- 1二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:37:55
- 2二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:38:38本人が「人間でやらせてもらってる」って言ってるんだから人間だぞ知らんけど 
- 3二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:40:14伏線はギャグに仕込むよね…… 
- 4二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:40:59
- 5二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:41:46アホ王国の王子とかの前例があるせいでギャグをギャグと信じきれない… 
- 6二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:41:47パールさんルナーリア族だった!? 
- 7二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:43:48今丁度MADSの核心に触れてるフェーズだしな 
- 8二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:44:13こいつマジでなんで火出るの? 
 感情で燃えてるで消化していいの?
- 9二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:45:31過去MADSでジャッジと研究情報交換やっててもおかしくない扉絵だったから 
 何か知っているクイーンの発言を読み返すとまだなんかありそう
- 10二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:46:22服従だの従順だのジェルマのクローン兵士あたりで聞いたワードなんだよな 
- 11二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:18ヨンジのクローン兵の説明で「従順」の表現は出てる 
 そしてキングのラフ設定で大きく書かれた「従順」
- 12二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:46パッキンのクローンがステューシーだったりするカッ飛び展開だからなあまぁ 
- 13二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:47:54ジャッジとクイーンは同い年 
 キングとクイーンは9歳差
- 14二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:51:19現代軸でMADS同窓会するとほぼ答え合わせするからなあでもやって?? 
- 15二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:51:32「おれフィム」とか「ぐるフィム」で>>1のスレを思い出したあにまんワンピースカテ住民もそこそこいると思う 
- 16二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:52:38このレスは削除されています 
- 17二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:53:25考えすぎじゃない?の意見もわかるし不穏じゃない?の意見もわかる 
- 18二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:53:57サンジに限らずあの兄弟達はそもそも外骨格の血統因子どっから持ってきてんだって話だよね 
- 19二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:54:03露骨だから逆にブラフな気がしてきたよ 
 感情もってネタに出来るってことでしょ?
- 20二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:55:08外骨格の考察だけやろうとするだけでも 
 外に骨があるという文字から昆虫要素を感じる
- 21二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 20:59:03楽しんだやつが考察海賊王だ 
 昆虫で従順従属の話すると社会性昆虫、真社会性(ジェルマでいうクローン兵)
 ハチやアリに関連するワードだから検索するとき注意してくれ
- 22二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:01:39ルナーリア因子に昆虫因子混ざってるサンジ説 
 これはこれで面白いね
 最近農薬キメすぎたバッタが燃えにくくなったと聞いたことあるが元情報どこだったか…
- 23二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:01:55サンジ厄ネタありすぎでは?? 
- 24二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:19:25スリラーバークで燃えた時ギャグ描写じゃなくてガチで燃えてたの草 
- 25二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:29:07そもそも悪魔の実を使わずにどう因子弄ったら毒、火花、電撃、透明が発現したのか全く分からないからな… 
 火花出せる兄がいるんだから炎ぐらい出るだろと言われたら何も言えない
- 26二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:30:27ギャグだろと流し続けてきたからこそワノ国での指摘で肝が冷えてるんだ 
- 27二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:11:04別になんでもなかったらそれでいいんだ なんだよ考えすぎかよただの面白人間じゃんで済むから 
 本当に何かあった場合が問題なんだ
 ところで外骨格に昆虫要素入ってたらサンジは気持ち悪い系の虫苦手だからかわいそうだなって思った
- 28二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 06:35:16ルナーリアじゃねえんだから 
 悪魔風(ディアブル)↔熾天使(セラフィム)
 プリンス↔キング
 おそばマスク↔●●ウドン
 おれフィムぐるフィム[NEW!]
- 29二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 09:54:07
- 30二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:50:01それだと6枚生えて絵的にも派手でいいな 
- 31二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:57:25まぁサンジは奴隷の話が扱われるシャボンディ編の冒頭で 
 おれは恋の奴隷!!とか言っちゃう奴だしなぁ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 17:58:49
- 33二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:34:37
- 34二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:37:05
- 35二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:38:27
- 36二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:47:22
- 37二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 19:50:28ベガパンクが作った悪魔の実でも泳げないからな ルナーリアの頑丈さも手に入れたのはMADS解散後だし 悪魔の実と似たような能力を持ちながらも泳げてかつルナーリア程ではないんだろうけど体が超頑丈で再生能力まであるのは強い 
- 38二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:34:49この1にのってるスレやその同時期に立てられたスレで ルナーリアの個体数がそもそもここまで少ない原因の一つは 他の人族との交雑が出来ないからじゃねとも言われていたな こっちはルナーリアと他種族が混ざった時に子供はもれなく 他種族側でしか生まれない説だったが そもそもルナーリアの血統因子が他種族の因子を殺してしまうパターンもあるか 
- 39二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:41:53これも全てクイーンが突っ込んだのが悪いんだ 
- 40二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:42:46
- 41二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:50:31ちなみにレイジュは幼少期1人だけなんか飛んでたりする 
- 42二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:52:00ルナーリア因子が他種族の因子を破壊する要素があったとするなら 
 それを引き継いだサンジは浮気しまくるけど種はばら撒けない可能性が?
- 43二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:53:03輸血と言えばサンジと考えると何らかの理由でグリーンブラッド輸血してソラさんの劇薬経由のルナーリア因子活性化とかしたら面白そう 
- 44二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:54:12
- 45二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:56:32
- 46二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 20:57:54熾天使(セラフィム)が元々神への愛で燃え盛ってるってやつも 
 サンジがナミさんを女神呼びしたことあるから全くの無関係ではないってこじつけることも出来る
 ついでにゼウス(=神)を使役するナミが神に準ずる存在だってこじつけられるし
- 47二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:07:32
- 48二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 23:28:40
- 49二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 08:56:47おれフィム発言のせいでまた議論されるの面白すぎるな 
- 50二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 15:23:01雑な考察 
 ・ソラがルナーリア族との希少な混血
 ・ルナーリアの特性は劣勢遺伝でレイジュは要素なし
 ・イチニジヨンジは遺伝子操作の影響で要素なし
 ・対抗して飲んだ薬の効力でソラに近い遺伝子構造を持って生まれたのがサンジ
 ・クォーターだから常時炎が出ない
- 51二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 17:33:52ジャッジの命令に逆らえない改造はソラママとしてはセーフだったのか? 
 感情あるのに逆らえないってかなりしんどいけど心の改造はアウトでそこがOKなのも分からないな
 知らなかった可能性もあるけど
- 52二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:03:32
- 53二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:18:23摩擦熱の炎は漫画だしで納得できて身体から炎や爆発はギャグ表現として納得できてたんだけどその前提全部ひっくり返されたからなあ 
- 54二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:26:24全部ひっくり返した元凶が武闘派百獣幹部なのなんなんだよオメー!? 
- 55二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:05:03
- 56二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 22:07:53
- 57二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:29:01ソラさんとジャッジが険悪ならよかったんだが恋愛結婚ぽいのがまたな 
 恋愛結婚じゃなかったとしてもソラさんが亡くなってからさらに酷くサンジに当たるようになったってジャッジがソラさんのこと愛してたってことだし……
 サンジが縁切ったところ悪いけど知りたいことが多すぎるからジェルマ本編でも斎藤寺してほしい
- 58二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:31:19
- 59二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 00:14:50
- 60二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 01:08:07サンジのこれ以上の強化が思いつかないからそうなるとルナーリアとか空白の100年とかが関わってくるのかなと思ってしまう 
 これから見聞と武装を極めたとして魔神になった時ほどの衝撃も強化の幅も超えられないと思うんだよな
- 61二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 09:26:59サンジのこれからが全く想像できないからまだ本人の体になにかあるんじゃないかって思うんだよな 
 ルフィゾロみたいに倒すべき相手もいないし分かりやすい強化ポイントももうないしオールブルーの追加情報0だし
- 62二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 18:37:49ジェルマを復興させたいのはソラママも同じだったのかな 
- 63二次元好きの匿名さん23/01/26(木) 22:29:55そもそもジャッジという存在が子供を兵器としてしか見てない感じ的にソラさんと圧倒的に価値観が合わないのに恋愛結婚ぽさを感じるのはソラさんにもヴィンスモークやジェルマの復興みたいな願いが叶いますあった可能性は考えられるよな 
 というかジャッジの性格を知っていこうサンジたちの名前の由来(尾田先生の3時のおやつ由来は知ってるがそれはそれとして)が明らかイチジ=1児みたいなナンバリングにしか思えなくてな……
- 64二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 09:48:15
- 65二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:17:30ルナーリア因子入ってるかは分からんけどセラフィムとサンジたち兄弟って構造が全く一緒だよな 
 命令権が存在するとかね
- 66二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 10:21:23
- 67二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:23:51
- 68二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 11:54:26改造は全部産まれる前にソラママのお腹の中でやったんじゃないかな 
 その後も色々付け加えてたらよりエグい……
- 69二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:26:33SBSでおだっちがジャッジは「それぞれの能力に適した人体作ることから始めてる」って言ってたけどこれ人体丸々弄ってるんだよな? 
 それって人間なのか……?元は確実に人間だけどもうなんか別の生き物になってる気がするんだが……
- 70二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 18:47:45に、人間だよ……全身が管みたいなので伸びたり目から火花出したりするけど……… 
 あれヨンジって骨あるのか?骨が鉄のパイプみたいになってるのか?成功してた場合のサンジは内蔵含めて周囲の風景を投影できてたんだよな……人間やめてるな……
- 71二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:49:53
- 72二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 19:58:54
- 73二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:17:04
- 74二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 20:17:28ジャッジもそういえば服毒後処置したのかな 
- 75二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:01:27
- 76二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:08:30
- 77二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:43:24劇薬ってなんなんだろうなマジで 最初はなんとなく悪魔の実っぽい能力へのカウンターとしての海楼石の成分(パイロブロイン)かな?とか思ったけどそれで心への改造を防げるかと言ったらなんか違いそうだからわからん 
- 78二次元好きの匿名さん23/01/27(金) 21:52:52
- 79二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 02:23:07
- 80二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 05:52:53
- 81二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 06:23:38壊したレイドスーツまだ船にあるならベガパンクが勝手に直して、サンジの色々に言及し始めたりするかもな 
 外骨格とかレイドスーツを親の愛ってベガパンクが言ったらサンジ曇りそう
- 82二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 09:45:06サンジって基本誰かを守るために強くなるか自分の精神的葛藤を乗り越えるために強くなるから次に戦闘力が強化される時が来ても同じぽいよな 
 ルフィやゾロみたいに強敵を倒す!1番強いやつになる!じゃなくて成り行きで強くなってる……伝わるか?
- 83二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 10:13:16ボンちゃんとかジャブラとかヴェルゴミンゴ戦辺りが分かりやすいけど誰かを守るために登場することが多いよね 
 勝つことが目的じゃないから負けることも多いけど守ることはほぼ完遂してるからサンジ的にはおっけーなんだろう
- 84二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 13:52:58あのデカい猫とかネズミ電伝虫は巨人族が持ってるやつなのかジャッジがデカくしたのか元々ジェルマにあった技術なのか 
- 85二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:23:52PHで人間を巨大化ネタが出てたからMADS時代に動物の巨大化実験は成功してたんだろうなと脳内補完してたけど明確な技術は何にも解って無いんだよな 
- 86二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:33:39んーやっぱ 
 サンジの自意識、温かい心のまま望まぬ行動をさせられるのが一番堪える気がする
 戦隊シリーズでたまにやる自我が残ったまま操られるアレ(大体メカが被害にあう)
- 87二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 21:37:30悪魔→魔神→魔神王→魔神帝? 
- 88二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:25:51
- 89二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 22:29:56
- 90二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:09:05もう全てのヒーローもの系作品の要素が混ざり合わないかなプリキュア要素とかセーラームーン要素とか 
 あんまり詳しくないけどここらへんもたまに闇落ちしたり暴走してる印象ある
 アンパンマン、仮面ライダー、戦隊シリーズは組み込まれてるぽいし
- 91二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:13:00プリキュアで心にくる闇落ちというか仲間同士の敵対は初代かな 
- 92二次元好きの匿名さん23/01/28(土) 23:19:51スルスルとオールブルー見つけるとはいかなさそうだよな 
 なんかありそう
- 93二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 00:18:06
- 94二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 05:05:50女攻撃できるし手も使わせられるしサンジは曇るしなんならVSゾロも実現できそうでメリットしかないな 
- 95二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:25:14グリーンブラッドという産物が出てきたから、誰かを庇って重傷を負ったサンジに「もはやこれに賭けるしか…」で投与(輸血)されて復活する代わりに身体スペックがさらに人外化するみたいな展開を一瞬思いついたけど 
 クイーン戦で見せた外骨格が一時的なものでなくて強い衝撃や攻撃を受けたらパッシブで発動するものだったらそもそもそんな重傷にはならないかしら…
- 96二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:37:30サンジスレで考えすぎだろってレス見かけるたび、その気持ちもまぁ分かると思ってるけど 
 逆にマジで今後何もなかったら「あの燃えるやつなんだったんだよ!!」てなるから考察してくれる人がいて助かる
 グリーンブラッドは補給に難がありそうだから最終手段だろうな
- 97二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:40:41
- 98二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:45:03サンジの外骨格と即回復する性能が強すぎて余程の敵じゃないと重傷負う気がしない 
 性能とか言うとなんか人工物感出るな
- 99二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:47:01サンジ強度がどこまで無法になったんだろう 
 全て回復できる前提で今まで語ってきたけど変な弱点ありそう
- 100二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 11:55:30サンジまるでプラナリアだな 
- 101二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 13:27:28人の心を失う過程で味覚も失うサンジは見てみたいな 
- 102二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:37:02心も顔も泣きながら暴走しててほしいなあ 
- 103二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:40:37
- 104二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:47:03
- 105二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:50:05
- 106二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:51:36蛹になる完全変態進化型は蛹の中で 
 幼虫の自分が消滅し蛹の自分がありその蛹の自分も消滅して成虫の自分になるらしい
- 107二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:52:38
- 108二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:53:42サンジのこの回復力大分人のそれから外れてて怖い 
 ルナーリアもここまで変な回復力は無かったと思うが
- 109二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:54:54外骨格発動中体の内部が蛹の中身状態なら 
 知らない間に自分ではなくなっていっても自覚が薄そう
- 110二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 14:57:52討ち入り後ルフィゾロは大分寝込んでたのもサンジの修復力がおかしいんだよなあ 
- 111二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:07:45
- 112二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:11:56WCIで兄弟に殴られてレイジュから顔パックしてもらった時は発現する前だから治りが遅かったのか? 
 つかあれどのタイミングで取ったんだろうな
 サニーに戻ってからも顔パックサンジだったりするのか
- 113二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:16:17
- 114二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:17:54切断しても再生するかどうか実験して再生したらジェルマ由来の回復力なのかな 
- 115二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:18:11
- 116二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:20:28切断しても再生したらプラナリアじゃないですかヤダー 
- 117二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:21:52なんとなくルナーリアは外傷に強い印象 
 内部損傷を克服したのが今のサンジの印象
- 118二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:22:52そもそもサンジの硬さやなにやがルナーリア由来じゃない可能性もあるしなぁ 
 ジャッジはルナーリア因子手に入れる機会がないはずだから上で出てるソラさんの劇薬由来だとつらい
 少年漫画の潜在能力覚醒って熱いイベントでなんでこんなに頭悩ませなきゃいけないんだ……
- 119二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:28:20サンジに殴られたニジが恐らく頚椎いってるのに 
 自力で軽く治してたの衝撃だったんだよな
 だから硬さと回復は外骨格由来かな
 火が灯ってる時に硬さが増すルナーリアとは違いそう
- 120二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:29:46本当にクイーンの「ルナーリアじゃあるめいに」の発言が 
 ルナーリア由来ではない情報かもしれない
 うーん全部吐け
- 121二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:32:46
- 122二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:39:08
- 123二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:43:21
- 124二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:44:24
- 125二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:52:44
- 126二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:54:26やめろ!俺は明るい話をしたかっただけだ 
- 127二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:57:25不明 ただジャッジはベガパンク逮捕前にMADS抜けてて ベガパンクは逮捕後に政府所属に鞍替えしてる キングが研究されてたのは政府管理下のパンクハザードだから順当に考えればMADSの中でジャッジだけはルナーリア因子入手機会がない 
- 128二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 15:58:10先生「いつ不穏にしてもしなくてもいいようにサンジにひとつまみっと・・・」 
- 129二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:01:57先生 
 サンジ曇らせはマム編でおさらば!おそばマスクも過去を乗り越えた証!
 と思ってたんですよ。
- 130二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:30:17
- 131二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 16:31:20アロハ服組は何なんだろうな…教えてベガパンク…だめだこいつもMADSだ 
- 132二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 18:41:24考えすぎなのは分かってるけど考察というよりも妄想や勝手に抱いてる不安をみんなで共有するスレがたまらなく好きだ 
 ルナーリアは一回ゾロが倒してるし構造が違う気がするから外骨格に関してはルナーリアじゃなくて別のところから来てるんじゃないかと思うんだけど虫系由来ならサンジ意識飛ばしそう
- 133二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:28:03そもそも色んなことを「教えて‼︎MADS先生‼︎」した時に 
 ジャ「なぜお前に教えなければならない⁇」
 ベガ「良かろう!(難解な話)(長い)(結論がオチ)」
 シー「シュロロロ!教えてやろうか?(適当なホラ)
 (後になって嘘がバレた)オレ様、他のやつの
 研究には興味なかったからなァ‼︎」
 クイ「お!興味あンのかオマエ!ムハハ!ジャッジの
 倅ェ、イイコトを教えてやんよォ!」
 みたいなイメージがあるから素直に情報をくれそうなのはクイーンさんなんだよな…
 まぁでもそもそも貴方の「ルナーリアじゃあるめぇしよぉ!」発言から全部始まってるんですけどね!
- 134二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:46:07ジャッジが素直に色々言ってくれないから 
- 135二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:52:33ベガパンクも完璧主義な科学者目線で語ると「信用できない語り部」になりかねないしまじでクイーンしかいないな…今どこにいますか… 
- 136二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 19:58:10サンジの脚が燃えてることへの疑問はジェルマのクローン兵も口にしてるんだよな 
 確か同じコマのジャッジは反応してなかったからジャッジは知ってると思うんだ
- 137二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:03:31はやく再登場してくれー!! 
- 138二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:05:14イチニジヨンジも知らないのかな 
- 139二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:09:49ルナーリア因子についてはクイーンも少し分かりそうだけど、ジェルマの実際の科学力とクイーンの知識にかなり差(ズレ?)があったから、クイーンも実は語り手としては弱い気がしてきた 
 もうベガパンクにバカになってもらうかジャッジをボコすしかない…
- 140二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 20:43:44はよ同窓会してくれれば早い 
 現代ではやく一騒動起こして
- 141二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 21:30:48
- 142二次元好きの匿名さん23/01/29(日) 22:54:54
- 143二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:23:43ステルスだけはクイーンが後天的にどうやって身につけたのか分からん 
 レイジュの毒は毒を撒くだけなら後天的にもできそうだけど体内で毒を消化するのは無理だよな
 後天的にステルス能力を与えられるならジャッジがサンジにやっててもおかしくないんだが
- 144二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 00:42:08ミンク族が回復力に言及されてたから、サンジの回復力も勝手にミンク族由来だと思ってたけどミンク族もここまでじゃないよな… 
- 145二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 08:21:10クイーンの場合は自分や他者に外付けアイテムを装備させていくタイプの改造でジャッジの場合は生まれる前から弄るタイプの改造、みたいな印象があるからこの2人のサイボーグ概念にもそれぞれズレがあるんだろうな… 
- 146二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:23:00
- 147二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 15:54:15
- 148二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 16:03:36
- 149二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:12:28そういやベガパンクも消えてたなどうなってんだMADS 
 後付けできるならジャッジがしなかった理由もわからんな後付けは苦手分野だったのかステルス能力だけ付与しても意味ないって思ったのかな
- 150二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:17:50ジャッジのサイボーグ概念 
 ポケモンで言うと卵厳選してミントぶっこんだ根本から変えるタイプで
 クイーンは王冠与えるタイプっぽい
- 151二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:22:03クローン技術を使いたがらないクイーンは何かデメリットを知っているのかな? 
- 152二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:25:07ルナーリア因子入れる事もジャッジの改造技術もメリットしかなかったら 
 もっと主流になっててもいいよな
- 153二次元好きの匿名さん23/01/30(月) 21:30:16シーザーにサンジが燃えているのおかしいぞ?と言わせるタイミングは割とあった 
 なかった
- 154二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 08:53:02ステルス機能とか生物巨大化とかMADS内で共有されてたと思しき案件結構多いよな 
- 155二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 15:02:25ベガパンクがシーザーには言及するのにサンジにノーリアクションすぎるのが意外だったんだけどMADSの他メンバーのこと嫌いなのかジャッジの子どもだと知らないのか興味ないのか…… 
 おー君がジャッジの息子かくらい言うかと思ってた
- 156二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 18:42:58MADSメンバーで好んで使っている技術一覧ほしくなってくる 
- 157二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:08:15サンジくんにルナーリア因子があったとしたら 
 ベガ「うーむルナーリア因子を持つセラフィムだがどうしても幼体から成長しないな…せや!ルナーリアの成体かルナーリア因子を持つ成人で実験しよ!」とかなったら格好の餌食じゃん……
 セラフィムサンジ…見たいけど見たくないけど見たい…
- 158二次元好きの匿名さん23/01/31(火) 22:12:06あったかい心を持ったまま人体実験されるほうが漫画映えするよね 
- 159二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:24:17ステルスブラックのレイドスーツは壊しちゃったし、今後サンジがレイドスーツ着る機会が来るとしたらソラのやつかなという気がするのはわかる ただソラってかつてのセンゴクさんの格好がモロだけど明らかに海軍側の英雄モチーフだよね…プロパガンダに使われたのもそういう意図だろうし それこそセラフィムじゃないけどそういう海軍側の戦力にされたり、実際はサンジ本人へそういう強制力はなくても周りからはそう受け取られて分断されたりとかしねえだろうなという不穏なルートは考えられなくもない 光のルートだと一味のピンチを颯爽と救って「海軍側の正義の味方のはずのソラが麦わらについたぞ!?」という揺さぶりをかけられるみたいな感じとかか 
- 160二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:35:51
- 161二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 00:45:07
- 162二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 10:59:58
- 163二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 11:11:55ベガパンクが船に乗ったらサンジに限らず色んなキャラの秘密がついに解明されるんだ!と思ってた時期が僕にもありました… 
 本体行方不明ってどういうことですか?
- 164二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 17:35:23おのれベガパンク!何故行方不明になる! 
 サンジは人間だとお墨付きが欲しいんだよ!
- 165二次元好きの匿名さん23/02/01(水) 19:12:28
- 166二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 01:12:48
- 167二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 10:25:31
- 168二次元好きの匿名さん23/02/02(木) 16:08:42黄猿対サンジくん、どっちも速さの重視や空中戦ができるって点においてちょっと近いものを感じるから本格的に戦ってくれたら滾るな 
- 169二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 01:49:06ベガパンク作のレーザービームよりも速く動くのってすごいよな 
- 170二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 09:45:18カタクリのビーンズショット避けた時も凄かったけどそれより更に速くなってる 
- 171二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 18:34:05
- 172二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:39:15カタクリの未来視が完璧じゃなかったか未来視関係なく予測できたことだから動けたんじゃないかな 
 詳しくは分からないけどたまに言われてる未来視の未来視をしたとかでさなさそう
 見聞色なのか勘なのか微妙なライン ただとにかく動きが速いのは確か
- 173二次元好きの匿名さん23/02/03(金) 19:58:03サイボーグ009みたいだ 
- 174二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 07:17:22
- 175二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 08:14:23ここ自分は普通に未来視使ったんだと解釈してる 
 ルフィやカタクリの未来視って「フィールド内の人間・物体の覇気(オーラ)を読み取って次の動きを当てる」系の技術っぽいから
 PHみたいに遠距離の人間の感情も読み取る見聞色があるサンジなら似たようなことはできそう
- 176二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 14:37:11
- 177二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:32:43
- 178二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:42:53
- 179二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:47:07最悪潜水艦のレーダーみたいな方法で見聞やれそうだが心を読み取る系だと痛いね 
- 180二次元好きの匿名さん23/02/04(土) 20:51:51
- 181二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 00:38:26コビーがそんな感じの見聞色だったっけ? 
- 182二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 11:31:50見聞色って種類あるんだっけ? 
- 183二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 16:15:18そもそもサンジの見聞色って個人的に「聞く」方に特化してそうなイメージがあったから【(例)「女の涙が落ちる音がした」】仮に心を読む系ならそれこそ内心の声が音として聞こえる感じになりそう 
 ウソップが見る特化の見聞色でサンジが聞く特化の見聞色(女性が関わるとさらにブースト)は地味にバランスが良さそうなイメージがあるんよな
- 184二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 17:30:18ルフィも最終的に万物の声を聞けるようになるんだろうかあれは見聞色とはまた別の能力なのかもしれんけど 
 あとサンジは離れた場所で気絶してたのに1人だけ飛び起きるぐらいニカルフィの気配というか気?みたいなのも感じ取ってたよな
- 185二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:07:48
- 186二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:09:58見聞のサーチとメロリンサーチは別システムかもしれない 【考察】セラフィムミホークってさ|あにまん掲示板これ完全に美女センサー搭載されてるよねbbs.animanch.com
- 187二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:12:08
- 188二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 18:15:10メロリン因子優勢してないときのサンジはカッコイイ(失礼) 
 おそらく見聞優勢時なんだろうな
- 189二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:34:21これ笑ったし考察としても面白いなと思った ただメロリン因子がルナーリア由来だとしたら ルナーリア ジェルマ ↓ 優秀な遺伝子を残す為 だと思ってたんだけどそれだとやっぱ124もルナーリア因子持ちの可能性が出てくるよな、じゃあジャッジはどこからルナーリア因子得たんだ、って最初の方の疑問に戻ることになるし逆にメロリン因子がルナーリアとは別枠の場合ジャッジが「優秀な女と交雑するために女性を見つける因子を組み込もう」した結果メロリン因子を生み出した面白科学者になってしまう それにセラフィムにメロリン因子が搭載されてる場合ルナーリアの要素からそのまま引っ張って来た(つまりセラフィムは他種族と交雑可)の可能性orセラフィムは兵器なので敵対生物の殲滅を主目的とし、先ずは個体を生み出せる女性を狙う説の2つがあるかなと思う この考察の鍵を握るのがハンコックのセラフィム(女性体セラフィム)で彼女が男性を狙えば前者の交雑説が濃厚になるし女性を狙えば後者の敵対生物殲滅説が濃厚になる ただ上記の考察だと「ただサンジとセラフィムが女性を見つけた際の電子音に関しては一切が謎のままだねぇ」状態になってしまうのがネック 
- 190二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 19:59:32上の与太考察 
 否定するために反論材料探しても現状材料すらないのがふふっとなってしまった
 まぁまだ与太の範囲だしこの考察を事実として扱わずにしてれば平和だろうな
- 191二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 22:47:46取り合えずルナーリア因子1こ入れるだけで諸々解決する万能因子ならもっと活用されているはず 
- 192二次元好きの匿名さん23/02/05(日) 23:17:39それは確かにそう だけど恐らくルナーリア因子は取り出しが難しいとか保存が難しいとかいろんな条件ありきで因子が活用されてる筈だから活用方を編み出したベガパンクが凄い、って話になるしサンジに仮にルナーリア因子があったらやべぇって話になる 
- 193二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:39:21
- 194二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:54:00
- 195二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 08:58:11
- 196二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:50:45奉仕種族な印象がある 
- 197二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:52:19神と呼ばれていましたっていう説明の最後に 
 そんなこと歴史に聞けよって返し好きなんだが何かあるんじゃないかな
- 198二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 17:58:20サンジのフラグもルナーリアのフラグもクイーンの発言由来から振り回されてるの凄く気持ちいい 
 何もなかったらそれはそれで楽しかったよと言う
- 199二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:00:11これらの考察発端ほぼクイーン様の台詞からだからな 
 でも発言を無視できない位のキャラになってしまっておだっちさあ…
- 200二次元好きの匿名さん23/02/06(月) 18:01:35確定情報がねぇ!ないんだよねぇ!