お前は曲がいい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:48:45
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:09
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:10

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:10

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:10
  • 6二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:13
  • 7二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:37

    確かに良さそうっスね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:46

    水戸黄門…糞
    テンプレにそった毎回同じような話…糞

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:49:47

    確かに(笑)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:50:01

    人生楽ありゃ…?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:50:05

    みて拷問

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:50:18

    どわーっ!タフカテに黄門さまがおられるやん!
    は…早う頭下げぇや

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:54:05

    >>12

    おいおいこんな所に居られるわけないでしょうがおそらく偽物だと思われるが…

    討ち取った方がいいと考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:56:51

    かくなる上は、お手向かいいたしますのん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:59:11

    禁断の"米俵に座る"二度撃ち

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:16:52

    >>12

    お言葉ですが麿は帝の臣であって徳川の家来ではおじゃらんスよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:29:23

    >>8

    お言葉ですが初期シリーズは結構話に幅ありますよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:35:16

    >>17

    えっそうなんですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:36:55

    見て肛門…?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:38:08

    >>18

    有名な印籠開示も3〜4部でやっと確立してるんだ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:38:22

    スレ画の曲って…ま…まさか

    ザ・チャンバラ


  • 22二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:40:42

    !?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:44:40

    最初は問答無用と情け容赦なく斬って皆殺しだったんだよねパパ
    おまけに助けを求めてる人は死ぬことも多かったっス

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:46:20

    >>22

    どんぐりころころ…?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:55:08

    >>23

    うーん初期は1部1話で焼き討ちに遭って助格が黄門見失ったり主人公側もギリギリだから仕方ない本当に仕方ない

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:56:28

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:02:05

    月形龍之介が主演してる頃の映画シリーズもTV版とだいぶ違うんだ
    オラーッ 出てこいや1920年代あたりの尾上松之助とかが主演してた水戸黄門シリーズーッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています