ジャンケットバンク118話感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:00:00
  • 2二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:02:10

    とうとう先生が殺しにきたか

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:05:36

    眞鍋先生……ここで作戦をバラしちゃっていいんですか?
    それともそれ含めての計略なのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:06:55

    第3ラウンドで真経津の室温を上げきって第4ラウンドも同じようにして熱で殺すのかな?

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:07:34

    これ先生はマフツさんに読み勝ち続けることを前提にしてる?

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:07:59

    眞鍋先生の異名の由来が判明したらユミピコとは相容れなさそうなの笑った
    誰かを救いたい先生は神に祈らないってよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:09:30

    第三ラウンドでループをやる意味あるのか? 第4ラウンドでやれば確実に殺れるのに じゃんけんの強い眞鍋先生は無限にマフツさんの室温を上げる自信があるらしいし

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:09:46

    >>6

    失敬な、ユミピコも神に祈りはしないぞ。自分自身に祈るなんて変だからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:09:55

    >>4

    ラウンド終了時に室温変化が起きるから理論上はこの無限ループで上限まで上げれば灼熱で死ぬよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:09:58

    >>6

    黎明と仲良くなってるしなんやかんやでうまくいくんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:10:52

    これ-273℃下回ったらどうするんだ…?

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:11:30

    多分ないと思うけど、コレ眞鍋センセが今まで”勝たされていた”からこの永遠3ラウンドで逆にどんどん冷まされるか上がるかって可能性はどれぐらいあるかなぁ、とか思っちゃう。現状だとそれぐらいしかなさそうな訳だし。

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:12:16

    >>5

    画家を思い出す作戦だぁ……。

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:12:42

    今までのゲームをみるとマフツさん相手に無限ループは悪手に見えるけどね

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:12:48

    >>4

    1ラウンド後の説明から察するにプラスのストックが目一杯溜まってたら、全身大火傷を負うレベルの熱風が吹く

    先生の言葉を信じるなら3ラウンドで決着をつけるつもりなんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:14:48

    >>15

    そろそろ水の出番だな!

    確か水の比熱は空気の4倍くらいあったはずだ

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:15:50

    >>7

    4ラウンドで読み違えたら即死亡になるからなじゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:18:07

    でも頭の中だけで組み上げた作戦はつまらない現実に一瞬で台無しにされるんだよなあ……

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:19:06

    >>18

    成仏してくれ雛形

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:20:17

    水「いよいよ俺の出番か」

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:20:29

    序盤から指摘されてたのが
    ループ、水、ガラスだったからまずはループが回収された
    残りの要素も出てくるだろうか

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:20:30

    ゲームの進行を人生に例えた先生に倣うと、(マフツさんからしたら)人生の出来事をなんでもかんでも自分の思い通りに対処できると思い上がったアホに見えるのかな?

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:20:38

    共倒れ発言からすると眞鍋先生は風込みで室温100℃になったら死ぬと考えてんのかな

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:21:22

    >>23

    いやそりゃ死ぬよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:22:32

    >>19

    これは神戦の時の発言だよ

    冒頭で神の話をしてたのと、敵が自分の身を守りつつ無限ループで相手を殺そうとしているところから連想したんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:22:53

    >>24

    いいやタフツさんなら耐える

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:23:09

    >>19

    遺影なら昨日のジャンプ+で公開されてたな

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:24:38

    頭が悪くて済まない
    先生の方が熱があるから上げ下げして適温を保てるってどういう理屈なんだろう
    寒さでマフツさんは読みの精度が鈍ってくということ?

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:27:32

    何というか薄々気付いてたけどシヴァリングファイア編は今までの総まとめみたいな感じがあるよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:28:33

    >>28

    今のマフツさんの室温は10℃

    ペナルティで氷点下まで下がるからICEのパーを出すのは自殺行為に近い

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:29:04

    >>28

    先生は実力であいこだして+7と-7の範疇で相殺して最終的に変化をルール上最低の-3度にできるって事

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:29:18

    >>28

    まず先生はマフツさんに対しては常に読み勝てる事が前提(実際これまではできてたし)

    自分はホットのパーとアイスのパーで温度調整。でもマフツさんにはホットのパーだけでしか勝たせてあげないよ灼熱地獄でくたばれ!って感じじゃない?

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:30:31

    >>30

    最低でも3ラウンド終わったら-20度だからねぇ。

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:32:50

    カードを破ってアイスのパーをアイスのチョキとかに出来ないの?
    ルール説明の時「指の数でオーダーを示す」って言ってたけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:33:47

    >>7

    4だと相手が即死回避して10分耐久されたら自分も100度食らうからリスク


    1、2だと室温が下がりきってないからただの変則ジャンケン、

    マフツさんは室温10度で冷えてくからループするなら有利ってのもあるかな

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:34:33

    序盤の祈りと話といいループ展開といい一コマも出てないユミピコがめちゃくちゃ頭よぎっていくな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:34:41

    ここのギャンブラーたち、基本スキルに読み「勝たせる」があるから勝ってても安心できない

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:35:31

    教育強度上がったらガチで殺しに来るのタチ悪すぎて草

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:35:34

    両者に訪れたのは避けるまでもない微弱な冷気!
    これが吉と出るか凶と出るか…!?

    この台詞妙に引っ掛かるよな

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:36:37

    >>34

    ルール見返したけど、確かにカードに細工しちゃ駄目、とは言われてないっぽいな。

    通るかは怪しいが……。

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:39:54

    >>36

    自分を神と信じていても自分の策略を最後まで貫けなかったユミピコと立派な大人を探し続けるからこそ立ち止まらない眞鍋先生で無限ループの破り方が対比されるのかな

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:40:04

    >>40

    SOS的にカード破こうが目視で判定なので無駄です、

    最悪読み取れないので無効でお手付きです、まであるからやるのはちょっと無いかな

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:45:19

    無限ループとはいえ、机の下でカード混ぜ混ぜした適当出しとかに先生は対応できるのかな?
    レイメイは聖杯は凹ませ、天堂はハンカチ被せで対策してたっけ
    誰でも思いつくような運任せ戦法に強者はどう対応してくるのかは気になる

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:45:27

    マフツさんも読み勝ち出来るなら最初から読み勝ちして凍死なり焼死なり狙うと思う
    レイメイ君相手には読み勝てねーなってサジ投げたけど

    しかし先生が焼死狙いで来るとは思わなかったな
    温度下げて凍ったペットボトルで持久戦かなあと思ってたらそういう展開にはならなさそう
    先生が読み勝ちし続けるならラウンド3で決まってしまうぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:45:48

    悪意ある解釈をすると4ラウンド終わった後の100℃上昇と0課の処刑で共倒れの道を示すことで、銀行側はループに誘導してるようにも見えるし、実際眞鍋先生は共倒れを避けるためにループを選んだ
    ループ突入が製作者の想定通りだとして正攻法なのか罠なのか気になる

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:46:40

    今までわざと読み勝たせてました、ここでループ脱しますみたいなのができたらまたそっから勝負し直せるけど出来なかったら焼死確定かこれ?
    いくら水あると言っても理論的に何度まででも上がる熱風とか防ぎようないだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:53:15

    >>45

    補足

    ブルー・テンパランスのときのループはユミピコがルールを知ってるっていう特殊な状況下でのみ起こったものだけど、今回のループは設計の段階で想定内だろうから何か仕掛けられててもおかしくはない

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:54:01

    勿論ただのミスリードの台詞の可能性もあるけど
    微弱な冷気が出ましたが、これは特に影響ないですねで本来終わりそうだと思うんだけど
    そこに吉と出るか凶と出るかって言うほどの何か影響力があるみたいな感じだよな

    とはいえ微弱な冷気だったから何か変わることってのが実際思いつかないわけだが
    考えられるとしたら既に水とか席の周りに何らかの細工をしていて立ち上りたくない(1ラウンドみたいに避けたくない)とかか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:55:24

    凍ったペットボトルで壁をぶっ壊せるか賭けません?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:55:31

    先生の話真っ当に聞くとえ?じゃあ負けじゃんになるんだけどどうすんだコレ
    ワンヘッド来てまでまだルールの穴とかあんのかね

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:56:08

    現状、先生は真面目に取り組んでいて水を気にしてない
    第3ラウンドの温度上昇によって、マフツは水分補給という名目でペットボトルを自然に開けたりすることになる(もしくは熱で溶ける)
    理科の話で決着なのかな

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 00:57:27

    先生ゲームを人生に例えてたのに年取るのやめよったんか

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:01:16

    ワンヘッドでルールの穴をついて〜なんてさせないだろうしして欲しくないな。
    無限ループで勝てるってマフツさんも同じじゃない?マフツさんならわざと勝たせてたとかあり得るしなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:10:31

    「祈るな!手がふさがる!」って教えたの誰かと思ったけど
    ベルセルクのガッツだよなこれ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:12:20

    >>54

    個人的にはコレも好き。

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:13:08

    ワンヘッドだし読み勝ちして最初から燃やし終わらせるなら先生はそうするだろうし
    二戦目は両者温度変化ほぼ無しで不気味なんだよな
    もちろん教育のためというテイはあるがここはワンヘッドなのでそんな事もなく
    先生は何をしたくて2ラウンドをこんな数字で終わらせたんだろうか
    実に面白くなってきたな

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:21:31

    >>28

    単純に、先生が読み勝ちしてマフツさんが何読んでどんな手をだしても、

    HOTのパーで勝ち他はあいこでループするように仕向けてやるぞって意味

    とは言えマフツさん自身は画家にバレないように感情隠したり

    雰囲気いじってレイメイ君の読みを外させたりしたから

    常に出した札を読まれてるってわけではなさそう

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:22:16

    >>56

    後々振り返ったときに先生がもっと早く無限ループさせてれば勝てたのにとかにはなってほしくないからね

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:25:05

    >>56

    1ラウンド目は温度変化の影響観察(風がどれぐらい強いのか)の為

    2ラウンド目は一瞬マフツさんが先生の予測を超えたので、仕切り直しの為

    かなぁと思った。確認が終わったので3ラウンド目で殺しにかかってる?

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:26:33

    >>43

    マジメな話としてあのランク帯のギャンブラーだとそのやり方でも自分が出すカードを識別出来てしまうから逆に完全な無作為には出来ないっていうのがあると思う

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 01:35:27

    熱が冷めてくって語りながら焼き殺す気でいるのちょっと草

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 02:21:16

    このゲームがどこで終わるか分からないんだよね
    100℃耐久合戦までもつれ込むのか3ないしは4ラウンドで決着がつくのか

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 03:04:31

    水を「公正な勝負に欠かせない必須アイテム」と言っていたがどういう意味だ?
    水がなかったら公正な勝負ではなくなる可能性が高いってことだよな?

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 08:10:41

    >>63

    表向きの意味では水を飲んで体調を整えましょうとか水分補給しましょうで体調に左右されず公正な勝負を~なんだろうが

    まず殺す気満々のっていうか殺すことが目的のゲームにそんな配慮いらねーだろって話だからなw

  • 65  23/06/15(木) 10:39:52

    読み合いした結果延々とループさせられるというなら
    +20度ぐらいスタックたまったターンで、
    マフツさんは目隠しして出せばいいだけなんだよなw
    見てるから読まれるわけで、そもそも見なきゃ運任せになる

    ライフイズオークショニアの電撃はチームだから、
    運任せにするわけにはいかないってのがあっただろうけど、
    今回みたいなゲームだと運任せでラウンド終了は普通に選択できる

  • 66  23/06/15(木) 10:42:37

    3ラウンドでマフツさんの室温があがった状態&先生が平温以上で終わってしまったら、もうペットボトルを凍らせるタイミングは最終ラウンドしかないな

    ラウンド4で一気に冷やす→10分耐える→生きてるので100度耐久GO

    しかしそのためにはマフツさんはラウンド4では氷のパーで勝ち続けないといけない
    (勝たされないといけない)
    どうなるんだこれ

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:26:56

    じゃんけんのスコア的にはどっち勝ってるの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:44:07

    究極のところかなりの数貯めれるなら+5+5+5+5…の貯めでも-5-5-5-5…の貯めでもまあ死ぬんだが
    あえて温める方選んだのにはなんか理由あんのかな?

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 12:48:25

    バス江アニメ化で思い出したけどこれ見るとやっぱ女ギャンブラー出してほしいなって思う

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 13:00:36

    5°ずつ上げてくならとりあえず100°としても20ターンいるんだよな
    暗黒金持ちかいやもういいもういい!ってなりそう

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:21:05

    マフツさん泥仕合メーカーとしての頭角を現してきたな…

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:22:07

    >>70

    そのために寝転がれるようなら観客席だったのでは

  • 73二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:24:24

    >>68

    マフツさんの今の気温が10℃

    もしICEのパーで勝ってしまうと5℃下がり、更に壊れた冷房で毎ラウンド10度下がる

    「だからより室温の低いマフツはICEのパーで勝てない」ってなってるから、マフツさんにHotのパー出させ続けて+5℃ループの方選んだんじゃない?


    当然途中でマフツさんがループ脱却の為にHotのパーで勝ちに来るかもしれないけど焦ってたら次の行動も読みやすくなるしそれ含めて捌き切るって事なのでは

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 14:52:37

    >>70

    画家が飢え死にするまで待てる連中だしへーきへーき

  • 75  23/06/15(木) 16:29:00

    これマフツさんからしたらビビるでしょ

    たぶんルール見てすぐ「あっペットボトル凍らせて冷やして耐久じゃん」
    って思いついたんだろうけど
    3ラウンド目で教育強度あげて燃やして〇すわって宣言されて突然温度あげられはじめる
    ワイだったら「あっプランと違う」って泣き顔になるわ

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:37:41

    教師がべらべらしゃべってマフツさんが困惑して終わりの構図続きすぎじゃない?
    さすがに飽きてきたんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:40:08

    タフツさんが喋りだす時ってもう自分の戦術にハメ終わって勝ちに向かう時だし…

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 16:44:18

    >>76

    神父戦もオチまでだらだらだったしな…

    神父戦は決着方法まで予想ついてたから微妙だったけど今回はオチ読めないからおもろいと思う

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:38:09

    >>75

    ペットボトル凍らせて冷やして耐久というのがよく分からない

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:49:06

    ペナルティで100度になった時にちょうどよく溶けて飲めるからみたいなそんなのは前から言ってるのはいたよ

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:51:53

    >>79

    お互い生きた状態で100度の延長に突入すると

    普通のペットボトルが25本ある方より

    キンキンに冷えたペットボトル25本ある方が断然長く耐えられるって事

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:54:54

    「室温が100℃になる」じゃなくて「室温が100℃になるまで熱風を当てられ続ける」なんだよなあ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/15(木) 19:55:09

    戦略はどうあれ、事前に100℃に近づけておけば生存ペナルティの100℃が始まった時には有利になるよね
    低い温度から一気に100℃になるより
    高い温度から100℃になったのなら、排気口からの灼熱の風は後者の方が低い温度なわけだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています