ダマグモ科とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:42:46

    謎多き種族

  • 2二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:43:19

    シリーズが進む度に謎の進化果たしてくやつ

  • 3二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:44:18

    キャノンはあれ機械に乗っ取られてるだろと思ってたけどインフェルノ考えると割かし機械とシナジーあるのかな

  • 4二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:44:26

    どんどん生物から遠ざかっていくの怖い

  • 5二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:45:24

    いつか空飛びながらミサイル打って来そう

  • 6二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:45:39

    でもこいつら光のミツ狙ってたりはするから飯は食うっぽいんだよな...

  • 7二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:46:48

    上から降ってくるのわかってても心臓に悪い

  • 8二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:47:19

    ダマグモ段階で天敵がいないのに現段階で4方向に進化してる…
    キャノンは機械側からのアプローチだから異質な進化だろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:47:23

    ケダマゾウノアシ辺りがギリちゃんとした進化ルートっぽいという

  • 10二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:50:17

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:51:09

    頭部が弱点?
    →じゃあ毛玉で防御すればええやろ
    真ん中が弱点?
    →じゃあ混乱ガス撒けばええやろ
    とか割とネタに見えて合理的な進化してるのなんなの...

  • 12二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:51:47

    >>6

    ドドロとかチャッピーはともかくお前もミツ欲しいんか...ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:52:01

    毒持ち生物すら食べるルーイすら食えないものと認識してるし鉄臭さ錆臭さ焦げたビニールの臭いと明らかに生物のソレではないから機械とは別の人造物じゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:52:36

    アメボウズと違って生物的要素がギリあるのが逆によくわからなさを引き立てている

  • 15二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:53:38

    キャノンの発射時のアレ見ると一応筋肉?の類いはあるっぽいんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:55:23

    まず口どこにあるんだよ

  • 17二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:55:58

    よくダマグモキャノンだけ殺戮目的で異質だから怖いと言われるが、原種の時点で補食しない踏みつけ殺戮生物である
    他に圧死させてくる生物は後で啜ったりしてそうだけどこいつは…

  • 18二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:56:26

    あのルーイですら食えないやつら

  • 19二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:56:32

    >>6

    よくよく考えると昼間はなんか縄張りに来ない限りは空中でぼーっとしてるっぽいし夜行性なのかな...

  • 20二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 18:57:16

    実は原種のダマグモは2以降登場していなかったりもする

  • 21二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:00:46

    同じケダマグモでも生息地域ごとに色が違うとか割と凝ってるよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:01:50

    >>13

    機械と融合するキャノンもだけど、人工物+生物では無いのかもしれない

    ダマグモ自体がゴムとか人工物なんかが生物っぽい挙動と生態を持つようになった新種とか

  • 23二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:02:25

    まあ死んだ瞬間溶けて消えるし踏まれたら危ないしで他の原生生物視点だと戦うメリットが少なすぎるよな

  • 24二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:03:59

    でもヒカリのエキス狙ってたっぽいから(ああこいつらもなんか食いたいとかそういうのあったんだ..)ってなった

  • 25二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:06:37

    同期が謎過ぎてあんま語られないけど大概こいつも変だよね

  • 26二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:07:16

    普段は木の上とかでじっとしてるらしい

  • 27二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:07:49

    >>20

    まあ正直ハゲダマでいいしな...

  • 28二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:11:35

    >>6

    >>17

    >>24

    足から大地のエキスとか吸ってる説がある

    ゾウノアシからタマゴムシ出てくるし割と納得した説

  • 29二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:14:17

    マリグモの方が蜘蛛してる

  • 30二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:15:30

    ヒカリヅカを割と積極的に狙ってるんだよな

  • 31二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:16:12

    >>25

    なんか倒すとタマゴムシがうじゃうじゃ出てくるっていう

  • 32二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:19:49

    原種から足を大きくして巨大化したのがゾウノアシ
    なんか機械とフュージョンしたのがキャノン
    毛を生やして防御力上げたケダマ
    なんかパリピになったインフェルノ

  • 33二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:20:53

    >>13

    >>18

    英語版の2だと食ってるぞ


    ダマグモ:有毒、食べたら痙攣と笑いが止まらなくなった。

    ゾウノアシ:ジャコウ系の獣臭さがどうしても抜けない、不親切な義理の両親に送ってやろう

    キャノン:微妙に残ってる肉が食える。オイルを加工したらうまそうなグレイビーソースやフレンチソースができた


    とのこと

  • 34二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:23:16

    >>33

    どのみち綠な味じゃないの笑う

  • 35二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:26:42

    >>25

    まあこいつは割と真っ当なダマグモの進化系って感じはする

  • 36二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:27:22

    >>33

    食べてることより

    両親がいて尚且つ義理なんだ…ってなったぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:28:36

    正直倒すの大変な割には身が少ないから一番ルーイ的にはそそらないタイプだよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:28:38

    インフェルノの音楽はBGMなのかコイツから流れてるのか

  • 39二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:29:18

    >>21

    地域ごとに特性結構バラけてるの面白いよね

  • 40二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:31:40

    ゾウノアシよりもダマグモキャノンのが生息地多いの逆に怖いよね どんだけ融合してるの...?

  • 41二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:34:05

    そもそも真ん中の頭以外まともに肉とかあるの...??

  • 42二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:37:24

    ゾウノアシはあの世界だと希少種なのかもな

  • 43二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:38:53

    ダマグモはテラフォーミング用に星に投下された人工生物という珍説をここで投下したい

  • 44二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:39:27

    少なくとも殆どキャノンは食うとこないらしい

  • 45二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 19:45:10

    死んだら爆散するしなキャノン...

  • 46二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:52:51

    4の図鑑だと
    ハゲダマ...昼夜行性
    キャノン...昼行性
    インフェルノ...夜行性
    らしいんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:54:37

    >>30

    生態が謎過ぎるのに取る行動は一般的な原生生物と同じだから余計に意味が分からんのよな

  • 48二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 20:57:24

    いつもは木の上とかにいるっぽいし普段は樹液でも吸ってるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:07:23

    ルーイのコメントで
    ダマグモ:注意!食べられません。
    ハゲダマグモ:毛を毟っても食べられません。
    ダマグモキャノンほとんど機械なんですけど……。
    ゾウノアシ:煮ようが焼こうがさび臭さが抜けず、
    食べられたものではなかった……。
    ダマグモインフェルノ:筋だらけで歯に引っかかる。焦げたビニールや金属の臭いがする。
    って感じで基本食べられないしもし食べてもクッソ不味いのがわかる…ほんとにこいつら生き物なのか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:12:16

    >>49

    さらに撃破したらしたで速攻で崩壊するので標本にもできないという機密保持の完璧っぷり

    だからなんだっていうんだよ、どっかの軍隊が開発した秘密兵器じゃないんだぞ

  • 51二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 21:14:47

    ゾウノアシのオリマーメモによるとダマグモ系は軟質重金属の内臓で外殻はケイ素なんだってさ
    内蔵が金属…?

  • 52二次元好きの匿名さん23/08/01(火) 23:29:25

    地味にこいつら糸出せるんだよな…
    そのうち糸で攻撃してくるダマグモとか出てくるのだろうか

  • 53二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:22:30

    ・シンプルに足で潰す(ダマグモ、ゾウノアシ、ケダマグモ、ダマグモインフェルノ)
    ・撃つ(ダマグモキャノン)
    ・前段階として混乱させる(ダマグモインフェルノ)

    こうして見るとピクミンを捕食するパターンは1つもないんだよな
    ピクミンを食料資源としてではなく明確に排除対象としか見ていない

  • 54二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:24:08

    3DXのオリマー編のラスボスの2体は名称不明だけどあれはアメニュウドウの作った模造品でいいのかな?

  • 55二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:28:44

    インフェルノは何を血迷ってあんな進化したの

  • 56二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 00:33:32

    >>55

    自然界で襲ってくるのがピクミンくらいしかいなかったから、ピクミン対策に特化した説

  • 57二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 06:33:31

    ヤキオオバンみたいな潰した相手で苔を育ててるのかもな

  • 58二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:02:26

    ダマグモキャノンって足がピクミン潰せないほど細いし球体が気持ち小さい気がするしダマグモの幼体とでも機械が融合したのかな

  • 59二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:28:05

    >>58

    それもあるかもしれないし、そもそも別種なのかもしれない(キャノンの和名が「アシボソエンマツユハライ」に対してノーマルが「アシナガモクメツユハライ」、足のつき方が違う)

  • 60二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 07:57:42

    筋肉はあるらしいので外殻に何か特異な変化が起きた種族なのかもしれない
    キャノンもロクに敵がいないだろうにあんな攻撃的な能力を得ることも必要ないだろうし、機械を取り込むって拡張性すごい

  • 61二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:16:21

    >>30

    4作品目でようやく餌?が分かったというね

  • 62二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:26:03

    基本的に炭素系生物ばっかの中で一人だけケイ素系生物っぽいんだよねダマグモシリーズ

  • 63二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:30:58

    >>55

    スピーカー取り込んだらテンション上がっちゃったのかもしれない

  • 64二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 08:55:45

    足のつき方とか身体構造をみるにアシボソダマグモとショイグモって系統樹で見ると近しいのではと思ってる
    ショイグモ→アシボソ→ダマグモ(足部の肥大)
    こんな感じで進化していったのでは?

    まあもしかしたらキャノン君はオリマーが間違えただけで年月経って調べ直すとショイグモ系統でしたってオチもあるかもしれんが

  • 65二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:12:05

    倒すとペレット落としたりするし、案外オニヨンみたいな歩根類の遠縁だったりするのかも
    普段は足から大地のエキス吸い上げたり光合成したり

  • 66二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:14:18

    ハゲダマの方が生物っぽいからそっちが原種なんじゃないか?と勝手に思ってる
    他の方が言ってるようにまずアシボソからスタートして
    威嚇のために踏みつけできるようになってハゲダマグモに
    ここからは二通りでピクミンのよじ登りを毛で防御してるのがケダマグモで
    蝋の分泌で防御しようってなったのがダマグモとゾウノアシ系統なんじゃないだろうか

  • 67二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 09:15:41

    っていうか機械融合連中の和名がカビフラシとかと違って「音響機材とその宿主ダマグモ科」って表記じゃないのはなぜ?
    まさかあのなりで繁殖してるの?

  • 68二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 13:55:56

    キャノンはバグ枠に見えて割とそこそこの数のダマグモが機械化してるの闇

  • 69二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 15:16:50

    キャノンへの機械化ってどんな手順をふんでるんだろ
    もしかしたら工場じみた巣があるのかも

  • 70二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:00:02

    インフェルノは明確に自我ありそうなのがまた...

  • 71二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:27:34

    足でエキス吸って体内で固めてペレットを作って蓄えてるとか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 16:30:40

    インフェルノは何が融合してるんだ?
    ミラーボール的な何かと?
    ミスト噴射する奴的な何かと?
    BGM流す機材?

  • 73二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:39:35

    えっっっっっっ

  • 74二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:41:33

    >>73

    Hdになって余計にグロさ増してる...

  • 75二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:42:45

    初見インフェルノめちゃくちゃ笑ったけどよく考えたら本当になんなんだあいつ

  • 76二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:42:56

    ダマグモ部分がなんかマグマじみた色になってて熱そう
    痛い&熱いとか地獄では?

  • 77二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:46:44

    こいつら繁殖とかどうしてんだろう
    まあ卵とか産んでるんだろうが

  • 78二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:49:26

    オリマーも死亡すると身体が崩壊するからよく分からんとのこと

  • 79二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:49:29

    >>68

    地下の秘密基地

    百戦錬磨の穴

    最終兵器実験場

    王の穴

    で少なくとも四ヶ所で機械化されてる しかも実験場のルーイメモからして多分単独でルーイとも交戦してるっぽい

  • 80二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:51:57

    ダマグモ科 惑星テラフォーミング用人工生物説

    ・PNF-404の生態系において極めて特異な生態、形態

    PNF-404の生態系は植物と動物との捕食、非捕食の境界が曖昧、特異的な生態系を構築しているが、ほぼ全ての生物は有機物で構成された生命であるという点がある。
    他方、ダマグモ科はその体の大部分が軟質重金属、ケイ素の無機物で構成されており、かつ生態系においてどのような役割を果たしているかは極めて不明瞭である。
    かつてピクミン2に登場したサクレウラメの解説でオリマーは「他の生態系から紛れ込んできた」と考察しているが、それはこのダマグモ科にも当てはまらないであろうか。

  • 81二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 17:59:29

    タマコキンとかも融合してるし割とそういうもんなのかな

  • 82二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:00:48

    毛細管現象を利用して足で水を吸い上げるトカゲが実際にいるんだよね
    脚から蜜吸ってる場合、直接足から摂取する内臓的な機能じゃなくてそういう構造的な機構を持ってるのかも

  • 83二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:04:22

    >>80 続き


    特にダマグモ科は(タマコキンを除いては)PNF-404において唯一と言ってもいい機械化した種も確認されている。オリマーはこの種について「機械からのアプローチが行われたのではないか」と考察をしていたが、自分としてはもう一歩踏み込んだ説として「ダマグモ科は何者かが惑星のテラフォーミングのために投下した人工生命、ないし生物兵器」という仮説を提唱したい。

    以下に、その仮説の理由を述べたいと思う。


    ・ダマグモ科の生命活動停止における肉体の溶融


    ダマグモ科は往々にして生命活動が停止すると爆散、ないし溶融してしまう。爆発や気化熱によって内臓が溶けてしまうとのことであるが、何故ダマグモ科は死体が爆散するような進化、あるいは構造に変化したのであろうか。

    ジバクアリのように爆散することで敵を追い払う、という可能性もあるにはあるが、ダマグモは単独での生活であり女王のような守るべき存在はいない。完全なる自爆でしかないのだ。

    では何故爆散するような生態となったのか。

    ダマグモ科が生物兵器という仮説を基にすると、こうは考えられないだろうか?

    投下した惑星の原住民に万が一でもダマグモの解析が行われないよう、「ダマグモの内部構造、ないし遺伝子情報を残さない」ための処置として、ダマグモ科の死体は爆散するようプログラムされたと考えれば、この爆散にはかなり得心は行くはずである。

  • 84二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:05:06

    足から吸う説が正しい場合
    あの一見何の意味もなさそうな体を上下に動かす行動にも意味を持たせられそうだね

  • 85二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:09:18

    >>80

    体が軟質重金属とケイ素でできてるって明言されてるのはゾウノアシだけだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:12:12

    液体は脚から吸って
    ペレットとかの固体は別のとこから食ってるとか?
    近縁かは不明だけどマリグモは割れる胴体が口になってるんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:14:29

    >>83

    ・ダマグモ科の行動

    ダマグモ科はダマグモキャノンを除く全ての種が地上では足を踏み鳴らしながら移動するだけの行動を取るが、先程挙げた仮説を基にすると、この行動は「惑星開発における障害となる外敵の排除、及び地均し」であると考えられないだろうか?

    例えばゾウノアシはダマグモ科の中でも巨大な足を保有しているが、これはロードローラーのように広範囲の土壌、礫、コンクリート、アスファルトなどを押し固め、道路や基礎を建設するための役割を果たしていると予測される。

    ダマグモ、ケダマグモ、ハゲダマグモもこれらと同様、惑星開発の地均しのため投下されたのではないだろうか?

    そして障害となる外敵の排除、こちらにおいてはダマグモキャノン、そしてダマグモインフェルノが該当すると考えれられる。

    ダマグモキャノンは内蔵された機関銃、インフェルノはその特殊なガスによって外敵を排除、ないし無力化するための個体という可能性はないだろうか?

  • 88二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:17:04

    自分が考えられるのはこのぐらい

    あとはダマグモ科の共通和名「ツユハライ」
    ツユハライ=露払い=斥候=何らかの調査のために放たれた生物?

    みたいな連想ゲームくらい
    お目汚し失礼しました

  • 89二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:18:30

    >>86

    ペレット草が大地のエキスを結晶化できるっていう話がなかったっけ

    それを前提にするけど、ダマグモのペレットも取り込んだエキスを結晶化させた彼らなりの脂肪みたいなものなのかも

    ペレットとして見えるのはプレイヤーの都合で、実際は単にゴロゴロしたブロックだったりするのかも

  • 90二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:22:16

    死亡時にくす玉みたいに割れるやつがちらほらいるあたり本来は口や肛門とかもその割れ目のどこか多分脚部付け根の真反対側にあるんじゃないかとは思ってる

  • 91二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:25:44

    >>89

    コガネモチみたいなペレットを食べる原生生物がいるし

    ダルメッシュメモで食わせて種子散布してることが判明したし

    ダマグモみたいな大型生物もペレット草食ってる説を推したいな

  • 92二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 18:28:42

    大地のエキス/ペレット食だとするとそもそも大地のエキスとは何かについて考えなければいけない

  • 93二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:32:40

    まどいの水源に生息してるダマグモはペレット溜め込んでるしケダマグモもキウイとか食ってるしでそういう草とか果実を好んでるんじゃないかなと思ってる

  • 94二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:34:23

    まどいの水源といい樹海のヘソといいじめじめしたとこにいるよなダマグモ

  • 95二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 19:42:25

    地域に合わせて姿が変わるのも生物感ギリギリある感じなんだよな

  • 96二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:03:57

    マリグモとかいう普通のクモに見せかけて雌雄くっついてる(ただし単独は未確認)もいるしなんなんだ

  • 97二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:31:02

    >>51

    一応内蔵が金属で覆われている生物は現実にあるから……

    しかもそいつは現代の科学技術でも難しい金属同士の融合させてるって言う無法っぷり

  • 98二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 20:58:25

    ダマグモ系が生物兵器で成体で出荷されてるとしたら幼体が出てこない理由にも納得が行くかも
    汚染物質の除去&蓄積で星の環境を浄化するのが製造目的で汚染物質を溜め込んだのがゾウノアシで核とか兵器の重金属を取り込むとキャノンになるのでは…

  • 99二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:11:33

    脚から液体を吸う、植物は根から水分や栄養を吸う
    そしてこの世界には歩根類と言う分類がある
    それだけ

  • 100二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 21:16:45

    >>84

    ポンプ的な動きって事か?

  • 101二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:07:59

    生物としてはショイグモのがまだ現実感ある

  • 102二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:09:50

    クモって付く割にはショイグモもダマグモも四本足なんだよね 実際のクモは割と子孫残せなかったのかな

  • 103二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:12:49

    あの世界の生物割となんでも食ってるけど(それこそダマグモもカギとか食ってる?)けどケダマグモはキウイとかスターフルーツ内部にあるんだよな...

  • 104二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:16:08

    >>30

    夜だと割れ目が光る辺りあそこが実質的な目になってるのかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 22:19:00

    >>102

    マリグモ「……」

  • 106二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:01:43

    >>105

    あんた4だとなんか数減ってるし...

  • 107二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:02:31

    ピクミン世界だとクモの巣張ってる一番クモっぽいのがマリグモぐらいっていうね

  • 108二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:08:54

    キャノンはダマグモじゃなくて機械側の判断で攻撃してるんだっけ?

  • 109二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:13:54

    >>108

    ダマグモは歩いてるだけっぽい

  • 110二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:14:27

    2のオリマーメモでキャノンはダマグモが攻撃的な進化を遂げる可能性は低く、機械側からアプローチした結果ではないか とか書かれていたような

  • 111二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:15:58

    >>105

    羽の出番がナーフされたせいで結果的に出番減ったやつ!

  • 112二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:22:24

    >>25

    ゾウノアシは割と中身がタマゴムシorロボットの頭ってのが逆に怖い

  • 113二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:38:44

    なんかもう、人類の遺したばら撒き型偵察ロボの成れの果てかなんかだと思う事にしてる
    ……と思ったら4でガッツリ民家出てきて無事にの考察は完全オシャカになりましたと

  • 114二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:40:21

    >>95

    お前何で4で最初からハゲダマ状態になってたんだ…?

  • 115二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:45:32

    口も消化器官も見当たらないから謎過ぎる
    大地のエキスを餌にしているが今のところ有力だけどどうやって?脚から吸うの?
    またピクミンにも食べないのに敵意あって踏み潰す
    身体が蝋に包まれているのも死亡すると体組織が崩壊するのも謎
    呼吸は?身体の崩壊って自然界の循環の役割は?生態系的になんのために存在する?
    機械と融合する個体を見るに人工的なロボットだとしても完全機械化でもない素体みたいなのは不合理だ
    意味分からん

  • 116二次元好きの匿名さん23/08/02(水) 23:48:11

    近縁らしいマリグモの生態や、巨大な物体を収納してる描写から、おそらくはくす玉状の部位は口・顎としての機能はあるんじゃないかと思う
    直接捕食したり、脚から吸収したエキスの余剰分を貯蓄する器官なのかな、とか

    脚とわずかばかりの胴体しかないという体型からザトウムシがモデルって言われてるけど、個人的にはウミグモに見える
    あいつら内臓の大半が脚の中にあるから、ダマグモもそうなのではと考察してる
    テリトリーに入ると積極的にピクミンを襲って来るけど、実は踏み潰した傍からピクミンの体液を啜ってたりして

  • 117二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:18:49

    まどいの水源の個体が個人的に1番謎なんだよな
    ゾウノアシとかは洞窟だし天井に張り付いてましたで通るだろうけど水源ダマグモはいきなり空から降ってくるし、普段はどこにいるのやら

  • 118二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:19:51

    >>15

    機械が無理やり体を引き裂いて砲台を出してるのが痛々しすぎて鳥肌が立つ

  • 119二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:39:08

    >>101

    ショイグモはちゃんと餌食べるから生物してるんだ

    サクレショイグモみたいなイカれた奴も背負った物による影響を受けるという理由があるし


    その辺ダマグモは食性も行動も生態もぜんぶ謎なんだよ生物かどうかも疑わしい

  • 120二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 00:46:20

    >>116

    インフェルノの図鑑からして目がある種もあるんだよな(インフェルノはあのいっぱいついてるライトっぽいのが目)

  • 121二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:15:13

    >>117

    一応ケダマグモの説明考えると木の上にいるのかな

  • 122二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:19:24

    足から栄養吸うんだとすれば地ならしするのも納得なんだよな
    ピクミンや草や小昆虫を踏み潰してエキスを絞り出してるわけだ

  • 123二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:26:01

    キウイとかカギとかジャイロブロックはどうやって食ったのかなあ

  • 124二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:42:36

    ダマグモ系、実は内部に半永久的に稼働する機関と自己進化AIが搭載された人造生物説
    中身が消えるのは機密保持のため、半永久機関と基礎フォルム以外は融通が効くから姿形のバリエーションが豊富(最適化の最中)、球体の中にペレットやお宝が入っているのは形態変化のサンプルとして格納していたから、ボスとして登場するのは動態保存の一環や自己改造の検証のため
    誰が何のために作ったのかは知らん

  • 125二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 01:46:45

    >>113

    インフェルノ、人間目線のサイズ感で考えると「光る!踊る!ディスコくん」的なロボットおもちゃに見えてきたけどそれがあるからなあ

  • 126二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 05:12:34

    ピクミン2のオリマーメモ

    分類にクモの名がついてはいるが、正確にはクモ類とはまったく別の科である。脚につられるように下がる球状部分に器官の殆どが集まっているため、外からは頭部や腹部に当たる部分が見当たらない。甲殻表面から分泌するロウで風変わりな模様とつやがある。

    >>クモ類とは全く別の科である

    じゃあコイツラなんなんだよ!

  • 127二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 05:17:47

    今回のインフェルノをみてるとダマグモ系は生き物と無機物の間って感じに思えてきた
    そう考えるとキャノンも元から機械とシナジーあったんだろうなって

  • 128二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 05:20:12

    コダマグモ科ことマリグモとはどんな関係なんだろうな...

  • 129二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 05:46:27

    機械の方からダマグモにアプローチしたのかもしれないとか書いてあるけど
    アプローチしてくる機械も何者だよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:45:01

    >>125

    壊れたら爆発する玩具とか危なすぎん?

  • 131二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:45:31

    ヘラクレスオオヨロヒグモの持ってる兵器類誰がなんのためにあんなの用意したんだよっていうのもあるし
    あの世界では蜘蛛を武装させて兵器運用するプロジェクトでもあったのかもしれない

  • 132二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:46:57

    割ったらウニみたいに内部に空洞多そうだし球体の胴・頭部分の表面に視覚とかの感覚器官集中してるんじゃないかなって
    インフェルノは機械取り込んでその要素を強化したとか

    あとは元々大地のエキスやペレットとは別に生育過程や代謝関連で無機物や金属を含むものを摂取したりしてそう

  • 133二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:46:58

    >>114

    ピクミン3のミッションだと最初からハゲの個体もいるから事前に何者かと戦ってたのかも

  • 134二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 07:49:40

    >>93

    樹海のヘソの個体も倒すとペレット出すよな

  • 135二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 08:48:13

    >>122

    確かイモガエルとかヤキオオバンもこんな感じの生態だったよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:29:53

    結局ケダマグモがオリジナルなのかダマグモがオリジナルなのか
    それとも偶然似ただけなのか

  • 137二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 17:53:18

    和名がそれぞれ
    ノーマル:アシナガモクメツユハライ
    キャノン:アシボソエンマツユハライ
    ゾウノアシ:スソビロツユハライ
    ケダマ(ハゲダマ):オグシツユハライ(ハダカオグシツユハライ)
    インフェルノ:スソビロボンオドリツユハライ
    なあたり(仮にいるとしたら)「原種」に近いのはケダマグモな気もするなあ

  • 138二次元好きの匿名さん23/08/03(木) 23:12:57

    ハゲは横で原種のダマグモが縦で割れるのもスキルツリーの違いある

  • 139二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 10:36:44

    そういえばダマグモ科はおとなしいって言ってたな
    それなりに追ってくるダマグモと違って一定の場所を行ったり来たりしてるだけのケダマグモは多分おとなしいだろうからこっちがやっぱりオリジナルなのかも

  • 140二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 20:57:56

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 21:56:03

    インフェルノくんは行動パターン的にはゾウノアシ感もあるんだよな 攻撃受けるとなんかテンション上がってスピードアップするとことか

  • 142二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 22:50:48

    >>130

    混乱ガスを出すのも危ないな

    お子様が踊り狂うパリピになってしまう…

  • 143二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:14:26

    機械側はなんでダマグモに融合したんだろう

  • 144二次元好きの匿名さん23/08/04(金) 23:37:55

    >>143

    生息地域が皆機械地帯だし何かを守ろうとしてたとか...?

  • 145二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 02:07:40

    >>143

    なんで当たり前のように機械が自立行動してるんだ

  • 146二次元好きの匿名さん23/08/05(土) 13:48:30

    >>145

    まあ発展した機械なら自律稼働くらいするじゃろ……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています