逃げ若って全体的に作画コスト高そうだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:00:20

    アニメ大丈夫だろうか…

  • 2二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:03:08

    着物、鎧兜、馬、集団戦…

  • 3二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:09:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:10:10

    若君がどうせ全裸になるから相対的にそこで作画労力のバランスが取れる

  • 5二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:10:41

    ぶっちゃけメディアミックスだと実写のが良かったのでは……と思わなくも無い

  • 6二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:11:39

    >>5

    実写は実写でどう考えても大変だよぉ!

  • 7二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:11:42

    楽しみにしてるんだけどコストとれるか…?配信も海外受けする気がしねぇ…

  • 8二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:15:16

    制作会社は綺麗な絵作りするところだけ今作品は労力半端なさすぎるしなあ

  • 9二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:16:00

    合戦の馬がヤバそうだ

  • 10二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:16:27

    クローバーを信じろ

  • 11二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:16:31

    >>5

    いいんですか?実写で神力(涎)注入して

  • 12二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:17:54

    >>5

    子役の問題!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:19:00

    ショタでしっかりムラムラ出来るなら許すよ
    そこの作画は崩壊しないでほしいな

  • 14二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:21:44

    若を可愛くしてくれたらなんでもいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:23:49

    キングダムがアニメ化できるならこれも大丈夫だろ

  • 16二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:25:21

    >>3

    な、なんだコイツ!?

  • 17二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:26:33

    >>16

    作画コストの話なのに売上の事しか頭になくてスレタイも読めない人だよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:27:14

    キングダムは3DCGだし、逃げ若も漫画内でモデリング使うくらいには大変だから、まあ使わない手はないけどどうなるんだろうな

  • 19二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:28:17

    こういうときは偉大な先人シャフトに倣って芸術的背景画と顔のアップと止め絵で尺を稼ごう

  • 20二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:35:02

    真面目に作ったらOVA並みの予算と時間はいるだろうしなあ

  • 21二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:39:25

    やるならせめて頼重死亡インターミッションまでやってほしい
    最近はCG使った合戦シーンのアニメも昔よりは作りやすくなってるはず…

  • 22二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:41:58

    >>11

    そこはこう……ツバつけたら指でこめかみをグリグリするとか。

  • 23二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:43:23

    >>21

    とりあえず時行が名乗り出る所までやって上手くいったらだな

    そこは2シーズン目になると思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:49:27

    >>7

    貴重な南北朝時代歴史の人物を知れると一定の需要はあるはずだから

  • 25二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:50:50

    随所に伏線が仕込まれてるから話も区切りずらそうだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:51:21

    今1番ノリに乗ってるcloverworksを信じろ

  • 27二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:53:35

    >>26

    制作会社に不安はないよぉ

    今時のアニメって配信で稼げないと続かないから海外勢どうやって取り込むかだよなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 16:55:05

    監督がテレビアニメの監督やるの初監督だったり主人公を演じる声優がガチのド新人だったりとちょい不安要素はあるけどまあ大丈夫やろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:25:30

    昔の日本、鬼退治、愉快な仲間たち

    実質鬼滅みたいなもんだからいけるやろ!

  • 30二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 17:50:45

    放送局って決まってたっけ?
    省エネ作画でいいからNHKで長期シリーズでやってくれないかな
    11巻以降が一番見たいんじゃ

  • 31二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:27:01

    今だと某国のアレとか時事ネタ的に被るような時代だし海外の人も興味持って欲しいな

  • 32二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:30:26

    あちらはバトルシーン派手なら受けるけど若の戦闘スタイルはウケないだろうな
    貞宗殿に頑張ってもらって最初はメタルギアみたいな感じでいこう

  • 33二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:36:53

    中先代終了まで行くなら1年は要る
    2クールなら京脱出くらいが区切りかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:38:23

    若が可愛いだけだと弱い気がするので、歴史上有名な人物たちもそこそこ出番あるくらいの話数は欲しいがどうだろう

  • 35二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 18:39:08

    忍者の始まりでもあると銘打ってそっちをアピールしよう

  • 36二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:18:08

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:19:21

    甲冑という作画殺し

  • 38二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:37:27

    >>21

    普通1クール5巻くらいなんだっけ?

    なんクールやるんだろう

    名乗まではせめてやってほしいけど2クールいるよね?

  • 39二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:38:59

    >>18

    作者が漫画用のモデルをアニメに提供したら流用できるもんなんだろうか

  • 40二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:40:55

    >>36

    ロボコも海外人気ないって聞いたけど映画化するのはどういう事なんだ…?

  • 41二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 19:58:32

    >>38

    色々ギュッと縮めればなんとか…?

    魅摩との京都の話とかアニメだと結構縮められそうだけど

    あんまり駆け足でもアレか

  • 42二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:04:04

    >>41

    打ち切りの時は駆け足5巻で鎌倉奪還までって言ってたしやろうと思えばいけるのかな?

  • 43二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:07:03

    悲しいけど序盤は巻きでやるべき
    猪出てくる所とかいちいちやってたらやっぱダルい

  • 44二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:14:20

    美少女のお色気シーンやイケメン同士の絡み増やして分かりやすい餌にしようぜ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:16:04

    ネウロコースだけは嫌だ

  • 46二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:17:15

    >>44

    逃若党のイチャイチャと拙者がいるよ❤️を同じくらい盛るか

  • 47二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:19:08

    >>45

    制作チームが着せ恋とかぼざろを担当したチームだしネウロみたいにはならんでしょ

    メインスタッフも着せ恋に参加してた人たちだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:19:19

    >>46

    拙者がいるよ❤️めっちゃ見たいわ

    定宗と瘴奸のあたりは力入れてほしいけど絵面がなぁ…

  • 49二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:20:18

    イケメン同士の絡みとか例の異常弟愛者しか選択肢無くね?

  • 50二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:22:20

    尊氏と清原の唾液プレイといいまともな絡みがない件

  • 51二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:22:38

    >>49

    失礼な異常帝愛者でもあるぞ

  • 52二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:23:45

    いっそNHKでやって一緒に太平記も再放送しよう

  • 53二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:24:22

    >>50

    阿部寛似のダンディとも絡むからな麻呂は

  • 54二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:25:22

    主人公の宿敵はイケメンだけど弟とオッサンにしか興味ない異常者なんだよな…いや美少年もOKなんだろうけど顔忘れてる時点でなんやこいつ

  • 55二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:27:01

    南無阿弥陀仏ペッからこの漫画ハマったんだけどアニメにして大丈夫?クレームこない?

  • 56二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:31:36

    >>49

    庇番は?

  • 57二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:34:39

    >>53

    本名すら不明なのに後醍醐天皇も目をかけられてる

  • 58二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:35:35

    大人組はほぼ全員妻子もちなんだよなあ
    頼重に至ってはお爺ちゃんだぞ

  • 59二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:36:46

    >>58

    見た目が若いからセーフ

    ラストも髪白くなっただけだし

  • 60二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:40:21

    >>41

    >>42

    あんまり急ぐと逃若党のキャラが薄くなりそうで怖くない?

  • 61二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:40:59

    >>6

    実写時代劇は

    ・時代劇自体ハイコストだからNHK以外作らなくなって久しい

    ・NHK大河ですら金がかかるのでやりたがらない鎧武者や馬が出てくる決戦シーン複数

    実写だと更に辛いよな…アニメでもキッツいけど

  • 62二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:42:33

    >>56

    ジェネレーション1335を盛るかこまめに入れるか?

  • 63二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:42:51

    >>61

    NHK大河ですら来年は平安時代、再来年は江戸中期とそう言う時代避けてるしなあ

  • 64二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:43:06

    馬を描けるアニメーターがそもそも少ないから合戦シーンは大変だとアルスラーンで聞いた

  • 65二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:45:05

    >>54

    弟も後醍醐天皇も顔は良いから

  • 66二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:03

    室町コソコソ噂ばなしで色んな有名人の小話でも紹介するか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:47:50

    >>54

    史実では美少年も全然イケる口みたいだからそこは問題ない

    ただ、逃げ若でそんなことしたら若君に影響されたってなりそうだけど

    と思ったがこれあったか

  • 68二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:50:27

    >>66

    南北朝ステータスじゃないのか

  • 69二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:51:32

    解説上手の若君……

  • 70二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:53:10

    >>67

    かつての主君の子供の事忘れた上寵童スカウトとか愚弄がすぎない?

  • 71二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:17

    >>70

    覚えてないから愚弄のつもりない定期

  • 72二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:57:53
  • 73二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 20:58:52

    >>70

    >>71

    このへんマジでここまで敵に愚弄された主人公おる?って思ったわ…

    対楠公の尊氏大好きだけどこの辺鬼畜すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:01:10

    ライバルがずっとおっさんの1クールになってしまう
    盛るなら護良親王失脚辺りを盛るとか?主人公関係ないけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:02:27

    >>73

    仇(かつての部下)に顔覚えられてない&なんで幕府滅ぼしたのか聞いたら「分かんね^^」って言われた

    これだけで愚弄の極みレベルなのに更に寵童スカウトでとどめ刺しに来たからな……

  • 76二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:02:54

    >>65

    問題は顔の良さじゃないんだ

  • 77二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:11:27

    >>75

    寵童スカウトするって事はちゃんと美醜分かってんだよな…でもこいつにとっては大したことじゃないんだよな

    マジで尊氏の視界どうなってるか気になるわ


    「関係の薄い人はすぐ忘れちゃうんだ‼ゴメン」が追い打ちをかけすぎてこの辺ほんまびっくりした

  • 78二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:20:19

    弟との思い出は20年位経っても覚えてるくせにな
    作中時点ではマジで若って尊氏にとって取るに足りない存在なんだなって思い知らされるいい演出だ

  • 79二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:29:16

    >>78

    弟との思い出は些細なことまで忘れてなさそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:30:07

    直義のCV誰になるだろう
    ちなみに前どっかのスレで言われてた高師直CV安元洋貴はめっちゃしっくりきた

  • 81二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:32:03

    >>77

    美少年なんて他にもいるからな

    でも弟と帝は一人しかいないから

    え?帝言ったら後醍醐天皇その人しかいませんよ?

  • 82二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:32:11

    尊氏は家族はまた特別枠としても、天下の鬼才楠木正成をあそこまで気に入ってたのを見るに
    基本的には他人は自分が興味ある分野の才能を基準に評価してるのかなと
    そうなると鎌倉陥落前の若は逃げ足以外は飛び抜けたところがないから尊氏の記憶に残らなかったのかも

  • 83二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:34:13

    尊氏はお飾りには興味が無いのだ
    だから泰家にもお飾りだと思われてた若になど興味は無いし、自らがおっ立てた傀儡の天皇にも興味は無い

  • 84二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:35:42

    >>81

    あれだけバイタリティある帝は中々いないだろうな

  • 85二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:37:12

    >>74

    そういえばイケメン枠護良親王がおったなすぐお亡くなりになるけど…もったいね

  • 86二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:37:21

    >>83

    後醍醐帝は三度も幕府倒幕の陰謀を企て、流罪先から自分で脱出してきたようなお方だからな…

    これくらいのへこたれなさとアグレッシブさを持ち合わせたら尊氏の尊敬対象になるのも分かる

  • 87二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:38:14

    >>82

    道誉「昔会ったときは乱の首謀者になれる程とは思わなかった」尊氏「覚えてない→意志なき傀儡 乱も諏訪頼重の乱になるでしょう」なるほどね

  • 88二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:39:09

    尊氏はボーボボネタで子安とかボーボボ声優挙げられてるけど個人的に森川智之かなあ
    直義は真面目系だけど若君がビビってちょっとトラウマになりかけるぐらいの迫力ある怒声張れる人がいい

  • 89二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:41:13

    >>88

    森川智之、頼重で来ると思ってた派

  • 90二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:43:40

    直義は家族枠と言うより、マジで有能な半身だと考えてると思うよ あの時代に合わないだけで間違いなく英雄の資質もってるし血のつながった北条は直ぐにどうでも良さそうにしてたから

  • 91二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:46:48

    >>89

    ああ、わかる

    頼重か尊氏どっちか森川来るだろと何故か思ってて、若君との組み合わせ考えたら頼重かなと自分も予想してた

  • 92二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:48:30

    直義は福山潤がいいな 

  • 93二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:49:47

    >>88

    元々主人公サイド暗殺教室vs敵サイドネウロみたいな言われ方してたけど

    ラスボスの尊氏がボーボボ並にハジけてるからねえ

  • 94二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 21:50:03

    >>90

    つっても同腹の兄弟とそれ以外じゃ比べ物にならないんですわ

    特にこの時代はな

  • 95二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:14:47

    まあ俺も日本史とか聞き流してたけど後醍醐だけは名前もこみでインパクトありすぎて覚えてるもんな

  • 96二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:17:15

    >>80

    若すぎる気もするが内田雄馬も良さそう

    同じジャンプのクール系弟キャラで伏黒やってたけど合ってたし

    担当したキャラクターの解釈もちゃんとやってくれるし

  • 97二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:18:07

    >>92

    個人的に福山は頼重

  • 98二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:32:26

    インターミッションでの尊氏の鎧が正に名家の当主らしい豪華さで優美ささえあって好きなんだけど
    アニメだと鎧大変そうだなあ…人によって違うし

  • 99二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:50:08

    新田は小西克幸だと思ってる

  • 100二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:53:04

    >>97

    頼重、中村悠一なんよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 22:55:46

    >>98

    セル第二形態が描きにくかった的な?

  • 102二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:03:21

    >>5

    おうパルティアンショット決めれる8歳児連れてこいや

  • 103二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:14:37

    >>21

    2クールで名乗りまでやろ

    最終回Bパートは「わしが撃ち落とすその日まで!」で終わって、エンディングの後で庇番が決起を知る回を短くしてちょっと長めのⅭパートにする

    それでちょっと来季への期待をさせつつ終わりよ


    まあその後中先代の乱編の映画化発表を期待してるがそこまでは妄想が行きすぎか

  • 104二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:17:44

    >>28

    今乗ってる会社で初監督………?

    🐉がよぎる……………

  • 105二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:19:34

    まだ11巻くらいなのに映像で見たいシーンが多すぎる
    何とかして長くやってもらえないかな

  • 106二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:20:24

    >>32

    上手くやれば1話で斬首入れれると思うからそこでの貯金が尽きる前にひきつけれるかどうかが鍵だな

  • 107二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:23:48

    >>105

    馬とか甲冑とかアニメにするの手探りだと思うんだよな

    たぶんCG使うだろうし

    だから1期は名乗りまでで2期に知見出来た状態で派手にやって欲しい気もする

  • 108二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:24:32

    >>107

    キングダムとかどうだったの?

  • 109二次元好きの匿名さん23/06/27(火) 23:31:09

    まだ尊氏の声優発表されてないよね?
    誰になるんだろう、本誌見てるとどんどんハードルが上がっていってるけど

  • 110二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:04:14

    >>49

    >>56

    直義が過労死しそう

  • 111二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:10:11

    戦国時代とかを題材にしてるアニメって鎧とかどう頑張っていたっけか

  • 112二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:20:37

    言うてジャンプも子供向けアニメだしこのくらいのクオリティがあれば贅沢は言わないよ

  • 113二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:27:41

    つーか犬追物大丈夫かな
    頼重の弁明だけでは足りない気がする
    文句つける奴は何やっても文句つけるしな

  • 114二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:38:39

    日本の史実ものって海外ウケはどうなんですかね?
    ニンジャとか侍は人気あるけど

  • 115二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 00:49:08

    >>112

    まあまあ要求してて草

  • 116二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 01:23:03

    >>113

    最初に犬打ってからそこまでちょっとかかるし、最初だけ見てカッとなるやつは出てきそう

  • 117二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 07:54:13

    >>112

    確かこれ戦国時代物の映像作品の中でも当時の描写の正確さではトップクラスじゃなかったか

  • 118二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:47:00

    >>112

    これ並を地上波でやれと…?

    鬼か?

  • 119二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 08:56:28

    >>117

    それが本当だったらこの画像は「高クオリティを期待する」の意味なのか。

  • 120二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:22:56

    めちゃくちゃ要求高いやん笑

  • 121二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:30:31

    >>85

    護良親王は前作主人公みたいなもんで若君主役の時代にすると目立たないからね…

  • 122二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 09:47:38

    >>110

    足利兄弟と庇番衆はお姉様方垂涎ものの関係性だろうし直義がんばれ

  • 123二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 10:51:24

    >>115

    まあまあどころか史実準拠って意味だと大河以上のクオリティだぞ……

    戦国時代の合戦がどんなものか知りたいって言うなら、まず石投げから入ってるこれが一番実情に近いから

  • 124二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:28:45

    >>121

    活躍が倒幕前だから仕方ない

    せめて母親が阿野廉子であれば違ったろうけど

  • 125二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 11:35:31

    >>122

    腐媚びしてるわけじゃなく史実に裏打ちされてるのがもうね

  • 126二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 12:52:27

    本編他Cパートとかに現代パロ逃げ若番外5分やってキャッチーにする
    現代衣装の方がグッズも売れやすいぞ!

  • 127二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:12:10

    >>125

    言うて太平記とか誇張された表現多いから信用おけんぞ!←清水寺で弟宛てのラブレター見つかりました……誰にも見せてないから完全に本音です……


    なんで兄弟愛の深さ、裏打ちされちゃうんだろうな……

    スレで「ねえ…直義の監禁場所尊氏の屋敷の隣じゃない…?」とかの新事実発掘されたりするのも怖い

  • 128二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 13:17:19

    あんまり心配し過ぎるのもあれやで

  • 129二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:04:27

    アニメいつから放送されるんだろうね
    心配は期待の裏返しだからとても待ち遠しい

  • 130二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:37:07

    >>37

    それこそ甲冑が一番CG使えば良くない?

  • 131二次元好きの匿名さん23/06/28(水) 14:44:22

    >>28

    最近のジャンプアニメって聞いたことない人にいきなり大役声優にしてない?

    大手の芸能事務所と契約でもあるんだろうか

    チェンソーの時も下手くそではなかったけど…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています