普通のプリン一個でハァハァなってたのに…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:14:30

    天使助けた時ものすごく頑張ってたんだなお前…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:14:56

    火事場の馬鹿力的なあれだったんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:15:04

    推定最大出力+命の危険アリだからな
    普通に凄い

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:15:40

    高羽のアシスト定期

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:16:01

    低血糖で倒れてそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:16:14

    あのサイズは流石に命の危険ありだろうから
    超人もサポートされたのかなと思った

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:16:24

    デッカいプリンで受け止められて天使が無事だったらおもろいやろなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:16:47

    呪力出力上げると増幅量も増えるのかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:16:59

    無人島に持っていきたいね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:17:28

    ひょっとして高羽がいたから助かったのって来栖だけじゃなくて甘井もなんじゃね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:18:22

    小さいプリンを高羽がデカくした?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:18:59

    プッチンプリンサイズでハァハァ言うのに咄嗟にあのサイズのプリン出せるのめちゃくちゃ良い奴なんだなって

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:20:09

    髙羽、あの時宿儺の鵺見てかなり引き気味に驚いてたからどっちかと言うと「ここで天使死んだら笑えねぇよ!」な気がする
    まぁ「生きればおもろいやろなぁ」を裏返した言い方でもあるけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:20:59

    >>11

    髙羽がいると周りの人死なないから

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:21:20

    ていうか無から有つくるの大変なのに凄くない?地味に才能あるよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:36:29

    >>15

    一応説明で血中の糖分を増幅って書いてるから多分ブドウ糖を元に呪力を触媒として増やす感じだから物質の作り替えって感じだな

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:39:30

    >>15

    他人への糖分付与といい羂索の覚醒人選ってガチだったんだなあって思った

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:41:03

    サポ特化だけどヘリおじよりよほど有能だな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:42:56

    脳に直接ブドウ糖ぶち込んで反転術式のリソース供給できるのマジで便利すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:44:26

    重度の低血糖ってどうなっちゃうんだ
    さすがに虎杖がつまみ食いしたプリンと天使助けた時のプリンで糖分の濃度違うだろうけどクソデカプリンだったし相当無茶したよな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:49:31

    >>20

    急性の低血糖は普通に死ぬレベルの超危険状態だよ。糖分ってのは脳を動かす唯一のリソースだからそれを一気に消費したら脳が物理的に止まっちまう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:09:13

    >>21

    はえ〜想像以上に命の危険だったわ

    なら高羽バフが強くてプリンもデカかったってほぼ確定なんすね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:12:49

    >>22

    多分バフなかったら甘井もそのまま昏睡か最悪死んでたかもしれん…バフのおかげで気絶で済んだって感じだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:13:57

    構築物質がプリン限定とは言え余裕の真依越え

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:14:41

    高羽の影響でプリン作る前に虎杖を死地にぶち込んだストレスで甘いものドカ食いしてたとかありそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:15:01

    >>24

    あれに負ける方が難しいだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:15:36

    つまり髙羽から糖分が供給されてたってことか…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:16:56

    >>27

    でっけぇプリンで落ちてくる人を受け止めたら面白~みたいなノリで生み出されたかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:17:35

    笑いの基本って有り得ないモノが有り得ないスケールでドドンと出てくる所もあるからね
    そう考えると「突如クソでかいプリンが出現」とかウケない訳なさそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:18:11

    恐らくこのプリンを作ったのはクソデカい力士の可能性が…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:21:41

    あの状況で(この子が作るプリンが巨大化して落ちてくる子のクッションになったらおもしろいな…)って想えるメンタルよ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:22:30

    >>31

    というより赤はダメってのが術式レベルで染み付いてるだろうからそれが働いてそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:24:23

    >>32

    これ

    赤御法度がオートで発生しただけで髙羽自身は天使はもちろん甘井も認識できてないと思う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:26:42

    プリン出せるってことは糖以外の成分にも変換出来るんだよな……

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:29:11

    >>34

    術式の解釈広げればスイーツ限定の構築術式になりそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:33:25

    >>24

    ほぼ構築術式とはいえ対象の限定と一応血中の糖分という呪力以外のリソースもあるのがデカいんだろうな…そのおかげでバカみたいな呪力消費のデメリット消せてるんだろうし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:37:17

    >>27

    そうかファンタか……

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:39:10

    >>27

    >>37

    そういやあいつ無から糖分生み出してる描写ちゃんとあったな…マジで甘井くんの肉体に物理的に糖分ぶち込んでクソデカプリンとして出力させれてたのか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:42:23

    お笑いバフがあればこんなにも命が救われるのか……

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:46:10

    やっぱ今からでも髙羽叩き起こした方が良くないか?
    死者蘇生は難しくても乙骨死亡ルートは回避できるでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:51:17

    髙羽って本当に色んな意味で呪術界のトリックスターだな…味方ならこんなにも頼もしすぎる奴中々おらんよ…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:53:42

    今回は説明のために食えるプリン出したけど
    食えないプリンでよければもっと頑張れる可能性も

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:50:33

    甘井君の術式に髙羽のお笑いバフをかけて小型プリンを大量発生させることで反転術式使いの人たちに常に糖分を供給すれば……!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:13:07

    >>42

    うっっすいプリンになりそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:15:35

    高羽(こいつプリン出せるのか・・・いきなりでっかいの出てきたら面白いやろなぁ)

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:23:01

    あの小皿に乗るサイズのプリンで人を受け止めるのは不可能だし
    「どんだけできるか分からんけど人を助けるためデカいのを出す」って意識は甘井くんにあったんだろうな
    そこに超人が乗っかってトータルで華ちゃんが助かった

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:28:55

    >>24

    アレはまあ色々とデバフかかってはいるからなあ

    それに作成できるものの制限ってのは結構デカいんだと思う、呪力以外にも消費があるところも大きい

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:31:40

    デカくした分糖分薄くて内容物はスッカスカという可能性はある
    あの時は別に食える必要はないわけだし、シーツで受け止めるやつみたいになればいいだけだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:14:49

    今週の説明読んだら「戦闘にも使えるんじゃね?」って思った
    対戦相手に過剰な糖分を投与して一瞬で高血糖にして殺すやり方とかさ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:18:12

    こうやって見ると他者にプラス作用が働く術式って本当に少ないな。
    新田 現状維持、これ以上マイナスにはならない
    真人 完全修復(こいつはマイナスにも働くけど)
    甘井 エネルギー補給、食事提供。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:27:31

    >>49

    そのままでも血糖値スパイク引き起こして気絶とかできると思うけどこれ反重力機構と同じで反転の方が強い術式だと思う。反転すれば多分対象から血糖を奪えるようになって触れさえすれば急性低血糖で特大デバフor死亡ができるようになるし自分は術式のリソースを吸収できるっていうすげえ嫌らしい戦い方できそう

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:34:09

    >>37

    嘘だろ…繋がるのか…これが呪いの術が廻る戦い…


    呪 術 廻 戦

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています