ポケモンレジェンズアルセウスの思い出を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:29:55

    ZA発売間近だからレジェアルの思い出を語るスレです。

    個人的には舞台が過去のシンオウ地方なことや和風な雰囲気が結構好きでした、

  • 2二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:39:29

    グラフィックの雰囲気が凄い好きだった
    空の色味とか最高

  • 3二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:40:23

    オヤブンギャロップ…
    多くは語らない

  • 4二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:42:32

    最初の方でオヤブンに出会った時の恐怖といったら
    あんなにそこらへん歩いてる野生のポケモンが怖いと思ったの初めてだよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:45:16

    近付くのが怖過ぎてスナイパーみたいな投球でゲット出来るようになった思い出
    ビビリには辛いゲームだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:47:28

    ギガトンボールとけむり玉でオヤブンを捕まえられるようになった時の全能感

  • 7二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:47:47

    ZAは少し先の未来が舞台だけど、個人的にはレジェアルのような過去の時代が舞台の作品をもっと出してほしいな(ポケモン各シリーズは大なり小なりストーリーに歴史が絡んでくることが多いし)。

  • 8二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 16:59:45

    ともしび集めは好き嫌い分かれると思うんだけど、集めるのにハマってだいぶ楽しかった…

    あと色違い発見!の音と光がもう好きで好きで、このゲームから色違い集めにハマっちゃったんだよなー
    凄いもくもくと色違い集め続けて、剣盾でも孵化厳選とかやり始めて… 今じゃもうすっかりアレよアレ
    なのであのフィールドでの音と光をもう一度よろしゅう

  • 9二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 17:01:27

    なんかすげえノボリさんに似てる人が出てきたなーからの右上に出てきた次の目的みたいなやつを見てまってまってまって???ってなるやつ

  • 10二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:45:35

    有料追加DLC今からでも来ないかなーと言い続けて早幾年

  • 11二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:33

    無害そうな奴に限ってめっちゃ襲ってくる…テメーの事だよコリンク。ビッパは天使

  • 12二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:47:36

    そこらにイーブイいたり、飛ぶギャラドスいたりで感動した
    図鑑説明で飛ぶのは知ってたけどお前ちゃんと飛べるんだなって

  • 13二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:49:06

    オヤブン色違い目当てにまだやってるが御三家中間進化の索敵範囲と攻撃性が異常に高いのは嫌だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:49:53

    図鑑の最後の一匹はピチューだった
    タマゴの無い作品でのベイビィの扱いってもうちょっと何とかならないんですかね?

  • 15二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:49:59

    図鑑説明通りといえば通りなんだけど物陰に隠れても意味のないレントラー怖すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:50:58

    オヤブン色違いってどんくらい粘ればいいんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:51:12

    隠密煙幕からのヘビーボールで暗殺が安牌だとは思わんじゃん…

  • 18二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:51:57

    マルマインの試練の殺意がヤベェよね…ウインディまでは割とすんなり行ったけどあそこはマジで詰みかけた

  • 19二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:52:58

    ギラティナは
    真の力を 解き放った!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:53:32

    煙幕張って近づくのダルいしジェットボールで乱獲してました

  • 21二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:53:42

    あえて正史ではない、しかし微妙に重なってるという構成にしたのは良かったと思う
    これで他地方のレジェンズシリーズをどうとでも作れるしね

  • 22二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:54:43

    >>14

    svから連れてくれば?

  • 23二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:55:46

    >>22

    寝てるところ捕まえるみたいなタスクできないんスよ…

  • 24二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 18:58:50

    1対3でバトルするとは思いませんでした。SVで野性のポケモンが大人しすぎて困惑しました。

  • 25二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:00:33

    >>24

    レベル差あっても割と押されるから数の暴力って怖いよね…波乗りみたいな全体技とかない作品だから時空の歪みとかが辛いの何の

  • 26二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:01:52

    「うおおおお!!!こういうポケモンのゲームがやりたかったんだよ!遂にポケモンもここまで進化したのか!」ってテンションが上がりまくって「かがくのちからってすげぇ!」状態になっていた

  • 27二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:05:30

    ギャロップやパラセクトに初めて脅威を感じたよ。レベル差と数の力をおもいしらされた

  • 28二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:07:05

    SVや剣盾のポケモンはスポーツ、レジェンズは自然の中でのポケモンって感じ

  • 29二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:09:15

    ポケモンって草むらに入るのが嫌だったのに、レジェアルだと草むらが愛しく思えるの凄いよね…

  • 30二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:14:06

    序盤も序盤、アヤシシさまに会いに行く道中でイシツブテの集団に転がる連打されたのが初瀕死でした
    オヤブンギャロップは遠巻きに眺めただけでその時挑まなかったけど、非オヤブンも集団だと十分ヤベェと学ばさせられたわ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:17:52

    >>23

    あーバトル系タスクないのか

    最悪3匹連れてきて進化でもいいかと思ってた

  • 32二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:24:34

    アヤシシ様に乗って転落死

  • 33二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:25:31

    >>31

    一応、大量に連れてきて一気に進化させれば達成できなくもないけど

    全クリアは無理じゃの

  • 34二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:33:43

    ウォーグルからの転落死が初死でした

  • 35二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:37:47

    和風な感じの雰囲気がすごい好きだな
    ヒスイ地方のモンスターボールは特に気に入ってる

  • 36二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:55:38

    >>2

    剣盾のグラフィックが一番良いみたいな意見多いいけどぶっちゃっけレジェアルのグラフィックがいい(個人の感想)

  • 37二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 19:56:56

    8000円くらいしても良いからレジェアルのDLCこないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:05:36

    >>21

    多くを語りすぎないのがいいよね

    子孫確定は確かデンボクだけだし、ダイパプラチナにどこがどう繋がるのか想像する楽しさがある

  • 39二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:09:31

    しっかり全クリし色オヤブン集めもやり込んだが、実は未だにキングのウインディの正攻法を知らない
    力をためる攻撃でやられてはリトライを繰り返してゴリ押しで抜けたわ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:22:31

    なんか無理にオープンワールドに拘るよりもレジェアル形式で作ってほしい。
    グラフィックもよく剣盾が一番とか言われてるけど個人的にはレジェアルが一番気に入ってる。

  • 41二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:25:09

    >>21

    過去のジョウトやホウエン、イッシュが舞台のレジェンズもやってみたいな。

    ジョウトの和風な雰囲気をこのグラフィックで作ると凄い綺麗だろうし。

  • 42二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:26:05

    ポケモンは怖い生き物です!
    これに尽きる

  • 43二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:28:48

    アクション苦手だけどバサギリドレディア余裕じゃんからのウインディに分からせられマルマインにボッコボコにされ…実は未だにアルセウスに勝ててない

  • 44二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:31:04

    大半のポケモンが襲ってくるか逃げるかするので近づいても襲いも逃げもしないポケモン達に癒された記憶

  • 45二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:36:00

    SVの野性ポケモンたちはお利口さんでルールを守りすぎ、もっとなんでもありで襲ってきてほしい

  • 46二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:37:05

    ポケモンの捕獲が気持ちいいゲームだったな
    戦闘挟まずボール投げられるし図鑑登録や強化アイテムの獲得ができるから大量キャッチ&リリースにも意味が有るのも嬉しかった

  • 47二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:37:13

    チリーンめちゃかわいいなこいつ…となった

  • 48二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:37:59

    ねばりだま!ねばりだま!ねばりだま!ねばりだま!
    ギガトンボールドゴォ

  • 49二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:41:24

    いまだにプレイしてるけど色オヤブンゲットしたときの特別感がたまらん

  • 50二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 20:51:06

    マップがどこも好きだなー
    SVのオープンワールドも良かったけど、1つ1つのマップに個性が強いレジェアルのこの感じもとても良いわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:06:53

    >>50

    10世代以降は無理にオープンワールドにはせずに…


    ・舞台になる地方は中央と東西南北の5つのエリアに分かれてる。

    ・中央エリアにチャンピオンと伝説、東西南北エリアにそれぞれジムリーダー2人と四天王1人、準伝が配置されてる。

    ・主人公は中央エリア出身。

    ・東西南北エリアはそれぞれ「自分達のエリアの準伝が一番強くて偉い」と考えてるせいで互いに内紛になりそうなレベルでライバル意識が凄い(中立の中央エリアはこの現状を何とかしたいと思ってる)。


    …各エリアの個性を活かしてこんなストーリーにしても面白そう。

  • 52二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:28:16

    バトル関連ももう少し練ってくれればもっと良かったんだけどな
    本編の完全再現まではしなくていいから特性は何かしらの形で反映してほしかった、特にヒスイゾロアークは初出作品でお家芸のイリュージョンが無いのが可哀想だったわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:29:34

    歪み限定ポケモンキツすぎ定期

  • 54二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 21:40:49

    いよいよかっててんかいのふえ吹いてもまだ1匹残っとるやろ?って感じでギラティナクエスト始まるのもその場所もエモい

  • 55二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:25:45

    確かミツボシ団員まで行ってバサギリまではクリアしてたが、
    マスキッパに4回噛み56され、コダックに溺4させられて俺は挫折した…
    けどZAと並行でまたはじめてみようと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 22:28:35

    明らかにゲーム性が、ポケモンシリーズ本編と違うからね
    苦手な人は大変そう

  • 57二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:03:23

    図鑑を自分のペースで黙々と埋めて完成まで持っていけるのは楽しかったな
    BGMとかSEもかなり好き
    自然の雄大さを表現してるようなゆったりとした音楽だったり、ポケモン捕まえた時のボールから小さい火花が上がって弾ける時のパラパラって音だったり

  • 58二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:07:41

    明かされた設定周りがかなり好きだった
    結局古代シンオウ人って人間なんですかそれともポケモンと結婚して生まれた種族なんすか

  • 59二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:12:04

    色違いがわかりやすいのは中々衝撃的だったな
    あの音とか演出は今後のシリーズでも継続してほしいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:15:25

    始めたばかり→うわー!オヤブンだ!逃げろ!!
    慣れた頃→いよっしゃオヤブン見つけたぁ!!
    になってた人は他にもいると思ってる

  • 61二次元好きの匿名さん25/10/13(月) 23:16:13

    >>60

    親分ゲットするとお金いっぱい貰えるのうれしいよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:33:56

    タ マ ザ ラ シ

  • 63二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:41:58

    基本煙玉は使わずに身を低くしたりしてボール当ててたけど、直ぐにテレポートしちゃうケーシィやラルトス、やたら動きまくるコピペロスは煙玉使いめくって近付いてボール当てまくってたな。

  • 64二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:44:42

    >>7 >>41

    わかる。

    西部開拓時代のイッシュをライドポケモンに乗って走ってみたいし、昔のジョウトとかめっちゃ和風の風情溢れる街並みになってそう(特にエンジュシティ)。

  • 65二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 00:50:48

    ここは傾斜の角度が甘いって場所を見つけてひたすら突き進んでたな…
    どう考えても身の丈に合わないレベルのポケモンの群れに突っ込んでってた

  • 66二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:04:49

    コンセプトは良かったし実際めっちゃ楽しんだけど細かいUIとか挙動は難ありって感覚だったな
    ZAはその辺ガラッと変わってるっぽいしどう料理してくるのか楽しみ

  • 67二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:06:18

    アヤシシゲットゴーダイブピキーン

  • 68二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:15:00

    序盤コリンクにダイレクトアタックで殺されかけてからトラウマになって常に転がりながら移動してたわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:17:10

    道民なので白樺の木や雪に紛れて見え隠れする笹にめちゃくちゃ地元を感じてテンション上がってた
    美しい空と彩度低めのグラフィックがとても好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 01:57:44

    Goマーク産ガチグマとかガラル産アヤシシとか作ろうと思って
    久々にやったら、動かし方忘れてて困った
    俺はこんな修羅の大地をどうやって生き延びてたんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 07:58:01

    ランダムエンカウントの頃はあまり図鑑埋めをせずストーリークリアしたらやらなくなりがちだったんだけど完全にシンボルエンカウントになったおかげで図鑑埋めの楽しさに気づけて全部のタスク埋めるまでやり込んだわ SVでもちゃんと図鑑埋めた
    歩いてたら〇〇がいる!って視覚でわかるのめっちゃ楽しい

  • 72二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:09:30

    アルセウスの後にsvやったら捕獲チュートリアルで
    馬鹿!正面に立つな!!草むらに隠れて後ろから不意打ちだ!!!ってなった

  • 73二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:11:09

    色違いが出やすくて良かったな
    やっぱり音があるのと無いのとでは全然違う

  • 74二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:43:24

    お使いゲーが好きな自分としては地道に依頼をこなしていって村が発展していくのが大好きだった
    人とポケモンが関わるきっかけになれるのが嬉しかったしその後一緒に過ごしているところを見られるのもとても良い

  • 75二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:45:22

    ゴンベのころがるで俺のヒノアラシが粉々にされた

  • 76二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:53:13

    村追放時に煽ってるように見えるイシツブテが忘れられない
    自分でプレイしてるときは気にならなかったが配信で見てたらツボに入ってしまった

  • 77二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 08:56:15

    レアポケの筈のフワンテが昔だとうじゃうじゃいるの色々考えさせられるよね…

  • 78二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:31:58

    ビッパかわいい♡ビーダルは襲ってくるけど
    なんかの動画でビーダル達で橋作るやつがあって吹いた

  • 79二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 10:33:50

    当時ゴールデンカムイって言われてたの未だにじわじわくる

  • 80二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 11:55:00

    ソードでポケモン手出した身なんだけどそんなに合わなくて
    一縷の望みを託して買ったレジェアルにものすごいハマって驚いた記憶
    ビッパは可愛い

  • 81二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 12:53:07

    昔初めてのポケモンがプラチナだったからか、いつかのシンオウ地方の面影を感じながら遊ぶのはめっちゃ楽しかったわ…

  • 82二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:43:54

    初の死亡はカラサリスに毒を食らってだった
    いかにも敵意ありそうな見た目の連中と違って油断するよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 15:56:40
  • 84二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:10:41

    カイちゃんはお世話したくなる

  • 85二次元好きの匿名さん25/10/14(火) 19:22:41

    全クリした今でも定期的にやりたくなる。

  • 86二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 02:37:21

    >>77

    パラスもそうだけど危なすぎたんだろうなあ…

    あいつら殺意高すぎるし

  • 87二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 05:57:29

    久しぶりに初めからやったけどウォロが序盤から怪し過ぎるんだよな...
    仕事仲間から聞いたって言えば良いのにイチョウ商会の人から聞いたって自分は違うみたいな事言ったりギラティナ像で意味深に笑う前から色々漏れてるんだよね...

  • 88二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 06:43:03

    >>7

    レジェアルの好きなところ過去が舞台なのと捕獲がメインなところだったからZAはどっちも要素外れてて悲しい

    レジェンズはこの2つが主軸だと勝手に思ってたからダメージでかい

  • 89二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 12:15:48

    >>88

    その気持ちわかる。

    ぶっちゃけZAは買おうか未だに迷ってる。

  • 90二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:19:25

    >>89

    >>88だけど自分はよっぽど評価高くない限り買う予定ない

    全く刺さるところないけどレジェンズ新作だし買うか…と思ってたところにカロス御三家メガ石の入手方法で心折れちゃった

    バトルがメイン且つ現代舞台ならレジェンズである必要なくない?本編で良くない?ってずっと思ってる、開発からしたらそういう区別じゃなかったみたいだけど

    好きだったのはレジェンズじゃなくてレジェアルだったようだから私はヒスイ地方に帰るよ…

  • 91二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:48:41

    >>90

    正直XYの続編感もあるし活動範囲が現状ミアレシティだけってのもな…

  • 92二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 20:52:31

    正直どれもよくわかる、過去が舞台なのと捕獲がメインなところが好きは自分もだなー
    ただ今回ファッション関係強そうなのと推しのポケモンが出るんでそれはそれこれはこれで超楽しみじゃ

  • 93二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:08:48

    >>88 >>89 >>90 >>91 >>92

    少し先の未来が舞台だと本編キャラの成長した姿とか見れる楽しみもある反面どうしても本編の続編みたいな感じになっちゃうけど、ポケモンはどのシリーズどもストーリーに歴史が絡んでくるから、過去の時代が舞台だと色々考察もできて楽しいんだよな。

  • 94二次元好きの匿名さん25/10/15(水) 22:32:51

    はじめてやったポケモンがレジェアルだったから本編で戦闘が終わっても状態異常が治らず不便に感じる

  • 95二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 00:22:04

    アルセウスのバトルシステムにZA要素を入れたらめっちゃ盛り上がりそう。

  • 96二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 01:55:29

    ZAでガラッと方向性変わったこともショックだけどそれ自体よりZAは2作目だし相当アレな出来でなければ間違いなくアルセウスより売れるから
    今後レジェンズシリーズはZA路線になる=アルセウスのような作品が二度と来ないことが半確定していることの方がキツい

  • 97二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 03:00:47

    個人的にポケモンで○○の子孫とか○○の先祖みたいなネタばかりあるのがキツかったからアルセウス途中で投げちゃった…
    実はあの○○が○○だったとか自分に取って後付けでしかないしギンガ団の結末がアレとか悲しい

  • 98二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 07:15:59

    視力クソ雑魚の身としては色違い出現時に聴覚に訴えてくれるのがめちゃくちゃありがたかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 11:58:24

    ZAプレイ中のみなさん、ミアレ美術館に行くのです…

  • 100二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 18:01:59

    >>96

    自分的にはバトルとかシステムがZA路線でも舞台が過去の時代なら良い。

  • 101二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:46:18

    ZAはバトルもシステムもあんま好きじゃないわ
    やっぱアルセウスの正統進化がやりたかった気持ちが強い

  • 102二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 19:56:41

    進化するときのヒュウウッバリバリバリって演出がめっちゃかっこいい

  • 103二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:34:57

    なんか都会に住んでて毎日通勤で満員電車に揺られてるせいか、活動範囲が都会のミアレシティ限定なZAよりも草原や湿地帯、雪原地帯のような色んな大自然の中を冒険出来るレジェアルの方が良かったな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:37:08

    ともしびを探すために無限に夜の上空を旅したあの日々…

  • 105二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:44:35

    最近アルセウスの好きなところが増えたよ
    オートセーブを切れるところだよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/10/16(木) 22:49:44

    >>103

    都会に憧れのあった学生時代はゲームで都会(ヤマブキシティやコガネシティとか)に辿り着くとワクワクしたけど、いざ進学や就職で都会に出て色々揉まれていくとレトロな雰囲気の街やそのままの自然があるエリアの方が良くなるんだよな…

スレッドは10/17 08:49頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。