんなの?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:12:37

    >>131

    「説明のないロール」がダメなのはその「描写のディテールとは別の問題」なとこなんだ!

    相手がなにしてんのか分からなかったら受けた側はマジで困るしかないってやつ!


    「剣で斬る」ってロールに「かすり傷を受けたけどまだまだ元気だぜ!」みたいな反応した後で

    「僕の剣には毒が塗ってあってかすり傷を受けたなら肉が腐って死ぬはずなんですけど」って異議を申し立てられる感じ!

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:12:49

    コテ以外の設定知らないキャラも多いからとりあえずコテハンで呼んでるねぇ!!
    偶にコテハン以外の呼び名が主流のキャラだとちょっと恥ずかしい気分になるねぇ!!

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:25

    やっぱり自己紹介、大事!

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:30

    だから名前をコテにする…

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:13:47

    「やあいらっしゃい」

    【バーのマスターと呼ばれる銀髪碧眼の美少女は、グラスを拭きながら、柔らかく応対した】

    「それで、注文は何かな?メニューといっても色々あるけどね、今日は面白いウィスキーが入ったんだ。テネシー州の25年ものだったかな?
    それをロックで楽しむ――なんてどうかな。今なら1割引きにしておくよ」

    【そう、からかうように話す彼女は拭いていたグラスを本来の置場所に戻すと、こちらの注文に応えられるよう手ぶらになった】

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:14:04

    スレに入ってしばらくみんな男だと思ってたら7割くらい女子だったことが分かって「ええ……」ってなる現象ない?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:15:26

    >>141

    分かりやすくて好き

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:15:36

    >>142

    ちょっとわかる


    でも気分次第だけど美少女やりたいよ……

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:15:44

    >>142

    自分は逆に女性かなと思ったら男性だったパターンはある。

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:16:11

    ずっと男だと思ってたキャラが幼女だったよ
    ずっと女の子だと思ってたキャラが男だったよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:16:15

    「ファイナルフラーーーッシュ!!!」
    【ファイナルフラッシュを放つ】
    ↑説明をしろ、仮に既出だとしても初見の可能性を考慮しろ

    「ファイナルフラーーーッシュ!!!」
    【前に突き出した両手から強力なエネルギー砲を放つ】
    ↑最低限何してるかは分かるからよし

    「ファイナルフラーーーッシュ!!!」
    【両手の先に全力で気力を集め、自分に出来る最高威力のエネルギー砲を放つ】
    ↑必要な情報に+アルファで威力の参考になりそうな描写がついてるのでよし

    「ファイナルフラーーーッシュ!!!」
    【それは、彼の王子としての誇り。あるいは矜持そのもの。己の限界すら超える極光が輝く──!】
    ↑必要な情報が抜け落ちたのでよろしくないです(せめて文脈で分かるようにしましょう)

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:16:21

    プロフ書くと「 この人の○○ は○○ができる能力だよ!皆知ってるね!」の精神で説明不足になっちゃいそうで怖いマン

    なのでジュラル星人ってくらい自分のコレがナニでどんなものかいちいち説明するね…



    >>142


    わからん…誰しも心に女子校生とおじさんが同居してるから知らない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:36

    >>147

    三番目の説明しつつ四番目の描写もあるくらいの奴を良くやりがちかなぁ……?

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:57

    >>144

    美少女がダメって話じゃなくて俺のイメージしたた世界と実際のそれがちがいすぎて困惑するやつね!

    タバコ吸って酒飲んでそうな美少女いいよね

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:17:57

    こうやってあれこれ話してるとこういう場においては「文章が分かりやすい」こそが最高の褒め言葉なんじゃないか?という気になってくる

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:18:27

    >>149

    必要な情報が入っているのでそれはヨシとするのが所感である

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:18:40

    実際文章などのコミュニケーションツールの目的は相手に自分の思っている事を伝えることなので……

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:18:58

    part1からいるはずなのに周りはどんどんグループやエマい関係性作って自分だけ何もなくて会話できない現象ない?
    ないか…

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:19:31

    >>154

    あるある


    なんなら相方とかグループ組んでた人がどんどん消えたりしても似たようなことになる

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:20:19

    >>147

    四番の攻撃を受けた時の、ただひたすら困惑しながらもこれはちゃんとやられなきゃって焦って慌ててウィキとか過去ログを読んで技の詳細を必死にさがすものの見つからずダメ元で驚愕した顔で光の中で消滅していく敵……!

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:20:46

    >>154

    割と初期から居るけど周りが何か仲良くなったりしてる中でずっと1人だけリアクション役をやり続ける事はよくあると思います

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:21:08

    >>154

    あまりにもあるある。フリー的なのならまだそっちに入ればいいんだけど所属とか込みでキャラ性にしてるともう詰みよ

    根本的に場所の問題で関われない…!

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:21:12

    >>156


    そしてたまに「あ、それまだ攻撃してないです」という返事

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:21:13

    >>154

    凄い設定的に近しくて関わりを持てる人が来たと思ったらその人スレから消えたんだよね。そしてキャラは絶望した

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:21:35

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:22:03

    個人を
    挙げるな

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:22:20

    >>154

    メイドと主人の禁断の恋の関係がドンドンできていく光景が頭に浮かんでダメだった

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:22:48

    >>161

    いい例としても人様のレスを晒すなアホ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:22:57

    >>159


    すっげー気まずいのはわかる…

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:23:13
  • 167二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:24:03

    >>159

    なんとも言えない空気になるよね。分かる。

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:24:26

    >>159


    ホットペッパーかよ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:24:53

    僕(あっ!Bさんと仲のいいAさんがいるぞ!話しかけてみよう!)
    僕「やあ」
    A「やあ」
    僕「この前ね」
    B「おはよう」
    A「Bおはよう!」
    B「いつも元気だね」
    A「そうかな!」
    僕(……)

    ってなる人~wwwそれが僕です

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:25:30

    そういう時に「まあ攻撃してたってことにしちまうかぁ!」できるかどうかというアドリブ力もわりと問われるのだ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:25:39

    >>169

    悲しい


    ちゃんと全レス返そうとしてるのに一人だけ返し忘れたときと同じくらい悲しくなる

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:25:49

    やはり負け役ムーヴ…自分の好きなタイミングでばいばいきーんできる負け役ムーヴこそ気楽…!

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:26:04

    攻撃を描写にある性質を護りながら対処した後に告げられる「その攻撃は触れると死ぬのだが良く耐えたな……」

    触れると死ぬのは流石に明記してくれないかなぁ!!?(※匿名性を保つ為に当時とは違うけど似たような性質を書いています)

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:28:31

    >>173


    BLEACHでグリムジョーが何か爪飛ばすやつで後ろの柱をぶっ壊して『この威力を身体では受け止めるなんて流石だなぁ』……みたいな、相手を持ち上げるタイプのソレじゃないかな?


    もしくはラノベ漫画によくある『なぁにぃ!?我が最強魔術を…素手で…!?』とか、相手の格を無責任に持ち上げるのぶっちゃけ楽しいし

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:28:53

    詩的な修飾書くだけ書いて「何が起こった」を省いちゃうのは漫画好きな人とかが陥りがちなんじゃないかなーという持論
    漫画なら文字で表現するのは詩的な修飾の部分だけで後は絵で魅せるってやり方が出来るからいいけど、それを文字媒体で参考にしてしまうと絵が無いから……って感じでさ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:29:15

    たまには無責任に持ち上げられる身にもなれ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:29:52

    知らぬ間に持ち上げられて私ってそんなに強かったんだ……という事がたまにある

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:30:18

    >>176

    持ち上げられたこと無いから分からん…

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:30:41

    なんかそこまでのつもりじゃなかったのに気づいたらえ…私最強格なんですか…?ってなること
    稀にある

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:31:41

    >>175


    絵がないから、といえば複数人とバトるとそれぞれの攻撃の距離感わかんなくて爆発オチにして相手を巻き込んじゃったことが多々ある…だいたい相手がパワーアップイベント前の負傷に利用するから万々歳だけど…


    お願いだから爆発オチに巻き込まれてたとしても死んじゃいやんよ、まぁそれで死亡ロールした人まだ見たことないけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:34:48

    求ム
    名前に一般通過がついてるのに居着いてしまった場合の対処法

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:35:31

    >>181

    外せばええやん…

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:36:31

    >>181

    居着こうとしてるのに浮いてる身としては羨ま知らん

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:36:37

    >>181

    「一過性なら許せたけど居着くならちょっと…」ということなら素直に腹割って話せ

    そういうわけでないならもう「一般通過」の文言は無視してよいノイズとして処理して普通に接すればいい

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:37:12

    >>181

    何だかんだ定着してきたのでネームドにします!とさらっと言えばいいのでは

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:50:03

    新規の定着って何が必要だと思う?

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:51:40

    新規のやる気

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:52:10

    >>186

    んなもん

    こっちが

    知りたい

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:59:14

    >>188

    わかる

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:32:08
  • 191二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:40:57

    たまにみんなエミュより自キャラの強化の方がメインになってないかと思うことがある

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:32:05

    うめ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:37:04

    自キャラの成長を描くのもエミュの一つでしょ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:37:53

    自キャラの強化に利用されるだけ役目が果たせて嬉しいやられ役勢

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:57:47

    パワーだけがキャラの成長なのかい?

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:00:13

    >>195

    精神的成長はエミュスレで書くのが難しい!

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:01:55

    成長のために周りを巻き込んでいいのか葛藤する

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:02:11

    ぶっちゃけて言うとエミュスレでの強さってバトルに限らず対応出来る事の幅の広さなんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:04:43

    >>197

    成長イベって個人の見せ場に

    みんなに付き合ってもらってる形だもんなあ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:04:54

    ところでこれは私の猫さ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています