新エミュスレ総合その52

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:31:54

    ・悪口等は禁止です。愚痴はお嬢様スレか一人言スレへ

    ・マナーを守りましょう

    ・悪いと思った話題を投稿する時には必ずどんな事が起こるか一度考えましょう

    ・相談事はできる限り皆にわかりやすく伝えたうえでここでもらえるのはあくまでも第三者の意見であることを忘れずに

    ・次スレは>>190です

    ・このスレに限らず最初のレスに複数のURLを盛り込まないようにし前スレや裏スレ等は>>2以降に置きましょう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:39:26

    建て乙

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:42:27

    たておつー

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:46:52

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:21
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:45

    たて乙です

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:47:50

    建設乙

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:48:15
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:53:55

    漫画とかだと熱い展開や面白い展開だけどエミュスレで再現するのが難しいものってある?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:54:51

    >>9

    セルフオマージュ

    スレを見返すのが難しかったりする

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:00:09

    >>9

    町中の大事件系統

    やべー事態が起きてると当然みんな対処しに来るので、創作ほどじっくりした状況に持ち込めない

    遠い街ならどうにかなるが

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:01:53

    >>9

    オリジン。それこそヒーロー映画みたいなキャラが能力に目覚めて悪の組織をボコるみたいなのが難しい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:05:46

    >>9

    仕草や間のあけ方で心情を表現すること

    漫画だとコマ割とかでなんかそれとなく分かるけど文章だけのエミュスレだと【】で仕草表現しても分かりにくいだろうと思ったことある

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:06:50

    >>9

    前にあったイベントの要素を盛り込んでるイベント

    中の人が違うから仕方ないんだろうが見たことない

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:09:03

    結構スレ数あるスレだとこの話題いつ出たっけ?と見直すのが面倒くなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:10:14

    そもそもエミュスレは事故を防ぐために予め展開が知らされているから、事前にネタバレ食らっているようなもんでライブ感が伴う熱い展開は難しい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:16:02

    >>12

    ちまちまオリジンやってたら周りの関係性が出来上がっちゃってついていけなくなったことあるわ……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:51:55

    >>10

    これはやったことある

    みんなが気付いてくれてるかはさておき、楽しいよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:52:55

    好きな強キャラ→味方のために体張ってくれたり、抜きん出た強者!ってするけど1対1でならとかの条件付きのキャラ
    嫌いな強キャラ→他の人が苦戦した敵を単騎で制圧!とか他のキャラを踏み台にするキャラ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:00:30

    >>9

    ピンチの時にキャラの能力覚醒orパワーアップ

    やってる本人は楽しいかもしれんけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:04:22

    >>20

    それ自体は良いし結構実例ある…問題は同一人物が何回もやる事…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:12:20

    俺はクロコダインみたいなキャラをやりたい
    敵の必殺技を全力で防いで血を吐きながら「今だ!やれーっ!」って叫びたい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:14:30

    >>20

    能力覚醒・パワーアップのための試練というイベントを組むのはどうかな?

    試練なら追い込まれるのも終盤でパワーアップするのも無理なく展開できると思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:24

    ネガキャンに入ってたら削除するんだけどさ
    エミュスレ自体の数が増えてるからか分からないけど人気順みてもスレが完走してないんだね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:44

    ただパワーアップイベントばっかやるとインフレが加速するのだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:25:20

    時折、自キャラの強化がメインになってない?ってなることある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:26:19

    >>23

    正直それをイベントでやられてもって思うんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:31:04

    強さが上澄みのキャラがパワーアップ挟んだ日には「もうあいつ一人でいいんじゃないか」状態に陥ると思うんだが

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:33:10

    強くなるなら強くなるでサクッと終わらせてほしい
    いつまでも舞台の中心の独占はやめてほしい
    主人公はあなただけじゃない

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:33:42

    >>28

    あのキャラはこのエミュスレのパワーアップを全部獲得する気か!?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:35:29

    >>28

    まあなったよね実際ね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:36:34

    そりゃそうなるよね…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:37:34

    >>31

    実際にあったのか…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:38:10

    >>33

    あるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:42:30

    エミュスレでの自キャラの強化ってゲームとか見たいに上限ないからスレ続く限りずっと強化し放題だから最終的にどこまで行くんだ、どこまでやるんだって思うんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:45:03

    強化以外で書き込む内容ないんだよね
    人いるなら話せばいいのにと思う過疎スレ民

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:45:36

    >>36

    切実なレス…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:59:53

    今日なんか全体的にスローペース?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:01:44

    道徳とかあんまり無いキャラが多数派だ。なんだか悲しいね。

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:02:07

    >>38


    聞いて驚け、今日は月曜日なんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:12

    げ…げつ…げつようび…!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:04:09

    >>39

    分かる…

    道徳がないキャラの方がやりやすいのかそっちに寄りやすいよね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:07:06

    精神的成長には対人コミュニケーションが必要なんですね
    精神的に成長を促すような友達も関わってくれる相手もいないしそもそもスレに人がいないんですね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:09:37

    戦闘力の成長は脳死で書けるけど
    精神的成長はムズいね
    そりゃみんな楽な方をやる

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:11:16

    ネタが分からん…皆このネタ分かるの…?俺の情報集積力が低いだけ…?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:14:03

    >>39

    >>42

    道徳無いキャラが多いスレというのは最初からそういう方向性・題材のスレだからではないのか?

    普通の現代社会みたいなスレで銃乱射してるキャラはそりゃスレの趣旨に合ってないが絶賛戦争中みたいなスレで倫理やら一般道徳を説き出すキャラも主旨に合ってないだろう

    特にそういう訳じゃなかったらごめんね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:27

    >>45

    みんなそのゲーム好きなんだねえ、知ってる前提で話したりそのイベント持ってこないでねえ

    くらいの精神で生きたい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:50

    >>46

    スレが分かるかもしれないから詳しくは言わないが、現代日本とあんまり変わらないとだけ言っておこう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:16:07

    「ところでこれは私の猫さ」
    この発言から発送を得たけど一発ネタで終わりそうだし思いついた俺氏が気を衒ったネタを出したい気持ちがあるから没にしたエミュスレネタ

    「ここだけ誰もがペットモンスター1体を飼っている世界」

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:19:02

    キャラの精神性ってのも一種のキャラ付けだしな
    精神的成長はキャラコンセプトを変えることに近い

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:22:33

    >>48

    そうか…なら裏スレでそれを伝えるか黙ってるかスレを去るかやね…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:23:52

    >>50

    たしかに

    精神的に未熟ですってキャラが成長したら別のキャラか

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:23:53

    >>49

    最終進化で美少女になりそう

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:24:17

    >>49

    デジモンみたいなパートナーが居る世界かな?面白そう

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:26:50

    スレが荒れるかもしれなくても言っておけばよかったと思うことが結構ある

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:42

    >>52

    だからと言っていつまでも未熟でフォローやツッコミ待ちのキャラはそれはそれで扱いに困るのじゃ…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:28:54

    ほうほう例えば

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:29:55

    最近常駐してたスレに行ってねえな
    気まぐれに参加した新スレにばっか入り浸ってる

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:29:59

    >>56

    戦えないキャラは要らないんですね…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:01

    放火とかやられた時とか

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:02

    >>59

    誰もそうはいっとらんやんけ

    平和な賑やかしでも何でもOKやんけ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:24

    >>59

    戦い以外の事だけしてればいいのよ

    できもしないのに無理に参加しなくたっていいのよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:41

    >>59

    戦う関係しか語ることのないキャラの方が要らないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:31:56

    >>60

    えっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:32:46

    >>59

    疲れてるんならあにまんなんかやらずにおとなしく寝てなさいよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:32:58

    >>64

    エミュスレ内での話だから安心してくれ

    ただし犯罪推奨系のスレではない

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:33:40

    >>65

    どうした急に

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:34:15

    大勢の雑魚敵がいる時や
    敵が建物内に立てこもってる時なんかは
    放火はよく効くからな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:35:30

    >>67

    59みたいなトンチンカンなことを言い始めた奴にはそうも言いたくなろう

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:35:31

    >>68

    だからってやってもいいわけではないんだ

    ぶっちゃけそれでそのスレのキャラの見方が一変してしまったし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:38:04

    火計が優秀な攻撃手段なのは事実だけど、それを躊躇いなくやれるのが優秀な指揮官の証なのかヤベー奴なのかはスレの舞台設定によるからしょうがないね

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:39:37

    >>70

    DIOみたいに建物に居ないとダメ!という場合もあるし気軽にやっちゃダメだよね放火

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:39:42

    >>50「精神的成長はキャラコンセプトの変更に近い」(キャラの精神性の話をしている)

    >>52「せやな」(キャラの精神性の話をしている)

    >>56「けどいつまでも未熟なキャラのムーブやツッコミ待ちに絡むの辛いよ」(キャラの精神性の話をしている)

    >>59「戦えないキャラは要らないんやね…」(キャラの戦闘力の話をしている)←マジで何の話も読まずに適当にレスしてるみたいでおもろい

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:45:19

    放火の件CoCでありそうで笑っちゃった
    GM「この家には神話生物がいるかもしれません」
    PL「んだらば燃やすべ」
    PC「(無言で放火)」
    GM「えっ」
    PL「よかった、これで解決ですね」
    この後普通にシナリオクリアにするか全員豚箱エンドにするかみたいな…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:46:54

    >>74

    実際にやられたよそれ

    次回からは救出するべきシナリオヒロインとか生やして自制を促すようにしたよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:49:30

    実際それができるならやるよな
    放火がその敵によく効くと考えられて
    火をつけることに躊躇いないタイプのキャラが味方側にいて
    火をつける手段もある
    こんな場合だと逆に火をつけないって選択をする方に十分な理由付けが必要になる

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:58

    >>76

    それを実際にやられてからそのキャラの善性そのものを疑うようになったわ…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:53:38

    そのキャラの善性を履き違えてるんじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:54:35

    法律とか守る良い人だと思ったらそんな事無かったという場合、ファーストコンタクトよりビックリする

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:05

    >>78

    そうかもしれない

    でもガチ犯罪なんでやらんでほしかったんよ…

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:31

    より楽に効果的に敵を倒す手段を考えるってのは当たり前のことだからな
    倒すなら相手と向かい合って自分の手で……みたいなのは王道かもだが
    そればかりで融通がきかないと挑む側は付き合いにくいもんよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:46

    放火という選択肢を取ったことにドン引きしてるってことはマンションの一室に潜伏してる刺客を仕留める為にマンションを住民ごと燃やす、みたいな行動だったんだろうな
    これを不倶戴天の敵しかいない城に向けて火を放て!って行為に対して言ってるんならそれはちょっと…だけど

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:56:59

    完全に野次馬目線で言うけどそこからの豚箱エンドは正直ちょっと見てみたい

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:53

    イベントというかソロシナリオ(イベ主以外は実質賑やかし)みたいな状況で
    なんか倉庫っぽい場所で敵キャラがずーっとしゃべってる時に油撒いて放火+風で仰いで延焼させるみたいなコンボは見たことある

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:59:55

    敵しかいない廃墟ならともかくパンピー巻き込んだらダメだわさな どっちが悪かわかったもんじゃない

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:04

    異能者排除スレはいいぞ
    異能者を殺すためなら無関係な一般人をどれだけ巻き込んでも問題ないっ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:33

    身内同士でかつ許容されるならって条件付きよねそういうのは
    まあ実行して全員が楽しめるならいいんだ全員が楽しめるなら

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:03:48

    >>84

    それは……


    その状況ならやっていいな……

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:04:57

    >>84

    放火の是非より倉庫でずーっとしゃべってる敵がアホに見える!

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:38

    最低限その場を管理する人(TRPGならGM、エミュスレならその話題生やした人とか)がダメと言ったら素直に止まるようにしようね
    それ振り切るようなら「あなたたちの行いが波及して無関係な一般人にめちゃくちゃ被害が出ました、あなたたちのせいですあーあ。勿論あなたたちは即座に逮捕されました。おわり。」とかされても文句言えないからね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:58

    教えて欲しいことがあります
    延々同じ流れを繰り返す人を、傷つけずに諭す方法を知っている人はいませんか

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:35

    >>91

    そこになければ無いですね……

    正直天丼ネタとして繰り返す人は面白い、皆好きだと思ってやってる場合が多いと思うから……

    嫌ならちゃんと話すしかないんです

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:10:59

    >>91

    無理

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:06

    スルーじゃ駄目なんか

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:38

    >>91

    嫌ならあなたご自身が去ってもろて

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:11:53

    >>91

    たまには他のパターンを見てみたい!とそれとなく言うとか

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:12:06

    >>91

    そもそも同じ流れが繰り返されるってだけの情報なら個人の好みの問題としか言えないし、それを"諭す"ってのが単に「自分が見てて気に食わない/面白くないからやめさせたい」という身勝手な理屈をそれらしく繕ってるだけじゃないですかね

    そんな意見で「相手を傷つけずに」なんて無理な話でしょう

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:03

    >>91

    ぶっちゃけどういう流れか知らんし…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:07

    >>91

    諭すというのがそもそも違う

    エミュスレなんだからロールは基本好きにやっていいし天丼ネタ同じネタの繰り返しも当然その内

    勿論自分(自PC)に干渉してくるものならそれに対して言えばいいし、そうでなければノットフォーミーでスルーよ


    「向こうが間違っている、正すべき」じゃなくて「向こうは普通にやっていい事をやっている」という前提で相手を変えたいなら”こういうのやらない?”と提案して一緒に遊んで、その結果変化する可能性に賭けるという手段はある

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:13:53

    人にエミュを強制出来るほど偉い人は居ないのだ
    案を提示するぐらいが関の山なのだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:14:55

    もしくはここを見ているかもしれない相手が立ち去るのを祈る

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:15:35

    >>101

    それはそれで性格悪いからスレ民からはどっちも去って欲しいと思われるが……

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:17:25

    他人に迷惑かけてると思うなら裏スレで話し合おう

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:18:27

    >>97

    >>99

    ウム……最初は面白かったのに繰り返されたらつまんねーよになったのを、自己正当化してたんだな

    感謝するぜ……お前が諭してくれた真実に!

    まあ様子見でええか

    今回が最後かもしれんし、次からは捻って面白いのお出ししてくれるかもしれんし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:18:52

    >>101

    ほぼ名指しでつまらんキャラとエミュしかしない人間って言われたことあるけど「HAHAHA抜かしおるわい」で終わったから無理だぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:20:28

    俺はこういう話題が上がっていると当事者どころかそのスレに居るかどうかも分からないのに胃が痛むんだ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:20:28

    >>105

    見習いたい、その精神

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:21:52

    >>106

    🤖<このスレを見なければ気にしなくて済むのに…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:21:56

    >>91

    まず「傷付けず諭す」ってのはお相手の耐性によるので何とも言えない

    そして「延々同じ流れを繰り返す」ってのもこっちからしたらどれくらいのレベルなのか分からないから何とも言えない

    特に誰かに迷惑かけてる訳じゃないけど自分が気になる、程度なら自分が我慢した方がいい その程度のレベルで相手に「そのロールやめてくれんか?」って要求するのは普通にヤバいやつだから

    一生確ロしてる・スレのルールを無限に破る、みたいな奴なら裏スレで話し合うしかない

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:22:08

    >>105

    そりゃそいつが正しい

    うまいエミュをしなきゃいかん義務も人を楽しませるエミュをしなきゃいかん義務もないんだからな

    自分が楽しむのが最優先だし、つまらんという奴がいるならつまらんと思いながら関わろうとする奴が悪い

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:24:01

    まぁ本当に嫌で気になって他者に迷惑をかけてると思って尚且つ他の人も嫌がってるであろうことが分かって初めてエミュの方向性を推奨出来るんだ
    こうしたら?って言えるだけで誰もこうしろとは言えないんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:25:11

    一応スレにまたかよ系の空気が蔓延してしまった場合はそれを伝えて見るのも手ではある
    一度NGではないがううむ…って行動に注意できずに水面下で不満が溜まって修復不能規模でドカン!となったことがあった

    しかしあくまでも行動そのものが良くないわけではないことは念頭に置くとか気をつける必要がどうしてもある
    四角四面では対応できない部分に「お願い」するわけだから

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:27:06

    よし、次からキレそうになったらASMR聴きながらやるようにするんだ
    うっかりエミュにセリフが混ざるかもしれないが些細な事だ!

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:29:23

    スレ掛け持ちしてやべっとおもったらそっちに息抜きしに行くのもいいぞ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:29:38

    ところでギャルってどうすればいいの……

    わからん

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:30:51

    ギャルの出てくる作品を読めばいいのでは?と思ったけど具体的に出てこねえでござる

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:32

    >>115

    そういう時は憧れからエアプだけどギャルを目指している的なキャラにするとちょっとズレてても言い訳できないかな

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:31:44

    >>115

    無理に最先端のギャルとかやろうとせず一昔前のテンプレ的なギャルについて調べる

    困ったら一人称を「あーし」にしてあらゆる形容を「ヤバい」にしとけばとりあえずギャルキャラということにはなる

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:32:13

    ギャル…Fateの清少納言とか鈴鹿御前あたりのイメージがある…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:33:05

    ていうかあにまん民が最先端のギャルを知ってるわけないだろ
    あにまん民だぞ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:34:55

    高校生とか大学生は確実にいるんだからそういう人は同級生観察してればいいんじゃないの~?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:35:05

    ゲームのコテコテギャルでいいじゃんね?
    みんなギャルすきっしょ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:35:08

    拙は技名に共通した命名法則をつけるエミュプレイヤーと申す。
    命名法則に関して裏スレで明かすのは野暮なのだろうかと悩んでおり申す。

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:36:37

    >>123

    あたしゃ設定大好きの民じゃよ

    あたしだったら聞きたいねえ、裏話を

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:37:06

    >>123

    言わぬが花という言葉もあり申す

    されど聞かれた折には答えるのもよろし

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:37:11

    >>123

    野暮というか……

    「ふーんなるほど、だから何?」

    というか


    法則とやらが何であろうとこうなるかな……

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:38:28

    >>120


    失礼な、アニメのギャル子ちゃん昨日見たばっかりだぞ俺は

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:39:13

    >>123


    設定で○○ということもあり○○にちなんだ名前を…


    みたいなキャラの裏話みたいな感じで紹介してあったら読みたいマン

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:39:34

    >>124

    >>125

    >>126

    聞かれるまで秘するが吉というわけですな。

    相談してよかった……

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:41:29

    自分は保守兼ねて裏設定とか放流しちゃってるわ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:42:10

    設定の開示に興味ない!って奴は別にいてもいなくても結局のところ変わらんので誰かに聞いてほしいなら開示すればいいというだけの話である

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:48:19

    ソシャゲのローディング時間に流れている一口知識程度なら見てやってもいい
    長文だとアイタタタ……

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:48:54

    技の命名法則に関してはキャラの趣味・趣向や経験が反映されたものだとかっこいいと感じる。
    これに関しては推しスレで聞いたほうがいいかな?

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:51:38

    ぶっちゃけ技名とか気にしてへんやろ!って思って適当につけてたなあ…

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:53:01

    >>132

    そのレスがイタくないと思ってるならそのうちとんでもない恥かくことになるで

    まだ若いんやろうし早めに矯正できるとええな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:54:29

    >>134

    まあ間違ってない

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:54:45

    アマチュアが場末の掲示板で遊んでるだけなんだから他人に迷惑をかけない限りは好きにしたらええねん

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:57:28

    万人を納得させる面白さなんてプロですら出せないんだから況やアマチュアの遊びをやって話でな
    面白いと思わない奴のことなんてハナから考慮せず「これを面白いと思う人が一人でもいたらええなぁ」とだけ思って放流すればええんや
    そんで面白いと思ったものには素直に「お前のそれ面白いぜ」と伝えてやれば好循環や

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:00:54

    なんかここ見てるとクソなキャラエミュしてごめんなさいって思えばいいのか知るか!自分はこのキャラを貫く!すればいいのかわかんなくなるな

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:01:28

    楽しく掛け合いができればええんや。
    キャラクター同士の交流こそがキャラクターの面白さを大きく引き出すと俺は考えている。
    その結果当初の設定から大きく路線が変わっちゃったりすることも……
    俺のキャラは人間不信の浮浪児だったのに周囲との交流でちょっと不器用なツンデレちゃんになっちゃった。

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:04:28

    >>139

    他人様に迷惑かけてそうな所に思い当たったら改善を試みよう、自キャラのロールはナルシスト気味になるくらいでやろう


    >>140

    人間不信だからって逃げたり避けたりしていると誰も触れなくなってしまうからそれで良いと思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:05:57

    >>139

    後者一択

    こんなスレで書き込んでる連中のネガティブな意見なんぞ基本的に1ミリ足りとも価値が無いのだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:08:20

    よく言われているが
    本スレで何も言われてなけれなそれでいいということなんだ
    スレでも個人でもアウトラインの違いとかなんぼでもあるわけで

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:24:47

    キャラクターが独り歩きして、成長して、初期とは大きく違う性格になったことが明確に演出されるときってめっちゃエモいと思うんだ。
    こういう内面の変化があらわになる時こそ名セリフが生まれたりすると思ってる。

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:52:15

    名言ってそういう背景があってこそ輝くよね
    うちの人外キャラにも少しずつ人間を学ばせていきたい

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:05:07

    「人を殺めるのは良くないことだ」
    (生まれも育ちも善人キャラ)
    (暗殺者から改心したキャラ)
    (家族を殺された復讐を諦めるキャラ)
    (法に則った処刑人キャラ)
    (殺しだけはやらないアウトロー)
    (自分の手だけは汚さないフィクサー的悪役)

    みんな違ってみんないいよね
    誰が言うかも大事だけど誰に言うかも大事だと思う

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:11:55

    人外だけど人の理屈というか「○○はこうあれ」みたいなの説いてたキャラっているの?
    ○○に入るのはそれこそヒーローでも君主でもなんでもいいけど

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:13:25

    私は〇〇は〜だと考えてるって調子ならちらほら

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:38:53

    まあいるでしょ
    天使や神とかの人類に近しい存在をはじめ
    誇りのあるドラゴンや吸血鬼も何々はこうあるべし、みたいな概念もあるだろうし
    悪魔や魔王だって各々の立場から何かしら言うんじゃないか

    まあそういう設定があれば聞けば答えてくれるキャラは多いんじゃないのって感じ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:40:01

    エミュスレでPCとなると他PCへの遠慮と言うか上位種族マウントになるのは避けたいよねで「私はこう考えている」程度に抑えがち

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 11:51:53

    キャラ的にここは強めの主張するって人はメタで注釈入れて超謝りながらやらせたりしてたなあ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:58:48

    >>148

    こういうのロールなら語ってもらってナンボだと思ってるから自キャラは相手のこと知りたいと思ってる場合はそれはもうバンバン聞いてます

    大好き

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:12:28

    >>152

    わかる

    そこからキャラの背景に発展したり世界観掘り下げになったりするともう最高

    即座にそれっぽいのでっち上げられる人とかすごいよね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:48:15

    ふぇぇん
    落ちたエミュスレに敬礼したいよお

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:08:09

    すればええやん
    いい思い出語る分には聞いてる方も楽しいし

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:16:30

    では…

    落ちていた「開拓村スレ」に敬礼!

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:17:56

    >>156

    俺も参加していたし敬礼。キャラのやれる事が尖りすぎてあんまり参加出来なかった…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:30:58

    そうか…なんか名前は聞いていたあの開拓村スレが…

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:11:13

    開拓系は宇宙時代の方に参加してたな
    サブノーティカっぽく改鋳開拓しようとしてた覚えが

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:40:12

    立てたいよぉ…
    一昔前のラノベみたいなスレ立てたいよぉ…


    ついでに版権キャラ達にスキビディスキビディ言いながら襲い掛かりたいよぉ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:38

    ひと昔のラノベ…このラノの年表的なのを見たらダメージ受けたわ…

    まあでもラノベ的世界観のスレはちょっと参加したいけど似たような空気感を掴んで参加する前提が厳しそうだよね…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:40

    それはもう個人で小説サイトに投稿とかSSスレ立てるとかでいいのでは……?

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:48:02

    >>162

    スキビディの二次創作作るかぁ

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:49:03

    ラノベ的世界観かどうか分からないけどこないだなろうの世界スレ落ちたしな…。というか設定的に大手と食い合うから難しそう。スキビディはどうなるか知らないが。

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:01:17

    スキビディはそもそも人類の大半が死んどるかスキビディになっとるからなぁ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:03:24

    立てたいなら立てていいだろうけどスキビディに襲われる版権キャラをやりたい人がいないと成立しないのが一番難易度高そう

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:05:20

    襲われるほど弱いキャラをエミュする人はほとんど居ないんじゃないか?(名推理)
    立ててもいいとは思うけど

  • 168スキビディやりてぇ24/05/28(火) 20:06:20

    自分で言うのもなんだけエミュスレとしてはスキビディはマジで不向きだと思うんだよね…

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:08:17

    >>168

    もうスキビディやりたいだけだろ

    いっそのことそれ専のスレ立ててしまえ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:08:34

    そもそもスキビティ何?って言う人も居るだろうし。エミュスレにするにはある程度世界観が明確なやつがエミュし易いしね。

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:10:03

    むしろそんなみんな知ってる概念なのそれ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:10:39

    >>171

    結構有名ではある

    満場一致レベルかは知らん

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:11:23

    >>171

    自分は全然知らない。そういう概念あるの?レベル。

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:11:30

    >>171

    有名だとは思う

    日本では多分知名度ない

    >>170

    うむ…

    >>169

    専スレ立ててもワシャドングの人じゃないんだぞ

  • 17517124/05/28(火) 20:12:03

    >>173

    だよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:12:04

    このカテに異常愛者がいることしか知らん

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:02

    なんか一時期新スレによくスキビディトイレが出てたりしたので知ってる人はいるんだろうと思う

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:13

    一応別人とは言ってたが何がそんなに惹きつけられるのだろうか?
    版権クロス系のには必ず参加してるっぽいしすげぇよ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:42

    タフカテでも人気だぞ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:13:48

    疲れた日には美少女エミュして元気を取り戻したいぜ!エミュする元気がないぜ!

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:14:33

    特撮 スキビティ アニメが版権スレを支える……

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:15:39

    >>181

    アニメ、何処へ!


    皆無なんだよね 凄くない?

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:17:02

    明確な敵役かつ適当にスキビティって言っておけば良いところじゃない?知らんけど

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:18:01

    言っちゃなんだけど俺スキビティトイレ苦手なんだよ
    トイレから生首が生えてるってビジュアルと挙動と鳴き声が生理的に…

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:19:00

    >>183

    スキビディトイレの説明をしよう

    ・実はスキビディ語以外にも地球全ての言語を使える

    ・スキビディアンセム聞くとスキビディになる

    ・人類より技術力高い

    ・多分異世界か宇宙から来た奴等

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:19:41

    >>185

    ハイスペック……!

    人類皆スキビティになれば幸せ……?

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:20:59

    >>186

    後10階ほどのビルから落ちても無傷だぞ


    アライアンスって呼ばれるチート集団に狙われるけど

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:21:30

    人を選ぶネタではあるよね

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:09

    >>188

    うん

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:22:19

    作品は知らんけど大体こいつらのトイレ版?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:23:37

    >>190

    視聴勢だけどそいつ等とは少し違うんじゃねぇかなぁ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:24:42
  • 193二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:24:51

    参加しやすい多重クロス版権エミュスレってなんだ?

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:25:15

    >>192

    ニーッニーッ(感謝)

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:25:59

    さぁ?多重させすぎてエミュしづらかったら本末転倒な気がするけど

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:28:33

    やっぱ戦闘系はクロスしやすかったり?
    アニメとアニメとか
    特撮と特撮とか

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:29:38

    それはクロスしてもギスらないにはかなりセンスがいるやつ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:36:18

    何らかの理由で能力のレベルを揃える必要はある
    じゃないと推し作品マウント合戦にしかならんから

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:39:57

    スマブラシステムか…(彼らは”そのもの”というよりはトイストーリー人形概念みたいな存在です)

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:41:11

    ところでこれは私の猫…あれ?私の猫じゃないぞッ!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています