葬送のフリーレン15話 厄介事の匂い 感想スレPart2

  • 1二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:10:49
  • 2二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:13:19

    フェルンが目を覚ました時の反応が気になるし見たかったんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:14:52

    小鳥が2羽、起きた二人のそばにいたの好き

  • 4二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:15:58

    ゴルゴ系魔法使い
    実質お母さん
    丸顔ダブルドーナツ
    シュタルクと寝た女

  • 5二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:18

    原作の魅力である「世界を救った遥か先の時代」という独特な空気をしっかりと再現しつつ
    日常の演出は控えめに、しかし戦闘に関しては壮大に
    そして細かいアニオリ含めて小さな補完を幾つも重ねてくる
    更にアニメでできるような「動き」「音」「演技」を最大限に重ねて原作の魅力を深く引き出してる

    なんというか「原作の世界を作ってる」ってのが凄くわかるいいアニメ化だ…

  • 6二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:31

    コルセットキツそうだったな

  • 7二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:17:38

    >>3

    もはや朝チュンなのでは?

  • 8二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:16

    ダンスの絵コンテにわざわざCCさくらの演出呼んだのか…

  • 9二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:27

    >>6

    好意的に見れば初めての腹部圧迫でおつらい

    悪意的に見ればまんまるで…うん

  • 10二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:29

    >>6

    コルセットなんてガッリガリな人でもない限り無理矢理絞めまくるモノじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:53

    >>6

    この手のコルセットは普通の体型でもきついからな

    骨格が歪むことも珍しくない

  • 12二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:18:55

    ザイン待望の綺麗な年上のお姉さんか

  • 13二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:14

    ここがシュタルク様とフェルンの式場ですか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:15

    ザインがいるとシュタルクとフェルンの仲を取り持つのはもちろんだけどフリーレンがお姉さんムーブするのが凄え好きなんだよな

  • 15二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:22

    ダンスの際、フェルンとシュタルクの視線が中々交わらないの凄く好き

  • 16二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:24

    >>10

    せやね 今でこそ健康面の問題も大事にされてるけどそれこそ発明当時は殺人コルセットなんてものがあったレベルで締め付けてた

  • 17二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:19:28

    >>6

    貴族女性は慣れてるからいいけど着慣れない庶民が着るのはマジで地獄だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:03

    混沌花、思ってたより不気味な感じだったね

  • 19二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:04

    ここすき
    チョン

  • 20二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:20:19

    >>15

    フェルン→シュタルクの顔をガン見

    シュタルク→おそらく照れて目線ズラシ

  • 21二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:01

    ダンス中のドレスの膨らみ方や髪の流れ方にスタッフの執念を感じた

  • 22二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:13

    フリーレンって長生きしてるのに金そんなにないんだな
    ましてや魔王倒した勇者パーティーだから遊んで暮らせる金貰えなかったんかね

  • 23二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:35

    >>12

    本当に綺麗で良かったね

    ところでアニメのキャラってなんだか肉感的になってない?(ジャンボベリーパフェ感)

  • 24二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:40

    トコトコ歩いて背伸びして頭撫でてくるフリーレンとザインのシーン好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:46

    士気の瓦解に息子の死と様々追い詰められる中でたまたま町に来た戦士が息子に瓜二つみたいな存在だった時の卿の心境を考えるとそりゃあそこまで強引にもなるよなと
    4人パーティが1年間気にせず生活できるレベルの金銭と魔導書の追加報酬も含めてポンと渡すのもわかる

  • 26二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:21:52

    きちんと見始めたのがザイン回からってのはありそうだがこのパーティで1番好きなのザインかもしれん
    フリーレン・フェルン・シュタルク誰とでもいい感じに組めて本人の性能も高い
    なのにもうすぐ離脱するってマジ?????

  • 27二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:24

    >>22

    フリーレンが途中で高価なアイテムを「買っちゃった…」ってするからな

  • 28二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:33

    >>20

    ダンスで踊る為に目先を向けたりとかもあって中々交わらないけどお互いがお互いを大切にしてることだけは伝わってくるな…

  • 29二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:34

    フリーレンが金曜放送で良かった

  • 30二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:50

    >>18

    ビオランテ?とか思った

    でも頭がデフォルメされた花っぽくてなんだかカワイイ

  • 31二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:22:59

    フリーレンの浪費癖なんとかしたほうがいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:00

    >>18

    想像以上にテカテカしてるというかメカメカしいというか

  • 33二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:18

    シュタルクが無理やり触った回はこういう旅の中で育んだ信頼というか、お互いの仲が良くなった結果で起きてしまった物だと思うと感慨深いな。

  • 34二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:23:35

    次回が1クールラストだと別れ回は来月(来年)か?

  • 35二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:32

    ザインと別れたくない

  • 36二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:24:48

    >>33

    路銀のためですよシュタルク様ってフェルンが気安く肩ポンするのも仲間として絆が深まっていていいよな

    もう一年も旅しているからな…

  • 37二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:13

    >>25

    息子の遺言もあるけどオルデン卿の我儘でもあるのが分かるのが良い

  • 38二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:14

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:25:46

    >>6

    最悪、足使ってまでもキツク締めたりするからね

    下手したら骨折れるレベルまでいくとかなんとか

  • 40二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:19

    来週が1クール目ラストってことはザインの離脱は2クール目1話のAパートか。仕方ないんだけどちょっとシュール

  • 41二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:26

    オルデン卿がシュタルクの震えの理由をすぐに察してる辺り
    戦士の村のクソ体育会系のノリしてるの有名なんかな
    それともルーツの人がそれが嫌で逃げ出してきて日記に残ってるとか?

  • 42二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:26:33

    取られた手をじっと見つめるフェルンのところ
    指輪のときに手を取られても特に意識しなかったフリーレンとの対比になってるよな

  • 43二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:28:06

    この回のハイターのフリーレン評好きやなあ

  • 44二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:30:33

    >>11

    骨への影響も心配だが、血行不良と内臓の圧迫が怖いな。特にフェルンはめっちゃ食べるから胃の内容物が逆流しそう。

  • 45二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:31:25

    この言い方なら来週ラストなんじゃないか?

  • 46二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:34:48

    ともあれフェルンとシュタルクは付き合うべき

  • 47二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:11

    1/5は金ロー千と千尋の後の放送か
    多分ノーカットだろうから相当遅くなりそう

  • 48二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:35:18

    アニメ勢のワイ、シュタフェルたっぷりな今回の話でザインがジョッキを叩きつけるシーンがなくて戸惑ってる
    これより先もっと濃厚なシュタフェル期待していいんか?

  • 49二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:28

    >>48

    楽しみにしているといいさ

    今回のアニメ化だけでなく、2期も含めてね

  • 50二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:37:39

    来週は忘れてしまったお爺さんと忘れ去られた英雄
    原作2話ずつやってるのになんか噛み合うな

  • 51二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:38:39

    作法のお勉強中にお菓子に手を伸ばして手を叩かれるフェルンに笑っちゃうと共に年頃の女の子感を感じた

  • 52二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:40:56

    配信見てきた
    オルデン卿とムートの関係がシュタルクの過去と重なってておお…もう…となった。こっちは救いあるけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:43:53

    もはやフェルンがモグモグキャラ担当になってるが原作もここまでモグモグだったっけw

  • 54二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:43:59

    >>52

    シュタルク父も不器用ツンデレ説あるから……まあ、それはそれでよりシュタルクにダメージが入りそうだけど。

  • 55二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:44:12

    「(ムートに努力はいつか結実するといつも言っているから)調子に乗ってなかなか上達しない」でシュタルクが苦笑するの、トラウマになっていた父親へのわだかまりがなくなるシーンにもなっているのもいいよな
    それはそれとしてシュタルク父が毒親であることに変わりはないんだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:44:29

    >>53

    原作通りやで

  • 57二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:47:05

    >>22

    フリーレンが魔法オタクなので

    魔法書や魔法グッズについては衝動買いする浪費癖がある

  • 58二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:48:58

    >>56

    ドーナツに手を伸ばす←腕バチン!は良いアニオリだった…

  • 59二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:49:23

    >>53

    モグモグシーンは漫画だとサクッと流される感じで書かれてるからね

  • 60二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:49:35

    オルデン卿は傷ついた右目を前髪で隠しているのが「決して弱みを見せられない」という自分の立場に対する責任感の現れなんだろうな
    だからこそ息子の死を隠し一先ずの士気の回復を図る
    その心中には抱えきれないほどの後悔があるんだろう
    ムートの成長した未来を予感させるラストがいずれ報われる事を示唆しているいいラストだった

  • 61二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:49:52

    >>54

    シュタルク父とオルデン卿は対比になっていると思うよ

    どちらも2人目の息子の努力を認めている共通点はあるけど、シュタルク父は突き放しすぎ、オルデン卿は甘やかしすぎで指導としては上手くいっていない

    ただ、オルデン卿は甘いながらも丁寧にやっていくことで上手くいくようになるんだろうけどね

  • 62二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:51:33

    >>58

    ああ、すまない。礼儀作法指導は良いアニオリだったな…

    一口目の前からの二丁ドーナツとかはそのまんまなので、つい…(白目)

  • 63二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 00:58:10

    これから寝て起きる頃には素敵なシュタフェル二次創作がいっぱい出来ているだろう…

  • 64二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:02:20

    来週で一旦最後、、
    年末年始の休みいらないから1月5日に飛ばしてくれ

  • 65二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:03:50

    路銀が銅貨5〜6枚しか無かったとこで「ヒンメル達との出立時以下…!」となった

  • 66二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:04:11

    >>61

    難しいね

  • 67二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:07:51

    ザインのクソかっこいい戦闘が後半のシュタフェルに話題持ってかれてる
    僧侶って後衛のイメージなのに回避もある程度の攻撃もフリーレンの言葉を信じるて起こす一連の戦闘シーンもカッコよかったのに
    後、お姉さんに褒められて普通に嬉しそうなのも心温まった

  • 68二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:07:52

    >>59

    結構気づかないよな

    今回のドーナッツは覚えてたけどザイン勧誘中の宿でパン、村で何かモグモグはアニメ見てから読み返して気づいた

  • 69二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:08:59

    >>64

    それは流石に泣いちゃうから止めて…

  • 70二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:09:51

    >>67

    ハイターの教えを忠実に守って、信頼関係がなくとも仲間を信じたザインがかっこよすぎるんだよな

  • 71二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:10:44

    ダンスもダンススクールに取材してやったみたいだしこだわりがすごいな

  • 72二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:15:21

    フリーレン世界観の強さランク作るとしたら

    僧侶がいないと詰んじゃう呪いできる勢が上位に来そうね

    他の呪いの判明してる使用者は七崩賢とかだけど


  • 73二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:18:22

    ダンスシーン、作画も音楽も何もかもが素敵すぎる

  • 74二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:24:00

    >>73

    EDの時間削ってまでダンスシーン盛ったのよくやってくれたわ

  • 75二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:29:18

    最後のフェルンが窓際に近づいてフリーレンが微笑むシーンはどんな意味があるの?

  • 76二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:33:37

    やっぱりこの監督相当有能では

  • 77二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:42:29

    >>45

    原作35話までやる感じかな

    例のコマもやるだろう


    んで年明け1回はオイサーストの手前からはじまって

    一級試験の主要メンバーの顔見せして終わりっぽいな

  • 78二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:45:51

    人類が解けない呪いを使ってくる魔族は七崩賢だけだと思うとあの魔物ヤバいな
    てかザインが5秒だけとはいえ起こせるのって実は凄いのでは?

  • 79二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:49:59

    >>45

    来週の前半はフォル爺で後半は戦士ゴリラ回か

  • 80二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:52:55

    >>75

    シュタルク父とオルデン卿が対比の関係にあるように、シュタルクとムートも対比の関係にあるんだよ

    つまり、ムートに指導するオルデン卿は幼い日のシュタルクとシュタルク父でもある(現実にはシュタルク父は突き放しているのだけどね)

    フェルンは、ムートに「父の指導を受けながら剣の稽古に励んでいた幼い日の自分」を重ねているシュタルクと同じ目線でそれを眺めたくて窓に近寄った。それだけ心が近づいたことはフリーレンも察することが出来たんじゃないのかねぇ

  • 81二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:54:54

    >>41

    オルデン卿の家系はは戦士の村の出身だっていうし

    息子が似てるからシュタルクのご先祖の親戚の一族なのかもね

  • 82二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 01:57:35

    >>78

    呪いはもっと一般的(というべきかはともかく)だよ

    聖典の魔法なら今回みたいに解呪できるものも多い

    七崩賢のはそういった聖典の魔法ですらいまだかつて解呪できたことがない


    もっとも聖典の設定的にまだ見つかってないだけかもしれんがね

  • 83二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 02:02:35

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 03:53:36

    アニオリ良いし作画やばすぎて目が離せなかった
    劇場版かよ…

  • 85二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 03:59:40

    オルデン卿がシュタフェルの踊ってるの途中で見れなくなったのってやっぱ息子のあり得たかもしれない未来を見ちゃったからだよね?
    無事帰って来てたら良い女と出会って結婚して強い騎士になって周りも自分も幸せになれたししたんだろうなって頭をよぎったんだろうなってさ
    アニメのオルデン卿の表情一瞬見ただけで思っちゃったよ
    すごいアニメだ

  • 86二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 04:21:38

    ダンスシーン凄かったなあ
    力を入れると決めて投資し、それに応えるスタッフが素晴らしい

    好きなシーン他にもたくさんだけど、あんま話題になってないのだと、ザインの戦闘シーン好き。シュッと聖典出す姿、持ったまま戦う姿に厨二心が沸き立つ

  • 87二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 06:38:36

    前半「フリーレン様、鬼つええ!超かっこいい!」
    後半「大概にしろよこのロリエルフ」

    前半と後半でそれぞれに見せ場があって整った構成でございました。

  • 88二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 07:56:30

    >>18

    こいつはゾルトラークも反射するんかな

    貫通魔法を生物としての特性で反射するって何かすごいな

  • 89二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:19:12


    🍺<もう付き合っちゃえよ!

  • 90二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:41:36

    ダンスシーン良かったなーと思うのは連日のお勉強でフラフラだったシュタルクがなんだかんだでダンスちゃんと踊れてるところ
    これ、オルデン卿のムート評「才はないが努力家だから大成する」をシュタルクと重ねた上で「シュタルクは努力家だからできます」がダンスで表現されてる感じに見えた(深読みかもしれないけど)
    フェルンはシュタルクより練習期間短いのに踊れてるところが飲み込みの良さを感じるし、最初は不安や緊張からなのか腕が縮こまってくるのも細かい

  • 91二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:44:49

    冒頭でフリーレンとフェルンの仲良さそうというか気心知れてそうなシーンを差し込むことでザインの「俺はまだフリーレンとそこまで信頼関係を築けてない」っていう台詞の重みを増す演出良いな
    そこから言葉を信じるっていうハイターの回想に繋がるのが良かった
    そしてアニメの最後でパーティー3人を見て微笑むフリーレンのシーンを追加する事で四人の尊みを感じさせてくる

    ここまでやってどうして来週ザインいなくなるんですか?どうして…

  • 92二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:47:38

    原作だとあんまし意識してなかったんだけど
    ポニテフリーレン様が可愛かったです

  • 93二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 09:55:21

    ちなみに今回ダンスシーンの原画を担当したMYOUNさんはぼざろ5話の演奏シーンも描いてるお方
    あれも実際に撮影した映像をアニメに落とし込むロトスコという技法を使ってたので、恐らく今回もそうだと思う
    斎藤監督の懐刀として今後も重宝されてほしいアニメーターだね

  • 94二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:04:55

    >>91

    来週はフォル爺とゴリラ・アゴヒゲだから、「もうつきあっちゃえよ!」はその次じゃない?

  • 95二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:07:46

    ダンスシーンで互いにくるりと位置が変わる度にそれぞれの表情の移り変わりが丁寧に描写されてて名シーンだわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:12:08

    魅力ある作品だから金もかける決断を下せて予算も募れたし
    魅力ある作品だから凄腕アニメーターたちが腕を存分に振るう環境を構築出来たし
    魅力ある作品だから制作陣の熱意が凄い
    読者や視聴者との制作陣との乖離による空回りも起きてない
    作品自体の魅力は言わず物がな名作が作られていく過程も同時に魅せられてる感

  • 97二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:13:16

    >>93

    ぼざろ5話ってぼっちちゃん覚醒回か…

    あの辺も手の動きやら身体の重心移動やらがほぼリアルの動きで凄かったな

    今回の社交ダンスも同じ人が担当したのは流石すぎる

  • 98二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:25:16

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:28:02

    作品愛があってその上有能な監督
    困った文句のつけようがない

  • 100二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 10:31:06

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:34:35

    髪下ろしたザイン好き…

  • 102二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 14:39:52

    どうやらモーションキャプチャーでもCGでもないらしい…いやえげつなすぎないか

  • 103二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:48:13

    混沌花戦後のおまけ絵がアニメで出たってことは、ソリテール戦後のお姫様抱っこも・・・
    やるんだな!

  • 104二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 16:59:21

    斎藤圭一郎監督って時系列的にフリーレンのオファー受けた時は監督としての実績なかったのにサンデーの看板任されるって業界内では既に有名だったのかな

  • 105二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 17:05:40

    やっと見れたオルデン卿はシュタフェル過激派だったんだね。街に入る前からマークしてるだなんて

  • 106二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 19:54:30

    オルデン卿といえばフリーレンをシュタルクのママ扱いしてるとこ地味に好き

  • 107二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 21:09:32

    フリーレンってぽんぽん時間進むせいでヒンメル歴をちゃんと見てないと時間感覚掴みにくいからアニオリで旅始めてからの年数の会話をさらっと入れたの有能だわ
    もうシュタルク加入から1年経つんだなぁ
    半分は半裸スクワット男と過ごしたけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/12/16(土) 23:16:22

    今更ながらに見てきたけど社交ダンスのシーンが超よかった
    シュタルクがガーベルと練習してる時にシュタルクが遠くを見てて「社交か競技のダンスやったことある人じゃないとこうは描かないな」って思ったけどプロの監修入ってたのね
    フェルンが不安な表情して最初はホールドが弱気なんだけど最後はちゃんとホールド張るようになってて細かく描いてる
    そしてリーダーのシュタルクが弱気なフェルンをリードしてちゃんとパートナーを踊らせてあげてるのが特にエモい
    フェルンの尻に敷かれてるシュタルクがちゃんと男の子してるのとてもよい
    上半身だけ描いて逃げることもできたのにちゃんと足形踏ませてるし全身を描き込んでてスタッフの意気込みが半端ないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています