なろうの錬金術って

  • 1二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:51:51

    何か違くない?お手軽にとんでもない物ポンポン作ってるイメージあるんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:53:13

    なんか薬品ばっかり作ってる気がする
    黄金はどうした

  • 3二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:53:42

    ハガレンの読みすぎ

  • 4二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:54:43

    >>2

    むしろ薬品の方が主流に近いだろ

    エリクサー - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 5二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:55:22

    違うもなにも正しい錬金術とか科学紛いのなんかじゃねーの

  • 6二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:57:46

    そもそも正しい錬金術ってなんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 08:58:47

    だいたいアトリエシリーズオマージュじゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:00:05

    >>2

    黄金なんて製造禁止になるに決まってるだろ

    ハガレンでもそうだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:00:14

    個人的には魔法と科学の融合が錬金術だと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:00:20

    本来的には前近代の未分化な科学だし…
    魔力があるならそれに関わる何か生み出しててもまあ

    生物とか作っててもホムンクルスだってそうなわけだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:04:35

    錬金術だ!
    リアル寄り錬金術  →「石と草を混ぜて、加熱して…」
    ファンタジー錬金術 →「バジリスクの嘴から石化の呪いを抽出して、麻痺の短剣作った!」
    パクリ錬金術    →「錬成の魔法陣に~魔力を注いで~」

  • 12二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:07:34

    >>11

    リアル寄り錬金術  →「石と草を混ぜて、加熱して…」

    ファンタジー錬金術 →「バジリスクの嘴から石化の呪いを抽出して、麻痺の短剣作った!」


    この二つの本質は変わらんのでは

    ファンタジーの方はリアルよりの発展型みたいなもんで

  • 13二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:08:59

    ハガレンが影響大きすぎる…等価交換なんてあるわけないのに…

  • 14二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:09:52

    錬金術を現実に近づけたいなら化学っぽいことすればいいねん、先祖とも親戚ともいえる存在だし。
    ファンタジーは何してもいいでしょ。

  • 15二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:12:49

    >>11

    それがリアルだと思うんならホムンクルスの作り方でも調べてこい

  • 16二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:15:09

    リアル世界ではなく、ファンタジー世界の錬金術なんだからそりゃ違うだろう
    錬金術に限ったことじゃないけど勝手に現実の中世にしてはいけない

  • 17二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:15:18

    錬金術とは違うけどなろうの中では珍しくちゃんと鍛冶やってる作品

    なろうの鍛冶はだいたい

    材料さえ揃えてスキル○○と唱えれば勝手にできるものばかりだから

    https://seiga.nicovideo.jp/comic/48109?track=keyword_search

  • 18二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:17:13

    >>14

    錬金術で化学と薬学が発展したから

    先祖やね

  • 19二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:17:45

    工程が短縮されてるのはあるだろうけどスキル〇〇で鍛冶終了は読むの偏りすぎてると思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:18:36

    ゴミから価値あるものを生み出そうとするのが錬金じゃなかったっけ?だからその過程で必要な薬品づくりも立派な錬金術のはずだが

  • 21二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:20:32

    >>17

    自分が読んだのはちゃんと鍛治するけどスキルや職業の効果で初めてでも品質高い物作れるヤツだった

  • 22二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:21:46

    気体を見つけたのがリアル錬金術師だと言う事実

  • 23二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:21:48

    ファンタジー住人の鍛冶でなろうだと個人的にはエイサー君(ハイエルフ)を思い出す

  • 24二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:21:59

    大元の理論的には三原質(硫黄・塩・水銀)や四大元素から物質の成り立ちを説明して、なら黄金も物質の組み合わせで作成できるはず!
    そして、黄金は最も優れた金属だから人の魂も黄金の用に昇華させれば、不老不死になれるはず!
    って理屈だからな
    これらの理論の証明物として賢者の石やらホムンクルスやら万物融解薬(アルカエスト)がオカルト論的な品として、実際に作業過程や実験した結果得た副産物が硫酸やら塩酸やらで現代化学の基礎になった
    だから、これらを取り入れつつ、物体の原子分子での再構築を作中の理論として定義したハガレンの錬金術は実はある程度、理にかなっていたりする
    後、エリクサーだのオカルトアイテムとして取り入れられてるファンタジーが多いから連想として錬金術=魔法的な薬物の精製みたいなイメージが創作ではついてるんだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:22:10

    >>17

    手軽に読めて専門的な奴が無いほうが売れるから減ってるだけで昔はランキングにもそういうの結構あったんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:22:39

    >>19

    基本的にスキルの話も嫌いじゃ無いけど物作り系ならもう少し頑張れと思うな

  • 27二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:25:11

    >>26

    スキルがある世界のファンタジー小説に

    職人技の工程を淡々と書かれても誰が読むんだ…?って話になるやん

  • 28二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:26:51

    錬金術って液体入ったフラスコが沸騰してるイメージある

  • 29二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:27:47

    そもそもスキルって職人技の事を指してるんじゃないのか…?
    魔法みたいな扱いされてる作品が主なのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:28:13

    なんなら、下手にリアル寄りの話を入れると
    作者より知識持ちある奴から
    ここの工程はリアルじゃありえないんだが?みたいな茶々入れられるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:00

    >>28

    実際それで大体合ってる

  • 32二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:01

    なろう以上になんでもありの錬金術師もいるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:02

    >>27

    ものづくりがメインの工程をカットしてどうすんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:11

    >>28

    液体固体気体を色々する科学の前身だからな

    水上置換法の発明者は錬金術師らしいし

  • 35二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:16

    >>26

    転生しての物作り系は主人公の知識に疑問行く、専門職でもなかったのに良く作り方知ってるなってなる。

  • 36二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:32

    ハガレンの錬金術ってほぼあれ魔法だろ

  • 37二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:29:35

    >>29

    なろうに出てくるスキルなんて

    ゲームで技名ポチー👈くらいのやつやぞ

  • 38二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:31:45

    >>29

    錬金スキルはものづくりゲームのレシピみたいなもんで選んだら自動精製してくれる

    みたいな作品が今や大半だよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:32:02

    >>30

    だがリアル寄りの話を入れてなくても、なんの知識もないやつに「何か違くない?」という内容のない茶々を入れられることをこのスレが証明しているんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:32:41

    >>37

    なろうでもスキル扱いが違う作品多い

    後から身につける奴や補助だけ奴など

  • 41二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:34:25

    >>35

    石鹸の作り方とか分からんよな

  • 42二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:34:42

    >>40

    スキル手に入れるのに年単位の時間もかからず、

    レベルアップにもそこまで時間を使わない時点で

    リアルとはほど遠いのに

    そこだけリアル寄りに工程をかけと言われてもなって感じ

    中にはあるけどな

  • 43二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:36:34

    >>40

    知識付けたらスキル覚えるのと神様からスキル一つ貰うの二択かな?

  • 44二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:38:05

    自動生成してくれるなら時間が空くから営業とかも自分で出来るな

  • 45二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 09:55:50

    >>42

    あくまでそれぽい過程を見たいだけでリアル過程をみたい訳じゃない

    キャラ達の発想力や簡単な作業と難しい作業の違いなどそれぽく見せてくれたらいい

  • 46二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:15:14

    >>32

    このx人も大概チートだけど、チューリッヒ学派とかグノーシズムとか出されると作者も調べて書いてるんだなと思える

    ちなみにリアル錬金術はこんな感じみたい

    FATC 〜錬金術から化学へ〜contest.japias.jp
  • 47二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:23:36

    錬金術って偽装の歴史の記憶があるわ、メッキつくったりしてるイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:25:11

    >>24

    サンキューウィキペディア

  • 49二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:33:04

    >>46

    とあるの作者は魔術ガチ勢だからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:36:38

    近年の錬金術師はダメだな
    俺たちが本当の錬金術を教えてやろう

  • 51二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:37:11

    >>47

    そのメッキをつけるって技術が凄まじく難しい

  • 52二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:37:14

    >>50

    転生錬金術師物の導入かな?

  • 53二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:38:02

    >>32

    実はやるためのクソ面倒くさい下準備がいる

  • 54二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:41:24

    スキル頼りでもいいから、スキルの熟練度とかいうゲームシステムとか素材だけじゃなくて、工程の工夫で完成度高めるとかやってほしい

  • 55二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:50:29

    過去に自由研究してたメモ見つけたけど、金儲け(詐欺)のための技術って印象がやっぱあるわ
    哲学的な思想と実用的な科学が混ざってるから現代の視点から見るとよくわからんことになってるイメージ

    錬金術の原初の文献は紀元前三世紀にギリシア語で書かれたパルピス文章であり、ライデン、ストックホルムに所蔵されているため「ライデン・パルピス」「ストックホルム・パルピス」と呼ばれる。実践的なレシピが250種類ほど記載され、金や銀、宝石、染料の4グループに分類出来る。高価な贅沢品に関する物が多く、銀を金に、人工的な宝石を天然物に、似せる偽造に関する代用品の知識が多い。
    錬金術は、偽造職人の実践的知識、ギリシア自然哲学に由来する物質の本質や変化に関する思想の交錯である。

  • 56二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:51:43

    パピルスやない?

  • 57二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:52:13

    >>56

    メモだから誤字脱字は許して

  • 58二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:55:21

    Fate zeroのウェイバーの描写で、錬金術ってこういうのもあるんだと知って大体受け入れられる様になった
    この描写が正しいかはともかく

  • 59二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:55:51

    鍛治メインとかもの作りメインでもなければ、大体物質召喚魔法と同義だしね

  • 60二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:56:16

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 10:58:46

    >>54

    VRMMOモノとかだとスキルは作り方とアシストで途中で乾燥させたり濃縮したりでポーションの質が変わるって奴が多いイメージ

  • 62二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:03:53

    ヒールにくらべればまだ錬金術は錬金術してると思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:09:52

    まず何を指して錬金術とするかの定義からして曖昧なのでその作品中で一貫した描写がなされてたら「その作品の中での錬金術」だと思う
    ハガレンの錬金術なんかこれの典型例

  • 64二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:11:33

    >>62

    ヒールに該当する作品が一つしかないんですが…

  • 65二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:12:08

    というか錬金術をハガレンオリジナルだと思ってた世代もいたらしいし、錬金術を「そういうもの」で定着しちゃってるのもあるんじゃないかな

  • 66二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:12:53

    >>64

    探せば結構あるよ、回復魔法が何でもありなやつ

  • 67二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:13:49

    というか等価交換が原則だとしたら、黄金なんて作れたらダメじゃねーか

  • 68二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:15:16

    >>67

    等価って別に金銭的価値がイコールって意味じゃないよ

  • 69二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:16:02

    >>67

    「等価交換」はあくまでエネルギーの総量で、人間が定義付けた価値観の等価交換ではないと思われる。大体錬金術出てくる作品だと希少金属の生成とか法とかで縛ってるし

  • 70二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:17:03

    >>57

    カルピスみたいね

  • 71二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:17:24

    >>68

    >>69

    はえー、お恥ずかしい

    サンクス

  • 72二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:17:35

    原子を別の原子へ変換するってちょっと理科齧ってたら無理なんじゃ、って思うけど、自由に操作できるってなったら浪漫あるよな

  • 73二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:25:00

    コストがあまりに見合わないだけで、現実でも金属を別の金属に変換することは理論上はできるんじゃなかったっけ?
    原子炉を使って水銀とか原子量を操作して

  • 74二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:27:33
  • 75二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:33:43

    原爆とか結果的に原子かわってるしな

  • 76二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:35:02

    脳内にあるイメージのなろう錬金術叩くスレ

  • 77二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:37:59

    >>76

    ほぼなろうの話題消えてねぇか?

  • 78二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:46:35

    >>74

    要するに強力なガンマ線とかぶつければ陽子とか電子を吹っ飛ばすことができる

    陽子とかの数が変わればちがう原子になる

  • 79二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:49:51

    なろう読んでる奴は一括りにするのアホらしいと分かってるからそらなろうから離れた話題にシフトするさ

  • 80二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:50:59

    こう、同素体と似たような仕組みなのかな?
    原子として結合してる陽子なんかを組み替えられるようになれば理屈の上では原子を変えられるってことだよね
    ガンマ線だの仕組みはわからんから無視するが
    そこら辺の原子炉を動かさなきゃいけないレベルのエネルギーを無視して組み換えられる技術があったら面白いわなー

  • 81二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:51:45

    錬金術なら尿を煮詰めるぞ
    人糞を素材に使ったりもあったんだろうなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:52:31

    >>76

    それはもう1の時点で終わってないか?そのあとは

    ・スキルでお手軽ポーンで出すのはちょっと…(過程をもう少し見たい)

    ・いやいや錬金術自体ファンタジーだし

    ・そもそも正しい錬金術とは

    これでレスが続いてる

  • 83二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:53:04

    >>81

    武器軟膏思い出すな

    そいやパラケルスス錬金術師か

  • 84二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:55:47

    思えば意外と錬金術系の作品読んだことないなあ
    製造系自体はいろいろ読んだけど小物製造とか鍛冶とか製造計画作成とかやや現実寄りの製造ばっかでファンタジー製造系の作品って意外と知らないわ

  • 85二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:59:11

    魔法の材料の魔素とかエーテルが便利なエネルギー源になってる気はする
    実際、お手軽なエネルギーの塊があったら技術体系変わるよな
    個人的にはファンタジーでも魔法は人の才能によるけど錬金術は学べば誰でもできるもの、みたいなイメージあるんだけど、なろうだとどんな感じ?

  • 86二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 11:59:50

    >>84

    生き残り錬金術師が好き

  • 87二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:01:24
  • 88二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:06:52

    あーそっか、まずゲーム的なのか
    なんか勇者ヨシヒコ3期の一話のやくそうをどう使うかわからん話思い出してきた
    ゲームだとボタンひとつだけど実際にやると、みたいな話があると面白いんだけどな
    ちょっと錬金術からはズレるけどオーバーロードの魔法周りみたいな

  • 89二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:09:09

    戦闘バランス的には結構便利なんだよな錬金術師キャラ
    予算と準備時間かければ大体の事が出来て高火力も出せるけど弱点も沢山あるから同じ性能でもシュチュエーションで有能にも無能にもシナリオギミックにもできるし

  • 90二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:15:04

    錬金術をリアルめに描くと戦闘に活かしにくいのかな
    爆弾とか銃みたいなの以外だとなんかある?

  • 91二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:15:13
  • 92二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:16:07

    >>90

    錬金術師の戦い方って何だろうな、作った薬ぶん投げたりして戦うのか?

  • 93二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:17:28

    >>92

    戦うって感じ後方支援って感じだな

    バフデバフつけたり回復させたり

  • 94二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:19:32
  • 95二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:20:11

    >>92

    グラブルだと色々薬作って自分にも他者にも支援回復役だったな

    ポーションを作成できて耐久出来るのが何よりの強み

  • 96二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:22:53

    リアル錬金術「これを買い占めて、転売して...」

  • 97二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:25:42

    >>95

    なお上位職は医者!

    まあ時代によっては似たようなもんだったかもしれんが

  • 98二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:27:50

    >>97

    というか大体錬金術師が医者兼ねてるイメージがあるわ

  • 99二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:35:40

    どんな描写があるとリアリティのある錬金術になるんだろ
    自分は製造過程とか鋼錬みたいな理念や体系が出てるとワクワクする

  • 100二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 12:59:17

    黒の魔王のシモンも一応錬金術師か。魔法以外に関する研究職って感じだから銃とか作ってたけど

  • 101二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:02:26

    >>92

    地面や壁を錬成して武器に変えて戦うハガレンのイメージが強い

  • 102二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:04:44

    1の言うような錬金術師ってありふれの錬成師な気がしないでもない

  • 103二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:05:58

    >>92

    アイテム系生産職みたいな印象が個人的にはある

    手っ取り早く言うとアトリエシリーズ

  • 104二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:08:23

    一時期なろうで錬金術師ブーム有ったよね

  • 105二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:11:47

    錬金術の歴史を見ると世界中の人間はバカなのか?って気になるけど
    当時生きてたら俺も同じようなことしてたんだろうな

  • 106二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 13:31:40

    >>105

    今やってんの馬鹿だな、人間の治癒能力高いな、とか思いながら医者としてやることやらなきゃいけないよなで出来た武器軟膏治療とかもあるから時代背景色々あるなと思う

    馬鹿らしいと思っててもパフォーマンスが必要な時代に錬金術や神秘って大切だったんだろうなと

  • 107二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:54:50

    >>14

    ファンタジー物質で化学すれば、もう錬金術だからな

  • 108二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 16:56:37

    >>101

    ハガレンの錬金術はあの世界独特の物だよね、錬金術ってより魔法っぽい

  • 109二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:24:02

    錬金術=鍛治と捉えてしまう……

  • 110二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:37:00

    >>102

    あれは分かりやすく言い換えれば器用さに全振りした土魔法だから別物よ

  • 111二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:41:20

    >>110

    近場の鉱物(土塊)をこねこねする程度の能力つか魔法に特化してるだけ

    地面や壁を尖らせて突き刺す、土の濁流や礫を飛ばすような大規模かつ攻撃的な使い方は

    土魔法の扱いに長けた"土術師"の方が向いてる

  • 112二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:42:47

    アトリエシリーズの影響を言及してる人が1人しかいなくて失望したぞお前ら

  • 113二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:44:04

    >>100

    シモンは錬金術師兼ガンスミス兼科学者(火薬専門)

    みたいなイメージあるよね


    史実の錬金術師っぽい

  • 114二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:44:46
  • 115二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:46:46

    >>112

    創作上の錬金術においてハガレンと並ぶくらい影響を与えたといっても過言じゃないからな

  • 116二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:50:03

    >>112

    なろうの錬金術はこっちの方がイメージ多いのにね

  • 117二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 18:56:31

    >>55

    禁書に出てきた話の中で錬金術というのは黄金を作れるとスポンサーを集めてそこから金を絞り出すために生まれた時間稼ぎ用の手品が始まりだった、みたいなのがあったなあ。

    見た目を取り繕う、変化したように見せかける、AがBになったと錯覚させる。そうしたものが集まって一つの体系にまで昇華された。

  • 118二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 19:00:00

    物質に別の物質を組み合わせると何が起きるか
    今一度それに向き合う学問で、科学の前身としては立派な試みではあるよな
    内容(物理法則として実際に起きる反応)の食い違いは試行錯誤の醍醐味ってことで

  • 119二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 20:01:50

    >>104

    ありふれあたりからめっちゃ流行った記憶

    黙れドン太郎こと物理さんの主人公も肩書きだけは錬金術師だしな

  • 120二次元好きの匿名さん22/05/07(土) 21:04:02

    どっかで見た構成要素を抜き出して別の物体に付与する錬金術とかは考察はかどりそうだった
    「火トカゲの皮」の「耐火性」を「コート」に付与して「耐火コート」みたいなの
    そこらの雑草からでも特性を引き出せるけど高レベルの特性を引き出すには高レベル素材からしか抜けないので
    まさしく「金を釜にそそぎこむ」必要があるとかなんとか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています