裏 オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉞

  • 12◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:00:40

    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ
    上記スレの運用などを話し合うスレです

  • 22◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:01:12
  • 32◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:01:25

    裏スレまとめ1(1~10スレ,新シーズン1話題が主)

    https://bbs.animanch.com/board/3182602/?res=3


    裏スレまとめ2(11~20スレ)

    https://bbs.animanch.com/board/4031393/?res=4


    裏スレまとめ3(21~30スレ)←おおよそ改弐シーズンの話題

    https://bbs.animanch.com/board/4719999/?res=4

  • 42◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:01:36
  • 52◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:01:57

    表各シーズン1スレ目と最後のスレ(または現行本スレ)


    【初期シーズン】

    シーズン1

    オリ隊員を作ってオリ隊の運用法を考えるスレ|あにまん掲示板オリジナル隊員を作って、その中から相性良さげな隊員を選んでオリジナル隊を作るスレです>>10〜>>18から4名スレ画が作れるサイト?https://emperorbob7.gi…bbs.animanch.com
    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉙|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。※現在新規隊員の募集停止中ですが、近々新規募集を再開する予定です。正式決定までしばらくお待ちください新規さんは…bbs.animanch.com

    シーズン2

    [新規隊員募集中]オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉚|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。このスレで新規隊員の募集を再開します。後程書き込む注意書きをご覧ください※既存キャラは29スレ目で続投希望を募…bbs.animanch.com
    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ75|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。http…bbs.animanch.com

    シーズン3

    【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ76|あにまん掲示板オリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。追加希望の方は結構分量があり申し訳ないですが、>>…bbs.animanch.com
    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ85|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。新規さん…bbs.animanch.com
  • 62◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:02:07

    【第二シーズン(改)】

    シーズン1

    [新規隊員募集中]オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。bbs.animanch.com
    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改㉗|あにまん掲示板以下のサイトでオリ隊員を作って、オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。http…bbs.animanch.com

    シーズン2

    【先着順で新規隊員募集】オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ㉘|あにまん掲示板以下のオリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※募集要項はこの後貼り付けますbbs.animanch.com
    オリ隊員を作ってオリ隊の運用方法を考えるスレ改㊻|あにまん掲示板オリジナル隊を組み、その運用法や設定などを考えるスレです。恐れ入りますが、話題は【単行本最新刊内容まで】でお願いします。※現在新規隊員の募集は行っておりません。bbs.animanch.com
  • 72◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:02:18
  • 82◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:02:28
  • 92◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:02:38
  • 102◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:03:46

    【今後のスケジュール】
    本日21時:一般募集締切
    本日21時~明日09時頃:3枠目募集(細かい話は下で)
    明日18時:指摘締切
    (このあたりで指摘部分について変えるなら変える)
    明日19時~20時頃:部隊ダイス開始

    【3枠目について】
    私がこの書き込みを準備している時点で戦闘員オペともに2枠ずつ残っています
    本日21時まで残るようなら枠を埋めきっておきたいので3枠目を解放します
    3枠目は先着順にするとあふれる危険性が高いので、希望者による抽選で対象者を決定します

    募集にあたり、下記ご確認ください
    ①当選した場合、本日21時10分ごろ予定の抽選ダイス~明日朝9時までにキャラを投稿できる方
    ②SEは枠が余った場合でも投稿NG
    ③強さや戦闘員のポジションは全体バランスを考慮できるなら考慮して投稿いただけると嬉しいです(絶対ではなく努力目標です)
    ④次シーズンへ移る際、全キャラ引継ぎを行いたい場合も2枠までに制限される可能性があります
    ⑤3枠目は特別扱いとなるため、スレに積極的に参加していただける事を前提とします
    例えば現在投稿されてるキャラと自身のキャラが同じ部隊になったらどうなるだろうなど、そういうことを考えて書き込み頂ける方を対象としたいです
    新規の方、既存の方問わずそういったことが苦手な方や、前シーズンあまり話せなかったという方は応募をご遠慮いただけたらと思います
    (また数か月後となるでしょうがセリフ例やBBF、遠征アンケートを募集しますのでこちらは必ずご参加ください)

    希望者はこのレスにアンカーをつけて本日21時になる前までに下記を埋めて書き込んでください
    アンカーがない応募は無効とします

    ①区分:戦闘員希望/オペ希望/どちらでも
    ②現在投稿しているキャラ名(2名とも)
    ③上記注意点確認した旨を記載ください

  • 112◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 09:04:50

    【別途】
    ・まとめやスレ立ての方、前スレで回答いただけていない場合応募状況教えてください
    回答済み:BBF担当者様/入隊時期、呼び方、台詞担当者様/見た目一覧担当者様/誕生日・派閥まとめ担当者様
    ※そのほか回答いただいていて見落としていたら申し訳ないですがもう一度書き込みお願いします

    ・指摘について、前スレで回答貰ってないよという場合はお手数をおかけしますがこちらのスレにコピペお願いします

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:11:54

    >>10

    区分:どちらでも(スナイパーの予定なのでこれ以上スナイパーは必要無ければ戦闘員は抜いてください)

    提出キャラ:凩、蜂谷

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:29:35

    別に良いような気もするけど一応指摘

    鹿野田、凩の防御支援8→7。原作キャラの範囲内だと銃手で防御支援8以上は存在しない、恐らくやれる事の自由度や幅の関係?

  • 14◆G4MzjLx0lY25/04/27(日) 09:51:06

    >>11

    ↑のトリのスレ立て代行です投稿済みです

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 09:56:12

    >>10

    ①区分:オペ希望

    ②現在投稿しているキャラ:梐田、王

    ③注意点了解です


    質問:前期のキャラを続投させてもいいですか?

    続投不可なら3枠目は辞退します

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:00:42

    >>13

    これは個人的には別に問題ない気がします

    元々原作で銃手は攻撃手よりも援護がしやすいポジションだって言われてますし

    単純に原作の銃手のパラメーター開示が少ないだけな気も


    個人的には鹿野田に限らず指揮8以上のキャラを指摘したいです

    前シーズンの西宮は学校で生徒会長の経験があったから問題ないと思ってましたが今シーズンはそういうキャラ付けなさそうですし

    具体的に鹿野田と西薙ですかね?

    他に見逃してたら申し訳ないですが

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:04:24

    前159
    了解です、指揮周りは適当に決めてたので……申し訳ない

    前175
    技術8はあれですね、両手エスクード分です。攻撃以上に防御がガチガチな構成で、技術の説明が攻撃・防御の正確さ、精密さ、との事なので、単体での硬さを表すならここが上がるのかなと

    重火力両攻撃を原作でやってる人との比較だと防御ぶん投げて攻撃に特化している諏訪隊の面々とそもそも両攻撃使い始める前から技術7だった来馬さんになるので

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:04:51

    こっから指摘やキャラ追加で変更あるかもだけど

    現時点の隊長候補 ※()は年齢
    【戦闘員】18名
    指揮8:鹿野田(22)、西薙(21)
    指揮7:淀原(18)、佐丸(19)
    指揮6:山城(18)、樋口(17)、煙崎(19)、一ノ瀬千夏(16)、雨屋(20)、鳶川(17)、瀬見(18)
    指揮5:皇(16)、一ノ瀬千冬(18)、組屋(19)、星野(19)、七瀬(16)、多岐(16)、凪(19)

    【オペ】1名
    指揮9:王(20)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:09:34

    富士崎のグラホセットはバグワがあるサブ側で大丈夫でしょうか?
    そちらにあると隠岐がやってるような場所取るためや偵察のためじゃなくて本当に一時的に逃げるため専用になってしまうかなと
    (バグワとグラホの同時使用ができないため)

    もしかしたら認識済みかもしれませんが念のため確認です

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:11:44

    >>13

    援護型ガンナーのデータが殆ど無かったので援護型の中距離オールラウンダーのデータを参考にしてます

    援護だけに限ればA級クラスの実力があっても設定的に問題ないだろうの判断で嵐山、時枝、烏丸を参考にした防御援護8です


    >>12

    付けるの忘れてました

    注意点確認済みです

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:18:45

    自キャラの話するときは〇〇製作者ですみたいな言い方するといいですよ

    例えば
    佐藤製作者です。攻撃はこういう理由があってつけました~
    みたいな
    今後も公式設定とか出すときに
    佐藤製作者です。このキャラはこの場合こうしますね~

    みたいないい方したりします(レス元が個人に対してならいちいち言わなくても伝わるかもですが)

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:20:38

    ステータス等まとめ更新と再掲(蜂谷の★付け忘れと表で安価済みの凩については修正済み)
    109レス富士崎まで、27日10:10時点
    ★→途中からポジションを転向した旨についての記述があるキャラ(時期は各概要)
    ※→ステータス修正確認済み
    【攻撃手】
    煙崎(19):7/6/8/6/8/4/6/4/49 (辻三上)
    一ノ瀬姉(18):7/9/7/8/10/2/5/1/49 (辻三上)★
    南方(18):5/8/4/8/10/2/3/2/42 (辻三上)
    雨屋(20):5/8/6/7/8/2/6/3/45(香取当真)★
    山城(18):5/8/9/7/10/2/6/2/49 (香取当真)
    蜂谷(17):10/7/6/9/6/1/3/1//43 (木虎ユズル)★
    一ノ瀬妹(16):6/7/8/7/9/2/6/1/46 (木虎ユズル)
    夏目(16):5/7/6/8/8/1/3/3/41 (木虎ユズル)
    桜ヶ丘(17):6/7/4/7/7/2/2/3/38 (緑川)

    【銃手】
    鹿野田(22):6/6/8/7/8/3/8/3/49 (太刀川冬島)
    凩(19):7/4/8/7/9/4/5/5//49 (二宮加古)※
    一丸(19):10/9/7/4/8/4/1/3/46 (二宮加古)
    野高(22):6/6/7/7/7/4/4/2/43 (香取当真)
    神谷(16):8/8/5/7/7/5/3/3/46 (香取当真)
    皇(16):8/7/7/8/9/3/5/2/49 (木虎ユズル)

    【射手】
    組屋(17):5/6/7/8/7/4/5/3/45 (二宮加古)
    淀原(18):9/7/8/6/8/4/7/3//52 (辻三上)※
    星野(18):9/8/7/7/8/4/5/2/50 (香取当真)
    多岐(16):6/7/6/5/7/4/5/3/43 (香取当真)

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:20:56

    >>17

    正確さ、精密さなので攻撃面なら射撃の命中率や銃手固有の技術(攻撃先をばらして相手のシールドを広げさせたり弾の種類を的確に使い分けたりなど?)、防御面ならシールドの精度やタイミングが主な判断基準になってくるのかなと思ってます


    単品の防御力を評価するパラメーターはないかな?強いていえばトリオン(シールドの硬さ)と技術(シールドの大きさや位置を決める技術)あたりな気がしますが


    一丸に関してはアサルトライフルの二丁持ちでエイミングはかなり難しそう

    一方で入隊時期も二宮さんと同期でかなり古株なので技術の積み重ねは問題なさそう

    なのでまあ本人の器用さ次第だと思います

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:21:18

    >>22

    【狙撃手】

    瀬見(18):6/8/8/4/8/8/6/1/49 (辻三上)

    富士崎(16):7/7/5/8/8/8/1/3/47(辻三上)

    樋口(17):4/7/7/4/10/9/6/1/48 (香取当真)★

    札本(17):7/7/7/6/7/7/4/2/47(香取当真)

    鳶川(17):7/3/9/6/8/6/6/4/49 (照屋奈良坂)

    寄川(17):7/7/7/5/8/7/3/3/47 (照屋奈良坂)

    花代(16):9/7/5/5/7/7/2/2/44 (木虎ユズル)


    【特殊工作兵】

    水本(16):8/4/8/3/7/4/3/9/46 (照屋奈良坂)★


    【オペレーター】

    烏羽(21):2/8/9/5/7/7/36 (嵐山柿崎)

    王(20):1/7/7/7/7/9/37 (綾辻出水)

    涼(19):1/9/6/8/7/6/36 (辻三上)

    小浦(17):7/7/7/9/6/5/34(照屋奈良坂)★

    谷川(19):2/7/9/5/7/6/34 (那須コアデラ)

    梵(18):7/6/8/9/7/5//35 (那須コアデラ)

    山田(17):5/7/7/7/7/7/35 (那須コアデラ)

    姫乃(16):3/6/7/10/7/5/35 (木虎ユズル)

    北(16):2/6/6/10/5/5/32 (緑川)

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:28:13

    代理です。今後の部隊決定用に下記を準備してます。念のため確認お願いします

    ちなみに今回の部隊ダイスどうしようか全然考えてないのと縛りが増えるのでいつもより時間かかるのは確実かと思います。よろしくお願いします


    製作者別

    梐田・王 / 皇・夏目

    瀧岡・花代 / 一ノ瀬姉妹

    水本・雨屋 / 梵・淀原

    山城・姫乃 / 涼・樋口

    南方・神谷 / 煙崎・札本

    組屋・寄川 / 山田・星野

    野高・鹿野田 / 七瀬・白銀

    鳶川・烏羽 / 北・一丸

    多岐・小浦 / 凩・蜂谷

    西薙・富士崎 / 佐丸・桜ヶ丘

    瀬見・谷川


    >>12

    >スナイパーの予定なのでこれ以上スナイパーは必要無ければ戦闘員は抜いてください

    状況とか見ながらちょっと考えます


    >>15

    >前期のキャラを続投させてもいいですか?

    自キャラであれば転生でもリメイクでもいいですよ

    2枠目までならセーフで3枠目でNGとする理由もないですし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:33:31

    鹿野田製作者です
    指揮8についてですが、このキャラの戦術についての知識と判断力の高さから8とさせていただきました
    具体的には原作キャラと比較した時、東さん以下、二宮以上といった感じです
    年齢やボーダーに所属してからの年数的にも問題ないと考えています

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:35:27

    前スレからのコピペ

    一丸の技術8について、原作だと散弾銃や突撃銃など比較的大型の銃トリガーで両攻撃する隊員が技術7なことと、トリガーハッピーなことを加味すると技術7が妥当なのではないかと思いました。
    自分の情報が間違ってたらごめんなさい。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:38:25

    >>23

    趣味:プラモなので、まあ器用さは多分ありますね

    >>27

    理由に関しては>>17ですね

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:39:39

    >>26

    この部分については深掘りで話す予定でしたが先に公開します


    「包囲」と「突破」はどちらも戦術において攻撃機動として重視されている概念。「包囲」が得意な戦術家として諸葛亮とハンニバルが、「突破」が得意な戦術家として司馬懿とナポレオンが有名。「包囲」と「突破」両方が得意な戦術家は歴史上かなり少ない。また、敵の側面を攻撃するのは戦術において基本とされている。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:50:53

    指摘

    凩の技術9について、原作だと銃手で技術9は拳銃を使用する弓場ちゃんだけだったはずです
    突撃銃を使用する場合、そこまで素早いサイティングは難しいと思うので8が妥当ではないかと思いました

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 10:57:36

    >>10

    ①区分:どちらでも

    ②現在投稿しているキャラ名(2名とも):佐丸・桜ヶ丘

    ③上記注意点確認した旨を記載ください:確認しました


    戦闘員なら攻撃手の予定です

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:22:38

    まとめの方ってあとは学校まとめとかの方?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:25:06

    西薙・富士崎製作者です

    >>16

    西薙の指揮8は所属年数と戦闘の際立った火力の無さ、本人の性格面から高めに設定しております。

    西薙はスポーツ全般を齧ってたので運動神経は良いのですが、大会上位勢には劣ります。なので当人の火力はどうしても高くありません。

    でも人と交流するのは得意で、それこそ大会上位勢と仲良くなったりは出来ます。友達が多く顔が広い。仲良くなった人の戦闘力や活かし方を部隊として、戦況を見て適切に配置出来る経験値。この人がいてくれたら大丈夫だ、安心出来るという気質で周囲を引っ張れる指揮は強い…という感じですね。


    >>19

    富士崎は基本的にグラスホッパーをあまり使わず、戦況状況をしっかり確認する為自分の足で移動するタイプなのですが、敵に狙われた時に咄嗟にグラスホッパーで逃げます。

    また射撃体勢に移るスピードが早いのは、グラスホッパーを使用しながらも敵を撃ち抜くという特技があるため、逃げてるからといって油断出来ない、みたいなキャラクターをイメージしているのでサブ側に入れてます。


    もし上記の理由が難しい様でしたら変更致します

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:30:32

    >>10

    ①どちらでも


    ②水本、雨屋

    
③確認しました

    戦闘員応募の場合過去シーズンのキャラのアタッカーになると思います

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 11:39:11

    >>32

    学校等まとめ、提出できてます

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:00:28

    一丸に関してはパラメーターの整合性自体は問題ないと思うけど、シンプルにパラメーターの高さで原作のトップ3に足踏み入れてそうな気がする

    9700点のゾエさんと比較して機動こそ1低いけど、トリオン1、攻撃2、技術1高いし

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:11:53

    他のポジション推定最多ポイントである一ノ瀬姉、星野、瀧岡、樋口は問題なさそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:17:36

    >>24 コピペミスで万能手抜けてました

    【万能手】

    西薙(21):5/6/8/7/8/3/8/2/47 (嵐山柿崎)

    佐丸(19):7/7/8/7/8/4/7/2/50 (嵐山柿崎)

    瀧岡(17):7/8/7/8/8/3/4/2/47 (辻三上)

    梐田(17):7/7/5/7/8/3/3/6/46 (那須コアデラ)

    白銀(16):6/7/7/7/8/4/4/2/45 (那須コアデラ)

    七瀬(16):8/8/5/8/9/4/5/3/50 (那須コアデラ)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:22:45

    指摘ではないですが
    夏目渚と夏目出穂は特に関係なしですか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 12:32:27
  • 41二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:08:39

    指摘
    一ノ瀬姉、南方、山城
    技術10が流石に多過ぎる、狙撃手の技術10なら該当者はB級に絞っても3人居るけど攻撃手の(というか狙撃手以外の戦闘員の括りで)技術10は現状雷蔵のみ、あとは圧倒的規格外枠の忍田さん

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:11:18

    多くはあるけど設定被りである以上仕方ない気がする

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:42:50

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 13:45:33

    うーん一斉に9に下げるとか?全員このまま鍛え続ければあの最強忍田さんに届きうるみたいな

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:02:40

    シンプルにトリオン高い人多いなってイメージある
    ぱっと見だけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:27:44

    >>30

    凩製作者です

    技術9はレッドバレットを普段使いすること込みであってもいいのではと思ってます

    レッドバレットの比較を三輪くらいしか出来ないのもあるので技術も比較はガンナーの弓場ちゃんではなく同じレッドバレット使いの三輪に合わせてます(ハンドガンを使っていてどちらかと言えば近距離のアタッカー寄りなので三輪で技術を比較するのはおかしいと言われればそれまでですが)

    射程と弾速の落ちるレッドバレットを使うなら普通のガンナーの実力よりも高くなるイメージでいいのかなと思ってます

    ただレイジさんの技術9を例外としてA級クラスのアサルトライフル持ちが軒並み技術8なのも確認しました

    まず自分の意見を伝えないとと思って書いてますが変更するかは一旦考えさせてください

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:35:50
  • 48二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:38:45

    >>46

    三輪の技術の高さは万能手でありながら弾速の遅い鉛弾を使って攻撃手と同じレンジで戦ってることと細かいシールドを使いこなす防御面の技術の高さも出てそう

    あとは万能手としての拳銃と弧月の併用とか


    個人的にはどっちでもと思ってるけど念のため

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:41:26

    >>11

    >>47(多分まとめの方だと思いますが枠確保したかの回答求められてますよ)

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:43:18

    >>11

    キャラ情報まとめ提出できてます


    >>49

    報告してると思ってました……ありがとうございます

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 14:46:57

    >>41

    技術積んできた期間がボーダー入隊前から組だから問題ないと思う

    樋口も含めて

    言ってしまえば居合やってきたイコさんと同じようなものだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 15:15:44

    >>51

    旧ボーダー組含めて技術10の攻撃手は上の二人だけ、何だったら遊真やヒュースですら技術8と9

    ボーダー前から技を磨いていたから、だけじゃ流石にその領域には至れないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:30:08

    山城製作者です
    技術10にした理由
    ・元の設定で全国優勝レベル、今の設定でもIHで一回優勝している上に十年程度は剣を扱ってきた
    ・攻撃手は他のポジションと比べても比較的技術が高いがち
    ・同じ数値の中でもグラデーションがある。忍田さんには歴的にも勝てないとしても雷蔵とか技術9の他弧月使いよりは高いと思った

    正直今までのシーズンでも技術10って何人かいたのでそこまで重いものじゃないと思ってました
    少し考えます

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 16:52:05

    北って数オリで結果出てるし情報処理もう少し高くてもいいと思うけどどうなんだろう
    必要な情報の取捨選択って数学で1番大切な能力だし、8くらいあってもと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 17:33:53

    南方製作者です
    技術10の理由は剣道経験者、かつボーダーに入隊してからもボーダー外でも剣を握っているからです
    技術9の攻撃手を確認しましたが、年齢やボーダー入隊前の経験値を鑑みて、彼らより高くても問題ないと判断しました
    原作の技術10の攻撃手が忍田さんであることも認識していましたが、山城製作者さまの仰るとおり、過去のスレでも技術10のキャラもいたので技術10で提出しました

    パラメーターの変更は少し考えさせてください

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:32:40

    今シーズンのキャラの感想とかいつ頃から言っていいんだろう

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:42:51

    もういいんじゃないかな?
    表も裏もペース落ち気味だし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 18:47:35

    指摘のアンケートはいつ頃とる?というかそもそもアンケートはとる?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:20:21

    >>54

    並列思考10なのでそれ以外のパラメータは低めに設定した方が良いかなという判断でした、上げても問題なさそうならそうしようかと思います

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 19:51:22

    >>59

    横からだけど自分は今のままでいいのかなと思った

    情報分析は伝える能力だからコミュ力と、あとは戦闘を見る経験って部分も重要だろうから緑川同期だとここはまだまだって数値でもいいのかなと

    そこまで並列処理と思考力でごり押せるなら上げていいと思うけど、そこまで行くと個人的にはやりすぎだと感じる(情報分析8って現状原作オペ最高の値なので)

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:04:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:05:59

    これまた横からだけどオペの情報分析って平均値7以上、中央値7だからそのスペックなら7はあっていいと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:26:43

    これは本当に無粋かもだしせっかく世界線リセットした意味がないって言ったらそれはそうだから裏スレで呟いておくことなんだけど
    煙崎と梵が同じ隊になってくれたりしないかなとか思った

  • 642◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 20:30:31

    >>61

    代理です

    >入隊時期の話をするなら数ヶ月差の××(伏字にします)もイカれたパラメータしてるし

    ちょっとこの部分をよしとはできないなと思ったので書き込みますね


    数値の妥当性に関する議論はあってもいいと思いますが、あのキャラだってイカれてるじゃないかという表現で特定キャラ名を挙げるのはさすがにまずいかなと


    ちなみに、ステータス妥当性を判断する材料に入隊時期があることは募集要項に記載済みです

    (この書き込みは議論対象となっているキャラのステータスをああしろこうしろという話ではないです。念のため)

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:30:49

    見解おかしいかもしれないけど気になったので指摘
    一ノ瀬姉、一ノ瀬妹、蜂谷
    特殊戦術1→2
    原作キャラでスナイパー除いた特殊戦術1は唯我藤沢茶野とガンナーのみ
    特殊戦術は評価が難しいですがシンプルな構成しててもアタッカーは全員2以上の為2にした方が無難だと思います
    蜂谷は転向組でまだ日が浅そうかつ鉄砲玉スタイルなので納得はいく気持ちはあるので製作者さんやスレ的に問題無いのならという確認も兼ねて

    多岐
    指揮5→4
    キャラ設定を見る限り原作で他の指揮5のキャラと肩を並べる能力があるかと言われると16歳という年齢も相まって説得力に欠けるかもと感じたので
    同じ年齢で同期の香取がいますが即断即決だったり学力の高さについて描写がありますし製作者さんの見解が欲しいかなと思います

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:42:16

    >>64

    おっと申し訳ない


    >>60

    とはいっても、現状ステータス開示されてるオペレーターの中でも3割は情報処理8だし


    数オリ好成績者って所も加味すれば全体的にもうちょい高くても良いような気もする、戦術指揮は別として機器操作とか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 20:47:27

    既に出ているものもあるかもしれないがいくつか指摘

    皇 機動8→7
    戦闘スタイルを読んで機動力が高い描写を感じなかったので、銃手の最大数値である7の方が適切だと感じました

    山城 指揮6→5or4
    指揮6の18歳以下はいるけれども、それぞれ3年前から入隊しているとか戦術に聡い描写があります。
    山城さんは入隊時期は香取と同期であり、なおかつキャラ概要や戦闘スタイルを見ても賢かったり戦術についていろいろ知っているような感じはしなかったので指揮の数値は6ではなく5か4かなと感じました。

    一ノ瀬妹 技術9→8
    元々剣道部で全国出場経験とはいえ入隊して1年くらいなのに攻撃手で技術9は高くない?と思いました
    同時期に入隊している村上が技術9なのも相まって

    あとどう言えばいいのかわからなかったのですが花代のトリオン9は高いなぁと感じました。

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:05:37

    皇製作者です
    皇に関しては元々の運動神経+テレポーター分ですね
    原作の銃手に関しては拳銃のみ使いが弓場ちゃんしかいなく戦闘スタイルもだいぶ違うので、戦闘スタイルも能力も近そうな香取、木虎に合わせました

    夏目に関してはいずほちゃとは全く関係ないです
    投稿してから気づきました

  • 692◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 21:07:51

    代理です。21時になったので新規募集を閉め切ろうと思います

    3枠目についても抽選は必要なさそうなため、なしでいきます


    >梐田・王製作者さん

    オペレーターの投稿をお願いします


    >凩、蜂谷製作者さん

    他の希望者とのバランスを考えた場合、オペレーターがいいのかなと感じましたがそれで大丈夫でしょうか?


    >佐丸・桜ヶ丘製作者さん、水本、雨屋製作者さん

    バランス的には攻撃手をお願いしたいのですが、オペの方がいいかなとかありますか?

  • 702◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 21:08:38

    あと枠が埋まることはほぼ確定したようなものなので相談
    部隊の配分についてどっちがいいですか?私はどっちでもいいです

    案1
    戦闘員4人部隊:4
    戦闘員3人部隊:5
    戦闘員2人部隊:2

    案2
    戦闘員4人部隊:2
    戦闘員3人部隊:9

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:14:20

    >>69

    水本雨屋製作者です

    攻撃手のほうでも凩蜂谷製作者さんが戦闘員希望される場合オペレーターでもどっちでも大丈夫です

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:15:10

    >>70

    案2を希望します。

    二人部隊も見てみたかったけど四人部隊が多くなると遠征試験の時に作るのがまた大変になりそうなので

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:17:23

    >>67

    山城・姫乃製作者です


    山城の指揮に関しては元々(実力と練習態度で選ばれた&部員には舐められっぱなしだったが)剣道部で部長をやってたこと、客観的に実力や劣勢優勢をはかることが出来る能力、成績は別に悪い方では無いことから6でも問題ないと思ってます

    意見あったらここに下さい


    姫乃に関しては機器操作の下限が6だった頃に作ったものをそのままにしてるので正直5に下げてもいいかなとは考えてます

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:19:50

    >>68

    横から失礼します

    多分ですが嵐山さんとかを見た感じテレポーターの機動力はステータスの機動には入らないんじゃないかと

  • 752◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 21:21:40

    代理です。どちらでもということだったので確定させちゃいます


    >凩、蜂谷製作者さん

    オペレーター


    >佐丸・桜ヶ丘製作者さん、水本、雨屋製作者さん

    攻撃手(戦闘員)


    これでお願いします

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:21:58

    部隊編成についてはみなさまご意見いただければ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:22:10

    >>69

    凩、蜂谷製作者です

    スナイパーが多い気はしていたのでオペレーターで大丈夫です

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:23:51

    >>70

    案2を希望します

    3人部隊がメインの部隊編成を見てみたいという勝手な理由ですが

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:23:54

    案2に賛成です

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:26:05

    >>70

    案2に1票です

    今までは4人部隊が基本でしたけど3人部隊が多いのは新鮮なので

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:36:30

    >>67花代について

    作者ではありませんが、トリオンが高いは指摘する必要はないかと思います

    高トリはスナイパーをやってはいけないわけでもないですし

    前シーズンでもSE持ちとは言えトリオン9で弧月だけのアタッカーもいました

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:41:46

    オワーッ桔梗懐かしい
    及川との絡みのSS書いたの思い出す

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:43:25

    懐かしい
    旧シーズンの記憶が蘇る
    チリソース……

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:45:50

    佐丸製作者です。お風呂入ってて呼びかけ無視してしまいましたすみません!
    枠調整ありがとうございます

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:47:34

    3枠目製作者さんの多くの「そうか。。。あなただったか。。。」感なんか好き

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:07

    スナイパーだったら弟が来てたのかな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:51:39

    桔梗だ!懐かしー!
    好きだったから新シーズンにも来てくれて嬉しい

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:53:57

    >>85

    これが遅効性……

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 21:54:32

    新規の方的にはなんのこっちゃで申し訳ないけど過去キャラのサプライズが多いね

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:01:26

    桔梗は1番最初に作ってかなり思い入れのあるキャラだったので出しちゃいました
    当時の及川とのSSどれも本当に面白かったので感謝です
    シンプルに彼のインパクトが強すぎて未だにチリソースの単語を聞くと頭に過ぎる時があります 
    なんで鯛焼きにかけちゃうの……

    自他問わずああいう面白い絡みをまた見たいというか増えたらいいなというか増やしていけたらなあ〜と思います

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:02:20

    春原が髪切ってて作中?世界のモブがERICA様を推す気持ちが分かった。わー美しい…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:03:33

    分かる
    いまだにチリソース見ると鯛焼きにかける及川と突っ込む桔梗と布教されてた伏見を思い出す

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:08:00

    多岐製作者です

    指摘箇所2点について返答します


    >>指揮について

    説得力に欠けるというのは否めませんが逆に言うと明確に否定する材料もないかな、と思います

    付け加えますと多岐は家のこともあり幼少から人と関わることが多く、コミュニケーション能力の高さなどで指揮できる能力があるのではと考えました

    なので変更はあまり考えてないのですが指摘してくださった方やその他の方の意見もあれば考えの材料にしたいと思います


    >>技術について

    原作で判明している合成弾使いが技術8以上なことは認識しているので悩んだのですが、多岐は特定のルーティンにより弱点多めながらトップクラスの合成速度と変化弾の技術であり、全体的な射手としての技術は低いと思い合わせて一段下げて7としました

    原作における射手の中堅クラスのステータスが判明してないため想像になってしまいますが…こちらもあまり変更は考えてないのですが、ある意味でボーダー側は合成弾などを使えてる点などを評価して技術8としている可能性などあると思ってます

    なので指摘してくださった方など追加意見があれば聞きたいです


    ところで今回って指摘の変更の妥当性についてアンケートするんでしたっけ?するのでしたらどちらもそれに任せてもいいかなと思っているのですが

  • 942◆u9HS/YJKGA25/04/27(日) 22:14:55

    代理です。3キャラ目について素早い対応感謝です
    このメンツなら3キャラ目持たせて大丈夫そうかなと安心できたのでそういう意味で過去キャラ持ちの方でよかったなと

    ①指摘について、どうしてもというものは審議入りになると思いますが、前回同様アンケートにするか、もっと前同様私判断かはどちらでもよいです
    ただし、私はアンケートの作り方よくわかりませんのでその場合は誰か作ってください。あと審議入りさせたいどうしても指摘はそれはそれで指摘者が明言しておくこと

    ②部隊の組み合わせについて
    見る限り現状案2かなと思います。案1派の方ご意見あれば

    ③自演対策について
    真面目に考えていましたが、今更ですし今回はやるぞやるぞという脅しが自演対策だったという事で

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:15:15

    では明日部隊決定できるよう準備の方進めてまいります
    募集も完了したため、表スレは雑談場として開放していいかなと思いますがスレが埋まっちゃったら修正が次スレに行ったりするかもなのでそこはご容赦ください

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:15:32

    >>70

    案1を希望したいです

    やはり二人部隊も見てみたいという気持ちがあるので

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:16:07

    梐田・王・大鳥の作者です
    3枠いただいてありがとうございます
    前シーズンでも3キャラ目に応募して、自分から棄権したとは言えその後に結構モヤってたので、遠征までしっかり楽しんでいこうと思います

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:22:14

    >>74

    嵐山さん、時枝、加古さんの運動グラフを比較して+0.5くらいはあると思ってましたが、なかったとしても同様に運動グラフを鑑みると8かなと考えてます

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:30:02

    ・一ノ瀬姉の技術
    上で山城製作者さんと南方製作者さんがいっていたのとほぼ同じ理由です
    加えるならば、「技術10が多すぎる」というのが指摘の理由ならば機動8→9、技術10→9にする代わりに山城、南方の指摘が取り下げられるならそれでもいいかなとは思ってます
    尤も、多すぎるというバランスでみるよりキャラ一人一人の情報と原作を比較するべきだとは思いますが

    ・一ノ瀬妹の技術
    これに関しても結局は経験量という結論に行き着くのですが、剣道の経験を弧月の戦い方に落とし込むのに1年じゃ足りないという意見ならば再考します

    ・一ノ瀬姉妹の特殊戦術について
    これに関しては完全に見落としてました
    2人の特殊戦術を1→2に変更します

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:41:06

    2人部隊のアンケートを作った者ですが、仮にアンケートを実施するなら今回は他の人に作成をお願いしたいです
    ざっくり理由を言うと
    ・アンケートを取るほどではないと感じている
    ・その上で明日の夜へ間に合わせるために頑張るのは難しい
    といった感じです

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:43:32

    >>100

    指摘アンケートについての話です

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:44:08

    部隊の組み合わせアンケートはあってもいいのかなってちょっと思った

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:44:46

    元々今シーズンも春原姉弟(前シーズンの持ちキャラ)にするつもりでしたが折角なら新しいキャラにと続投を泣く泣く諦めました
    片方だけでも続投の機会を頂けてありがとうございます

    ちなみに年齢を18歳に引き下げた関係でERICAはまだ名乗っていなくて本名で活動しているのでそこだけよろしくお願いします

    余談ですが戦闘員投稿だった場合は設定の変わらない黒髪姫カットの春原弟の予定でした

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:51:36

    横から全員に擁護
    ぶっちゃけ230字と180字じゃ全ての設定に対して整合性を作るのって難しいから指摘されてもそんな重く考えずにこういう設定だからって軽く答えちゃっていいと思うよ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 22:55:34

    >>67

    花代制作者です

    トリオンを高くしたのは「元はオペレーター志望だったが自身のトリオンが多いことを知り、折角ならそれを活かせる方がいいと考え戦闘員になった」というエピソードを考えており、その理由付けの為に設定しました

    そのため変更は考えておりませんでしたが、審議入りが必要ならそのようにお願いします

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:04:17

    審議入りしてないのは気になる程度だし言われた方もあまり気にしなくていいと思う
    確かにそうだなとかそっちのが面白そうだなと思えば変えればいいだけで

    審議入りさせたいって要求あってもその先のアンケートや代理判断があるからそこ通るかはまた別だし
    ただ実際のとこ、あえて弱点があった方が面白味がでたりすることもあるからそういう意味で一度考える機会としてはいいかもね

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:08:01

    個人的に気になってるのは一丸の銃手ランキング3位に入って原作の設定と齟齬が生まれてそうな能力と富士崎の機動力が高いって点ですかね


    一丸に関しては>>36で触れられてるからこれ以上は言うことは特にないです

    富士崎に関しては同じく原作でグラボ持ちの狙撃手である隠岐が機動7だから7が妥当かなと

    普段の移動に使うわけでもなさそうですし

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:11:07

    >>107

    追記というか訂正

    隠岐の機動7は確定じゃなくて推定でしたね

    戦闘シミュの能力からの

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:32:32

    >>73

    成程。わかりましたが、やっぱり指揮6は高いように感じます。

    指揮6って始まる前からちゃんとランク戦とかの戦術を考える人って印象があるので、

    ランク戦始まる前にきちんと作戦を立てたりするのであれば指摘を取り下げます。


    >>98

    わかりました。

    個人的な考えなのですが機動8以上の隊員は「足を止めて攻撃する」より「動きながら攻撃する」方が頻度が多いと考えています。攻撃手に機動8以上が高いのは間合的に足を止めて攻撃することが難しいからですね。

    戦闘スタイルを見た限りだと足を止めて攻撃する方が多そうだなと思って指摘しました。

    なので動きながら攻撃する方が頻度として多いなら指摘は取り下げます。


    >>99

    剣道の経験を弧月の戦い方に落とし込むのもちょっと思いましたが私が言いたかったのはそうではないです。

    できる限り詳しく話しますと、技術の項目って攻撃だけでなく防御も含めてなんですよね

    それを想うと剣道の経験から攻撃手相手なら確かに高い技術を見せることは想像に難くないですが、弾トリガーとか狙撃に対する防御の技術を考えると1年前に入隊して9は高くない?と思ったので指摘させていただきました。

    その上で特に問題なければ指摘は取り下げます。


    指摘はあくまで自分が思っているだけです。

    なので、取り下げる場合の内容と合致してなくても修正する必要はありません。

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/27(日) 23:41:23

    >>107

    >>108

    富士崎の機動は原作のグラスホッパー持ちが機動8ので8にしてます。隠岐と比較した場合富士崎の方が体格が小さく、逃げる事だけに尽力した際は8くらい出るなのかなと思ってました

    でも仰る通り多用している訳では無いですしそこまで深い意味を込めていないので、上記の理由が難しければ修正致します

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:05:07

    >>107

    原作銃手TOP3って里見、弓場、片桐だからゾエさんは別枠では?


    ゾエさんとの比較でも射程が2低いのと指揮が1下なのは割と駒としての性質に影響しそう。ゾエさんの適当メテオラみたいな広範囲でのサポートとか隊長の補佐とかは出来ないけど、その分合流しての正面からの撃ち合いに特化してる形だし

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:11:09

    >>111

    いや違うわ、そもそもゾエさんの時点でメンツ的にほぼ確定で銃手4位なのか……でそれ以上の点数が不明と

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:13:40

    >>112

    ゾエさんが四位かは分からない(万能手が銃手ランキングに入ってる可能性もある?)けど、少なくとも10000点近いゾエさんと比較してことタイマン性能で見れば上位互換に近い能力してるのはって気持ち

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:14:44

    横からですが狙撃手の機動が大体4か5で全体的に低いのは見つかっちゃダメなポジションだから基本的に隠れて行動する分低くなるのかと思う(運動能力が瞬発力寄りで高くて、機動7の笹森に追われ喋りながらバック走とか出来るポカリですら5なので)ので逃げる際はグラスホッパーで有利取れるとはいえ富士崎の機動は7が無難な気はします



    あと一応過去のシーズンで誰かが作った原作パラメーターのまとめ参考用に貼っておきます

    x.gd
  • 115二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:17:59

    仮に一丸が原作との齟齬でアウトになった場合、他の銃手もちょっと怪しいことにならない?そんなことないか?

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:23:04

    >>113

    とは言っても、原作キャラ比較で1万点ボーダー辺りのキャラ以上になりそうなのはダメ、となると現時点で出されてる攻撃手とかも多分結構な割合でアカン事になりそうな


    ゾエさんと米屋がポイント的には同じくらいだから。射手は一万点ボーダーに居るキャラ無し、狙撃手はそもそものシステムが違う

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:32:59

    >>116

    10000点だからダメって話じゃなく、点が取りにくい銃手で10000点ってことは順位でいえば攻撃手の10000点ライン(6位)より上だろうし、たとえ5位だと仮定してもその5位のゾエさんよりトリオン1攻撃2技術1高いのは流石に強すぎではないかという

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:37:00

    一丸はコレちょっとした逆パラメータ詐欺状態になってるのが根本の原因じゃ無いかな

    エスクードとかで防御ガチガチに固めた上での両攻撃、ってスタイルだから両攻撃中は確実にパラメータ通りの防御性能は発揮できないだろうし、逆に防御固めてる最中は両攻撃出来ないからパラメータ通りの火力は発揮できないだろうし

    理屈上はそうだけど、実際に数値にするとなんか全体的に高くなる

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:44:02

    >>118

    であるなら攻撃と技術を1ずつ下げれば解決しない?攻撃と防御がそれぞれスペック値より下がるっていう解釈で

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 00:47:19

    >>119

    パラメータの射程とかは一番射程が長い(強い時のステータス)装備基準になるっぽいし

    荒船見るに多分攻撃も同条件(攻撃8はイーグレットではなく孤月による物っぽい?)っぽい

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:18:26

    >>17

    強さの話遮ることになるけどそもそもワートリのパラメーターに単体の硬さを表すパラメーターはないですね

    攻撃、防御の正確さ、精密さなのでそこについての言及がない以上技術8は高いかなと


    エスクードの硬さとトリオン能力を技術に変換するみたいな方式では無いので

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 01:21:25

    >>121

    エスクードを展開する位置、範囲とかのコントロールは技術判定じゃない?攻撃は防ぎつつ裏から両攻撃できるような形でエスクードをその場で展開できるなら技量が高くても違和感は無いような

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 02:05:50

    2人部隊推してた(というか最初に2人部隊の案を出した)人だけど、正直今の人数比なら2人部隊ない方がいいかなって印象
    戦闘員とオペの集まりの比率次第では3キャラ目解放無くして募集締切みたいな可能性もあったし、ここは巡り合わせの問題だった

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 03:34:45

    皇 技術9→8or7
    銃手での技術9は弓場のみなので年齢と入隊時期を加味して高いかなと感じました
    複雑な構成使いこなしてるので8でいいのかなとは思いますが技術8も犬飼(と一応林藤支部長も?)のみですとだけ

    七瀬 技術9→8
    バイパー使いなら…?とも思いましたが那須が技術8で出水が9、万能手での技術9以上は天羽三輪木崎とS級A級しかいない事と年齢入隊時期も加味すると高いかなと感じました

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:26:34

    >>124

    バイパーの操作、スコーピオンの変形と身体操作、シールドのサイズと操作などの要素を全て合計してってイメージですね

    元のセンスも相まってキャラ的に最も高くなるのが技術だと思ってるので、問題はないかなと

    後輩かつ年下万能手の木虎も技術9ですし

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:39:25

    >>120

    ゾエさんがトリオン9あるのに攻撃7だから必ずしもそうじゃないんじゃないかな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:46:04

    >>126

    突撃銃片手持ちならそんなもんじゃない?

    銃手の攻撃8以上って両手散弾銃持ちとかスコーピオン持ちとか弓場とかだし

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:55:10

    >>127

    いや基本銃手てトリオン能力が攻撃に直結する関係上トリオンの±1が攻撃の値になるっぽいからゾエさんは本来もっと高いと思う

    両手持ち組は軒並みトリオンが7だから高いのは両手持ちの分加算されて9になってるんじゃないかな

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 07:57:14

    >>128

    ごめん諏訪さんは6だったな

    分からなくなってきた

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:09:08

    諏訪さんは普通に散弾銃だからその分って感じでは

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 08:42:56

    >>93

    コミュ力の高さも要素にはなっても5以上の評価を得るとなると個人的にはその1点だけでは少し厳しいという感覚があります

    指摘しておいて自信はあまり持てませんが指揮能力は状況に応じて隊員に指示を出せるかどうかと頻度、その指示が判断力対応力の高さや経験、戦術眼などに基づいて結果を出せる適切なものかどうかで評価を得られる項目なのかなと思っているので

    (これは理由としては微妙かもですがコミュ力という観点では多岐に及ばなさそうな原作キャラはいますし)

    5以上のキャラはコミュ力含めたカリスマ性やリーダーシップ、経験戦術眼判断力などいずれか複数の要素が当てはまる気もします


    単純にコミュ力=指示出しが出来ることとも限らないことが個人的に引っかかった理由だと思うので人と関わることが多いので戦術を習う機会も多いとか指示を出すことが得意であるとかそういった設定で断言出来るのであれば問題は無いと思います

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:32:58

    このレスは削除されています

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:33:23

    鳶川、樋口:指揮6→5
    原作を見ればわかるけど狙撃手は基本的に指揮が低くなります
    主に他隊員とレンジが違うから戦闘中に的確な指示を出しにくいというのが理由だと思います

    原作キャラをあげると
    10:東
    6:古寺
    5:荒船
    4:奈良坂
    3:日浦、穂刈
    2:当真、佐鳥、鳩原、絵馬、別役、夏目
    1:半崎、雨取

    と他ポジションと比べても全体的に低いのが分かります
    六頴館B組で戦術眼もある、18歳、ボーダー歴も長い荒船が5なのが明確な

    鳶川、樋口は2人とも年齢が17歳でかつ、鳶川は入隊時期(+狙撃手に転向してから)と学力、樋口は戦闘員に転向してからの期間の短さがそれぞれ適正値より劣ると思ってます
    2人ともポジション転向してますが、結局のところレンジの差による情報量の差という点は変わらないのでポジション転向による指揮の低下を鑑みても5が適正なのではないかと

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 09:43:12

    水本製作者です
    水本のトラッパー転向時期は那須コアデラ入隊頃くらいになるかなと思います
    彼女はスナイパーとして単なる動かない的当てなら筋は悪く無かったですが少々打率にムラがあり合同訓練で2週連続15%はなんとかいけたけども3週目で緊張してガッタガタになってしまうなどのドジをしたのでB級昇格を逃しスナイパー挫折し、なるべく早く正隊員になりたい思いなどもあって転向したという経緯があります

    冬島さんいつから戦闘員になったのか分からない問題、個人戦できないトラッパー何をしたらB級昇格なのか問題があると思ったのでこの設定に問題無さそうかの確認も兼ねてこっちでレスしました
    もう少し後の方が良さそうとかとりあえず狙撃手としてBには上がれていた方が設定として無難ならそうします

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:15:46

    >>133

    鳶川製作者です

    ご指摘ありがとうございます!

    鳶川は他の狙撃手に比べて短射程・高機動であり、索敵や妨害、支援を軸に、積極的に戦況をコントロールする役割の隊員をイメージしていたので、指揮は6くらいあってもいいかな…?と考えて設定しました

    ただ学力や入隊時期、転向を踏まえると、ご指摘いただいた通り6は高すぎたかもしれません

    逆に5も古寺の一つ下で荒船さんと同値かと思うと少し高いような気がしてきたのですが、いっそ4まで下げた方がいいでしょうか…?そこまで下げると逆に戦闘スタイルや他の値と齟齬が出ますかね…

    自分一人だと判断に悩む部分もあるので、もし他の方からもご意見いただけたらとても助かります

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:37:50

    同じ数値のなかでもグラデーションあるから指揮5でもいいと思うけどな
    他のキャラと組むところ想像して隊長やってるのが想像できたらいいんじゃない?隊長は指揮5以上からランダムだから

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 10:46:22

    情報量ってオペレーター>射手銃手>攻撃手>狙撃手ってイメージ

    瀬見に関しては歴、学力、コミュ力、戦術眼を考慮しても問題ないと思うけど、逆に言えば2人に瀬見と比べて特別優れてる部分はあるのかって話になりそう

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:13:42

    鳶川はボーダー入隊前もボランティア活動の中で大人に混ざって役割分担して行動したり、逆に小中学生ボランティア班のまとめ役を担ったりしていたため、現状の把握と、メンバーの適正から効率的な分担と行動を考えること、また他の人に指示を出すことには慣れがあるのかなと思います
    なので現段階でも指示役としてある程度は機能できるかなと思いましたが、あくまでも他の活動で得た経験からの慣れが土台となっており、他の指揮6の狙撃手と同じように、ボーダーでの戦術にしっかりと基づいたものであるとはまだ言い難いので、修正後の値は5にしておこうと思います
    ご指摘やアドバイスをいただいたおかげで鳶川のキャラをもっとちゃんと把握することができました
    改めてありがとうございました

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 11:37:17

    >>109

    山城は事前に個人戦術ならともかく部隊戦術を考えることはほとんどないですね

    隊員だとしたら隊長に任せるし、隊長だとしても頭のいい隊員に丸投げします


    ただ、ランク戦や防衛任務が始まってからは仲間を守るためにポジショニングや戦いの進め方について細かくコーチングをしていきます

    指揮は状況に応じて部隊を指揮する能力なので事前の作戦立てはあまり関係ないかと

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:06:46

    一ノ瀬姉と山城の技術10は納得できたけど南方に10は高い気がしてきた
    別に設定的には三人ともおかしくないんだけど、他二人と比べて南方は弧月の戦い方じゃなくて剣道の戦い方に引っ張られてる気がする
    ボーダーに本腰を入れ始めたのも最近らしいし、説明見る限りシールドの扱いもあんまりうまくなさそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:16:27

    >>46

    凩の技術値ですが自分一人で考えていると段々分からなくなってきたので出来れば代理さん判断かアンケートを取るなら入れてほしいです


    >>65

    蜂谷のトリガーがスコーピオンとグラスホッパーくらいしか入れてないので特殊戦術は1だろうくらいで設定したので2に変更しました

    アタッカーになってから1年は経っているので東さんの薫陶を受ける前の二宮状態はそこまで長くないんです

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:40:49

    このレスは削除されています

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:41:11

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:45:15

    名前違った・・・ごめんなさい

    ・指摘の審議入りが必要な場合、明言が必要です。
    現状凩製作者さんから要望あった凩の技術以外ではない認識です
    審議入り要望の場合、次のレスにアンカーを飛ばしてください

    ・指揮5以上の戦闘員or王製作者さんで、隊長候補から外してほしい場合はこのレスにアンカー飛ばして依頼ください

    ・修正は表スレにも書き込みお願いします。特に指揮に関しては部隊決定に影響があるのでお早めにお願いします

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 13:45:47

    審議入り依頼箱(このレスにアンカー飛ばしてください)
    認識済み:凩の技術

  • 146多岐製作者25/04/28(月) 13:48:10

    >>131

    コミュ力=指示出し能力ではないのは分かります。たしかにこの説明だけではコミュ力の説明でしかないかもしれませんね

    ではこちらの感覚をさらに説明しますと同じ指揮5にも種類、グラデーションはあると思います。その中で彼女は指揮の定義「状況を見て部隊を指揮する能力」における状況の方が上手いのだと思います

    その理由はやはり幼少から人の集まりの中におり、一定の役割を持ち、そして集団の中で周りをよく見て立ち回る性格と経験によります

    この「状況を見る能力」が同年代でも長けており、加えて「指示を出す能力」も一定の水準がある、というイメージであると追考しました


    >>145

    多岐の指揮の審議をお願いしたいです

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 14:53:22

    >>145

    個人的に審議欲しいのは一丸の技術or攻撃、樋口の指揮かな


    樋口の指揮に関しては上で挙げてる人とは別人だけど、前シーズンと同じ経歴なら銃手で指揮6なら狙撃手なら指揮5なんじゃないかと

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:01:08

    >>144 王の作者です

    以下の理由から隊長ダイスから外してほしいです


    草壁隊の戦闘描写がないので、オペ隊長部隊だと他と何が変わるのかわからない


    同じ指揮9のオペに月見がいるので、隊長じゃない方がイメージしやすい

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:05:42

    組屋・寄川製作者です
    指摘は今のところなさそうのですが個人的な理由で組屋のトリガー設定を変更するのはOKですか?
    サブスロットにアステロイド入れたいのですが

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 15:24:21

    >>149

    いいと思うよ

    今までのこの期間にトリガー変えてる人とかいたし

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:14:47

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:27:11

    七瀬製作者です
    レスに反応なかったので終わった話だと思ってましたが……具体的にどこが気になったか教えていただいてもいいですか?

  • 1532◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 17:28:46

    代理です。アンケート立候補者がいなさそうなので私ジャッジでいきます


    >凩の技術と多岐の指揮

    ここは私判断でなく、各製作者さんが自信もってその数値でいくというならそれでOKです

    製作者さん側から審議入りというパターンがあるかと思いましたので、明らかにオーバーな数値設定でもなければ一番大事なのはここかなと

    多岐の場合、隊長候補という部分もありますのでそこも加味して隊長を任せられる水準かという点も評価をお願いします。もちろん指揮そのままで候補から外すという選択肢もOKです


    >一丸の指摘

    技術についてはあったと思いますが攻撃について一丸製作者さんの言及ってありますかね?

    そもそも明確に攻撃についての指摘ってどこになりますか?ポイントどうこうの話でしょうか?


    >>149

    トリオンそこまでカツカツでもなさそうなのでいいと思いますよ


    >>151

    指摘のすぐ下のレスって違うんですかね?第三者かもですが

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:35:22

    皇は基本的に動きながら戦うことが多いですね
    めっちゃ分かりやすく言うならばス○ラトゥーンのローリングする武器みたいな戦い方します(自分はやったことも見た事もほとんどないので想像が間違ってるかもしれませんが)

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:36:53

    >>152

    >>153

    すいません七瀬と皇どっちも弾トリガーのバイパー入ってるのも相まってごっちゃになって>>125が皇製作者さんのレスと勘違いしました

    七瀬の話なら返信読んだ上で問題ないと思います

    大変失礼しました申し訳ないです

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:47:01

    一丸に関しては製作者さんの言葉がなさすぎて判断つかなそう

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:47:42

    >>153

    一丸製作者です

    一丸の攻撃に関してはゾエさんを元に

    トリオン9→10で単純火力増強+1

    両攻撃メイン(突撃銃二丁持ち)で更に+1

    で、合計9という想定です


    技術8の方に関しては上でも言った通り両手エスクード分で、一丸の単体の駒としての硬さ分です。エスクード単体での硬さの話では無いです、それはトリオン基準でしょうし。少なくともエスクード射出機での崩しなんかに加えて、ヒュースがやっていたようなその場で両攻撃をする用のエスクード陣(?)とかを展開したりは出来るので、防御というかエスクード使いの技量で加点が入るかなという想定です

  • 1582◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 17:52:37

    代理です。もうちょっとで指摘時間終了ですので取り急ぎ
    審議入り希望は指摘した本人からお願いしてほしいです

    樋口の指摘について私なりの結論を出そうとしましたが、指摘した方と審議入り希望した方では論点が違うため、いかがしたものかなと感じてまして

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:56:45

    >>145

    じゃあまあ133ですが18時までに返答がなかったら審議入りで

    理由は>>147を加えていただいて

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 17:57:57

    南方製作者です

    時間ギリギリになってしまいましたが、>>140さんの指摘を読んで、たしかに最近ボーダーに本腰入れた南方が二人と並ぶのはどうかと思いましたので、技術を10→9に下げようと思います

    南方のスタンスとしては目指せ忍田さん、今後にさらに期待という感じです

  • 161多岐製作者25/04/28(月) 17:59:21

    審議入り希望の回答ありがとうございます
    指摘した方からするものだったんですね…すみません

    それでは技術については前回の私の見解に対して特に意見もなかったので「ルーティンによるバフ」を除き数値7のまま
    指揮についてもこのままとさせていただきます

    指摘してくださった方々ありがとうございました。おかけで漠然と考えていた多岐の性質について深掘りできた気がします
    周りの人の観て、和を重んじる系の巫女っ子です

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:01:14

    >>145

    >>109です。

    皇に関しては自身の中で納得がいったので取り下げさせていただきます。

    山城製作者さんには返信を返してくださいましたがその上でもやはり指揮6は高いように感じたので

    山城と返信が返ってきてない一ノ瀬妹に関しましては審議に入れさせてもらいます。

  • 1632◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 18:05:08

    代理です。いろいろ見てきます。お時間ください

  • 1642◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 18:08:09

    確認

    樋口の指揮
    一丸の攻撃・技術
    山城の指揮

    一ノ瀬妹は技術でいいですかね?

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:11:07

    >>164

    はいあっています

    あと山城に関しましては指揮6→5or4の指摘でしたが6→5の指摘に変更します

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:23:45

    多分審議取り下げは間に合わないので一ノ瀬妹についてだけ

    シールドの扱いはできる、というか得意な方です
    戦闘スタイルにもありますが仲間を守ることに過剰な意識があるので、その影響で得意になってます
    さすがに歴的に姉程とまではいいませんが、ボーダー一年目の姉と比べたら間違いなく妹の方ができます

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:33:27

    同じく審議取り下げには間に合わなさそうなので一丸に関しても

    ゾエさんのパラメータと比較して高過ぎる、に関しては別の人も言っていましたが正直ワートリのパラメータの仕組みの都合上の物だと個人的に思います

    方向性は違いますけど戦闘中にスタイルを切り替えれる/切り替える隊員、という事で木崎、荒船辺りがわかりやすいと思うんですが、ここ二人ってどちらも射程7以上でかつ攻撃がそれぞれ9と8あるんですよ
    射程に関しては装備している/できるトリガーの中に狙撃銃があるからですけど、じゃあその狙撃でパラメータ表記上の攻撃9や8を発揮できるかと言われると多分無理なんですよね、狙撃手で攻撃8、9で比較対象になるのって当間、佐鳥、奈良坂、絵馬、東あたりになるので

    流石にA級上位層級の狙撃手と同等の狙撃をやれるとは思えない(特に荒船)ので、じゃあこの攻撃8と9は何かと言われると狙撃銃以外のトリガーによる物だと思うんですよ。例えば孤月だとかレイガストだとか機関砲だとか。恐らくそのパラメータで一番高い基準を出せる装備を利用した時の性能がそれぞれの値に利用されてる形かと考えています

    一丸の場合だとそれが両攻撃突撃銃と両手エスクードという形で

    ゾエさんのトリオン量に対して攻撃が低いから攻撃のパラメータは他のトリガーとの平均で決められる、というのに関しても両攻撃をした来間(トリオン6、攻撃5)が村上の防御込みとはいえ真正面からの撃ち合いでゾエさんとカゲを纏めて火力で押し返してたのを見るに多分そういう訳では無いと思います

    仮にゾエさんの実際の火力が7以上だったなら仮に攻撃5が両攻撃に切り替えたとしても火力でああいう風に押し返されたりはしなさそうだと思いますし

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 18:47:25

    予定では今日の19時から部隊編成ダイスだけど
    延期して指摘アンケート終わってからダイス振ります?
    一応指摘の内容的に隊長候補に変動はなさそうなので先に部隊編成ダイス振っても良さそうですがどうしましょうか
    私はダイス振る人じゃないですが、気になったので聞きました

  • 1692◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 18:49:26

    ちょっといろいろ見てきました。結論変更なしでいいのかなと感じています

    今回は下げ方向指摘なので、明らかにおかしいと感じなかった部分は今後に期待という事で変更なしと判断しました

    ただ全部高い値であることは間違いないので各製作者で相応のブランディングはしてください


    >樋口の指揮

    オペと戦闘員じゃものが違うとは理解しておりますが、設定中で指揮が高いことには触れられており、学力・努力量の高さについては設定からも読み取れるキャラクターなので問題ないかなと思いました

    また審議入り希望者の理由となっている前シーズンの話ですが、そのさらに前のシーズンの話を出されたら何も言い返せないなと感じました


    >一丸の攻撃・技術

    技術は特に問題ないと思います。原作基準で高い値なので、しっかりその部分をブランディングしていただければなと

    攻撃に関して、そもそもどこで指摘されているんですか?って部分がわからない中で私からあれこれ言うのもなと思いあまり考えてないです

    (153レス目の「そもそも明確に攻撃についての指摘ってどこになりますか?」に対する回答がない)


    >山城の指揮

    指揮が6であることを否定するだけの材料がないなと感じました

    とはいえ山城の本領は技術だと思いますし、そこのウエイトが大きいせいか指揮部分の説明が弱いという指摘も納得はできます

    そのため、今後の部隊決定ダイスで隊長になれるのなら説得力が後から勝手についてくると思いますがなれなかった場合であっても副官的立場などもあわせて目指していただければなと思いました


    >一ノ瀬妹の技術

    率直にやや高いなとは感じました。が、かといって8に下げるのも個人的にはうーん。という感じがしました

    間をとって8.5とかできればいいんですけど、私指示で下げるには材料不足というのも感じたので今後のブランディングに期待という事で9でいいのではと

  • 1702◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 18:52:11

    >>168

    審議のジャッジと部隊決定ダイスはともに私です。夕食もとりたいのでしばらく休ませてください


    ちなみに鳶川の指揮は1下げるでいいんですかね?どちらにせよ隊長候補なので特に影響はないですが念のため

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:09:51

    >>169

    一ノ瀬妹と山城の指摘した人です

    了解しました

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 19:19:53

    凩の技術は9のままで行かせてください
    例として上がったりこちらで上げたりした弓場ちゃんや三輪とは違う方向で前に上げた内容でも技術9に届くと思ってます

  • 1732◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 19:34:11

    部隊編成は

    戦闘員4人部隊:2

    戦闘員3人部隊:9

    こちらでいきます。2人部隊案希望の声もありましたが、こちらの声の方が大きかったので


    新規の方やおさらいとして部隊決定の流れを載せていきます

    前回と同様攻撃手or万能手は全部隊一人は配置する予定です(銃手射手狙撃手トラッパーのみ部隊は作らない)

    狙撃手に関しても、戦闘員4人部隊は二人まで、戦闘員3人部隊は一人までの縛りでいきます


    【流れ】

    ①隊長の決定(指揮5以上戦闘員からランダム)

    (この間、裏で準備があるため少し空きます)

    ②戦闘員の配属を決定していく

    ③調整が必要と感じた部隊メンバーを何らかの手段で調整します(基本はやらない)

    ④各部隊のオペの配属を決定(並列6以下は3人部隊のみ)

    で行います。

    準備や確認作業が長引くため、決定まで1時間~1.5時間ほどかかる見込みです


    今回の隊長候補は次の通りです。ご確認ください

    最終確認を行いますので、19時45分~20時の間に開始ができればなと思っています

    (変なマーク付きの人は3キャラ持ちの方が一部隊に全員集結した時に調整できるようにマークつけてるだけです)

    【戦闘員】

    1.鹿野田GN 2.西薙AR

    3.淀原SH 4.佐丸&AR

    5.山城AT 6.樋口SN 7.煙崎AT 8.一ノ瀬妹AT 9.雨屋$AT 10.鳶川SN 11.瀬見SN

    12.皇GN 13.一ノ瀬姉AT 14.組屋SH 15.星野SH 16.七瀬AR 17.多岐SH 18.凪%GN


    新規の方、細かいダイスのやり方は過去スレをご覧ください。見てもよくわからなかったら雰囲気でお楽しみいただければ

    https://bbs.animanch.com/board/4063389/?res=29

  • 1742◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 19:36:10

    並列6以下オペ

    1.鳥羽 2.谷川


    並列6以上オペ

    1.梵 2.姫乃 3.涼 4.山田 5.北

    6.小浦 7.大鳥 8.春原% 9.王


    以下は練習用のダイスの素振り(無視してください)

    dice10d18=8 8 14 6 1 18 15 12 18 10 (110)

    dice10d18=13 13 8 18 16 18 15 3 10 1 (115)

    dice5d11=6 5 2 11 10 (34)

    dice10d11=4 4 8 6 3 5 9 10 3 11 (63)

  • 1752◆u9HS/YJKGA25/04/28(月) 19:38:16

    (本番ダイスは凩に直します)

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:01:15

    代理反省会
    ・名前被り時の隊長決定
    ・3人部隊だとATARSN関連の縛りがちょっとやばかった(今回ATが比較的少なめだったりした影響もあるとはいえ)

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 21:35:38

    代理です。忘れてた
    部隊イメージカラーを決めたいです。隊長製作者さんご意見あればどうぞ

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:19:30

    西薙製作者です
    西薙隊の皆さん、希望の部隊カラーはありますか?
    特に希望がなければダイスで決めようと思っています

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:20:40

    雨屋製作者です
    落ち着いた暗めの色合いの青系、または紫や渋めの色合いのピンク系統も蜂谷札本に似合いそうなのでアリだな〜とか、いずれにしろ「紅色」みたいな和の色の名前つくものがいいかなとか考えてます
    とりあえずいくつか候補絞ろうと思うので上記の考えも無視していいので部隊メンバーの製作者さんで提案あればお願いします

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:33:54

    佐丸隊は戦闘員に超努力家の人ばっか集まってて佐丸が好みそうだなって思いました
    そういう人に元気出してくれる大鳥オペにいれたのはもうなんというか満点でやってくれたと思います
    佐丸隊カラーですけど、佐丸のイメージは明るめの茶色系という地味ながらも明るくってイメージです
    ただやっぱ女の子ばかりの部隊でそれは地味な気もするので提案あればお願いします

    桜ヶ丘はこういうキャラなので真面目過ぎる部隊に入らなくてよかったなと思います
    ただこの感じでと言ったら失礼だけど学力はけっこう高そうな部隊ですね。。。
    カラー希望を言われたら桜ヶ丘はピンクと言いますが皇には似合わないので無視してください

    綛田は現隊長と援護や技術的な部分の改善をしてるって設定あるので、勝手につけちゃってごめんなさいですが瀬見さんお願いします
    言い訳すると前シーズンの自分のキャラの隊長が年上で絶対そういう面倒見てくれる人だったのでそのイメージでつけちゃいました。でも瀬見さんなら大丈夫そうでよかったです
    綛田は算数マスターくらいで数学はダメな気がしますが根気強くお願いします
    カラー希望はないです。綛田はそういうのわかんない人なので

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:41:08

    一ノ瀬隊は赤系のカラーで考えてます
    唯一のガールズ部隊なのと、千夏のイメージカラーから
    シンプルに赤、唐紅、紅葉色辺りを候補に置いてます

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:41:12

    >>180

    佐丸隊、水色系はどうでしょうか?佐丸の好青年系や白銀のクールな雰囲気のイメージ、淀原もピンク髪とのコントラストが映えるかなと

    自キャラの大鳥もちょうどキャラ画像で水色使ってるので

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:43:33

    文句は皇が受け付けます
    皇隊の隊色は黒です

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:46:21

    組屋・寄川製作者です

    組屋に合う色と考えると黄色に近い黄緑色になると思います

    ですがそんなこと関係なしにダイスで決めます

    古の隊服色決めダイス振ります

    R dice1d256=199 (199)

    G dice1d256=53 (53)

    B dice1d256=213 (213)

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:47:30

    まとめに使われるのでRGB値提出必要になりますと一応おしらせ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:48:42

    >>181

    赤系いいと思います!

    偏見ですけど一ノ瀬はピンク系じゃない落ち着いた感じの赤系にしそう

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:52:26

    組屋隊の色は#C634D4になりました。
    ピンクっぽい紫ですね。香取隊みたい。

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 22:53:31

    >>181

    神谷製作者です

    神谷は星輪生ということもあり赤系も似合うだろうなって思ってるのですごく賛成です!

    お巫女 さんもいますし似合いそうです

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:03:36

    >>178

    キャラ的には桔梗はみんなのこと考えるなら爽やかで落ち着いた青系が似合うかな〜とか考えると思いますが、西薙が決めたことなら従いますし女性陣が多いので女の子たちで決めていーよとかほざきだしたので彼の意向は無視してもらってオッケーです


    水本(瀬見隊)も隊長の意向に合わせると思います

    何か希望出して欲しいとかあれば考えます

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:08:30

    七瀬隊は七瀬のイメージカラー(水色)と隊員の色味的に薄めの水色ら辺で考えてます
    白だとか銀でもいいって気持ちもあるけど、身内ネタ感もあるから難しい

    隊員の皆さんよろしければ意見をください

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:16:07

    >>170

    今更で申し訳ないですが鳶川の指揮は5で確定でお願いします

    諸事情あり遅くなってしまってすみません


    鳶川隊の隊色について

    個人的なイメージなのですが、青紫はどうかな〜と思っています

    鹿野田さんは寒色系のイメージ、煙崎さんは紫系、姫乃ちゃんもゆめかわな紫系のイメージがあるので、青紫ならみんなに似合いそうかなと

    それに青紫は惑わせる系戦術が強そうな部隊っぽい雰囲気もあって、結構いいんじゃないかな〜と個人的には思いました

    でもめちゃくちゃ主観なので、他にイメージや希望があればぜひ教えてください!

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:18:45

    >>179

    札本は「隊服がどんな色になるか…ヒリつくじゃねぇか。アンタに任せるぜ。雨屋サン?」とか言ってます。どんな色でも文句は言わないです

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:19:01

    >>181

    富士崎製作者です

    富士崎の髪色も赤系なので合ってるし大丈夫です!

    上げられた中では唐紅が良いですかね

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:23:18

    瀬見は絶対水色を希望すると思うんですけどせっかくですしダイス神に任せてみます。谷川は特にこだわり無いです

    R dice1d256=56 (56)

    G dice1d256=35 (35)

    B dice1d256=23 (23)


    >>180

    こちらこそよろしくお願いします。瀬見ならビシバシ鍛えてくれるはず

    >>189

    ありがとうございます

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:24:30

    >>190

    夏目製作者です


    戦闘員が王子様系女子と男の娘なので男女共に合う爽やか系の水色は合うと思います

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:24:44

    >>181

    多岐はすごく賛同すると思います。他の方も言ってますがおめでたい色ですし、ガールズ部隊ですし

    例だと唐紅でしょうかまるで普段から身に付けてるようにしっくり来ます


    >>187

    自分(オペ)含めて男子オンリーなのにすごい色だと思ってる小浦です

    自分(オペ)は着ないので任せるつもりっぽいです

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:26:28

    >>190

    瀧岡制作者です

    個人的には白が癖なく合っていて良いかと思います

    ですが他の人の意見があればそれに合わせようかと

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:29:26

    淀原・梵製作者です


    >>178

    梵は全体の総意に従うと思うのでダイスで決めてもらっても大丈夫です


    >>180

    >>182の意見がいいと感じたため水色系に1票

  • 199◆G4MzjLx0lY25/04/28(月) 23:31:16
  • 200二次元好きの匿名さん25/04/28(月) 23:50:42

    埋めちゃうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています