歴史が今と繋がってるなって感じることある??

  • 1二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:54:10

    ドイツがコロナの時に莫大な資金で芸術家やフリーランスとかを保護したのがヒト ラーの影響だって言われてるのを見てそういう面白いのを知りたいなって思って建てた

  • 2二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 18:57:09

    結構昔の法律が有効だったりすること
    入国管理法とか「ポツダム政令」だぜ?

  • 3二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:06:59

    山口(長州)出身の政治家が多いこと

  • 4二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:10:23

    意外だけぞ戊辰戦争で負けた側のはずの旧南部藩から特に戦前やたら総理大臣が誕生してるとことか

  • 5二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:11:51

    GHQの農地解放で土地を取られた話が未だにその辺のおじいちゃんおばあちゃんから出てくるとき

  • 6二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:15:23

    そういう捻ったのじゃないけど伊達政宗!!(ババーン)で観光、商品、マスコットなんでもごされなのすげぇなぁって思う

  • 7二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:23:48

    スウェーデン国王カール16世グスタフが移民問題に対し演説で「私も移民の子孫ですよ」と言った事かな

  • 8二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:30:52

    日本語の中にポルトガル由来の単語がかなりあること

  • 9二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 19:36:16

    >>8

    戦国時代に作られた「日葡辞書」が日本語史の研究においてめちゃくちゃ重要な資料になっているという

    中国も朝鮮も漢字文献がほぼメインだから外語話者から見た日本語の発音が分かる資料がかなり少ないのよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:15:32

    御成敗式目が現代に至るまで多くの法に影響を与えている

  • 11二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:22:49

    人民と共和国は明治時代に日本で生まれた漢語

  • 12二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 20:31:30

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 22:57:40

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:08:30

    日本の各地域の気風や文化を語る時に都道府県の区切りよりも旧藩の区切りで分けた方がしっくりくる時
    海外だとエリザベス女王が亡くなった時は歴史というかひとつの時代の終わりみたいなものを感じた

  • 15二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:10:22

    不発弾が発掘された時

  • 16二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:11:41

    地図でアフリカ諸国の国境線見たとき

  • 17二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:14:19

    仏像のルーツが古代ギリシャにあるって初めて知ったときはそう思った

  • 18二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:41:23

    日本政府の紋章が桐の家紋なこと
    あと、各国の国家元首の旗
    ナポレオンの傀儡政権時代以来のイタリアの赤白緑の模様の大統領旗とか、伝統的な鷲をあしらいヴァイマル共和制の時のを復古して使ってるドイツの大統領旗とか歴史を映してる

  • 19二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:53:44

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/10/04(水) 23:55:51

    郵便
    郵便制度って古代からの課題だったし

  • 21二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:16:33

    車の右側・左側通行とか線路の幅とか、気付かないだけで日常生活で触れるものにも結構歴史がかかわってるぞ

  • 22二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:18:48

    大河ドラマのクレジットで渋沢栄一と尾高淳忠の曾孫の名前を見た時

  • 23二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:28:01

    皇室の諱の起源が清和天皇の時からと知った時。
    貴種とか伝統とかあんま好きじゃないけど、これだけ歴史あると惹かれる人がいるのもわかっちゃっうわ。
    清和源氏なんて言葉が生まれる前から同じ諱が使われ続けてるのが底知れないというかなんというか

  • 24二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:29:16

    >>7

    国王は移民問題で攻撃されるそうにいないし

  • 25二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 02:33:40

    >>24

    だからこそ、今王族の身分だろうが元を辿れば移民なんだからワシのこと馬鹿にしとんのかって感じ(まぁそんな威圧的ではないにせよ)に移民への反発を抑える文脈じゃないの?知らんけど

  • 26二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:23:41

    歩行者用信号機の人型が帽子をしてるのが、東ドイツのアンペルマンの影響だと知ったとき

  • 27二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:29:20

    山口県萩市の市長が福島県会津若松市の公式行事に参加したことがニュースになるほど戊辰戦争の影響は残ってるんだなと思う。

  • 28二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 10:37:56

    >>25

    国内分裂しそうだったしなあ

    ただスウェーデンの移民問題は三重構想で簡単じゃない

    20世紀後半のヨーロッパ文化圏内の難民受け入れはソフト・ランディングできたんだけど

    最近問題になってるヨーロッパ文化圏外からの難民問題が根深い

    一回うまくいった知見が足を引っ張ってる感じある

  • 29二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 11:02:13

    新潟の訛りが関西っぽい雰囲気を含むこと
    船着場だったから関西の商人がよく来てたのがもとになってるとか聞いた

  • 30二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 12:25:48

    政治家の家系が幕末まで続いてた大名とかが多いと、悪い意味で変わってないなと歴史を感じる。

  • 31二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 13:26:50

    >>8

    逆に日本語由来の言葉が多いパラオ語


    ちなみにパラオは(一部の州において)日本語が公用語になってる唯一の国(日本は厳密には公用語が定められていない)

  • 32二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:11:31

    >>22

    ここ三年の大河ドラマでそこから

    青天を衝けに狂言回しで徳川家康出てたな

    今年はその家康が主人公で頑張ってるな

    そういや鎌倉殿の最終回で神の君吾妻鏡読んでたな


    って平安時代から歴史繋がってること感じられるからずるい

  • 33二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 14:28:12

    大企業の元を辿るとけっこう華族や財閥系

  • 34二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 17:50:24

    大阪南東~奈良あたりの古墳だらけエリア

  • 35二次元好きの匿名さん23/10/05(木) 18:23:28

    >>30

    良い意味じゃね?

    曲がりなりにもちゃんと教養の有る人が政治やってるってことなんだから

  • 36二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:01:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:04:39

    >>32

    麒麟が来るから始まる、大河ドラマに連続で出てくる家康

  • 38二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 00:32:10

    ばあちゃんち掃除してたら出てきた
    「満州国建国記念」って刻印してある勲章(曾祖父ちゃんの)

  • 39二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 08:24:24

    壬申の乱の時の大海人皇子の本陣と関ケ原の徳川家康の本陣は同じ桃配山というところだったらしい
    家康が願掛けで布陣したらしいけど

  • 40二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:02:27

    >>27

    萩「戦後120周年だしそろそろ仲直りを…」

    会津若松「まだ120年しか経ってないが?????」

    とかもあったね

  • 41二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:15:16

    宝暦治水とヨハネス・デ・レーケ
    木曽川沿いに住んでたから堤防を作った人にはマジ感謝

  • 42二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:27:48

    決闘法

    明治に果たし合いを罰する為に施行された法案が100年以上後に族の抗争を罰するのに使われるようになる

  • 43二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:30:35

    >>40

    正直平成令和になっても引きずり続けるの見てると

    逆に会津への同情が薄れてきて反感すら持たれるんだからいい加減にしとけよと思わんでもない

  • 44二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 09:34:23

    >>43

    まあ上の話は昭和の末期で最近はもうそういう風潮も薄れてきてるけどね

  • 45二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:15:12

    新幹線とか鉄道とか
    新幹線の始まりは来年で60年になるし、鉄道のルーツも100年以上前から今に至る

  • 46二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:20:51

    >>7

    ウム…ダビデ王も移民の子孫なんだなァ

  • 47二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:32:22

    >>43

    半分くらいは長州藩アンチとして新撰組を推してる観光ネタかと思ってるわ。

  • 48二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:40:41

    50/60hzはいい加減に統一しろと思ってる

  • 49二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:53:12

    >>7

    現行スウェーデン王家、ナポレオン時代に平民出身のフランス軍元帥を皇太子としてヘッドハンティングしたのが初代という大分珍しい出自してるんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 10:58:23

    安土桃山以降の大きなお城の前に幹線道路が通ってるのを見ると感じる

  • 51二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 11:25:06

    実家が東京と埼玉の県境にあるんだけど、同じ地名で北◯◯と南◯◯で埼玉県と東京都に別れてるの見るとまだ埼玉と東京が別れる前の武蔵の国だった頃の名残を感じる

  • 52二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:41:58

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん23/10/06(金) 22:49:48

    兵庫と行き来してる岡山人だけど、明らかに山奥の田舎に古代の駅家跡があるの見て本当に古代の道路って地形無視して理論上の最短経路ぶち抜いてたんだなって思う

  • 54二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 00:00:59

    皇族とか他の国の王族とか見てるとそれぞれの国の歴史に思いを馳せるなあ
    興味持って調べてみたりね

  • 55二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:20:31

    >>32

    大河ドラマと現代との繋がりと言えば、おそらく史上唯一「大河ドラマで『登場人物』と『製作スタッフ』の両方になった」吹浦忠正氏(1964年東京オリンピック組織委員会国旗担当職員、大河ドラマ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」に登場すると同時に本人が国旗考証を担当)

  • 56二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:21:56

    >>55

    毛利元就もいるよ

    自分が主役の大河ドラマで題字を担当

  • 57二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:24:19

    >>28

    怒らないでくださいねあにまん民なんて綺麗事しか言えない楽な層に生まれてきた奴なんですからマジレスなんてしても無駄ですよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:28:32

    沖縄の方言には平安時代の日本語が残っている

  • 59二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 11:30:35

    >>56

    そ、それはある意味反則だろぉw

  • 60二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 17:59:48

    国歌
    国内対立への配慮から歌詞がないスペイン国歌
    ソ連国歌を実質的に復活させたロ シア国歌
    国民が同族で曲が同じエストニアとフィンランドの国歌、歌詞も同じギリシャと(南)キプロスの国歌
    国民党の歌(ガッツリ「吾党」って言ってる)だから台湾人からの評判があまり良くない中華民国の国歌
    イギリス国歌の曲はフランス由来で、ドイツ帝国やロ シア帝国やアメリカでも使われてた過去がありリヒテンシュタインは今も使ってる

  • 61二次元好きの匿名さん23/10/07(土) 22:06:01

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 09:58:52

    >>48

    西日本と東日本で違うやつか

  • 63二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 10:06:18

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 11:47:29

    今の世界情勢。
    歴史って繰り返すんだなと。

  • 65二次元好きの匿名さん23/10/08(日) 21:07:11

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:28:12

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 07:55:19

    真田家の本拠地だった上田城って今は高校の敷地になってるんだけど、

    校歌の歌詞がやたらと戦闘的で笑うんだよな↓


    関(くわん)八州の精鋭を  ここに挫(くじ)きし英雄の

    義心(こころ)のあとは今もなほ  松尾が丘の花と咲く


    校歌・応援歌 | 歴史 | 学校紹介 | 長野県上田高校長野県屈指の伝統進学校。全日制・定時制ともに普通科。長野県内最大の学級数・生徒数。長野県上田市www.nagano-c.ed.jp
  • 68二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 10:47:05

    法律
    大陸法(その中でもフランス法、ドイツ法、スカンディナヴィア法とか)と英米法の違いとか

  • 69二次元好きの匿名さん23/10/09(月) 19:46:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています