- 1二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:50:02
- 2二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 17:55:25
おつ
- 3二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:02:08
岩の派生で砂の呼吸
- 4二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:06:54
支援
- 5二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:11:35
なんで最近呼吸系のスレ多いの?純粋に疑問
- 6二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:16:25
愛の呼吸
恋の呼吸の派生。スピードは恋の呼吸に劣るが一撃一撃のダメージがとても大きい。軽やかに舞うように移動するのが特徴 - 7二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:17:40
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:17:56
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:24:01
- 10二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:24:50
日の呼吸と月の呼吸を合わせた最高の呼吸明の呼吸
- 11二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:26:13
- 12二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:26:52
血鬼術 紅甲弩血殼(けっきじゅつ こうごうどけつかく)
- 13二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:34:51
- 14二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:35:27
- 15二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:37:02
血鬼術・身代わり
鬼の首を斬ると斬った人の愛する人の首が斬れる。鬼の首はくっつく - 16二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:37:21
- 17二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:40:01
確かにあだ名が砂かけ婆になりそうだな
- 18二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:40:06
- 19二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:40:59
砂ポケモンはサンドのイメージしか思いつかない
- 20二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 18:52:32
- 21二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:33:10
なんかすき
- 22二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 19:58:01
別スレにも書いたけど雲の呼吸
使い手の精神状態で威力やスピードが変わるじゃじゃ馬である反面鬼に攻撃を先読みされにくいメリットもある - 23二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:13:32
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 20:15:59
咎の呼吸
雷と火の呼吸の特性が入り交ざった呼吸。移動しての一撃ではなくその場にとどまっての連撃の速度に秀でた型。
鬼そのものではなく「鬼が犯した罪」への怒り、古くから罪を犯し続け醜く生きながらえる無惨への怒りの現れ。積み重ねたその咎から逃げることは死んでも許さんという嚇怒を持つとある剣士の呼吸。
イメージとしては縁壱の1500斬り。技名は一の罪、ニの罪、奥義として肉体の負荷を無視して過剰に呼吸を行い限界を越える疑似的な痣の状態がある(この時は一(ひ)の罪、二(ふ)の罪と一二三歌に呼び方を変える。
最後は無惨相手に奥義と痣を同時発動して縁壱の影にかする程度の連撃を放って肉体をグシャグシャに自壊しながら足止めして死ぬ。 - 25二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 21:29:28
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:05:03
わかる、難しいよね
- 27二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 22:57:35
- 28二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:05:33
- 29二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:29:56
大切な人が鬼となって死んだら鬼と人間どちらの姿で現れるの?
- 30二次元好きの匿名さん22/05/27(金) 23:31:13
- 31二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 00:40:06
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 07:53:38
呼吸は刀の知識なさすぎて技まで考えられないから辛い SS書いてる人とかみんなどうやってるの
- 33二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 08:37:49
氷の呼吸
冷たすぎる→だから熱く感じるのイメージで赫刀には及ばないものの一瞬だけ鬼の再生を阻害できる
斬れ味の良さが自慢で使い手は小柄な者が多い。これは育手によって武術と兼ね合わせて教えこまれており素早く無音で移動できるため、小柄な者が使うと姿すら鬼に見られることなく鋭い斬撃を与えることができる。 - 34二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:07:59
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:10:17
スレタイが呼吸・血鬼術だから、吸血鬼って読めた
……ニンニクの呼吸とかありか? - 36二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 09:16:00
- 37二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:07:03
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 10:09:58
瓢箪を壊せるほどの肺活量から放たれるニンニクの臭い……っ!!
- 39二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 11:21:10
おは氷柱
- 40二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 12:09:01
自分はそれで夢の呼吸と名付けたらあにまんで「寝てんの?」って言われたよ…
- 41二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 13:28:14
わたしも、型の名前までで精一杯だ
- 42二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 18:17:13
そういえばオリジナル呼吸として月の呼吸を使っているアニメ勢見たことある、それ最強の上弦とおなじやでって教えてあげたくなった
- 43二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:25:52
月、闇、光、星あたりの呼吸は結構最強設定とか特別な立ち位置設定多かった気がする
- 44二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:35:26
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 21:57:51
- 46二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 22:31:28
血鬼術や呼吸の型の名前どうやって考えてる?
- 47二次元好きの匿名さん22/05/28(土) 23:51:39
- 48二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:08:10
本編にプラスする系のゲームオリジナル主人公(最近ならギアスのソシャゲとか)は「日の呼吸・五感組」に対応して「星の呼吸・第六感」の使い手がありそうだとは考えたことがある
ヒノカミ神楽が縁壱から伝わったもののように、兄上が鬼狩りとして救った誰かが後世に伝えたのが星の呼吸とかだとエモいかと思う - 49二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 00:19:36
何も残せなかった兄上の救済までこなしてて天才かと思ったし星の呼吸も第六感もチートではないけど確定で強そうでわくわくするやつや…
- 50二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 01:02:43
星の呼吸って大体みんな空中戦得意な設定にしてる気がする
- 51二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 03:09:13
保守
- 52二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 05:53:40
血鬼術・風林火山
風・林・火・山から連想できる現象を操る
風:瞬間移動 林:どんな体勢からも関節技を決める
火:火を操る 山:肉体硬化
しかし、原語版の風林火山、 故其疾如風、其徐如林、侵掠如火、不動如山、
...の続きである 難知如陰、動如雷霆、掠郷分衆、廓地分利、懸權而動
→知り難きこと陰かげの如く → ステルス
動くこと雷霆らいていの如し → 電撃
郷を掠かすめて衆を分かち → 他者に擬態
地を廓ひろめて利を分かち → 結界を張ってその内部の存在を弱体化する
権を懸けて動く → 催眠術
...を含んでいるため、風林火山だけに対策を絞っていると思うツボな血鬼術
デメリットは強力な反面、大味で器用貧乏になりやすい - 53二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:13:14
血鬼術 注魂
無機物に血を注いで擬似的に命を与える
玉壺のお魚パンチの要領で - 54二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 08:38:59
なるほど…ありがとう
- 55二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:38:28
- 56二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:45:45
星だけに、スターウォーズのアタロみたいな型かな?
- 57二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 09:50:58
- 58二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 10:08:51
空中で自由にうごけるのはアドバンテージになりうるけどやりすじるとなろう主人公みたいになってしまうからさじ加減難しいよね、二段ジャンプでギリギリって感じ
- 59二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 11:10:21
- 60二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:00:39
このスレ好き、厨ニな妄想が捗る
- 61二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 12:06:38
- 62二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:26:10
- 63二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 14:59:51
- 64二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:03:58
- 65二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 17:58:32
よく見る明の呼吸ってどんな型なの?みんな「日と月を合わせたよん」としか説明書いてないんだけど
- 66二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 18:21:38
- 67二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 19:09:36
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:19:59
ほしゅ
- 69二次元好きの匿名さん22/05/29(日) 21:25:44
このスレ見てたんだけどオリ呼吸で重力系の呼吸がないのってなんでだろ?
鬼滅って重力の呼吸みたいなのでなかったね|あにまん掲示板エフェクトなのはわかってるけど重力系なら確実強いbbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:21:36
仮面ライダーリバイスの赤石長官
- 71二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:58:20
名前からして考えにくいから…?
- 72二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 03:59:08
- 73二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 04:26:07
下痢の呼吸人気だよね、自分は合わなかったから切り捨てちゃったけど色んなスレで良い意味で名前出されてるの見かける
- 74二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:34:07
たしか鯖落ちのときに落ちちゃったんだよね…
- 75二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:51:07
日光以外弱点無くて草
- 76二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 07:52:24
- 77二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:21:23
氷の呼吸は氷柱の集団幻覚のおかげ(せい?)で妄想しやすいけど設定は練りにくい
- 78二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 08:48:02
- 79二次元好きの匿名さん22/05/30(月) 12:17:02
- 80二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:49:01
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 01:54:10
- 82二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 04:36:09
蜜璃ちゃんの継子に使っててほしい
- 83二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 05:58:05
これすき
- 84二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 09:56:35
保守
- 85二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:05:57
どの時代でも必ず、の意味が少し曖昧だけどね。柱の定員数とかの問題によって何年かは存在しない期間があったりしてもおかしくない
- 86二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 12:35:47
- 87二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 17:44:18
- 88二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 19:10:44
言われてみると少ないね…
- 89二次元好きの匿名さん22/05/31(火) 21:46:22
梅ちゃんは足手まとい扱いされてたから少し違うんじゃないかな
- 90二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 00:44:37
- 91二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 02:23:33
- 92二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 03:41:59
嵐の呼吸なら風みたいにエフェクトにも当たり判定がつくかもしれないね。雷の呼吸も混ざってるなら技が風の呼吸よりも荒々しい代わりに速さと範囲は広いはず。この文だけだと風の上位互換に見えなくもないけど文字通り荒々しいから地形を選ぶし奇襲もできないとか?
- 93二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 04:15:05
- 94二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:07:43
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 08:33:13
- 96二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 13:05:04
保守
- 97二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:09:10
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 15:10:01
柱側は戦略を巡らせたりブラフ貼ったりするタイプもいなかったね。鬼は魘夢とか童磨がいたけど
鬼相手に通用するベクトルの参謀ポジが思いつかないけど作戦立案が天才的で組んだモブ隊士の死亡率がほぼゼロみたいな頭脳派がいたらかっこよかったんじゃないかな
- 99二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 19:09:34
保守、
- 100二次元好きの匿名さん22/06/01(水) 22:17:26
星の呼吸とか雪の呼吸とかやんわりといい感じのものは思いつくのにいざ呼吸の特徴を決めようとすると原作のものとかなり似てしまったり、技が血鬼術になってしまう…みんなセンスあって羨ましい
- 101二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 00:38:22
- 102二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 04:54:11
- 103二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 05:37:47
- 104二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 06:59:02
藤の花言葉が優しさと歓迎みたいだから花の呼吸の派生で全呼吸の中で珍しく斬られた相手が痛みを感じる型がない慈悲の呼吸とかどうだろう
無難に考えると藤の毒を使いそうな名前だけどそれだとしのぶさんのアイデンティティだし毒作りは相当な薬学への知識が必要みたいだから
- 105二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:20:58
運で火力が変わるの面白そう
- 106二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 07:24:41
力の呼吸とか圧の呼吸とか?重力はオリキャラにも少ないから剣技と相性悪いのかも
- 107二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 08:07:26
- 108二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 12:47:22
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:05:54
私はいいと思ってるけど1には書かれていないから不満に感じてる人がいたら控えるなり他スレ立てるべきかもしれないね
- 110二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 17:48:52
- 111二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 19:59:06
- 112二次元好きの匿名さん22/06/02(木) 22:20:29
保守
- 113二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 00:58:10
上の方で話題になってた重力の呼吸って
普通に他の呼吸と比べて更に身軽に素早く動けてその可動区域は空中にまで及ぶとかじゃだめなの? - 114二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 06:08:05
このレスは削除されています
- 115二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 09:13:58
壁の呼吸
スターウォーズのオビワンの愛用のライトセーバーの型見て思いついた
極めれば何人足りとも遣い手を傷つけるのことができない
飛び道具を打ち返したりもできる
岩の派生 - 116二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 15:41:20
私もこれくらいなら構わないけど緩くしすぎるとハズレの夢サイトみたいなキャラが大量発生しそう
- 117二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 19:25:45
- 118二次元好きの匿名さん22/06/03(金) 20:05:49
- 119二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 05:13:51
他よりも劣っているけど代わりの武器を持っているキャラが強そうな敵の天敵っていう設定すごいすき
- 120二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 10:51:33
- 121二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:25:57
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:28:12
なるほどありがとう!!!
- 123二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:59:28
- 124二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:24:05
- 125二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:00:15
日の呼吸、月の呼吸と関連付けると途端に脅威度跳ね上がる感あるよね
レスしてる人の設定の練り方がうまいのももちろんある - 126二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:04:54
- 127二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:21:35
蜜璃ちゃん「まぐわいしないと出られない部屋ですって伊黒さん、まぐわいってなにかしら」
- 128二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:01:13
おい最後
- 129二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:49:14
もしや破瓜の血しか飲めないとんでもない変態なのでは
- 130二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:25:26
鳥の呼吸 壱の型 燕返し
は皆一度は考えたことあると思う - 131二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:30:27
蛙(かわず)の呼吸
壱の型 大鎌(おおがま)
弐の型 浄土転生(つちがえる)
参の型 切屏風・河鹿(きりびょうぶ・かじか)
過去シーンにいた槍持ちのイメージ
あれは多分岩なんだろうけど - 132二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:51:30
血鬼術 五行一角(ごぎょういっかく)
破壊殺のように術式展開する
ただし雪の結晶ではなく五芒星
木火土金水から1つを選びその能力の刀を出す術
聳孤(しょうこ)
切り傷から芽が出て力を奪う刀
炎駒(えんく)
実体のない火の刀
麒麟(きりん)
砂で出来た刀。振るたびに金剛石や黒曜石の刃を飛ばす
索冥(さくめい)
常に形を変える水銀のような刀
角端(かくたん)
脆い氷の刀
ただし、池などの水に刀身を入れると水面のどこからでも刃を出せる
一角獣モチーフの鬼考えてたときに作った術
結局ボツった - 133二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:00:54
- 134二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:11:28
- 135二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:00:13
- 136二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:27:06
- 137二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:46:09
- 138二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 06:41:33
保守
- 139二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:04:08
- 140二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:19:43
- 141二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:58:59
- 142二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:59:48
保守
- 143二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:15:05
魚(うお)の呼吸 水の派生
鬼に恨みのある破戒僧が独自に作った呼吸
壱の型 魚籃観世怨(ぎょらんかんぜおん)
動きは蟲の戯れに近い
大量の水と共に銀鯉が降ってくるように見える袈裟斬り
斬ったあと銀鯉は血に塗れて錦鯉に変わる
弐の型 十非魚(とびうお)
刀身を真横に倒して高速で斬る一閃
参の型 海邪利水魚(かいじゃりすいぎょ)
空中で体をねじる連続斬り
風の韋駄天台風に近い - 144二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:19:23
- 145二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:26:48
- 14613222/06/06(月) 23:34:02
卑獬(ひかい)にしようと思ってた
- 147二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 06:24:32
- 148二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:43:13
保守する
- 149二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:33:10
ほしゅ
- 150二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:17:16
せやで。日参由来やで。今決めたわけじゃないで。決して型が3つしか思い浮かばんかったわけじゃないで。
- 151二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:54:34
保守
- 152二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:31:42
保守