呪術師になるメリット

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:01:35

    ・金払いはいい
    ・非術師(例えば身内や友達)を護れる

    あとなんかある?
    メリットに対してのデメリットやばくね?

    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:02:12

    …それ以外はなさそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:06

    デメリットばかりだな
    一般家庭で高専入れる親って子供を愛してるのか疑問…

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:29

    金払いが良いくらいで特にメリットないぞ
    人材不足でブラックだし下手したら死ぬし碌なこと無い

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:31

    祓ったときに達成感がある

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:35

    猿を助けて動物思いのいい人をアピール

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:45

    >>5

    やりがい搾取やめろ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:04:10

    せめてやるなら田舎の術師で良さそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:04:16

    特級呪術師とコネが出来る

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:05:12

    親が残した億単位の借金があるとかならいいかもしれない
    あとバトルジャンキーな性格なやつ
    そういや呪術ってそういうとにかく戦いてえ!みたいな強者あんまないな、石流くらいだし現代のキャラにはいない

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:05:25

    >>8

    場所によっちゃ迫害されそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:06:04

    実際現在の学生で本当の意味での一般家庭出身って東堂、三輪、メカ丸、新田の4人だけ
    新田以外は高専入る前から術師だし
    実際になる人がめちゃくちゃ少ないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:06:05

    なんだかんだ辞められる事

  • 14 23/01/15(日) 21:07:28

    呪術師という職自体は安定している

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:07:37

    短期でお金を稼ぐのには良いかも

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:09:55

    等級詐欺とか平気で起こり得るし、いくら金払いがいいとはいえ、リスキーすぎだろこの業界
    ブラックすぎる

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:11:24

    ありがとうって言われるらしいからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:11:44

    一部のサイコパス向けとして
    合法で破壊的なことや時には殺人を仕事にできる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:12:23

    多分バカでもなれるしそれなりに金も稼げる

  • 20 23/01/15(日) 21:14:01

    仮に第三次世界大戦が起きても世界恐慌が起きても絶対になくならない仕事やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:07

    なんとここに一般家庭であるにも関わらず特急まで上り詰めた夏油傑ってやつがおってやな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:47

    ナナミンレベルでもこうなるなら絶対なりたく無い定期

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:17:16

    呪霊や呪詛師に対して対抗できるけど呪術師である必要はないか

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:17:31

    >>22

    渋谷はガチなイレギュラーだと思われる

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:18:38

    >>24

    本当は順平のところで退場予定だったんだぞ…?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:08

    少なくとも都会は嫌だな
    でも田舎はもっと病み多そうだし……

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:15

    未成年でも高級取りになれる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:35

    一般人でもわけわからんまま呪殺される可能性ある世界と考えると
    危険でも自分で戦えてわけわかって死ぬ方がマシかもって気もする
    八十八の被害者みたいな死に方したくないし

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:38

    風呂に沈まなくてもいい

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:21:46

    >>28

    でも呪術師をやる必要はないわな〜

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:22:14

    義姉が100パー幸せになれない道を選ばなくて済む

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:22:42

    むしろこれから変な殺され方するより宿儺に殺された方が幸運だったのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:23:16

    実際家系ばっかだしな…
    家系の人は生まれた時から呪術師になるのは素晴らしいこと、呪術師になれないやつは落ちこぼれって洗脳されてるようなもんだから

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:23:37

    五条悟にケツ拭いてもらえる

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:25:07

    自分の能力を肯定してもらえて活かせる
    それで金を稼げる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:25:25

    ほぼほぼ家のしがらみだと思う
    一部は金のため人のためだけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:25:53

    死刑に執行猶予がつく

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:26:36

    クレーマー対応しなくていい

    呪霊の被害者遺族に罵られたりしそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:28:41

    高専の入学方法が家系の伏黒達は仕方ないけど、虎杖をはじめとするスカウトの人たちにはちゃんと呪術師になるリスクを説明してもらってこの道に入ってきているからなぁ
    彼らは自分の命よりも「人助け」や「お金」が大事というポリシーもあるしメリットは人それぞれと言った処か

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:29:30

    >>39

    虎杖と乙骨は選択肢なくね…?

    死刑なんだから

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:31:08

    東京に出たいから
    これが一番分からん

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:31:53

    >>41

    東京に出たいから✕

    ここにいたら自分が自分じゃなくなる〇

    じゃなかったっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:32:00

    >>40

    執行猶予中ダラダラしてる選択肢もあるってことでなく?

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:32:34

    >>42

    両方だな

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:35:01

    つまりこういうこと

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:35:36

    >>41

    それ高専に来た理由では?

    野薔薇は東京にいなくても呪術師だし

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:36:59

    五条も言ってたけど術師やる奴はみんなイカれてるわな

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:37:18

    一般術師以上に金持ってそうな禪院家ですら義務と規範で縛って保たせてる感じだし
    人死に出過ぎな環境を自分から選べるのはマジでイカれてないと不可能だよね

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:37:55

    >>45

    おまいう案件だが、ある意味正論なお言葉が来た

    まあ、呪術師というのはイカレてなければ出来ない職業だしな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:18:37

    確かに呪術師は異常者の集まりではあるな

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:48:19

    一般家庭出身でこの業界に入る人って色んな意味でイカれてる…

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 09:11:04

    呪術師ってか呪詛師になって気ままに生きたい

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 09:19:24

    >>39

    秤がへたれはちゃんと間引いとけとキレていたあたり入学面接はちゃんと機能しているんだろうな

    御三家は真依みたいな戦いたくない子も呪術師か結婚で男でも戦闘部隊

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 09:21:50

    >>3

    乙骨は両親と疎遠

    灰原は妹に高専来るなと忠告

    野薔薇は婆ちゃんが高専行かせたくなかった


    よっぽど本人が希望するかやむ負えない事情があるかだな

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:36:40

    あんな特殊な能力を持ってて、それで何も知らない一般の中で過ごす、ってけっこうしんどいのかもな

    知られてない事を活用して野良呪詛師になれるような悪辣な精神のヤツ以外は、やっぱり色々分かってる同業者が欲しくなるんじゃないかなあ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:38:22

    >>55

    それはありそう

    でも、自分なら窓…せめて補助監督だなぁ…

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:47:12

    素質持ちでも週一くらいで講習受けて三級くらいなら倒せるようになりつつ普通に一般人として働くのがいいかもね

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:00:47

    呪術の才能あったとしても
    呪詛師になって人間専門の復讐屋みたいなことして
    ある程度稼いだら高専に見つかる前に引退

    これが一番やろ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:18:32

    マイナースポーツのプロ選手みたいなもんじゃね
    楽しいとかやりがいだけでやってるわけじゃなくてたまたま才能があったからメチャクチャ稼ぎがいいって訳でもないけどやってる、みたいな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:01:49

    意外と呪霊を倒したいからとか大切な人を殺された復讐とかの為に呪術師やってる奴が全然居なくね

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:04:46

    >>60

    よくいそうな設定なのに全くいないよな

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:07:56

    >>60

    >>61

    なんかそういう人は早死にしてそうなイメージある…

    他の世界線ならともかく呪術廻戦ではね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:08:56

    >>62

    どんな理由でもよく早死にしてるしな

    復讐が動機だと引き際ミスってさらに早死にしそう

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:09:32

    >>60

    鬼滅とかみたいに誰でもなれる訳じゃないからね

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 10:10:39

    年間一万人は呪霊の被害にあってる世界だし
    呪霊の被害を受けて呪術師になるキャラが一人はいても面白そうだったかも
    …書いてて思ったけど、これってあそこで死ななければ順平がそういうキャラだったかもな

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:25:56

    棘や乙骨みたい他人を傷つけてしまうような術式持ってるやつには最適な仕事なのでは

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:30:38

    >>58

    ワイもぬるくて稼げる呪詛師ライフを選ぶわ

    よっぽど連続殺人でもしない限り高専が追ってくることはなさそうだし

    ネットを通して相手をどうこうする術式が欲しい

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:40:03

    >>67

    下手を打つとノベライズの呪詛師みたいにナナミン+五条がやって来たりもするけどな

    オーバーキルにも程がない…?

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:42:08

    メリットないから家系以外の人がほとんどいないんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています