戦前の競馬?

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:44:29

    大正とか戦前の昭和にも色々地方に競馬場があったみたいだもん。
    wikiに乗っている過去に存在した地方競馬以外にも未公認競馬とか祭典競馬とか色々あったみたいだけど知っている人はいるもん?

    ぶっちゃけ年代が年代だけにそろそろご存命の方が居なくなりそうだもん……

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:47:11

    西洋式競馬の歴史は横浜の外国人居留地から始まったらしいもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:52:42

    >>1

    落ち着いて考えるもん

    正確には戦前生まれの中でさらに競馬を知ってるか楽しんでる年齢は最低でも100歳近いんだもん

    もはやご存命の方うんぬんなレベルではないもん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:53:57

    大正生まれのターボのひいばあちゃんも去年死んじゃったからそろそろ本格的に誰も生きてないもん

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:54:10

    >>2

    もん!

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:54:37

    さすがにそれを知ってる人がいたらそれだけで書籍なり出せるレベルだと思うもん…

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:54:45

    つまりすでに失われてしまった記録だもん?
    悲しいもん……

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:55:53

    100歳以上全員集めても10万人もいないもん
    場所によっては競馬場1個すら満員に出来ないもん

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:57:13

    それでもなんか知ってそうなウマ娘をなんかターボは見た事がような気がするもん……

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:58:08

    一応この本の中で戦前の競馬と騎手についての記述があるもん

    ジョッキーズ 歴史をつくった名騎手たち武豊騎手推薦 騎手になって良かった! と改めて思えた一冊です。 幕末から令和へ、西郷従道に始まり藤田菜七子まで。 時代を築き、繋いだ総勢33人の騎手で読む日本競馬史! 女性騎手の誕生や、革新的騎乗法の導入、外国人騎手の登場など、武豊を筆頭に数多の競馬ファンを魅了してきた名ジョッキーたちの知られざるエピソードを通して、日本競馬の歴史を概観します。 【目次】 はじめに ■幕末期に誕生した日本の洋式競馬を牽引 西郷従道 ■明治時代の根岸競馬でスター騎手誕生 神崎利木蔵 ■競馬と「馬産」が結びつき盛りあがった戦前競馬のエース 函館孫作 ■日本初の女性騎手誕生 斉藤すみ ■無敗の牝馬クリフジを御して最年少ダービー制覇 前田長吉 ■戦後日本初の海外遠征・騎乗スタイルの革命 保田隆芳 ■日本競馬にいくつもの「初」の記録を刻む 野平祐二 ■リーディングジョッキー7回獲得し頂点に君臨 加賀武見 ■競馬界に連綿と輝き続ける「武」家の系譜 武邦彦 ■地味な地方回りから時代の寵児に 増沢末夫 ■若くして関東のトップジョッキーとして君臨 郷原洋行 ■個性派三冠馬を御してファンを魅了 吉永正人 ■意外性で「穴党」を歓喜させた仕事人 田島良保 ■史上初!オークス3連覇を果たした「牝馬の嶋田」 嶋田功 ■ソツのない確かな騎乗で見事な結果を見せた関西のリーダー 河内洋 ■2頭の芦毛の名馬と三冠馬でファンの心を掴む 南井克巳 ■勝つも負けるも派手な「ピンクの勝負服」 小島太 ■9年連続リーディングジョッキーになった「天才中の天才」 福永洋一 ■勝つための乗り方を追求して確立した「好位差し」の名手 岡部幸雄 ■競馬史に残る名言を生んだ悲願のダービー制覇 柴田政人 ■ときに事件を巻き起こすドラマチック・ジョッキー 田原成貴 ■百年ぶりの天覧競馬制覇が生んだ名シーン 松永幹夫 ■存在自体が「競馬小史」不世出の天才騎手 武豊 ■世の中に競馬をアピールし続けた熱い情熱 後藤浩輝 ■60歳を越えてもなおファンを沸かせる地方競馬の「レジェンド」 的場文男 ■地方競馬から中央競馬への道を切り拓いたパイオニア 安藤勝己 ■南関の花形ジョッキーは中央に移籍してもすごかった! 内田博幸 ■JRA短期免許で有馬記念3連覇を果たした「黒船」の衝撃 オリビエ・ペリエ ■退路を断って「日本の騎手」を選んだ2人の名手 ルメール&デムーロ ■「悲運の天才の息子」が登り詰めた険しい山 福永祐一 ■地方から移籍して3年連続JRAリーディング1位を獲得 戸崎圭太 ■16年ぶりのJRA女性騎手が見せる確かな騎乗 藤田菜七子 日本競馬年表 あとがきwww.kinokuniya.co.jp
  • 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:58:27

    もしかしたら戦前の地方紙にのってるかもしれないもん!
    図書館に行ってみるのはどうだもん?

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:59:12

    もうその辺になってくると本くらいでしか知る方法がないもん
    図書館とかに行くもん

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 17:59:59

    >>10

    ありがとうだもん。

    amazonで注文してみるもん!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:01:15
  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:04:16
    馬券の歴史www2.ttcn.ne.jp

    昔の馬券を紹介してるサイトならあったもん

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:05:21

    >>14 >>15

    資料ありがとうだもん!

    血統とか調べてたら今の競馬だけじゃなくて昔のことも興味出てきたからとても楽しいもん。

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:06:13
  • 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:07:13

    西洋式競馬は江戸時代から日本で行われ始めたもん。
    横浜の外国人の要望で幕府が整備して行われてたもん。
    ただ現代とは違い一日に同じ馬が何度もレースしてたりしたもん。
    また中国からの遠征馬も多かったもん。

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:09:32

    >>17

    当時の価格で20円とかやばいもん!


    >>18

    戦前から遠征馬がいたなんてすごいもん。

    どんだけタフだったもん・・・

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:11:21

    日本の競馬の歴史について大まかに頭に入れるなら
    『競馬の世界史』という本の「第9章 日本競馬の飛躍」がよくまとまっているもん

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:15:26

    >>19

    基本的に中国の馬の方が強かったから遠征して多少体調崩したところで無双できたもん。


    あと、現代のサラブレッドと違って昔の馬はタフだから特に問題はなかったもん。

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:20:06

    中央競馬場の発足が1930年で1932に東京優駿日本ダービーだったかもん?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:32:49

    >>17

    ウワーッ!歴史的遺産もん!

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:37:57

    >>20

    ありがとうだもん。

    どんどん資料が増えていくもん!


    >>21

    なるほど。確かに昔はサラブレッド以外も走っていたのかもん!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:41:26
    その他の競馬場keibastamp.d.dooo.jp

    こんなホームページがあったもん!

    凄いもん。

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:46:19

    立川健治著『文明開化に馬券は舞う―日本競馬の誕生』(2008年)が資料として参考になるもん。
    辞書みたいに分厚いけど文章は簡潔で読みやすいもん。
    他には矢野吉彦著『競馬と鉄道 - あの“競馬場駅”は、こうしてできた』(2018年)が新書で読みやすくておすすめだもん。

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:51:25

    萩野寛雄って人の博士論文「「日本型収益事業」の形成過程 :日本競馬事業史を通じて」(2004年)がPDFでネット上に公開されてておすすめだもん。
    さいきん話題になってるばんえい競馬については、古林英一著『ばんえい競馬今昔物語」(2019年)が文庫本で手軽だしおすすめだもん。

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:57:51

    論文では高橋一友って研究者が大日本帝国時代の競馬と天皇制の関わりとかについて4本の論文を公開しているもん。論文検索サイトで調べると出てくると思うから読んでみてほしいもん。

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:05:14

    資料ありがとうだもん!
    歯ごたえのある調べ方になりそうだもん。

    一人で探すのは難しかったけど、探すと結構色々出てくるもんだもん。

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:22:48

    和気あいあいとしてたらしいもん

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:30:42

    戦前の競馬には2つの流れがあって、一つは戦争遂行のための軍馬育成を目的として行われていた競馬だもん。こちらが現在の中央競馬ににつながったもん。紆余曲折あったけど法的に認められていたもん。

    もう一つは>>1が言ってる祭礼のときとかに行われていた競馬だもん。こちらが現在の地方競馬につながったもん。プロのジョッキーが騎乗していたというより、馬に乗れる農家の人が腕自慢として走ったりしてたみたいだもん。

    統一した組織ができたのは戦後のことだもん。戦後しばらくの間は地方競馬の方が人気があって馬券の売上も上回っていたもん。

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:50:27

    和気あいあいとしてたり農家の人がってことは本当に村とかのその地域地域であった感じに思えるもん。
    だと詳しい資料があんまり残ってないのも納得だもん。

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:53:39

    ダービー牝馬のヒサトモとクリフジ60とか70の積量で勝ってるけどuma?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:04:18

    昔の馬が頑丈だったのか、なんか別物な二頭だったのかだもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:28:33

    戦後だけど草競馬の話していいもん?

    昔はこんな感じでめいめいの農村で走るイベントやってたもん

    これはニュース映像だもん…昔は時事ニュースを映画館でやってたもん

    それぞれ北海道、長野、新潟もん

    [昭和45年11月] 中日ニュース No.877_1「どさんこ競馬」


  • 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:29:08
  • 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:29:33
  • 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:44:59

    戦前の沖縄では琉球競馬が行われてたもん
    でも本土の競馬とはちょっと毛色が違って、馬の走りの美しさを競う士族のお遊びだったみたいだもん

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:18:28

    ちょっと毛色が違うけど戦前の競馬は下総御料牧場と小岩井農場の基礎輸入牝系から名馬がバンバン出てた時代もん!

    下総御料牧場の基礎輸入牝馬?|あにまん掲示板テイオーのことを調べてたら母方を遡ると名前を見たもん日本初のダービー牝馬ヒサトモの家系が星友?ていう日本最初期の輸入牝馬の家系てのはわかったもんてことはテイオーはお坊ちゃまもん?あとゴルシの母ちゃんポ…bbs.animanch.com
    小岩井牧場の基礎輸入牝馬?|あにまん掲示板御料牧場より古くてあんまり語られてる所見ないもんbbs.animanch.com

    セントサイモンが5代血統表で見れるもん!

    セントサイモンはイギリスの種牡馬だけどアメリカから輸入された星の牝馬たちの中にもいるもん

    でもそこそこ遠いもん

    小岩井と御料牧場を比べると小岩井のほうが古いもん!100年以上前の話になるもん!

    昭和よりも古いお話もん軍馬育成のための競馬もんね当時のお馬さんはとってもタフもん!

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:19:17

    凄い興味深い動画だもん。
    こんなに人が見ているだなんて予想以上にすごいもん。

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:31:36

    中日映画社はターボお気に入りもん

    「当時人々に伝えたかった話題」という資料価値がある映像をバンバンお出ししてくれるもん

    去年JRA公式チャンネルがお出ししてた昭和レトロ映像も提供はこの会社もん

    【貴重映像・昭和レトロ】最強の戦士 シンザン 1965年有馬記念 | JRA公式


  • 42二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:12:16

    シンザンの動画ってここだったんだもん。知らなかったもん。
    まだまだ色んな会社を探すと貴重な映像とかいっぱい出てきそうだもん。

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:45:07

    今の感覚じゃわからないけど、昔は農家には田畑を耕すための馬が結構居たらしいもん
    自分とこの婆様が農耕用の馬が軍隊に買われて行ってお金が貰えたとか言ってたもん

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:53:36

    >>31

    これは「神馬?」のスレで見た気がするもん

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:52:05

    母方のひいおばあちゃんの家は地主で裕福だったらしく、ひいおばあちゃんは裸馬に乗ることもできたらしいもん。
    たぶん昔の農家の人は耕運機みたいな感覚で乗馬してたもん。想像つかんもん。

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:57:29

    道路の形から競馬場の跡が見えるもん、目黒競馬場は顕著な例で、周辺ではいまも「元競馬場」として交差点とかの名前に残ってるもん

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:50:40

    JRAの理念に馬事文化の振興というのがあるもん
    各地の馬を使った行事や文化の保全、振興に寄与するということもん
    昔は保存するまでもなく馬が身近にいたということもん…

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 20:41:16

    身近に居すぎて記録として残すまでもなかった歴史が消えていくもん

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:11:43

    多分今ならまだギリギリわかることも、あと10年位したら下手すると存在した事実すらわからなくなってるもん

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:40:26

    もう既にアラブ競走を語る人はかなり少ないもん
    今見れてるアラブ競走ファンサイトもいつ見れなくなるかわかんないもん

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 06:47:18
  • 52二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 10:25:26

    失われた日本在来馬もん
    生き残ってたら「日本の馬は小さい」という俗説をすぐ否定出来たもん

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:49:41

    シンザンスレで思ったけど、
    あにまんって、実は割と真面目に貴重な情報が集められるすごい場所なのではないかもん?
    100年後にはきっとあにまんの過去ログを漁る研究者がでてくるもん。

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 12:10:03

    昔の馬は現代でいうトラクター?
    人力で広過ぎる農地耕すなんて現代じゃ想像できない
    サラブレッドじゃないんだろうけど馬とかその辺の農耕用家畜は居たんだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:06:24

    >>53

    なんでこんなところで知識を公開してくれるのか正直わからんもん…

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:19:17

    >>55

    単純に語れる場所がない(知らない)か語れる界隈が過疎か過度な自治や荒らしで機能不全で去ったり界隈で煮詰まってたから息抜きがてら語ってるとおもうもん

    あと単純に知らない人に教えて感心されるのは余程のひねくれもん以外は快感に感じるものだもん

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 17:41:03

    実際かなり平和に話せるから重宝してるもん。
    あと識者が複数いるから正直知らない話いっぱいで楽しいもん。

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:49:12

    日本における近代競馬は軍馬の育成という国家の目標があったから発展したもん。戦地に連れられて死んでいったたくさんのお馬さんがいなければウマ娘もなかったしこうして語り合うこともなかったもん。
    媒体は何であれ歴史を学ぶことは大切だと思うもん。

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:12:06

    明治18・19年に不忍池競馬場で行われた洋種馬・和種馬混合レースを
    ぶっ千切りの大差勝ちで連覇した南部馬、盛号のことは憶えていて欲しいもん

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:42:55

    まだ(日本の、かもしれないけど)サラブレッドと対抗できた時代もん?

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 19:45:56

    明治大正ぐらい昔ならウマ娘の能力は欧米>大陸(中国)>日本だから……

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 21:49:52

    知らないこと過ぎるもん…

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 23:57:17

    そこから100年をかけてここまで来たというのはとても尊いことだもん。

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 00:27:36

    >>61

    やっぱり中国が強かったのは満州族やモンゴル人とか騎馬民族の馬の血の影響?

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 08:23:56
    上海レースクラブ - Wikipediaja.wikipedia.org

    この辺考えると租界に欧州から持ってきた可能性もあると思うもん。

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 08:51:11

    >>55

    前に某ウマ娘サイトにいたときもお馬さんの話を教えてくれる人たちはいたもん。それこそ歴史や血統、名馬列伝や詳しいサイトや海外事情までさらりと教えてくれて初心者ターボはかなり勉強になったもん


    ターボの元いたスポーツジャンルは俄と言われて叩かれるから初心者なのはバレてはいけなかったもん。自分で情報集めて勉強したもん。競馬民怖い人もいるけど意外にも初心者に優しくて驚いたもん。その某ウマ娘サイトでも荒れたりすることもあったけどここはスレが短いし、自分で管理出来るのも魅力的だもん。とターボ思うもん

    正直言うとそこから流れてきた人もいるとターボ思っているもん。もん

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 08:54:15

    >>46

    グリーンチャンネルの元競馬場の面影を探す番組が好きだったもん

    各地の競馬場跡地を車で辿って不自然なカーブや土手をみつけるもん

    タイトル忘れたもん。誰か覚えている人はいないかもん

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:01:37

    >>67

    そんな番組あったの初耳だったけど興味があったので調べてみた。

    https://news.sp.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=41944


    ここのコラムに、「なんだ、浅野靖典サン(=『廃競馬場巡礼』の著者で、グリーンチャンネルの『競馬ワンダラー』でも廃止された競馬場の跡をレポート)のマネじゃないか!」

    って文章があるので、それではなかろうか。

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 10:27:23

    >>68

    それだもん!ありがとうだもん

    全国各地に競馬場跡地があって面白いもん

    続編もあって面白かったもん。また再放送してほしいもん

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:33:14

    直接の現代の競馬に関わらない情報を知れるなんてなかなか無いから番組情報とかたすかるもん

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/07(月) 19:40:03

    ポンポン資料が出てくるもんレベル高すぎだもん
    図書館に行く楽しみが増えちゃったもん!

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:30:15

    上の方にあった廃競馬場巡礼という本について気になって調べたら1万近くするもん。
    wikiに乗ってないレベルの廃競馬場とかも乗ってたりするのか持っている人いたら教えてほしいもん。
    近くの図書館にも全然無いもん・・・

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:35:33

    >>64

    というよりこの場合は日本が弱かったというべきだと思うもん

    江戸時代は平和だもん……

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 00:47:46

    >>72

    今はそんなにするのかもん!?前は普通に中古本も安かったと思うけどウマ娘高騰かもん?

    本でないけど競馬ワンダラーはグリーンチャンネルの無料時間に再放送していたもん。もしかしたらまた再放送するかもだもん。全国のローカル競馬場も巡っていたから全国のターボたちの住んでいるところにも近くに競馬場があるかもしれないもん。ターボのところにもあって驚いたもん

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 10:10:52

    電子書籍にそのうちなってほしい値段の本がたくさんだもん。

    再放送は楽しみだもん。
    いつか来ることを期待しているもん。

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 18:29:54

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 18:38:45

    楽天ブックスで安く買えるって書き込んだけど品切れしてたからスレ削除したもん。ごめんだもん。
    廃競馬場について書かれた本として「地方競馬の黄金時代 廃競馬場に消えた伝説の名馬たち」ってのをチラ見したことがあるんだけど、調べたらこれも高騰してたもん……。
    戦後の地方競馬について知りたいなら立川健治『地方競馬の戦後史 始まりは闇・富山を中心に』(2012年)があるけど、これは元から高いもん。

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 19:21:11

    高騰しすぎてるもん・・・
    図書館にも無い本が結構あるから大変だもん。

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:12:07

    別スレで教えてもらったけど競馬専門の古本屋さんがあるもん

    もしかしたら探している本が見つかるかもしれないもん

    https://minomushiya.com/

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:14:04

    ウワーッ!売り切れてるけどラインナップからすごいもん!

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:15:01

    https://minomushiya.com/?pid=102102365

    怪文書売り切れてるもん

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 21:15:33

    >>81

    (実はさっきまで1000円で売ってたもん

     ターボが買っちゃったもん)

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:15:01

    >>79

    ホクトベガの優勝レイが売ってるもん

    どこから流れてきたもん……?

    https://minomushiya.com/?mode=cate&cbid=2125632&csid=1

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 22:16:41

    ほしいけど高すぎるもん……

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/08(火) 23:36:45

    優勝レイがショップで売ってるのは史実…って事!?

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 00:41:12

    マニーが必要だな・・・!

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:37:59

    保守するもん

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 10:40:15

    こういうのもあれだけど、勲章とかも古物商には有ったりするのよね……

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 15:23:56

    そういや金カムで日露戦争直後くらいの競馬描写してたもん
    確かに馬券は庶民には高すぎるから皆でお金出しあって買うって説明してたもん

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 16:01:18

    そういえば当初は好きな馬に投票できなくて馬券に割り当てられた馬が勝つか負けるかでくじだったらしいもん

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/09(水) 20:47:26

    古本屋回ったけどそうそう見つかるものでもなかった……
    資料がほしいもん……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています