ロボット物、オカルトパワーメインになりがちpart2

  • 1二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 21:46:53
  • 2二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 22:18:11

    フルメタルパニックは「本来あるはずのない」アームスレイブや強襲揚陸潜水艦やラムダドライバとウィスパードの設定を綺麗にまとめたと思う。
    いやまぁ、作者も言ってたけどかなり後付というか、伏線っぽく意味深なセリフや演出を再利用する藤田メソットっぽいが。
    惜しむらくは最後までアニメ化されてないことですが私は今も待ってますよ。

  • 3二次元好きの匿名さん23/04/23(日) 23:57:04

    >>2

    元々連載されている雑誌がファンタジーメインだから

    自分もファンタジー入れてみようで始めたんだったか

    アニメ最後までやってほしいのは同感

  • 4二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:30:38

    マクロスに関しては初期は純粋に古代の宇宙人のテクノロジー・歌という異文化によるカルチャーショックの隙を突くというオカルト感の薄い作風だったが、フロンティアやデルタで歌にテレパシー的な力があるようになってきた。
    歌姫であるヒロインをストーリーの中心にすえるために必要なギミックではあるんだけど、歌の力ってその方向でいいのかと思わんでもない。
    デルタ本編で兵器あつかいされるのに否定的なスタンスを示してたが、実際物理的に効果があるしそれを活用してるんだから事実上兵器として運用されてるわけで。

  • 5二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:40:29

    シリーズものに関してはギミックのインフレって避けられない気がする。少年漫画の能力バトルモノが顕著だけど。それをどう納得感ある形で捌いてみせるかがロボモノの製作陣の腕の見せ所な気がするな。

  • 6二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:49:19

    >>5

    インフレの中でどうやってロボットでやる意味を残していくかが大事だよね

    飛行とファンネルの閃ハサからF91への変化は舞台を宇宙にして既存の大型MSとは別格の動きの小型MSやビームを防ぐビームシールドとかで違いを出しつつ殺陣自体はファンネルを無くすなど原点に近い感じに戻ってるのが上手いと思った

  • 7二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 01:49:43

    突出したオカルトパワーの所為で、あの敵に対抗出来るのは主人公だけだ!
    なんて状態にでもならない限り、リアル系戦争モノで敵との一騎打ちに陥る状況を都合よく生み出すのは不可能に近いからな

  • 8二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:52:28

    雑誌か何かで昔読んだガンダム関連のコラムだが、アムロにとってのエクスカリバーはニュータイプ能力であり、ガンダムは馬に過ぎなかったってのがあった。
    リアルロボット黎明期だけあってそこらへんまだ荒削りな印象はある。
    ガンダムでこういうオカルト設定とちゃんと向き合ってまとめる方向になったのはX以降になるかな。

  • 9二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 07:59:32

    >>4

    その話で7を出さないのはなぜなんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:18:39

    >>4

    あれ、フォールド波を細菌(ウィルス)で送受信だからSFギミックの域を出てないんじゃないか?

  • 11二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:33:46

    >>10

    それね

    Fはバジュラとのコミュニケーションとフォールドクォーツを介したバフだしΔはそれに加えてV型感染症の変異したヴァール症候群への対処とかで技術的な説明はガッツリされてる

    歌はあくまで生体フォールド波を伝播させる媒介だしそれそのものはオカルトというには描写的に厳しい

    兵器かどうかはバサラの頃から「どういう想いで歌うか」が重要って方向だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 08:38:59

    歌で物理的効果出した事ってあったっけ?
    機体の性能向上のことならアレもフォールドクォーツの力だよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 13:36:32

    マクロスってオカルトほぼ無いだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:07:31

    オカルト要素が一切無いエネルギーです、通してください

  • 15二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 17:11:17

    >>14

    オカルトは無いが大事な説明も無い

  • 16二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:09:10

    >>11

    これは前スレでも話してた、オカルトの定義に関わるところじゃないかな。

    字句通りの「心霊現象や超能力などの非科学的事象」ではなく、「その作品内で説明が必要なオリジナルの設定」という物語論的な意味で「オカルト」。

    バジュラやV型感染症はその作品内設定でその物語の中で説明がないと読者視聴者は分からない要素という意味でオカルトということではないだろうか。

  • 17二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:43:31

    >>16

    オカルトに「その作品内で説明が必要なオリジナルの設定」という物語論的な意味で「オカルト」なんて意味あるのか?

  • 18二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:48:02

    あの話って説明されなくて理解できない不思議な力で終わってる技術はオカルトだって感じの流れだった気がする

  • 19二次元好きの匿名さん23/04/24(月) 23:50:31

    ボトムズは基本的にミリタリーだけど異能生存体とか神の子とかとんでもない振り切り方してる

  • 20二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 00:05:24

    一連の高橋良輔作品はロボのオカルトチックな描写に関してちょうど良い距離感を意識的に測っていた気がする。個人的にはレイズナーのv-maxのような機体側のリミッター解除描写が後の作品に与えた影響は大きいと思う。

  • 21二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 10:54:26

    >>17

    >>18

    作中で説明がある時点で視聴者が仕組みを理解できるんだよな

  • 22二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:12:37

    オカルトが無いロボットアニメで明るい作品が
    見たいならサスライガー見よう
    (全く無くはない)

  • 23二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 14:18:02

    ロボットものっつーか戦争ものはだいたい最後にオカルト入ってくる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん23/04/25(火) 19:16:02

    >>14

    バベルの塔探すために利用されたから、なんやかんやオカルトが土台にはなってそう


    真実は知らん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています