バンオウ 盤王 52話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:01:53
  • 2二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:05:57

    二人いてはじめて

  • 3二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:07:23

    馬鹿な・・ギャグコマがないだと!?
    いやしかし迫力凄いな

  • 4二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:07:40

    夜も更けたのに吸血鬼の月山さんがゼエゼエ言ってんの恐ろしいなぁ
    人間の身でこれを続けてるプロ棋士って何なの…

  • 5二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:09:44

    9七歩成が間に合う展開はいいな
    監修ついてよかったと言える盤面

  • 6二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:12:08

    6七銀 4五銀 6六銀の動きか

  • 7二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:14:02

    天草先生の後方理解者面が加速する

  • 8二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:14:48

    将棋漫画でこういうこと言うのはダメなんだろうけどさ、将棋がわからなくても盤面の展開の熱さが伝わってくるのっていいよね(今週の内容半分くらいわかんなかった読者

  • 9二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:15:15

    画の迫力すごい(小並感)

  • 10二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:16:35

    王将の呼び方って玉なのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:23:48

    月山さんの望む盤面になったけど9筋生かすため何手先まで読まないといけないのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:24:05

    >>4

    体力もそうだけどもしかして持ち時間のプレッシャーもあるんじゃね

    名人が48話で言ってたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:26:44

    不思議やな、一コマも出番ないのに弓なりに仰け反ってビクンビクンしてそうなあんちゃんが見えるのはなんでや

  • 14二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:27:42

    >>4

    盤面の出来事は完全に自己責任だからね

  • 15二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:30:29

    >>10

    基本は棋譜とかでも両方「玉」だね

  • 16二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:43:26

    将棋の勝負でなんかすごく熱いものを見せてもらった

  • 17二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:46:09

    そろそろ持ち時間の残りも気になってくる時間帯だ
    どんなに強い棋士でも1分将棋に追い込まれたらミスの可能性がどうしても跳ね上がってしまう…

  • 18二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 00:58:38

    あっちゅう間に読み終わって続きは1週間後かぁぁぁ
    面白すぎるんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:03:37

    これって…
    ああ 月山さんの勝ちだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:05:45

    次週で決着つきそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:35:42

    >>20

    名人ならここから指しなおしでもう一局狙ってくる

    無尽蔵な体力で吸血鬼をすり潰しに来るぞ

  • 22二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:52:44

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:54:44

    6六周辺を使って囲いを僅かに乱れさせた隙に9筋から崩しにいくって考察自体は合ってたみたいで嬉しい
    ただ金将も桂馬も相手に渡っているし名人はここから簡単に詰ませてくれるような相手じゃないぞ……
    最後にエゲツない猛攻でカウンターを仕掛けてきそうな気がする

  • 24二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 01:54:51

    >>21

    >無尽蔵な体力で吸血鬼をすり潰しに来るぞ


    冷静に考えるとおかしい文章…

  • 25二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 04:14:45

    4ページ目でタイトル出るのおしゃれすぎる
    瞳のカットインめちゃかっこいい!

  • 26二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 05:26:51

    七島名人戦の勢いが凄すぎて頭の中で勝手に色付き動画になってる
    この熱い戦いを動いてるの見てえよアニメ化してくれ

  • 27二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 06:28:37

    今までずっと『名人』が将棋だと最上級の称号だと思ってたら『竜王』のほうが上なのね

  • 28二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 06:59:01

    将棋は基本的な駒の動きルールしかわからない俺
    ここのニキが時々
    棋譜再現gifを作ってくれるのを心から楽しみにしています(土下座)

    ていうか
    飛び飛び描写の駒見て途中経過ぜんぶ理解できるニキたち
    ほんとすげえ……
    雰囲気読者勢とは違う世界がみえてるんだろうなあ
    羨ましい

  • 29二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:28:32

    同じく盤面飛び飛びだから何がどうなってるのか分からん…!
    6七桂のあとは名人が銀で桂取ったってことでいいんだよね?

  • 30二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:52:16

    >>27

    竜王と名人は同格ということになってるけど両方持ってる時は竜王名人と竜王を先に呼ぶ事になっているみたいな、名人位にも配慮しつつ一番棋戦に金積んでくれた読売にも配慮した扱いになっている

  • 31二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:52:41

    >>3

    お兄ちゃんがいないだけでこんなに締まるんだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:54:54

    今更だけど教室で感染してる人達ってみんな数時間ずっと立ちっぱなしなのかな

  • 33二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 07:59:35

    飛び飛びの棋譜で昔の面白い逸話があったな

    記録係やってた子が居眠りをしてしまって、両対局者は面白がって起こさずにそのまま対局を進めた
    記録係が起きた時には対局が終わっていて、終局の盤面から想像して棋譜を起こしなさいと言われる
    必死に考えて棋譜を穴埋めして対局者に見せたところちゃんと合っていたので許してもらえた

    対局時にちょっとしたおふざけも許された牧歌的な頃の話

  • 34二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 08:19:45

    頑張れ七島名人、お前は将棋界の頂点だろ!!
    と思ってしまう
    スラムダンクの山王ファン感

  • 35二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:17:20

    >>29

    6七桂を名人が銀で取った後に月山くんは同歩成とはせずに4五銀と手を戻して、名人が6六銀と歩を払ったところで9七歩成かな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:18:41

    将棋詳しくないんだけど、竜王戦って日を跨ぐ可能性あるの?
    なんか、将棋の上位は2日ぐらいかけて将棋してるイメージがあるんだが

  • 37二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:46:13

    >>36

    挑戦者に決まって、現タイトルホルダーとタイトル戦やるときは2日に分けてやったりします(棋戦による)

    その場合封じ手、というものが行われます

    竜王戦もその一つで、竜王戦の場合は7番勝負なので2日×7回ですね


    それとは別に、0時をまたいで指すことは普通にあります

  • 38二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 09:48:01

    >>8

    ヒカルの碁とかアイシールドとかまったくわからなくてもなんかすごいと伝わったから面白い漫画ってのはそんなもんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:00:51

    >>35

    ありがとう

    おかげで想像しやすくなった

  • 40二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:44:37

    >>2

    ヒカルの碁で似たようなのあったような

  • 41二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 10:48:10

    >>8

    バンオウに関してはマジでAIゲージシステムとかで「将棋の盤面わからない人にもちゃんと伝えたい」って作者の気概感じるし良いんじゃね?実際3月のライオンとかハチワンダイバーとかも「盤面わからない人にどうやって伝えるか」はすげぇ苦労してるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 11:40:47

    >>13

    一コマだけおにいちゃんいたわ。6七桂打つ直前のページの一番下の左端。マトモな顔してたから見逃したわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 13:23:58

    >>42

    お兄ちゃんのコマ、完全にヒロインポジのカット割りで笑ってしまった

  • 44二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 16:01:02

    >>41

    今回ラスト辺り、たぶん将棋が分かる人からするとめっちゃ凄い一手なんだろうけど、ただ見てるだけだと「歩を一つ進めて成った」というだけだからチャンバラバトルの演出入ってないと何が起きてるのか全然分からなかったろうな、と思う。

  • 45二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 17:36:00

    >>33

    かわいそうな記録係君…

    ひとえにてめぇが居眠りしたせいだが

  • 46二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:28:06

    これの監修ってどんな人?
    教えて将棋強い人

  • 47二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 18:48:40

    >>46

    将棋はそこまで強くない観る将だが、梶浦七段は最近だと竜王戦の5組、4組から連続でベスト4まで進出したな。

    去年は伊藤七段が5組から勝ち上がって挑戦したが、梶浦七段が勝ち上がってた時は初の5組から挑戦なるかって話題になってた。(最終的には準決勝で羽生九段に負けたが)

  • 48二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 19:13:09

    >>8

    それこの漫画でその競技に興味出ました!!の次にくる最高の褒め言葉だぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 22:51:16

    >>8

    この漫画最初期は普段から将棋みてる人はまずやらない類の符号ミスがちらほらあったから、おそらく作者自身作品のために一から勉強したか、そうでなくとも比較的最近将棋に興味をもった人のようにみえる

    だからこそ知らない人にまで届く作品がかけるのかも

  • 50二次元好きの匿名さん24/01/19(金) 23:23:20

    最新話で興味持ったから初回無料で全話読んできたんだけど面白いね
    将棋のルール1ミリも知らんけど絵綺麗だし魅せ方が上手い

  • 51二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:13:31

    >>33

    飛び飛びの棋譜と記録係の逸話だと数年前にはこんなのもあったな


    ある記録係が着手を記録しようと局面に目をやると、直近の記憶にある局面から角が1手では動けない位置に移動していた

    それどころか、何手かけたところで記録にある局面から角が今の位置に移動する自然な進行は存在しない

    「うとうとして何手も見逃しただけでなく、ずいぶん前から棋譜の記録を間違えていたのではないか」と絶望した彼は、恐る恐る対局者に質問をした


    「あの…その角はどこから来ましたか?」


    この一言で対局者二人は、直前の手が反則だったことに気が付いた

  • 52二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 00:41:23

    >>51

    ああ!と驚いたH氏

    対局後反則してねえよって寝転がっていたS氏

    後に4段となれた記録係のS氏

  • 53二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 01:53:12

    >>51

    将棋指しって脳内に将棋盤があるって言うけど、

    それでも二人して気づかないこともあるのか…

  • 54二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 08:51:30

    Twitterで流れてきた広告がこれぞWEB漫画広告!って感じで笑った

  • 55二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 11:56:29

    >>53

    反則した当人の証言によると逆に脳内将棋盤の弊害っぽい

    相手の応手を含めた2手先まではほぼ確定だったので、2手先の盤面を起点にして読みまくってたら現在の局面がそれだと錯覚して3手先にやるはずの手を今やってしまって結果角がワープした

  • 56二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 13:00:58

    3手先の手を指してしまう手順前後はプロアマ限らずやらかしがちなミスね
    反則になるのは珍しいけどその一手の間違いで投了になったケースは数しれず
    2期前の山ちゃんがA級順位戦とか

    自分みたいな低級は長考して手順を決めたのに間違えて途中考えてた別の手順を指してしまうこともしばしば

  • 57二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 15:38:25

    >>27

    >>30

    段位が名人位に対する序列によって決まっていた歴史的経緯もあり、

    名人になったら自動的に9段だけど、竜王1期だけでは8段みたいに

    段位に関しては名人戦及び順位戦の方が竜王戦より上の扱いではある。


    歴史やそこからくる格は名人位が上である一方、賞金やそれに伴う序列は竜王位の方が上であるという

    伝統と現実の狭間で将棋連盟が模索した妥協点みたいなことになっている

  • 58二次元好きの匿名さん24/01/20(土) 17:05:14

    >>27

    竜王と名人は同格ということになってるから、両者を別人が持っている場合は周辺状況(他のタイトル保持状況、棋士番号など)によって序列が決まる

    そしてこの漫画的なメタな都合を言うと竜王と名人のうちアマにも挑戦可能なのは竜王だけだから最終目標を竜王にするしかなく、竜王が格上でいてくれないと困る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています