シンタローってさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:11:47

    『目に焼き付ける』能力とは別に色々ハイスペックじゃね?
    服はダサいし童貞だけど

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:13:24

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:14:13

    >>2

    私情は良くないと思う

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:14:46

    全国2位にシューティングで買ってるしまあ

  • 5メカクシ団初代団長21/11/16(火) 01:15:53

    確かにめちゃくちゃハイスペックでカッコイイよね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:16:48

    >>5

    アッ…………

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:17:00

    ハイスペックさを帳消しにするほどのコミュ障がですね…

  • 8No.321/11/16(火) 01:19:02

    やっぱりあいつ殺す

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:19:33

    記憶力とかは『目に焼き付ける』蛇のおかげってことなんだろうか
    作戦の整理とかの頭の回転は本人のものだろうけど

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:20:39

    何より優しいしね
    小説での遥とのシーンはグッと来た

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:21:22

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:21:33

    元から性格は良くないけど、好きだったアヤノと友達の遥を一緒に亡くしたのはあまりにも可哀想

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:22:47

    >>12

    目つきの悪い先輩の事も一応入れたげて…

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:24:15

    まあ父親が死んで親友と好きな人と悪友を同時に無くしたら引きこもってもおかしくないんじゃないですかね()
    曇らせの原点はシンタローだった……?

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:24:48

    一時期狂ったようにシンアヤを追い求めてた
    中学生の頃だからあまりにもインパクトが強かったのだ……

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:26:48

    >>14

    父親もそういや死んでるな……実際中学生時代にあれは刺激が強すぎますよ(1敗)

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:27:42

    こいつのせいで中坊の時の俺は自宅警備員に憧れてた

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 01:30:52

    二人の関係に関して開示される情報がシンタロー視点ばかりだったのと当時唯一とも言えるアヤノ視点が幸福理論だったために長らくシン→アヤの傾向が強かったように思う

    蓋を開けたらシン(→→→)(←←←←←)アヤみたいなことになってた

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/16(火) 03:40:38

    >>16

    桃太郎に謎のこだわりを見せる愉快なお父さん

    小説ではシンタローがカゲロウデイズにいる父親との再会を想像して、今の腐った自分を父親に見せても〜って考える場面があって、どんなお父さんだったのかとかシンタローとの仲はどうなっていたのかとかすごい気になった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています