- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:28:31
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:29:11
A+です…
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:30:28
あー!A+が限界だったんだ!?
説明書きもろくに読めない間抜けですまぬ・・・。 - 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:30:50
S+作れるならその辺はどうにでもなるだろ
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:31:10
自分もSでなんとかAグループに行けたけど最高2/5勝でB決行きになったから次からは大人しくオープン行くわ。推しの勝ち鞍くらいプラチナ取らせてあげたかったんだけどな…
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:32:32
S+なら勝てるんじゃね?というかS+取れるならSSも全然行けると思われるが
- 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:32:32
単に勝ちたいだけならBいって各下刈りしとけ
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:32:36
自分は今までオープン引きこもりしてたけどA+上限になったせいで全勝ができなくなった
新しくリーグ付きってくれないかな… - 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:33:31
差しならS+で充分だけどね
あとは適切なスキル入れて噛み合うかどうか - 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:34:35
S+、それも16000-17500くらいでも時間帯選べばまあまあ勝てるぞ
ソースは昨日グレードAで13勝したワイ - 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:36:33
分かるよ
UGとSS多すぎでBグループですら安定して勝てないの辛い - 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:37:53
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:40:21
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:43:35
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:44:47
- 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:47:27
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:47:38
B制限だと(たぶん)普通とは違う考え方をする必要があったけど、
A+だとグレードからちょっと削るぐらいの考え方でいいと思うわ。
評価点S余裕な人なら、ジュニア期の固有レベルアップを抑えるとか、そんぐらいの工夫すれば一歩先いけるだろうし
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:50:21
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:53:01
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:54:58
- 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 13:56:26
とりあえず深夜に乗り込んでワンチャンB決勝に行けないか頑張ってみるわ
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:00:29
オープンA+育成は、普通に育てて思ったよりステ伸びなかったら途中でチャンミ用にシフト出来るし、逆にチャンミ用のつもりが思ってたより伸びたら評価伸ばす方にシフト出来るから気持ちが楽だよ
- 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:01:24
あにまんでも外界でも試しにオープン調整してみたら勝てる!勝てるとチャンミたのしー!って奴を見かけるので気になるならやるだけやってみるといい
最低限必要なツールだけ置いとく
【ウマ娘】評価点シミュレーター - ゲームウィズウマ娘の評価点シミュレーターです。ステータスやスキルを入力することで、ウマ娘の評価点(査定値)を計算できます。育成でBランクに調整したい場合やどのスキルを取るか悩んだ際の参考にどうぞ。gamewith.jp - 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:05:07
最終レース前にステータスチェックするなら、スクショコピペするだけで済むこれがお手軽
(たまに認識ズレがあるので要確認)
ウマ娘 評価シミュレーターウマ娘評価シミュレーターは、ウマ娘の評価点を簡単に計算してくれる無料サイトです!スクショから自動で読み取って計算できます!umsatei.com - 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:10:25
- 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 14:12:48
まだオープンA+になって1回目だからなんともだけど、
今回はそこまで魔境感はないぞ。距離Sつけてなかったり、仕上げてないのわりといる。
たしかにガチ勢もいるけど、自分もそれなりに仕上げていけば
グレードのガチ勢と一般(例えばUGとSSとかの差)よりは差はないはずだし
そもそもガチ勢とあたることってそんなにない気はするので。
ただ今後グレード勝てないと思ったグレード勢がオープンなら勝てると思ってどんどん降りてくるようなら変わるかもしれんが。
- 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:33:45
オープンに魔境だった時期なんてないと思うけどな
一発育成3人でもA優勝できるし
しかしA+のオープンは未知の領域なんだよな……
今のところ緩い育成でも勝てるけどまだ判断がつかない
あと勝率が安定しない
今のオープンはどんな層に向けられてるのだろうか…… - 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:37:09
まわりの印象だと平均値は上がったけど勝率はそんなに変わんないし怖い相手はむしろ減ったみたいな評価だった。
- 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 16:43:45
ツイッターでしょっちゅう検索してるけど、
「A+制限になったから出しやすいわー」みたいなこと言ってる人はたくさんひっかかる。
そういう人ってわざわざ「チャンミ用に育成する」って概念が薄いだろうから、
記念参加みたいに雑に参加してくるんだろうなって思う。 - 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:03:23
普段そんなに育成してない人が上振れ出してくる感じでオープンリーグとしてはちゃんと機能してるなと思う
知識と因子ガチの人に勝てないのはグレードでもオープンでもかわらないけど - 31二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:06:56
- 32二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:09:10
謎もクソもURAの頃の初心者が届きうる評価値であってインフレしてもそれが変わらなかっただけやろがい
- 33二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:09:28
- 34二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:12:04
無課金オープン勢としてはA+に仕上げるのきついけどなんとか勝ててる
グレード上位ほどキャラ格差あるわけじゃないから選択肢多いしな - 35二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:14:51
少なくともマイル走れねぇのがネックはオープンにかからないのは大きいかなと思う。マチたんとかマンカフェとか天井があるから輝くキャラがいるのは事実
- 36二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:33:17
B以下の方が競技的には特色があっていいレギュレーションだろうけど、チャンミ用育成を意識しない・できない層を迎え入れるならA+くらいになるよな〜、って感じ
B以下レギュは惜しい……いずれ復活してくれたら喜ぶよ
クライマックスで青天井目指すよりはハードル低いんだろうなってのはそうだけど、マチタンみたいな特異点を作るにはA+は評価点に余裕ありすぎじゃない? - 37二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:36:48
- 38二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:43:12
そうそう、でも今回はTSでやる上で固有LVが上がらない程度にレースに出る感じだとそもそもいい感じのA+すら狙えないから大体は一年目のみ固有上げないようにしてる感じっぽい
- 39二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:44:21
- 40二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:45:30
- 41二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:47:59
- 42二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:51:20
- 43二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:57:20
- 44二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:59:03
無課金というか配布のみでもチャンミ用のSSはかなり楽に作れるけど最近始めた感じか
- 45二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:01:41
いやぁ、私は微課金(4万↑ぐらい)でDMM開始組だけど、
キャラメインで引いてるのもあって目いっぱいがんばってS+の17000点が最高点だなぁ
Sぐらいは作れるから、A+制限に辛うじてついていけてるレベルだわ
- 46二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:04:44
- 47二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:09:03
キャラガチャメインで回してるとサポカ資産増えないからグレードなんて夢のまた夢だわ
- 48二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:09:45
- 49二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:11:00
例えがよくわからないけどセンター試験と公立高校の入試くらいは違うと思う。センターの勉強するより高校入試の方が簡単でしょ。オープンは高校入試で極力満点を狙うゲーム。それ専用の勉強はいるけどセンター試験より圧倒的に勉強量は少なくていい。
- 50二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:12:30
- 51二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:17:58
オープンで全勝して気持ちよくなりたいとかならまだしも、とりあえず勝った負けたを楽しみたいのなら極める必要はないからなぁ
SギリギリのA+作れればそれだけである程度勝負にはなるし…同じ勝負の土台に立てるってだけでも精神的にはかなり楽なんよ - 52二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:21:52
そろそろグレードで戦うのはキツくなってきたのはわかる
根性がね… - 53二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:28:52
グレードはただステ盛るだけだと勝つのが難しくなってきてるから極める必要が出てきてるけど、オープンの場合無双しようとか思わなければ別に極める必要ないし…
- 54二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:31:20
グレードはもう平気でUG3×3とか出てくるからなぁ
さすがについていけんて - 55二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:30:13
B制限ならステ1000以上にすると評価点バク上がりするから1000+緑◎をたくさん積んで評価点節約しつつステ盛って、スキルは有効加速などの必要最低限のものを取るが定石だったけどA+になって評価点に余裕出てきたからスピとかは基本1200+緑◎モリモリでスキルは必須スキル(有効加速)積んでも効果量の大きいスキル(距離や脚質コーナー/直線)盛れるようになったから前よりテクニックは必要なくなっている感じはある
- 56二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:51:45
チャンミ好きな人には申し訳ないけど自分みたいに参加賞に石が有るからしょうがなく出してる程度の者からすると、ガチ多すぎてグレード行った方が参加賞目当てが多くてマシなレベルの以前のオープンよりはガチとその他の住み分けって点では良い塩梅になった気がする
マッチングもたまにAのみチームが混ざる程度でB+のみチームとはほぼ当たらないところ見るに、A作れない人も以前よりはガチと当たりにくくなってそうな気はするし - 57二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:54:10
- 58二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:12:48
- 59二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:24:36
- 60二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:50:25
配布でSSかぁ……
自分は多分育成が下手なんだろうなあ
だからオープンはやりやすかった、ほどほどにステータス上げたらそれで済むもんな - 61二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:21:59
タウラスで溜め込んだタフネス30使い切ってまで上振れ狙ってなんとかA決勝に滑りこんだけど
育成中はストレス溜まりまくりだったし中盤の位置どりの段階で「あーこれもう無理だわ」ってなってスキップもザラだったからオープンに切り替えることにした
オープンのルムマ潜ってるけどかなり接戦になって最後まで結果わからないから見てて楽しいわ
チャンミの性質上上振れ狙うならレスボ50は必須だから毎回サポカ編成固定でつまんなかったし
オープン育成は凸ってないサポカもスキル目当てに編成できて楽しい - 62二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:59:33
アプデ前で結構運要素の強い短距離カプリコーン杯の話になるんですけど、試験的にB縛りでグレードリーグいった人がいて、ラウンド1→ラウンド2Aリーグを経て、B決勝で優勝してたんですよね。またその当時、BオグリがルムマでSランクに勝ったとかいう画像とかもありましたからね。
- 63二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:24:41
グレードやってないとどのくらいのステータス差で勝率がどのくらい変わるかとか肌感覚できてないしなあ……
慣れてないところに乗り換えするなら、やっぱりオープン……? - 64122/05/28(土) 12:17:33
滑り込んでなんとか1勝してB決勝に行けた
なんでギリギリチャンミ用に仕上げたA+のタマがS+相手にいい勝負するんやろうなぁ - 65二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:22:53
評価点ってスキルの影響大きいから、ステータスが拮抗してたらあとはレース展開次第なんじゃない?
ステータスに上下関係あっても格下が勝つことあるんだけどね……