- 1◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:31:33
- 2◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:31:53
- 3◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:32:25
- 4◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:32:54
裏スレまとめ3
21
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉑|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com22
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉒|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com23
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉓|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com24
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉔|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com25
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉕|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com26
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉖|あにまん掲示板※代理スレ立てスレ主のトリップはこちら→NZvCY2jLVsbbs.animanch.com27
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉗|あにまん掲示板オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ上記スレの運用などを話し合うスレですbbs.animanch.com28
オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉘|あにまん掲示板オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ上記スレの運用などを話し合うスレですbbs.animanch.com29
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉙|あにまん掲示板オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ上記スレの運用などを話し合うスレですbbs.animanch.com30
裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉚|あにまん掲示板オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ上記スレの運用などを話し合うスレですbbs.animanch.com - 5◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:33:27
初期シーズン1スレ目と最後のスレ
【初期シーズン】
シーズン1
オリ隊員を作ってオリ隊の運用法を考えるスレ|あにまん掲示板オリジナル隊員を作って、その中から相性良さげな隊員を選んでオリジナル隊を作るスレです>>10〜>>18から4名スレ画が作れるサイト?https://emperorbob7.gi…bbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉙|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。※現在新規隊員の募集停止中ですが、近々新規募集を再開する予定です。正式決定までしばらくお待ちください新規さんは…bbs.animanch.comシーズン2
[新規隊員募集中]オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉚|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。このスレで新規隊員の募集を再開します。後程書き込む注意書きをご覧ください※既存キャラは29スレ目で続投希望を募…bbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ75|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。http…bbs.animanch.comシーズン3
【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ76|あにまん掲示板オリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。追加希望の方は結構分量があり申し訳ないですが、>>…bbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ85|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。新規さん…bbs.animanch.com - 6◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:33:55
【改シーズン】
シーズン1
[新規隊員募集中]オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。bbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改㉗|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。http…bbs.animanch.comシーズン2
【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉘|あにまん掲示板以下のオリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※募集要項はこの後貼り付けますbbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改㊻|あにまん掲示板オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。bbs.animanch.com - 7◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:34:20
【第三シーズン(改弐)】
シーズン1(現行最新)
【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改弐①|あにまん掲示板オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。次のレスから応募要項等を貼っていきますキャラ投稿で終了ではなく、その後にいろいろ…bbs.animanch.comオリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改弐⑰|あにまん掲示板オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。bbs.animanch.com - 8◆G4MzjLx0lY25/03/22(土) 23:34:43
- 9二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:36:44
コテ外し
- 10二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:36:59
10
- 11二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:34:50
危ない
- 12二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:28:27
とりあえず試験はやるのかとか募集のテンプレどうするかとかゆっくりでもひとつずつ一応話進めておくとか何かしら手打たないとスレ維持するのもぶっちゃけかなり厳しいよなと
- 13二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 19:54:23
表も保守しか出てない
裏でも意見に対案出さずに否定する人ばっかだからレスする気も湧かず正直諦めてる - 14二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:37:23
募集要項は結局基本情報をwriteningにしたらどうかって話が出てはいたっけか
- 15二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:48:27
仮に今から新シーズンキャラ集めるとして、どれくらい集まるものなんだろ
もちろん来週再来週だと何かがあって人増えてるとかあるかもだし、今日明日に募集開始するわけじゃないから意味のある調査かはわからないけど - 16二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 12:08:24
BBFグラフ(臨時)と遠征アンケ集計した者です
次シーズンあるなら2キャラ出したいと思ってますし、まだまだ先ですが集計もやる気は今のところあります - 17二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 21:45:16
集めるならだせます
- 18二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 00:22:04
次シーズンも参加する気ではいます
- 19二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 08:12:19
ほ
- 20二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 17:49:30
次シーズン出せます
- 21二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 23:42:00
最近ワートリにハマってこのスレ見つけて楽しそ〜!!ってなってちょっとずつ過去スレから履修してるような新参者でもよければぜひ参加したいです!
- 22二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 06:27:00
新規さんもいるのか、参加してくれるのは嬉しいね
次シーズンも参加するつもりではあります - 23二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 13:09:01
自分も次シーズン参加するつもりです
- 24二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 14:13:59
次も参加したいです
今シーズンの募集の時もだけどオペの集まりの方が悪いからオペから募集するとかオペ一人来たら戦闘員4枠解放するとか何かしら対策考えたい - 25二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:03:13
もちろんみんながみんなみてるわけではないだろうし、規模縮小はするかもだけどなんとか次シーズンできそうなくらいは集まりそうだね
- 26二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 20:34:21
一応次も参加するつもりです!
- 27二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:19:34
新規ですが次もあるなら参加したいです
- 28二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:21:21
先週くらいは次シーズンまで一度間をおいてみてもいいかもと提案するつもりだったけどまとめる人がいるならその必要はなさそう
- 29二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:29:50
まず考えないといけないのはもし次シーズンに進むなら今シーズンのたたみ方をどうするか
何週間もフリーのままだから、話題がないなら誰かしらが遠征選抜部隊を作ってそのまま終わりに向いていくか
その場合、遠征選抜試験だけでも2週間弱、そこから畳むためのシーズンまとめ系の話題で1週間くらい使えるだろうから、その時間で次シーズンについて話し合える
個人的には4人部隊多すぎると部隊の実力を原作と比較しにくい(特にB級は3人部隊がほとんど)だから3人部隊多めにしたいという気持ちがあるけど、オペが集まりにくいというのも事実なので難しいかな?
いずれにしろキャラ募集の制限とかそういう系の話は早めにしとかないとキャラが作りにくい人がいるだろうからそこが先かなあと - 30二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 22:32:13
自レスだけど3人部隊にしてオペ足りなかったら足りない分(1人2キャラの場合は)3キャラ目を解放みたいな方法ならいいかなとは思ってます
- 31二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 23:58:06
>>24思いつく限り一応挙げてみたオペの集まり良くする案
・まだ考え中、過去にオペのキャラ作った事ない人に一度検討をお願いする
・キャラの入れ替えが実施される事になった場合、持ちキャラにオペがいる人のみ応募可能または最優先とする
(あくまでオペ応募を検討してもらう材料を増やす為であってそもそも入れ替えが起きて欲しくは無い)
以下1人2キャラ制限になる前提の案
・オペ×2の応募をOKとする
・オペを応募する場合のみ2枠目解禁の指示を待たずに2キャラ投稿可能にする
・人数が足りず3枠目が解禁される場合、持ちキャラにオペがいる人のみ応募可能または最優先とする
蓋開けたら普通に埋まる可能性も0では無いし、あんまりメリットがデカすぎても元々オペ希望の人に迷惑かかるから加減が難しいところ
あと確か3人部隊はバリエーション的にもいると面白くはあるんだけど作ると遠征選抜試験でオペが余る人数問題を解消する為に無くなったのでそこもネックになってしまうのかなと
- 32二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 00:50:41
個人的には四人部隊だと遠征選抜試験のためだけに(ダイス次第では)それ以外の時間で違和感を抱き続ける感じになるかなと(というか今までなってた)
- 33二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 02:35:56
まあまず世界線を同じにするか別にするかだな
同じなら四人続投が出た時点で全部隊三人にはできないし - 34二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 05:49:12
誰か遠征選抜試験の部隊組める人いるかな
バランスとか同部隊とか考えながら組むの難しそう - 35二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 08:19:34
- 36二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:36:44
昔は3人部隊もあったし数は減らしたいなあ
前スレでも別の人が意見出してたけどアクティブな参加者に対して正直人数多すぎる気がする - 37二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 10:38:06
- 38二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:33:24
ランク戦考えると三つ巴できるようにしたいし、4人×9〜10部隊(36or40人)にするとか
- 39二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:41:54
- 40二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:47:02
臨時部隊は代理さんがもし今組んでる最中だったら組める人いてもあれだけどそこはどうなんだろう
再募集は元々いたキャラとの温度差とかもあるけどまずまとめ作業の負担を増やすことになるからなあ……
4人部隊は参加者の増加と需要に対応したからもあると思うけどどっちにしろ人数の集まり方に左右されそう
後1人2人足したら丁度3or4人部隊を幾つ作れるねってところで応募が止む可能性もまあまああるので
- 41二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:48:32
平等性の観点から難しい話かもしれないけど、1人部隊とか2人部隊とかも見てみたい
- 42二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 12:56:50
今のうちにある程度方向性の択を考えつつ、1キャラ目の集まり具合とその時点で2キャラ目をどうしようと考えてるかをアンケとってから考えればいい気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:17:08
いずれにしろ代理さん待ちか
キャラ作成のトータル53(オペは37)、パラメーター10の上限はそのままでいいのかな
あとテンプレートをどうするか
+私が今シーズン追ってて思ったのは、口調とかはできた人から提出した方がキャラも早いうちから掴みやすいかなと
まとめのタイミングでは再提出してもらう形で - 44二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 18:39:26
人数は3人部隊×10(戦闘員30)か4人部隊×8(戦闘員32)辺りが良さそうな気がする
- 45二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:24:57
割と初期あたりの強い部隊をA級扱い(明確に強い部隊として扱われる)にする代わりに遠征選抜試験では外れる可能性があるって方法が良さげな気がするんよな
- 462◆u9HS/YJKGA25/03/27(木) 19:33:13
代理です
病み上がり+リアルが忙しいため申し訳ないですが遠征試験のことは何一つ考えてないです
直近では暇という暇もあまりないのでどなたか考える余裕がある方が考えていただけると嬉しいです
また、次シーズンについては最低ラインの人数はほぼ確実に集まりそうなので準備などしてもいいかなと思います
ぱっと目に入った要望などに対して個人的意見です
・3人部隊(一人、2人部隊)を作ってもいいのでは
→私個人としては3人部隊メインであるのが理想ではあると思っています
オペの並列下限も緩和できてキャラメイクの幅も広がりそうですしね
ただやはり最大の壁は遠征試験やる場合のあふれをどうするかですかね
また、一人部隊は反対寄りで二人部隊は面白そうではあるなと思いますが、実際やってみてどうなるかというのがやや読みにくいのが難点ですかね
・世界観継続かリセットか
→今シーズンのまとめ画像が消失しつつあるので、個人的にはリセットが無難かなと思います
・人数は縮小してもいいのでは
→全体で40名前後くらいがバランスいいのかなとは思います。やはり50人覚えるのは大変ですからね
・オペの集まりについて
→本当にこなかったらその時はその時でキャラ上限の解放などなんらかの措置をとればなんとかなるのではと思います
そのため現時点で最初から特別な措置をとる前提で動く必要はあまりないのではと思いますが、集まりが悪いのも事実なのでよさげな案があるなら採用してもいいかもなとも思ってます
初期シーズンはオペはむしろ人気という印象まであったのですがね・・・(印象なだけで実際のところはわからない) - 47二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 19:34:19
トリップ外しついでに現時点の需要把握をしようかなと
(枠を確保するとか、そういうのではないです。あくまでアンケートです)
参加希望の場合(マックス2人で)
・戦闘員希望
・オペ希望
・特に深くは考えてない
を教えてほしいです
あと具体的なキャラのイメージが既にある方は②は個人的な感覚でいいので
①SE持ちか
②強いキャラか
を教えてください(ちなみにあくまで個人的にですがSEや高パラメータキャラ製作者は人一倍話題に参加してほしいなと思ってます)
例)
・二人応募希望で戦闘員とオペ
・戦闘員の方はSE持ちで強いキャラ
的な感じで答えてくれると嬉しいです
いろいろ考えはあると思うのでフリースタイルで回答いただければいいかなと思います - 48二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 20:03:59
今シーズンキャラの続投なしで
・SE持ち戦闘員
・total37オペ
を出したいと思ってます - 49二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:02:57
- 50二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:09:54
SE持ちオペ(続投)
と
戦闘員(全体的なパラメーター高くなりそう)
で考えてます - 51二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:12:03
二人希望で、二人ともトータル45くらいの戦闘員です
- 52二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:16:40
- 53二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:21:15
- 54二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:23:49
- 55二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:25:15
続投するか新キャラにするか全く決まっていないので戦闘員とオペが何人か決まってませんが
続投2なら戦闘員とオペ、続投1新1なら戦闘員(total高め)とオペ、新2なら戦闘員(total高め)と戦闘員の予定です
- 56二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:28:58
- 57二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:52:22
今のところ17人かな
- 58二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 21:56:09
パターン①
・戦闘員(トータルは高め、新キャラ)
・オペレーター(トータル32〜34)
パターン②
・戦闘員(トータル高め、続投)
・戦闘員(トータルは高め、新キャラ)
またはトータル高くない過去キャラを再登板するかも含めてまだ悩んでいる段階です
質問になってしまいますが、優先度で言うと現在トラッパーのキャラを考えているのですが次の募集もトラッパーの応募はOKになりますか?
- 59二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:14:18
個人的にトータル高めのキャラ(戦闘員だと50、オペだと36くらい?)は1人1キャラ限定くらいにしないと強キャラで溢れそうな
- 60二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:16:05
- 61二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 22:21:11
戦闘員続投1人を考えています
一旦人数を見てバランスを取れればいいかなと
もしオペレーターが足りないとか戦闘員が足りないとかだったら追加するかもですけど新規さんとか他の方がいればそちら優先したい所存です
- 62二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 23:47:01
- 63二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 07:42:44
トータル45前後の銃手or狙撃手とトータル36のオペレーターを希望です。
- 64二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 09:59:25
>>54ですが、ちょっと気持ちの変化がありまして、恐らく両キャラともに変更になります
2キャラ目はまだ構想もできてないので足りなかったらオペを作ります
- 65二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 10:48:17
トータル38くらいの戦闘員とトータル33のオペレーター希望です
- 66田村・猿楽製作者25/03/28(金) 11:20:28
今回呼び名を遅刻してしまった身でありますが、
二枠いけるのであれば二枠いきたいです。
遅刻しないように予め呼び方や一緒に行きたい隊員の傾向などを定めてから提出しますので。
どちらも新規戦闘員でどちらも総合45〜50。片方は狙撃手です。
一枠のみの場合なら狙撃手の方を希望します。
- 67二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 11:41:34
個人的には
4人部隊×1、3人部隊×8の合計37人(オペ9戦闘員28人)
4人部隊×2、3人部隊×8の合計42人(オペ10戦闘員32人)
遠征選抜試験ではオペレーター二人はA級審査側に回る。
このぐらいが良さそうな感じはする。
後、オペレーター募集の要項に遠征選抜試験の場合A級審査側に回っても良いかどうか予め聞いたり、総合36以上のオペレーターはA級審査側に回る可能性があるみたいな制約を作るとかどうですかね。 - 68二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 12:41:48
自分はオペレーターだけが審査側に回るってよりは(もし三人部隊が復活するなら)戦闘員も審査側に回る人が欲しいと思ってる
審査側の話をするにしても何人かいないと審査側がどういう話をしてるとかも話しにくいし - 69二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 14:35:30
- 70二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 15:11:58
ひとまず2枠希望で片方は成長枠の戦闘員、もう片方はまだ何も決めてません。オペの集まりが悪かったらオペレーターにしようと思っています
- 71二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:03:10
正直遠征の部隊よりもただのシャッフル部隊を作るの方が制限も無いから今すぐにでもやれそうではあるんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:26:51
個人的には確定でいいと思うしやりたい気持ちはあるけど数日以内に臨時部隊組むの名乗りでてくれる人がいたら実施で、いなかったら仕方ないって感じかなと思う
その時は特に最後に何もやらずに終わるのもなんかあれだし次までまだ時間かかると思うのでシャッフル部隊やるとか
- 73二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:44:19
遠征試験案
1.隊長の順番を決める。例えば以下のダイスで大きい方が先、小さい方が後など
隊長①:dice1d=100☆
隊長②:dice1d=100☆
…………
隊長⑨:dice1d=100☆
隊長⑩:dice1d=100☆
2.隊長の順番ごとに隊長とオペレーターの組み合わせを決める
原作で予め決められているオペレーターの時も順番を決めてるのは部隊被りが起きないようにするためで、実際は指名して決めた訳ではなく上層部に決められているものとする
例えば隊長①、②……という順番なら以下のように振っていく
隊長①:dice1d10=☆
隊長②:dice1d9=☆
……
隊長⑨:dice1d2=☆
1.龍門2.坂田弟……10.春原姉
部隊被りが起こったら被りが起こったところから再度振り直す
3.1に戻って順番を決め、dice1d30=〜dice1d21=で第1プールを決める
4.1.に戻って順番を決め、dice1d20=〜dice1d11=で第2プールを決める
5.1.に戻って順番を決め、dice1d10=〜dice1d2=で第3プールを決める
隊長は>>39でいいんじゃないかと思ってる
意見求む
- 74二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 17:55:09
この方法の欠点はダイスを振ることが多いのと間違いが起こりやすいこと
あとは1巡目に選ばれたのに強いコマが取られず10順目まで残るみたいな展開が起こりかねないこと
正直突発で考えたので穴だらけです - 75二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:26:22
- 76二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:47:12
このレスは削除されています
- 77二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:49:36
数日間他に誰も希望者が出ないかつ代理さんからの許可が出たら遠征部隊を考えたいと思っています
- 78二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:15:12
いろいろ考えはあるだろうから一概には言えないけど3枠目解放とかの奥の手ありならオペは集まりそうかな
自分もオペだけで3人分くらい案はあるのでなんかあったら出せます - 79二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 22:26:29
もし数日待つならその間に他シーズンキャラとの絡みみたいな終盤の話題進める?
- 80二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:33:40
特にやっておきたいこととか無ければよさそう?
- 81二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 00:33:48
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 08:12:23
鯖落ちしてたし念のため保守
- 83二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:05:38
現状アンケートは
回答数:16
戦闘員:23~25
オペ:5~9
その他特記事項として
・SEに言及ありが4
・強めの戦闘員(自己申告で判断)がMAX8
・強めのオペ(TOTAL36以上)が2
かな
TOTALで言及してる人もいるからひょっとしたら指揮特殊戦術の低い風間さんみたいなTOTAL抑えてるけど強いみたいなパターンもあるとは思われるので、強め戦闘員は実際はここから増えるんじゃないかと予想される - 84二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:26:55
強めの定期によるけど実物見ないとわからないし、指摘で調整していけばいいかな
バランス考えて弱いの作ってくださいって言うのもちょっとね - 85二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 14:57:46
- 86二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:10:52
たまたまwiki見たら昨日の夜に投稿あったので転記しておきます
小黒・正源司制作者です。規制されているのでこちらに
既存キャラの続投は無しで
戦闘員(トータル47)一人希望、2枠あるとすればもう一方は現在未定
です - 872◆u9HS/YJKGA25/03/29(土) 18:34:54
- 88二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 18:37:22
コテ外しついで
ただ思ったことはある程度キャラのイメージみたいなのがある人が多いんですね
これは本当に個人的な話でちょっと気になるんですが、次シーズンはこれでいこうみたいなのをけっこう早い段階で決めるんですかね? - 89二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:39:56
自分は次シーズンが話題に出てから1日とかでキャラ作ってって感じですかね
- 90二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:44:01
入れ替えキャラ募集の話があったときに何人か作ってました
- 91二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 19:54:05
・アンケート募集後とか遠征試験前後辺りあるいはスレの勢いが落ち着いてくるとなんとなく考え出したりする
・次シーズンの話を進め始めたり募集日が迫ってくると構想浮かぶ
・前の募集で見送ったキャラを改めて出そうと思ったので既に原型が出来てる
・話し合い等にも気を使う分早めに練っておきたい
その時によりますが自分は大体こんな感じです - 92二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 20:33:16
募集時予め考えていた子を投稿しようとする
↓
投稿直前にアイデアが降ってきてその子を急造して投稿する
↓
投稿直後もしばらく創作意欲的なのか数名のキャラ案がでてくる
これを繰り返した結果2~3部隊くらいは作れそうになってる - 93二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 21:38:36
ふわふわっと[狙撃手天然女子]みたいなレベルで妄想してる設定がいくつかあって次シーズン始まら前の猶予期間みたいなタイミングでそのとき一番熱い&作れそうなキャラを細かい設定とか外見とか詰めて提出してます
- 94二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 23:35:48
募集前に一回確認してもらいたい気も少しある
- 95二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 04:40:58
SEって文字制限に含まれてますっけ
というかテンプレは前回と同じで大丈夫ですか? - 96二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 10:14:23
テンプレはちょっと変わるはず
だけど基本的な考え方は一緒なんじゃないかな? - 97二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 11:32:36【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改弐①|あにまん掲示板オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。次のレスから応募要項等を貼っていきますキャラ投稿で終了ではなく、その後にいろいろ…bbs.animanch.com
一応最新スレ募集時の募集テンプレートと各種縛りや制限
次シーズンは今のとこ3人部隊メインの方向なのもあってここから変わる可能性も大いにあるけど、特に初見さんは一度確認しとくといいかもです
上で言ってるパラメータが高いは恐らくTOTAL50前後の話でTOTAL60みたいなキャラはほぼ確実にNGなので
- 98二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 12:29:28
前に出てたテンプレ案
【戦闘員 攻撃手】
名前:佐藤 太郎(さとう たろう)
性別:男
年齢:19 誕生日:1/1(かぎ座)
身長:171 血液型:A型
職業:三門市立大学(三門第一高校出身)
好きなもの:犬、ハンバーグ、漫画
家族構成:父、母、犬
派閥:城戸派 入隊時期:香取と同期
ステータス:6/6/6/6/7/7/3/5/46
キャラ概要↓(170~230字)
何をやっても普通に落ち着いてしまう大学生。トリオン量は普通より上だったため、ボーダーに入隊して注目を浴びようとしたが特に変化はない。ボーダー内でも何をやっても平凡に収まることを逆に利用して様々なトリガーをそこそこ使えることが発覚する。モテたいという欲だけは並のものではないがそれもごく一般的の大学生の範疇なのが空しいところ。これで約170字。
戦闘スタイル↓(120~180字)
何をやっても平均くらいに収束してしまう体質を逆に活かしてどの武器を使ってもそこそこはやるので様々なセットのパターンを持つ。アタッカーランクが一番高いが昨日はガンナー装備でランク戦に出場したりと相手からすれば蓋を開けるまで分からない。実力はそこそこなのでエース格には簡単に対応され打ち取られてしまう。これで約160字。
SE:???(字数制限なし)
SEを持ってるキャラはここに書く。文字数の制限は今のところなし。今シーズンの6キャラの平均で140字ほど。SEのメリット・デメリットなどを書いていくと戦闘スタイルくらいの文字数にはなるんじゃないかと思う。頑張って文字数稼いでみた結果、これで約125字。 - 99二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 19:08:14
指摘の方法はどうします?前回と同じ?
- 100二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:29:51
- 101二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 20:58:06
- 102二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:14:01
- 103二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:15:22
神谷兄妹製作者です
受験と引越しが重なりしばらくスレを覗くことが出来ませんでした
次のシーズンは現時点ではキャラは作らず、他の方のキャラを見て楽しもうと考えています
参加できそうな余裕があればキャラの構成はあるので参加したい気持ちはあるのでもしかしたら参加させていただくかもしれません
遅くなってしまいごめんなさい - 104二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:33:31
- 105二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 21:42:56
- 106二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:17:36
単純な数値の修正で終わりじゃなくてトリガー構成や戦闘スタイル、下手したらステータスにも関わってくるから原作でできるか不明なことは事前相談がいいと思う
- 107二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 22:27:45
まとめは学校、血液型、身長、ポジション、SEはできます
- 108二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:04:22
今まで思ってたけど過去スレ遡るの面倒くさいし、次シーズンはこんな感じにまとめを作りたい気持ち
坂東隊 | Writening隊員# 隊長:坂東 龍司(AR)【https://writening.net/page?DvzGEC】 戦闘員:鹿野田 慧純(GN)【http……】 戦闘員:葛木 慶(AR)【http……】 戦闘員:猿楽 恵樹(AT)【http……】 オペレーター:龍門 鈴…writening.net部隊まとめの中にキャラまとめのURL張ってあってそこから潜れる感じ
部隊まとめ以外にも学年まとめとかポジションまとめとかもこんな感じなのあってもよさそう
- 109二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 23:51:31
- 110二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 03:55:47
今まで狙撃手はバラけるようにしてたけど個人的には荒船隊みたいに尖った部隊ができる可能性をみてみたい
さすがにトラッパー2人とかは困るだろうけど、狙撃手なら何とかなるだろうし
問題は狙撃手が固まるとその分狙撃手がいない部隊が増えるところだけど - 111二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 11:49:10
一旦保守
- 112二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 13:17:12
3人部隊採用したら今回みたいに遠征選抜試験に参加したらOP気味になりそうなキャラを採点側に回せるの良さそう
- 113二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 16:41:04
審査側はA級評価だけじゃなくて試験前の順位付けもやれるかも
ただキャラが選んだランキングにしないといけないけど - 114二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:49:23
那須さんみたいに体弱い系のキャラもそっちに回せるしね
- 115二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 17:59:40
反対するつもりは無いけれど仮に自分の持ちキャラが不参加を打診されてもみんなOKなのか気になるのと、試験から外されそうなキャラ付けそのものが避けられる可能性とかありそうなのでやるなら審査側に回るキャラのフォローは手厚めにして欲しいなとは個人的に思う
(審査側考察する時間もキッチリ取るとか) - 116二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 20:25:23
- 117二次元好きの匿名さん25/03/31(月) 21:10:01
忌憚を恐れずに言えば不参加打診は普通に嫌だしそういうキャラ付けも避けられるなら避ける
これまで審査側が盛り上がった所を見たことがないし、原作も審査側の話も多少はあったからちょっとはやることも増えたかもしれないけど - 118二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 02:16:06
まあ昔と今じゃ状況が違うからね
全部隊4人部隊になった頃は1人1キャラがほとんどでそのキャラが審査側に回ると自キャラについて話せることが全くなかった
今は1人2キャラがほとんどで1キャラが審査側に回っても話せることは全然ある
あと初期シーズンからいて特別枠だったA級部隊(製作者が不在だったり2キャラ持ちだったり)が審査側に回ることも多かったね - 119二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 07:38:49
今後のスレ進行ってどんな感じのスケジュールになりますかね
- 120二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 08:26:09
遠征組み分けの人です。4/7までに作り終わる予定です
- 121二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:44:41
気が早いんですけど、次シーズンの遠征選抜試験の臨時隊長は現役隊長からも選出できるようにしませんか?
というのも今回の隊員に指揮5以上が少なくてこのままだと臨時隊長が原作と比べてかなり選出しにくそうで
かといってシーズン始まってからだと自キャラが隊長になったから賛成、隊長になれなかったから反対みたいな意見も出ると思うので
個人的な意見としてはどっかで昔言ったかもしれないけど、現役隊長は1、戦闘員かつ指揮5以上は2、戦闘員かつ指揮4は1とおいて各部隊ごとにダイスを振る
たとえば坂東隊なら
坂東が現役隊長なので1
鹿野田が戦闘員かつ指揮4なので1
葛木が戦闘員かつ指揮5以上なので2
猿楽が指揮4未満なので0
dice1d4=☆を振って、1なら坂東、2なら鹿野田、3~4なら葛木を臨時隊長にする、みたいな
- 122二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 10:48:35
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:06:58
- 124二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:30:37
- 125二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 12:35:36
部隊の面子や本人の能力や性格的な理由で現役隊長が選出されてるパターンも少数だけどあったからそこら辺は作る人の裁量に委ねられててそもそも明確に駄目だとは言われて無いはず
(うろ覚えだけど実質妹が隊長の一条姉とか悩み抱える鷲尾とか当時現役だけど臨時隊長やってた)
多分今まで無かったけど隊長以外全員指揮1で候補いない隊出来るとかあり得るだろうし
現役以外とか指揮5↑選出は多分新鮮さとか面白みでなるべくそうなるように配慮されてただけで指揮5以上でもあえて隊員側にして指揮4や3のキャラが隊長に選出されてる事もちょこちょこあったし
まあ諸々の権限があるスレ主以外が作る場合だとそういう選出しにくいだろうしダイス自体に文句は一切無いけど - 126二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 14:57:02
一連の流れ見ましたがそれもいいけどそれだとやっぱり感情も入っちゃうからいっそダイスで決めた方が納得はしやすいかなと思いました
ダイスで隊長を決めて、原作準拠でプールを決めて、隊長の製作者さんに頼んで実際にドラフトするのも楽しそう - 127二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 19:31:47
遠征ネタできるまでの間偏見とか三大とか割とやりやすい寄りの話題やりたい
- 128二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 20:04:33
表あんま動いてないしいいと思う
- 129二次元好きの匿名さん25/04/01(火) 22:52:10
自分はどっちでもいいけどやりたいならやらないとシーズン終わっちゃうから後悔のないように
上の話題もだし、シーズン統合的なやつも - 130二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 07:26:01
アンケートみる限り新規の人が数名いるとしても二桁人がいるのに表がほぼ停止してるのはなんだかなって感じだからね
- 131二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 16:43:50
ほ
- 132二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 21:41:16
やらないってことでいいのかな…?
- 133二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:10:27
分からんけどフリー状態だから他の話するならしていいと思うし、やりたいことあるなら気にせずガンガン話振っちゃっていいと思う
(昔からだけどなにかやりたい時に自ら主導するのかお知らせは誰かに任せる前提なのか分からない状態で後者だった場合他の話もしづらいし誰も動けないままスレ止まる現象がたまにあるよねと) - 134二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 22:29:25
今シーズンのキャラ作成で思ったこと
・龍門の
>>その強さは「もし彼女に最低限のトリオンがあれば、1万ポイント攻撃手が一人増える」と各所で噂されるほど
これ制限を裏技で超えてるみたいな感じでどうなのかって思った
・同パラメーターでSE持ちと非SE持ちを比べるとSE持ちが強くなる。SEがある分パラメーターが高くなってしまうのはわかるけど、SE持ちはトータルか各パラメーターで非SE持ちよりもきつい制限を設けてもいいのかなと思った
たとえば戦闘員ならトータル50まで、オペレーターならトータル35までみたいな
- 135二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:23:55
龍門製作者です。こういう形で自分のキャラの名前が挙がっているのは嫌なので反論します
その設定は才能を感じさせるのにトリオンがないなんてもったいないという内容なので今の龍門が制限オーバーするくらい強いという設定ではないです
スレでもさすがにオペだし実際にはそこまで強くないだろうという感じで進んでいたのでみなさん理解されているのかなと思いました - 136二次元好きの匿名さん25/04/02(水) 23:52:11
龍門の件は思う所を感じたなら最初に指摘するべきだったのでは(それか始まってからでも気になった時点で聞いておくとか)、ルール上アウトなものだったら代理指示で修正されたと思う
個人的には製作者さんが仰ってる通り才能を感じさせるのにトリオンがないなんてもったいない事の表現で受け取ってたし他の現役戦闘員をバンバン倒せるレベルで本当に戦える訳ではないなら問題ないと思ってる
戦闘員だった場合は制限に引っかかるものを書かれると勘違いされる可能性があることを理由に文章の1万ポイント攻撃手から表現の変更を求める、実際にそのくらい強いわけではない旨の説明を追加して欲しいと言う事なら理解は出来る
SE持ちへの制限はあってもいいかもとは思ったけど技術射程で数値上がりやすいスナイパーの50と元々特色が出しにくいオペの35は若干辛そうな印象
あとキャラによっては年齢や入隊時期も加味してもっと評価されてないとおかしくないか?という矛盾が発生しそうではあるので要相談かなと
- 137二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:19:01
横からだけど
今期は問題なかったけど次どうするかって話なのでは?ってのと
そもそも制限の中でキャラ作るスレだから制限決める時点でその矛盾について考えるのは意味無い気がする
制限はあくまで世界観や平等性を担保するもので、製作者にできることは決められた範囲でキャラを作ることだけなんで - 138二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 06:22:23
追記
キャラ作ったけど設定鑑みたら制限超えそうだから超えていい?とはならない
設定鑑みたら制限超えそうだから設定変えようになるべきだと思ってる - 139二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 13:45:36
龍門に関して問題ないは同意だけど、龍門みたいな設定の「本当に戦闘員としてもめちゃくちゃ強いバージョン」が許されるかはこの際だし確認したい
自分はダメだと思う - 140二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:01:41
実際直接名前だしたのはダメだと思うけど言ってることは納得できる
通常のアタッカーはポイント上限10000の制限があるのにアタッカーじゃないけど素質は10000p級って説明あるからほとんどの攻撃手より格上みたいな扱いだったし - 141二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:17:19
問題が起きたら次シーズンに制限追加って今までやってきてますし
とりあえずいちばん遅くても7日に遠征選抜試験開始、その時にならないと分からないけど7日くらい語るとして14日までに次シーズンの制限とかレギュレーション決めないとダメだからそろそろ制限まとめていきませんか
表スレはやりたい話題ある人が勝手に回してもらっていいって感じで
反対なさそうだし - 142二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 19:26:39
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 20:12:50
とりあえず新しい制限として
過去スレより
・銃手用トリガーは原作本編で使用された描写のあるモデルのみ可 - 144二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:12:52
- 145二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:38:17
裏技的な設定の制限、した方がいいけど難しいな
・10000ptから懲罰減点くらって現在5000ptなアタッカーです
・スナイパーだけどつい最近までオールラウンダーだったので実質パーフェクトオールラウンダーです
etc…
やろうと思えばどんだけでも出せそうだし、一発でそれを防げる文言が思いつかない
個人的にはSE持ちの制限は正直そこまで必要か?って感じ
論理的な理由はないけど - 146二次元好きの匿名さん25/04/03(木) 22:43:20
最初出す設定で具体的な表現(ポイント数とかマスターランククラスとか)はできる限り控える方がいいのかもしれませんね。
雰囲気やステータスでなんとなくマスタークラスかなとわかるぐらいで。 - 147二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:28:19
ほ
- 148二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 06:37:58
代理です。すみませんトリ等ないですし急いでて多分文章いつも以上にめちゃくちゃですが
流れ的に裏技的という表現が龍門にも適用されるかどうかあやふやなまま進みそうなので、私としては龍門の設定に問題はないと認識しているということだけは書いておこうかと
申し訳ないですが理由まで書けそうになくそこは今日夜遅くか明日にさせてください。まずは取り急ぎ結論だけ - 149二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 14:31:39
ほ
- 150二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:36:34
- 151二次元好きの匿名さん25/04/04(金) 23:57:03
一文目はキャラを表す簡単な説明文(20字程度)
ボーダーに入った経緯とボーダーに入るまでの過去
キャラをつかみやすい性格的要素(ポジティブな要素とネガティブな要素両方)
キャラ同士の絡みを作るための取っ掛りになる要素(短文で箇条書き、できるだけ数を出す)
を入れるようにしてますね
とりあえずわかりやすいことが一番な気がします
ただ後々の情報の後出しで他視点からのキャラの見え方が一気に変わらないようにするため、キャラの根幹となる部分は最初に出しておいた方がいいと思います - 152二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 01:05:19
概ね>>151と似た感じで一言でキャラを説明出来る一文や性格、来歴
このキャラはこうなのだと他の人に必ず認識してて欲しいような大事な要素は洗い出しておいて簡潔に書くようにしてます
やっぱりシーズン通して考察で1番参考にされるのは概要なので…
他には過去が重いとかシリアスめなキャラは小ネタとか無く堅めな雰囲気に、そうでは無いキャラは多少おふざけ的な要素入れてみたり
細かい事は後から話題で補足出来るし普通に分かりやすい文章書けてるので気にしすぎなくていいと思うけど、もっとより良くしたいとかなら完全にコピペは駄目だが今シーズンのキャラ概要※表スレの4、5レス目をサラッと読んでみてこの人の読みやすいな〜分かりやすいな〜と思った物の書き方を意識してみてもいいと思う
それと裏スレの主な用途はキャラの考察に直接関係無い運営上の相談のためだから質問は普通に趣旨に沿ってるので大丈夫ですよ
(今後キャラの台詞やBBFは多分裏で募集するし暇な時は雑談もするけど)
迷ったら裏という認識でOKなので他の新規さんも含め質問はご遠慮なく
- 1532◆u9HS/YJKGA25/04/05(土) 08:24:31
代理です。>>148の説明をします
製作者さんが>>135で反論されている通りと言えばそれまでですが、裏技的と断定するにはなんらかの規制や制限を突破している必要があるかと思います
では龍門が具体的にどれに違反している可能性があるかと言えば、「1万ポイント」の部分かと思います
ただその話は
・あくまでトリオンがあればというIFの上での噂話という設定
・製作者も才能を指す話で実際に強いという意図はなく、スレでの扱いもその意図通りであった
という所を考えると、設定のその一文をもって「龍門は1万ポイントクラスの裏技的キャラ」と表現するのは個人的には無理があると感じています
ちなみに、>>139さんが触れているようなキャラが投稿されればNGだと思います
イメージとしては、転向組や龍門のような特殊な立ち位置のキャラは裏ステータスとして戦闘員(オペ・別ポジション)の設定が存在しえると思いますが、その裏設定も制限違反はNGという感じです
(実際製作者がその裏ステータスを考えているかという話ではなく、作るとしたらの話です)
もちろん制限内でも例えばオペでTOTAL37、裏設定戦闘員はTOTAL50クラスみたいな設定だと何なので、そのあたりは節度をもった設定にしてほしいというのは前提です
その上で私が考える裏技的というものの規制案ですが、募集時にその旨を明記する必要はほぼないと考えています
先ほど書いた裏ステータス(龍門の場合の戦闘員バージョンのステータス)を作るとしたらという仮定の上で制限を超えていたらNGという形でいいかと思います
「裏ステータス的にはセーフだけど、設定の文言から違反としか受け取れない」の場合は裏技でも何でもなく普通にアウトなのでいずれにせよ現行の規制で対応可能と思っています
現在考えてるキャラ設定が許されるか不安な場合はお気軽にご相談ください
- 154二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 08:26:11
>>150さんへ
既に他の方が回答されている通りですが、直近の募集時などを参考にされるといいのかなと思います
>>6や>>7が参考になると思います。ちなみにそのスレで書かれている規制・制限は強化方向にも緩和方向にも変更される可能性があるのでご注意ください
説明文章の文字数上限は恐らくこのままになるかと思いますので、全て完璧にしようとせず本当に伝えたい根幹の部分をメインで抜粋されるといいと思います
仮にあまりにもキャラの属性や要素が多い場合は、申し訳ないですがある程度要素を削ってシンプルなキャラに整理された方がよいのかなと思います
最後に)
さすがに表スレがほぼほぼ完全停止した状態なので、上で提案のあった偏見・三大でもやりますかね
このままフェードアウトのような形で次シーズンに行くのもスレ管理者として悲しいので
- 155二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:11:35
・銃手トリガーの制限追加
・SE持ちのパラメーター制限追加
・並列処理5の解禁
この3つでありかなしかアンケートとる?
期限どんくらい要るかな? - 156二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:24:02
銃手トリガーの制限は前の話し合いで確定してなかったっけ
並列処理5に関しては3人部隊があった時代は大丈夫だった(4人部隊オンリーになってから制限が課された)からもし3人部隊ができるなら並列処理5は解禁しちゃっていいんじゃないかな
ちなみにその時は4人部隊のオペレーターを並列処理7以上のキャラからダイスで決めて、その後3人部隊のオペレーターを残ったキャラから決めてた - 157二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 18:40:44
確定してたっけ?
>>143の文言が裏スレで提案されてたのは見たけど、その後特にこれ採用とかはなかった気がしてた
並列5は全体の定員決まってからか
隊ごとの人数は全部同じの方がわかりやすいかなと個人的には思う
4人隊×10部隊の40人で足りないかな?
- 158二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:02:01
議論不足かもなので自分の意見書いていいなら
・銃手トリガーの制限追加→絶対いる
トリガーの使い方に関する話題でワートリ原作+BBFの範囲外の知識は求めちゃいけないと思う
・SE持ちのパラメーター制限追加→オペは反対。戦闘員はつけてもいいんじゃないかと思う
オペはキャラメイクの幅が狭いのでやるとしたらほぼ意味ないけどTOTAL36かなと思う
戦闘員についてはアンケート結果的に強いキャラがかなり多くなりそうだしじゃあ最初からSEキャラにはある程度制限いっぱいまでのキャラ作るのは譲歩してもらおう的な感じで賛成
・並列処理5の解禁→戦闘員3人部隊が解禁になるなら大賛成
戦闘員3人部隊が解禁されるなら原作でも華さんいるしNGとする理由がないのかなって思う
元々は戦闘員4人部隊が前提だったからNGだっただけだと思うし - 159二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:11:29
これ書いてから思ったけどSEオペの制限でキャラメイク難しいと言いながらSEあればそれがキャラ付けになるしオペも35付近で制限つけるなら付けてもいいかもなと思った
- 160二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 19:15:07
SE持ちの制限についてはパラメータの上限を下げる方向性が示されてるからいいとして
銃手の制限については、原作通りの使い方しか認めない、とか改造トリガーに当てはまりそうなものだけ弾く、とか制限内容が全く話されてないからそこある程度決めてからアンケートとった方がいいんじゃないかな - 161二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:08:42
銃に関しては使い方って言い方するとあれだけど、原作通りの銃タイプっていうのかな?
うまい表現がわからんけどうまいこと表現しないと勘違いされちゃいそう - 162二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:14:14
そもそもアッドオンに関しては個人的には原作ではありえないと思ってたけど解釈の違いが出てたよね
原作で出てた使い方以外の使い方を考案したい時は一度裏で聞いてって方法にするとか? - 163二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:18:19
結局前回通されたのって時間的に議論する余裕がなかったから通されただけだから、裏で議論してからキャラ提出って形にすればそこら辺問題なさそうだし
- 164二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:21:45
使える銃手トリガーは以下の通りです
・突撃銃(嵐山型)…通常弾、誘導弾、変化弾、炸裂弾
・突撃銃(北添型)…通常弾
・突撃銃(犬飼型)…通常弾、誘導弾
・拳銃…通常弾、誘導弾、変化弾
・散弾銃…通常弾
・榴弾銃…炸裂弾
こんな感じは? - 165二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:24:56
それは窮屈すぎないですかね?
- 166二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:25:21
銃以外でも独自の解釈持ち込まれたりしたら困るというか、むしろ参考元がある銃より困る可能性あるから原作では登場しないトリガーの形を使用するさいは事前相談って広い形にしとくといいと思う
- 167二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:36:19
自分は「改造トリガーの禁止」でいいんじゃないかなって思った
今もダメってなってるはずだけど、募集スレ見たら書いてはなさそうだったので
どこまでが改造トリガーの範疇かの解釈の違いによって今回の事が起こったのかなとは思うけど、今も制限が多めにはなってるから追記するにしても簡素にした方がよさげだとは思う - 168二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 20:54:08
独自の解釈で出されると個人的には正直な話戦闘やトリガーの話題で触れづらいから結局キャラにも製作者にも良いこと無いと思うし、何らかの制限を明記するか事前相談のどちらか設けるのはもう確定でいいような気はする
- 169二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:11:33
SEの制限強化に関しては賛否ありそうな感じはするけど
・原作にない仕様(上でいう銃トリガー)の禁止または要事前相談
・戦闘員3人部隊解禁になった時に限りオペの並列5の解禁
この二つのどちらかに反対って人いるのかな?
自分は前者の方の禁止には反対というか、実は原作で誰々がやってるよとか、BBFに記載あるとかあるかもだから事前相談くらいは許していいかもなとは思ってる
ただ事前相談になった時、どういう手順でOKNGが判断されるのかは決めとかないとと思う
新規さんが募集開始後に念のためにと事前相談してる間にキャラ枠埋まったので設定的にはOKなんだけど応募できませんじゃあんまりだしね
正直個人的にはこの二つを実施することによるデメリットが思いつかないから、アンケート取るまでもないんじゃないかとは思ったので - 170二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:47:17
銃トリガーの制限って田村の使い方みたいなのが禁止ってだけだと思ってたけど原作にない球の種類も禁止って訳なの?
- 171二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:48:49
- 172二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 21:51:32
合成弾ではなく例えばショットガンのバイパーとかハウンドみたいな
- 173二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:11:01
仕様の話で弾は大丈夫(合成弾除く)の認識
榴弾銃だけはなんともやけど - 174二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:15:52
グレランも別に問題ない気がするけどね
メテオラ以外の強み思い浮かばないけど - 175二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:21:28
- 176二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:32:01
流れ的にうまく話されず流されちゃった意見もあるし審議入りさせたいのは再度書き込みなおしてくれるといいかも
SE規制強化もだけど一人で強いキャラ複数投稿はありかなしかとか、この辺は議論あってもいいかなって感じする
やっぱ強いキャラ多くなりそうな雰囲気はあったし個人的にはなんらか抑制させてもいいかもなとは感じた
けど、坂東西宮みたいな感じのが投稿ができなかったり戦闘員オペ投稿だとどうなのって感じしたり難しいけど - 177二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:32:27
臨時隊長は次シーズンの話だし急いで今決めることもないのではと思うけどなんか理由とかあるんだっけ
てかアンケートは単にそれぞれ賛成反対をレスしてもらうのか、前回の指摘の時にやったみたいなやつならそもそも作れる人今もいるのだろうか - 178二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:35:56
現役隊長の件は原作でも含んでるし逆になんで迷うん?とは思いましたね
今期からの新規なので過去シーズンからのいきさつとかは全然知らないんですが - 179二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:36:46
- 180二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:38:39
- 181二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:44:39
- 182二次元好きの匿名さん25/04/05(土) 22:56:27
臨時部隊のことは実際部隊を組む人に一任でいいと思う。現役隊長からでも一部隊から隊長複数人選出でもダイスでも
ただ次回は試験不参加が発生するだろうから参加不参加をどう決めるかの方を決めなきゃいけないと思う
こればっかりは組む人の独断で決めるとなるとただでさえ組むのが面倒なのにその上に凄く嫌な仕事になっちゃうし
遠征アンケ不参加者を優先的に外すとか思ったけど、人数が未確定なのと逆に部隊組む難易度上げちゃう可能性あるから思い付いただけの穴だらけの案ではありますが - 183二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:06:36
自分も臨時隊長を選んだ理由が納得できるものならなんでも問題ないかなと思ってます
まあ>>181みたいに今のうちに具体的な数値を決めておいて集まった隊長候補の人数で臨時隊長を含めるか含めないか決めるのが平等かなとも思うし、通常部隊みたいにダイスで決めるのが一番平等なんだろうけど、それで部隊を組むのが難しくなるのもあれだし
- 184二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 00:23:42
個人的にはオペにこそ制限が必要だと思う
戦闘員はトータル同じでも配分やポジション次第で実力が変わってくるけどオペレーターはトータル≒実力だからトータル37+SEが理論値すぎる
もちろん能力だけじゃなくて人間関係とかキャラクターの深掘りを楽しむスレなんだけど、だからこそSEがある分トータル低くていいよねって思う気持ちがある
- 1852◆u9HS/YJKGA25/04/06(日) 08:40:03
代理です。スレ管理者の目線としては下記の通り考えています。ご意見あればどうぞ
【かなりやりたい】
・キャラ見た目についてはAIの禁止と自作絵の禁止
→AIに関しては前回も禁止としていましたが、論争の元なので引き続き禁止としたいです
自作絵について用意中の方がいらっしゃれば申し訳ないですがあまりいい思い出がないので禁止したいです
というのは本音で建前としてAIなのか本当に自作か判別つかないからということにしておきますかね
・BBF許可必須組はそうであると読み取れる内容を設定内に明記すること
→今シーズン正直迷うところもあったので
・銃トリガーの件
→今出ている案ですと「改造トリガーの禁止の明記、不安な場合相談」が一番しっくりくるかなと思います
これは認識共有の観点から導入しないといけないかなと思います
・複数投稿自演の防止策実施
→前回自演による大量投稿があったのがほぼほぼ確定なので、これはやりたいではなくやる。やられたらスレ終わるので
【やってもよいかも】
・複数キャラを応募してもよいとなった場合両方強いキャラとすることのNG(強いの基準決める必要あり)
→悩ましいですが、導入した方がよさそうな雰囲気が感じられるのも同意できるので導入してもいいかなとは考えています
・SEキャラのTOTAL規制
→「強く見える」が理由での導入は個人の主観の話ですしスレの方の半分以上が同意しない限りは反対です
完全一致するパラメータのキャラでSE持ちと非SEではSE持ちの方が強くは見えますが実のところ同格という認識ですので
しかし、全体的な強さ抑制の策というのを理由とした場合は導入もありなのかなとは思います
【その他】
・遠征試験については参加不参加の切り分け方については事前に決定が必須かなと思います
隊長に関しては組む人に一任で、ここに平等を求めるのはお気持ちはわかりますが組む人目線ではかなり酷な話だと思っています(過去組んだ人の感想です) - 186二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 08:43:35
ちなみに臨時隊長について、私が組んでた当時に何を言ったか全く覚えていませんが現役隊長を含めることをNGとしてた覚えはあんまりないです
>>180さんの仰る通りですかね。候補がおらず必要であれば現役隊長を入れるという選択肢はあったと思います
- 187二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:04:39
シンプルにSEは人数制限があるからSEを導入するメリットに対して何かしらのデメリットの導入は必要だろうなってぼんやりとだけどずっと思ってた
- 188二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:10:56
- 189二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:11:34
- 190二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:18:04
90なら37オペでも53残る
- 191二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 09:29:24
オペレーターのパラメーターを戦闘員に変換するとか?
これは例だけどオペ1を戦闘員3に変換して
37→53
36→50
35→47
34→44
33→41
32→38
31→35
30→32
って感じにするとか - 192二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:04:09
逆にいくつまでなら許せる?
仮に戦闘員×2のパターンで1キャラ目で52のキャラ出したら - 193二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:10:26
合計トータル上限設けたら今まで以上に攻撃手多くなりそうな気がしてこわい
- 194二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:11:11
原作で考えてみると
52:三輪荒船村上
50:那須さん
48:米屋佐鳥時枝ゾエさん
でこの辺はA級レベルだから、いっても熊ちゃんやジャクソン(~43)付近のレベルのキャラと組み合わせてほしいなと感じる - 195二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:17:24
隊長候補が減りそうな気もするんだよな
パラ下げるってなったら指揮、特殊あたりがまず候補になりそうだし - 196二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 10:22:20
合計トータルの制限を設けるなら指摘は弱め(それこそパラ9~10についてくらい)
合計トータルを調整するにあたって故意的に必要のないパラメーターを削ってるだろうし、それ以上減らすのはさすがにという気持ちがある
逆に前回と同じレベルの指摘をしたいなら合計トータルの制限はいらないと思う
結局おかしいと思ったパラメーターは指摘で削れるから - 197二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 12:11:47
もし全体的にパラメータが高めだった場合はSE持ち、キャラの合計トータルが高めな製作者のキャラから優先して指摘される可能性がある
みたいな注意書きでいいんじゃないかと思う - 198◆G4MzjLx0lY25/04/06(日) 15:55:49
- 199二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:03:07
たておつ
- 200二次元好きの匿名さん25/04/06(日) 16:03:22
うめ