もし、新召喚法が登場したらどういうのが良い?

  • 1二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:44:10

    というか、オリジナル召喚法を語りたい

  • 2二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:45:17

    既存の召喚の邪魔にならないのがいいな

  • 3二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:45:32
  • 4二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:46:57

    昔はそういうの考えていた時期はあったが、今では今の召喚法のバランスがいいのでこれ以上増やさないでほしいと思っている
    やるとしたら新しいギミックかね
    EXからの魔法・罠とか

  • 5二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:47:34

    そろそろ赤か黄色の枠が出てもいいよね
    召喚方法はちょっと思い付かない…

  • 6二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:15

    まず色から考えよう

  • 7二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:54

    個人的に新召喚法に必要な要素は拡張性と弱カードの救済の両立かな?
    とはいえ、既存カードにも恩恵がある召喚法が理想

  • 8二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:56

    赤は赤でもピンク寄りの赤より濃い深紅より赤がいいのかな罠と分かりやすくするために

  • 9二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:48:59

    >>6

    黄金や銀色はありなの?

  • 10二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:49:47

    >>9

    ありだと思う

    枠なしもいいね

  • 11二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:50:53

    ペンデュラムの罠版欲しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:50:58

    魔法扱いのカードがあるだから罠扱いのカードとかありかね?
    ペンデュラムは好きだからああいうのが欲しくなる

  • 13二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:51:41

    重ねるだけエクシーズやリンクはモンスターのステータスのみを参照するけど
    加えてライフコストや墓地の枚数等を条件にして場のモンスターを進化させるカード

  • 14二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:51:46

    紫の融合
    白のシンクロ
    黒のエクシーズ
    緑のペンデュラム
    青のリンク

    となると黄色あたりか次は

  • 15二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:52:40

    まあどの道新しいゾーンは増えそうではある
    (字面の不吉さは置いといて)相棒ゾーンみたいなの

  • 16二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:53:00

    やるか……デッキマスター能力

  • 17二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:53:29

    真面目にDMのヴァロンを参考にプレイヤーに装備するカードとか妄想したことがある

  • 18二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:55:35

    全部結局並べるだけだから毛色が違うのは欲しいな

  • 19二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:55:40

    流石にエクストラデッキが嵩むからデッキ外から特殊召喚しようぜ

  • 20二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:55:52

    魔法・罠ゾーンの中央に配置するデッキマスター(仮)だな

  • 21二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:57:45

    そう考えるとラッシュのマキシマムって良くやってるなってなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:58:15

    >>17

    プレイヤーに装備するオリジナル召喚もあったね

    その召喚法だとカウンターを利用して召喚or装備と目新しいと思う

    プレイヤー側に召喚制限をかけるのも良かった

  • 23二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 18:59:41

    ◯◯族モンスター+通常魔法カード1枚
    みたいな感じで魔法罠を素材に含む

  • 24二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:00:07

    >>21

    マキシマムを見るにメインデッキに入るモンスターはまだまだ拡張性がありそう

  • 25二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:00:58

    >>23

    メタルデビルゾアとかウォールシャドウみたいな感じか

  • 26二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:04:38

    召喚方法は大体場に素材揃えてEXから出すってのが変わらないからなぁ
    リンクマーカーとかエクシーズ素材みたいな特色が思いつくと良いんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:05:02

    今の遊戯王だとターンをかけて場や流れを構築するって事が出来ないから
    面白い新要素が出て来ても新規テーマの展開ギミックとして消化して終わりなんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:06:01

    MTGやデュエマにはあるけど遊戯王には無い両面カード

  • 29二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:06:57

    お互いに最大一体だけフィールドゾーンに召喚出来る感じの奴はとうだろう

  • 30二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:07:29

    特定の素材を揃えてサイドデッキから特殊召喚する
    ※ルール変更必須

  • 31二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:10:06

    今のターン数に応じたランクのモンスターを出せる特殊召喚とかあったら後攻捲りもやりやすくなるかしら

  • 32二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:11:30

    既存の召喚法に対してじゃあこういうのもどう?程度ならドライトロンとかベアルクティとか特殊な記載をすれば良いだけなんだよな
    これから新召喚法出すならまたフィールド改修ルール改修な気がする

  • 33二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:31:40

    >>31

    ターン経過そのものは見にくいから、スピードワールドのスピードカウンターみたいにカウンターを使うのはどうだろう

  • 34二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:32:04

    >>31

    2ターン目に出せるモンスターだけが無法でない場合、先攻展開した先攻側が常に強いカードを先に使えるからむしろ先攻有利を助長させるだけなんだなあ

  • 35二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:40:47

    ガンガン手札入れ替えまくってマキシマムでフィニッシュとかOCGでやると面白そうにも感じる
    どうせドラバニぐらいのエクストラ縛りでも付ければ悪用はされんだろうし

  • 36二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:44:57

    リンクで既に簡単召喚なのにこれを超える召喚方法ってどんなだよ……
    強いてあげるならラッシュデュエルでのマキシマム召喚輸入かぁ?

  • 37二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:53:43

    例えばリンクは星4モンスター2体以上とか指定出来るわけだし、それはつまりランク4エクシーズと同じだもんな
    差別化するならエクシーズ素材使用&追加をもっと活用するとかになるんだろうけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 19:57:14

    >>36

    リンクはリンクマーカーや表示形式、EXモンスターゾーンと複雑な要素が多い召喚法だと思う。

    魔法・罠やカウンター等未開の領域はまだまだあると思う。

  • 39二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:03:37

    今まで見たオリジナル召喚法でおもしろそうなものある?

  • 40二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:13:00

    リンクはマーカー先に効果をつけるだけで差別化なんていくらでもできたのに
    リンク単独で展開とアタッカーまで兼ねだしたのが間違いというか

  • 41二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:17:06

    前から思ってるけどモンスターだけじゃなくて魔法をEXデッキに入れたい、EXデッキな訳だし
    モンスターと同じ上限の15枚のうちから条件付きでEX魔法を使えるようにしてくれるようになると戦略の幅が増えると思うんだ
    このターンEXからモンスターを特殊召喚出来ないって縛りついてても使えるようになるわけだし

  • 42二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:40:53

    ちょっとやそっとの方法だと既存の召喚法で再現できる変わり種にしかならないから難しい
    融合とかいう無法集団見ろよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:44:06

    今思えば、「変身召喚!(融合)」はさすがに召喚方法分けるべきだったんちゃうかな…って
    サンドラとかマスチェン融合体とか、あるいはアルバスくんの一部融合体とかは融合召喚で出てくるのかなり違和感あるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:44:20

    >>41

    EX魔法良いよね。

    モンスター同士が協力して魔法を放つ感じかな?

    発展系としてEX誘発できるモンスターとかも考えたこともあったっけ。

  • 45二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:51:34

    >>44

    良いよね

    ○○モンスターがいる場合とか墓地の魔法が○枚以下とか、先行1ターン目は使えないとか、ラッシュの条件みたいな感じでやれば良いんじゃないかと思う

  • 46二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 20:54:06

    根本的に別物なペンデュラムを除けば、新召喚って召喚方法とは別の部分でも差別化してるからな
    シンクロ:チューナーと言う枠組みを新たに追加
    エクシーズ:レベルが無い&エクシーズ素材の存在
    リンク:マーカーの存在

    「出し方の工夫」だけなら新テーマでやっちゃえば済む話になっちゃってるのよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:33:51

    >>46

    やっぱり、プレイヤーがカードになるくらいのインパクトが必要か。

    そうなると、>>22のヤツとかちょうどいいことになるのか。

    他に良いのがあると面白いんだけど。

  • 48二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:38:18

    デュエマのドラグハートウエポン(フォートレス)はなかなか楽しいギミックだと思う

    EXデッキから装備魔法もしくは永続魔法扱いで場に出し条件を満たしたらモンスターに裏返す奴

  • 49二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:41:08

    もう表と裏どちらもテキストやら書かれてるぐらいじゃないと新規召喚法として成り立たなさそう
    EXデッキならギリギリ大丈夫やろ…

  • 50二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:41:21

    >>46

    ぶっちゃけ新要素いらんと言われる理由もそこよね

    ビルドパックみたいに新機軸の動きは既存のシステムでもうどうにかなるし

    ネムレリアは正直下手なカードゲームだと新システムで出てきてもおかしくないレベルだけど既存の枠に収まってるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:48:03

    ダークシンクロを普通のシンクロモンスターとして出してしまったのが悔やまれる

  • 52二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:50:56

    枠ハミダシや両面印刷は古参ファンからの反発を警戒してるんかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:52:49

    >>52

    両面はさておき枠はみ出しは関係なくない?

  • 54二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:53:48

    >>52

    意味が分からん

    生産ラインの問題とかならまだ分かるが

  • 55二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:56:44

    思いついたのは段階召喚
    レベル・ランク・リンクの1、2、3のように並んだ数字のモンスターをリリースして召喚できる

  • 56二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 21:56:55

    >>52

    枠はみだしはラッシュでやっているね

  • 57二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:00:54

    >>52

    内緒やで

    ぶっちゃけダサいと思っとんねん

    イラストが枠から飛び出てデザインされるの


    それがないとインパクトあたえられんってことやし

    意外とおんで同じ考えのやつ

  • 58二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:05:30

    >>57

    新召喚法でお出しされる無色枠(フルフレーム)

  • 59二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:12:13

    >>49

    実質、ペンデュラムだね

  • 60二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:16:00

    >>59

    いやちょい違う

    フィールドで裏返ることで効果が変わるモンスターやろたぶん

  • 61二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:18:12

    特殊条件でドローフェイズ通常ドローの代わりにEXデッキから手札に加えて公開することで効果を発揮するカードとか考えたな…

  • 62二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:18:36

    >>60

    似ているって事じゃない?

    別に裏面を使わなくてもパワーアップ感は出せるってことだと思う

    デュエマで言えばハイパーモードみたいな

  • 63二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:33:03

    >>61

    逆に《融合》のカードみたいなカードをEXデッキから手札に加えられるのよさそう

  • 64二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:36:59

    クロス召喚
    モンスターや魔法などの効果でEXデッキから召喚できる
    モンスターのイラスト部分を隠すように横向きに重ねて召喚
    重なっているカード全ての効果がつかえる
    破壊されたらEXデッキに表向きでくわわり以降クロスカード自身の持つ条件で召喚できる

  • 65二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:39:00

    新召喚出したら、まずは頭数揃えるためにそのカードばかり収録されるようになる(=他の召喚法の収録がおざなりになる)のが結構ネック
    融合もSもXもLもバランスよく出してくれる今の案配がベストだと思うわ

  • 66二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:40:18

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:46:43

    ラッシュもだしジョングルグールの幻術師とか見る限りやりたくはあるんだろうな枠はみ出し

  • 68二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:50:01

    >>57

    実際OCGで枠はみ出し導入したらクソほど荒れそうな気がする

    なんでだろう

  • 69二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:52:59

    >>68

    15年くらい前の感覚で話してる人が多いだけで出たら出たですぐ慣れると思うよ

    業界牽引の役目も他所に明け渡してるし今更プライドも何もないだろう

  • 70二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 22:55:07

    特定条件を揃えたらEXから特殊召喚するんだけど
    リンクとかみたいに素材が墓地へは行かない感じ

  • 71二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:31:34

    >>65

    そこは番外パックに期待だね

    CODE OF THE DUELISTみたいなら他の召喚法のカードも収録されているね

    もし新召喚法に合わせて新テーマが収録されるならOCGオリジナルテーマの収録が減るとは思う

    新召喚法が既存の召喚法の助けにもなるタイプだと理想

  • 72二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:46:18

    >>68

    答えは簡単、リンクマーカー見えねぇよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:49:43

    >>62

    ペンデュラムってどっちかと言うとデュエマならツインインパクトの方が近くね?

  • 74二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:52:03

    素材をデッキに戻すのが共通の召喚法…?

  • 75二次元好きの匿名さん24/03/20(水) 23:54:10

    やっぱり「新しい召喚法」って話になるとリンクと融合の壁が高すぎるな……
    どうしてもカード単体で完結しない感じ(デュエマのリンク系)しか思いつかん

  • 76二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:05:30

    >>75

    ペンデュラムみたいにモンスター側が固有の召喚法を持つとかもあるぞ

    昔、考えたのは《カイバーマン》みたいな召喚法+召喚したモンスターに効果付与

  • 77二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:09:20

    >>76 追記

    X素材みたいになる感じ

  • 78二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 00:10:54

    リンク以降OCGのアニメが出せないのもそこら辺が原因なんかね?リンクと融合を超えられない

  • 79二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 06:58:58

    >>75

    ペンデュラム期もみんなそう言っていたけど、リンクが出たから大丈夫でしょう


    >>64

    おもしろい発想だと思う

    デュエマのオレガオーラを思い出した

  • 80二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 11:28:45

    召喚ではないけどエクストラデッキだしエクストラ魔法・罠カードはアリだと思うんだよね。
    先行1ターン目でも後攻プレーヤーはエクストラ罠カード使えるってなると妨害の攻防にかなり変化を出せそう。

  • 81二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 12:32:23

    >>80

    エクストラ罠って、エクストラ誘発のモンスターに置き換えてもいいかもね

    遊戯王デュエルオペレーションズとかそんな感じだったね

  • 82二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 19:58:26

    >>67

    ジョングルグール以外が飛び出すようなデザインにしたらジョングルグールのオリジナリティ消えてただの奇抜なデザインのモンスターになるからOCGの方で飛び出すデザイン一般化は無いわ、あるとしても幻想関係だけで留めると思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:16:14

    とりあえず、自分が知っているオリジナル召喚法をいくつか書いておく。

    エクストラ誘発系
    EX誘発
    特定の条件でEXデッキから特殊召喚できるカード。
    条件は「手札の装備魔法を捨てる」や「相手フィールド上にのみモンスターがX枚以上存在する場合に特定の属性のカードをX枚除外する」等
    Pixiv漫画の遊戯王デュエルオペレーションズで登場。

    イノベイトモンスター
    枠の色は灰色。エクストラデッキに入るモンスター
    イノベイト召喚:トリガー(特定の条件)を満たした自分または相手のメインフェイズ時に1度だけフィールドの対応したカードをリリースすることでエクストラデッキからフィールドに特殊召喚できる。スペルスピード2でチェーンを組む。
    ハーメルンの遊戯王CWで登場。
    カード例
    《インビンシブル・ジェネラル》
    レベル7/光属性/戦士族・イノベイト/ATK2500/DEF2000
    元々の攻撃力より高いレベル3以下のモンスター1体
    トリガー:自分のターン中、魔法・罠カードの効果で自分フィールドのモンスターの攻撃力がアップした場合
    ①:このカードがイノベイト召喚に成功した場合、墓地のレベル3以下のモンスター1体を効果を無効にし、攻撃力を800ポイントアップして自分フィールドに特殊召喚する事ができる。
    ②:レベル3以下のモンスターが自分フィールドに存在する限り、このカードは相手のカードの効果の対象や攻撃対象にならない。

  • 84二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 20:27:03

    ドーマ編のモンスター装備とアニメ効果ラーを思い浮かべながら思いついたのが、プレイヤーのライフをコストに場のモンスターを進化させる召喚法かな。
    イメージとしては転生リンク召喚見たいな感じで、場のエースモンスターと決闘者のライフを素材に新たなモンスターを呼び出す感じ。

    主人公「俺はフィールドの〇〇ドラゴンと、俺自身を使って、『オーバーライド召喚(仮)!』」

    ライバル「何ッ…貴様のエースは、〇〇ドラゴンでは無かったのか!?」

    見たいな感じで、アニメ映えも狙えると思う。

  • 85二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 21:21:23

    >>84

    エースとオーバーライドモンスターが対になる感じ?両方ともオーバーライド?

    「ライフを○○ポイントまで払う」でパワーアップするのかな?

  • 86二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:19:06

    >>84

    ライフコストがかかるシャルル大帝みたいな感じか

  • 87二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:24:45

    デッキマスターみたいにゲーム開始時から専用ゾーンにいて場に出す時裏面になる両面カードとか

  • 88二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:26:50

    >>85

    一応素材元のモンスターは「一見主人公のエースモンスターに見えるけど、実はオーバーライド召喚が本命」ってつもりで書いた。


    >>86

    まぁ、そんな感じ…かな?

    例えば主人公のオーバーライド召喚はリンクモンスターが素材だけど、シンクロオーバーライド、融合オーバーライド、エクシーズオーバーライドみたいに使い手の得意分野に応じた切り札が出てくる感じ。

    そうすればアニメ映えが狙えるかと

  • 89二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 22:38:09

    ライフコストだと必然的にライフをコスト以上にたもつ必要があるからピンチ演出しづらくない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:00:50

    >>87

    禁断かな?

    >>89

    「ライフを○○ポイントまで払う+ライフが○○以下の場合」とかならうまく行けると思う

  • 91二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:26:49

    >>89

    >>89

    パッと思いついたのが、

    ①ライフを半分払って、フィールドのリンク、X、S、融合モンスターを素材にオーバーライド召喚をする。

    ②オーバーライド召喚したモンスターが「相手によって」場を離れると、召喚時に払ったライフが残りのライフから引かれる。


    ってルール。


    だから1ターン目からオーバーライドするとライフを危険に晒す事になるし、先行1ターン目で立たせた場合、除去られただけでデュエルに敗北する…

    と見せかけてライフ回復ギミックを組み込んだり、主人公が苦肉の策でオーバーライドモンスターをサクリファイスエスケープして相手の除去を躱してライフを守る、見たいなストーリー展開に使えないかなと。

  • 928524/03/21(木) 23:28:47

    >>88

    なるほど、エクストラ系列などの進化系という事か


    折角だから自分も作ってみた


    ギアスモンスター

    メインデッキに入るモンスター。Pのように永続魔法をしておくことができる

    永続魔法として魔法・罠カードゾーンに置いた場合、特定の枚数のデッキトップを永続魔法のギアスモンスターの下に置く(ギアス素材)

    永続魔法状態のギアスモンスターはギアス素材を取り除いて発動する効果がある

    永続魔法状態でギアス素材が0枚になった場合、モンスターゾーンに移動し、ギアス召喚される


    カード例

    《真紅の剣を持つ黒騎士》

    レベル7/闇属性/戦士族・ギアス・効果/ATK2400/DEF2400

    モンスター効果

    ①:ギアス召喚されたこのカードの元々の攻撃力は3000になり、相手のカードの効果の対象にならない。

    ②:このカードがフィールド上に存在する限り、相手はカードの効果でデッキからカードを手札に加えることができない。

    ギアス効果

    このカード名の①効果は1ターンに1度だけ発動することができる。

    ①:相手がデッキからカードを手札に加える効果を発動した場合に発動する事ができる。このカードのギアス素材を1つ取り除き、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

    ②:このカードが破壊される場合、代わりにこのカードのギアス素材を1つ取り除く。


    メインデッキを開拓

    墓地肥やし促進と強力モンスターの召喚の組み合わせとかどうだろう?

  • 93二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:38:43

    >>91

    後ついでにアニメ映え面を考慮すると、「オーバーライド召喚はモンスターと心をひとつにする」事が裏の条件で、アクセルシンクロを妨害した何処ぞの下っ端宜しく敵の精神攻撃で召喚出来なくなる…的な展開も出来る。

    かも。

  • 94二次元好きの匿名さん24/03/21(木) 23:48:32

    >>92

    ギアス効果の条件書き忘れた

    カード例はデッキトップ2枚がギアス素材


    《真紅の剣を持つ黒騎士》

    レベル7/闇属性/戦士族・ギアス・効果/ATK2400/DEF2400

    モンスター効果

    ①:ギアス召喚されたこのカードの元々の攻撃力は3000になり、相手のカードの効果の対象にならない。

    ②:このカードがフィールド上に存在する限り、相手はカードの効果でデッキからカードを手札に加えることができない。

    ギアス効果

    デッキの上のカード2枚

    このカード名の①効果は1ターンに1度だけ発動することができる。

    ①:相手がデッキからカードを手札に加える効果を発動した場合に発動する事ができる。このカードのギアス素材を1つ取り除き、自分のデッキからカードを1枚ドローする。

    ②:このカードが破壊される場合、代わりにこのカードのギアス素材を1つ取り除く。

  • 95二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 11:48:12

    《インビジブル召喚》
    ・手札、デッキの上、エクストラデッキからそれぞれインビジブルモンスターのクラス(1~5)だけカードをサイドデッキへ送った場合、エクストラデッキから特殊召喚。
    ・インビジブルモンスターがフィールドから離れる場合、メインデッキへ送りシャッフルする。
    ・インビジブルモンスターがデッキから墓地へ送られる場合、除外される。
    ・メインデッキから手札に加わったインビジブルモンスターは特殊召喚できる。
    ・インビジブルモンスターをインビジブル召喚する場合、サイドデッキにそのインビジブルモンスターのクラス分のコストを送るだけの空きが必要。
    クラス1→手札1、デッキの上1、エクストラデッキ1(サイドの空き3)
    ・ドローフェイズ時、ドローしたインビジブルモンスターを相手に見せることで、メインフェイズ1にドローしたインビジブルモンスターを特殊召喚した時にそのクラスだけデッキからカードをドローする。

  • 96二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 16:58:57

    オリジナル召喚法は作ろうと思えば、まだまだ作れそうだな

    エナジー召喚
    エナジーモンスターはEXデッキに入るカード
    魔法&罠カードゾーンの任意の枚数のカードを横向きにし、モンスターを任意の枚数リリースすることでEXデッキから特殊召喚する
    魔法&罠カードゾーンを横向きにする事を「エナジーを生み出す」と定義する

    ※横向きの魔法・罠カードゾーンのカードは自分のスタンバイフェイズに縦向きになる
    相性が良いのはペンデュラムや宝玉獣

    《魔光竜マギア・ドラグーン》
    レベル7/光属性/ドラコン族・エナジー・効果/ATK2800/DEF2200
    レベル4か5のモンスター1体+エナジー2つ
    このカード名の①・②の効果はそれぞれ1ターンに1度だけ発動することができる。
    ①:魔法&罠カードゾーンを2枚リリースし、相手のモンスターゾーン1つを選択して発動する。そのモンスターゾーンはターン終了時まで使用できなくなり、カードが村債する場合はそのカードを墓地に送る。
    ②:魔法&罠カードゾーンを1枚、横向きにして発動する。手札からレベル5以下のモンスター1体を特殊召喚する。

    こんなのはどう思う?

  • 97二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 20:19:50

    こうしてみると、案外出てくるものだな。

  • 98二次元好きの匿名さん24/03/22(金) 23:36:31

    表示形式を活かしたら、何かオリジナル召喚法できないかな?

  • 99二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 06:59:33

    オリジナル召喚法を作るなら、この辺から考えるべきか。

    ・召喚法のコストはカード消費型が基本。→他にもありそう。
    ・レベルを参照する事で出すモンスターの強弱がつけれる。→レベルの代わりに攻撃力参照もありか。
    ・マナタイプの召喚法もマナの貯め方を工夫すればいけそう。
    ・最初からフィールドにあるカードは召喚法の制限だけでなく、召喚法の制限の解除も可能。
    ・新しいオリジナルの概念や枠の拡張か必要か→プレイヤーに装備、特殊なキーワード等。
    ・メインかEXに入るモンスターか。
    ・1ターンに1度か複数でもか。

  • 100二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:28:20

    限定召喚 カノンサモンとか?

  • 101二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 07:43:39

    《バディ》
    デュエルの経過ターン数を参照して召喚されたり引っ込んだりするモンスターで、場に存在する間二十枚くらいの別デッキを扱えるフェイズが設けられる

    《エピローグ》
    デュエル終了後のみ召喚できる

  • 102二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 18:22:45

    >>100

    どんなの?


    >>92>>96

    一応、新召喚と言えるレベルだな

  • 103二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 20:00:40

    ボルケーノ召喚
    ボルケーノカードをゲームの初めに表向きでメインデッキの一番下に加わえる(シャッフル時にはデッキの下にいく)
    カードごとの条件を満たすとカードの上に重ねられているカード全てを裏向き除外して使用できる(それ以外での特殊召喚は出来ない)
    条件の多くは相手依存(指定回数特殊召喚する魔法罠を複数セットなど)


    《タイフーン・オブ・エトナ》
    ボルケーノ・効果モンスター
    星12/闇属性/ドラゴン族/攻4000/守4000
    このターン相手がEXデッキからモンスター3体以上特殊召喚する。
    このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがフィールドに存在する場合に自分がドローする時、ドローするかわりに裏向き除外状態のカード1枚をランダムに手札に加える。
    (2):このカードは戦闘破壊以外でフィールドを離れない。
    (3):メインフェイズに手札を1枚捨て発動できる。相手フィールド上のカード1枚を破壊する。

  • 104二次元好きの匿名さん24/03/23(土) 23:02:34

    >>103

    火山の噴火みたいにカードが除外されるからボルケーノというのはおもしろい

    性質上、1枚の強カード以外使えなくなりそうなので多くの種類のカードを出せないのが残念だと思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 06:54:15

    >>47

    保守がてらに自分が知っているオリジナル召喚法を書いておく。


    ユナイトモンスター&プレイヤーカード

    プレイヤーがモンスターを装備して、攻撃に参加できるカード群。ハメの遊戯王BELIEVERに登場


    ユナイトモンスター

    EXデッキに入るカード。プレイヤーカード等が生み出すユナイトカウンターをコストにしてEXデッキからモンスターゾーンに特殊召喚するか、プレイヤーカードに装備(ユナイト)できるカード。カード枠はペンデュラムモンスターのように上半分に装備カードとしての効果と上昇攻撃力が記載されている。カード枠の色は上半分がオレンジ色、下半分は黄緑色。


    プレイヤーカード

    旧ペンデュラムゾーン(もしくはEXモンスターゾーンの外側)にデュエル開始時から置くカード。0の攻撃力とユナイトカウンターを生み出す効果、EXデッキの召喚制限などの効果を持つ。カード枠は無色。プレイヤーカードは効果を無効化されず、フィールドから離れない。


    ※プレイヤーの戦闘

    プレイヤーが攻撃対象になる場合は、直接攻撃を受ける場合のみ。プレイヤーの攻撃力が相手モンスターより低ければ、プレイヤーと相手モンスターの攻撃力の差の分だけ戦闘ダメージを受ける。プレイヤーの攻撃力が相手より高ければ、モンスター同士の戦闘と同じように相手モンスターを戦闘破壊でき、戦闘ダメージを与えることができる。。プレイヤーが攻撃する場合はモンスターカードと同じ。プレイヤーカードが攻撃する場合、そのバトル中、自分はダメージを受けない。

    ※装備カードとしての扱い

    プレイヤーカードの後ろに置いて装備する。プレイヤーの装備可能枚数は2枚。プレイヤーが攻撃されて戦闘ダメージを受けた時、装備カード扱いのユナイトモンスターは戦闘破壊される。

  • 10610624/03/24(日) 06:56:54

    カード例
    《ザンブレイド・ドラゴン》
    レベル8地属性ドラゴン族・ユナイト・効果ATK2500DEF2000/装備ATK+2000
    モンスター1体+ユナイトカウンター4個
    モンスター効果
    このカード名の①か②の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか発動する事ができない。
    ①:互いのメインフェイズ中か自分のバトルフェイズ中、魔法・罠・モンスター効果を発動した場合に発動する事ができる。このカードをプレイヤーカードに装備する。
    ②:このカードが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合、装備状態のユナイトモンスターを自分メインモンスターゾーンに特殊召喚する事ができる。
    ユナイト効果
    ①:自分が直接攻撃を受ける場合、このカードをメインモンスターゾーンに特殊召喚する事ができる。

    《ファイティング・デュエリスト》
    プレイヤーカード ATK 0
    ①:自分のターン中、自分が魔法・罠・モンスター効果を発動する度、このカードの上にユナイトカウンターを1個のせる。この効果は1ターンに4度まで発動する事ができる。
    ②:自分はEXデッキからメインモンスターゾーンにモンスターを特殊召喚できない。
    ③:ユナイトモンスターが装備されているこのカードの攻撃力は500ポイントアップする。

    《キャノン・トータス》
    レベル6炎属性爬虫類族・ユナイト・効果ATK1300 DEF2300/装備ATK+2000
    ユナイトカウンター3個
    モンスター効果
    ①:このカードは1ターンに1度、戦闘またはカードの効果で破壊されない。
    ユナイト効果
    ①:なし

  • 107二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 15:48:32

    トレイン召喚(列車のように引き連れる)
    モンスターの通常召喚・特殊召喚に成功したとき、自分のターンに1度「トレイン召喚する」ことを宣言できる。
    EXデッキの「トレインモンスター」を任意の枚数公開し、そのモンスターの下に好きな順番で裏向きで重ねることができる。
    そのモンスターが何らかの理由でフィールドを離れた時、重なっていたモンスターカードを上から1枚リバースして表向きにするか(1ターンに1度まで)、裏側のまま守備表示でセットするかを選ぶ。
    「トレインモンスター」はリバース効果を持ってたりする。

    ここまで考えたが記憶問題を起こすし表側(公開情報)で重ねるか

  • 108二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 17:58:51

    >>107

    裏でモンスターの下に行くってアイディアはおもしろいね

  • 109二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 18:01:07

    リンクが攻撃表示のみだから守備表示だけのモンスター扱いされる置物化する召喚法

  • 110二次元好きの匿名さん24/03/24(日) 23:01:31

    ワイルド召喚
    「ワイルドモンスター」はEXデッキのカード。ドローフェイズ時にドローする代わりにEXデッキから1枚選んで手札に加える。そのため、普通に召喚や特殊召喚が可能。
    ワイルドモンスターは手札やフィールドのカードをコストにEXデッキからモンスターを自身の上に重ねる事でワイルド召喚する。
    ワイルド召喚は自分のバトルフェイズ開始時にのみ行うことができる。
    ワイルドモンスターがワイルド素材になっている場合、召喚先のモンスターに固有の効果を与える。
    表記は「+〇〇→□□」。〇〇がコスト。□□が召喚先のモンスター。

    カード例
    《スターリィ・コドラ》
    レベル4/光属性/幻竜族・ワイルド・通常/ATK1500/DEF1000
    FT:夜空に輝くは無数の星々。
    ワイルド効果
    +攻撃力1000のモンスター1体→攻撃力2500のモンスター
    ①:このカードをワイルド素材とするワイルドモンスターがフィールドから離れる場合、代わりにこのカードを墓地に送る。
    ②:このカードがXモンスターのワイルド素材になっている場合、このカードはX素材として扱う。

    《スターリィ・ドラゴニール》
    レベル7/光属性/幻竜族・ワイルド・効果/ATK2500/DEF2000
    モンスター効果
    ①:相手フィールドにのみモンスターが存在する場合、このカードは手札からリリースなしで召喚できる。
    ②:このカードがフィールド上に存在する場合のバトルフェイズ中、相手フィールド上のモンスターは効果を発動できず、このカードのワイルド素材の数×700ポイント攻撃力と守備力がダウンする。
    ワイルド効果
    +魔法・罠カード1枚→攻撃力3000のワイルドモンスター
    ①:このカードをワイルド素材とするワイルドモンスターは1ターンに1度戦闘またはカードの効果で破壊されない。
    ②:ワイルド素材のこのカードが墓地に送られる場合、このカードをEXデッキに戻す事ができる。

    ワイルドカードから膨らませて様々なカードになるモンスターとして作ってみた
    バトルフェイズなら悪用されにくいけどどう思う?

  • 111二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 06:47:30

    保守。

    >>96>>110、割と良さそうだと思うんだけど、どうだろう。

  • 112二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 12:36:14

    >>110

    ワイルド召喚の召喚先はEXモンスターゾーンのみ

  • 113二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:21:34

    オリジナル召喚オリジナル世界観の2次創作作ろうとして設定だけ考えたけど、オリカと展開考えるの難しすぎて挫折した召喚法供養しとくか

    ◇セントラル召喚
    ・センターゾーン(EXモンスターゾーンの間)にセントラルモンスターを召喚する召喚法
     ・素材となるのは「中央のモンスターゾーン」及び「EXモンスターゾーン」のモンスター
      ・他のEX召喚と同じくカードによって種族やレベル等の指定があったりする
    ・素材となったモンスターは墓地にはいかず「セントラル素材」としてセントラルモンスターの下に重ねられる
    ・セントラル召喚は1ターンに1回のみしか行えない
    ・既にセントラルモンスターがセンターゾーンにいる状態でも、召喚条件さえ満たせばその上に重ねてセントラル召喚できる
     ・その場合、既にセンターゾーンにいたセントラルモンスター及びセントラル素材は、新たに召喚されたセントラルモンスターの素材として扱われる

    ◇セントラルモンスター
    ・セントラル召喚によってセンターゾーンに召喚されるモンスター
    ・レベルもランクもリンクマーカーもない
    ・カードの下に重ねられたセントラル素材の数に応じて効果が変わる(ロンゴミみたいな感じ)
    ・リンクモンスターと同じように攻撃表示でしか場に存在できない
    ・他の召喚法の素材にできない
    ・戦闘やカードの効果でフィールドから離れる場合、代わりにセントラル素材を2枚取り除く(ここでは便宜上、「身代わり」と呼称)
     ・取り除かれるセントラル素材はセントラルモンスターのコントローラーが選択する
     ・取り除かれるセントラル素材の効果処理はエクシーズと同様
     ・セントラル素材が1枚以下の場合、身代わりは発生せずにそのまま処理される

  • 114二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 13:37:27

    >>113

    ◇例

    オリカ・アニマーン

    闇属性/魔法使い族/攻2000

    モンスター×2

    このカードのC素材の数によって、このカードは以下の効果を得る。

    ●1つ以上:フィールド上のモンスターの攻撃力・守備力はこのカードのセントラル素材の数×300

    ●3つ以上:攻撃力または守備力が0のモンスターは墓地へ送られる

    ●5つ以上:1ターンに1度、このカードのセントラル素材1枚を取り除いて発動できる。フィールド上のモンスター1体を選んで攻撃力を0にする。

  • 11511024/03/25(月) 21:57:50

    >>113>>114

    場に1体しか性質上、マキシマムモンスターのように切り札級以外作れにくいね

    SSを検討するのはさぞ難しかったと思う

  • 116二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:06:04

    アイドル召喚
    アイドルモンスターはEXデッキにいれる
    アイドルモンスターはレベル・ランクをもたずフェイスをもつ
    フェイスの数値と同数の手札を公開して特殊召喚する(手札を離れるまで公開し続ける)
    アイドルモンスターは効果に公開されている手札を参照するものを持つ

    信仰(フェイス)を示して偶像(アイドル)を呼び出す召喚方法
    アイドルのライブのサイリウムや応援うちわ代わりに手札をフリフリしよう

    カード例

    《白金の天道虫》
    アイドル・効果モンスター
    フェイス2/光属性/昆虫族/攻0/守0
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    このカードはアイドル召喚されたターンにはリンク素材にできない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。
    自分は自分の公開されている手札の枚数×500ライフポイント回復する。


    《大魔鍵銃士-クラヴィス》
    アイドル・効果モンスター
    フェイス4/闇属性/戦士族/攻1900/守1900
    このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。
    自分の公開されている手札の通常モンスターを好きなだけデッキの下に送る。その後、送った枚数ドローする。
    (2):自分の手札が6枚公開されている。このカードはこのカード以外の効果を受けない。

  • 117二次元好きの匿名さん24/03/25(月) 23:28:12

    >>99

    枠拡張タイプのオリジナル召喚って作るのが難しいな

  • 118二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 07:40:14

    >>14

    忘れ去られた水色の儀式

  • 119二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 11:56:19

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 12:02:32

    墓地肥やしと先攻有利改善を目的に作成しました。
    墓地8枚肥やしはヤバいと思ったので修正。

    デスティニー召喚
    ゲーム開始時に旧ペンデュラムゾーンに置くフラグメントカードを追加。
    デスティニーモンスター:EXデッキのカード。枠は金の文様が施された薄紫色。フラグメントカードの下に重ねてあるカード(フラグメント素材)をその指定した枚数分、墓地に送ってEXデッキからEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
    フラグメントカード:自分スタンバイフェイズ終了時にカードに記載された条件を満たした場合、デッキトップから裏向きにカードを下に置いて、フラグメント素材にする。

    カード例
    《逆境の運命》
    フラグメントカード
    自分のスタンバイフェイズ開始時に以下の条件を満たしている場合、このカードの下にフラグメント素材を追加する。
    ●自分の手札が1枚以下:フラグメント素材+2
    ●相手フィールド上に攻撃力3000以上のモンスターが存在:フラグメント素材+1
    ●相手フィールド上のカードが5枚以上:フラグメント素材+1

    《フェイタル・ソルジャー》
    レベル8/闇属性/戦士族・デスティニー・効果/ATK3000/DEF2500
    モンスター1体+フラグメント素材4枚
    このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、このターンのメインフェイズ2終了時にもう1度、バトルフェイズを行う。
    ②:自分フィールド上のカードがこのカードのみの場合、このカードは相手のカードの効果を受けない。

    《ミラクリボー》
    レベル1/闇属性/戦士族・悪魔族・効果/ATK300/DEF200
    フラグメント素材1枚
    ①:このカードが破壊された場合、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。そのカードを破壊し、ライフを1000ポイント回復する。

  • 121二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:24:30

    >>120

    テキストミス

    ×スタンバイフェイズ開始時→〇スタンバイフェイズ終了時


    《逆境の運命》

    フラグメントカード

    自分のスタンバイフェイズ終了時に以下の条件を満たしている場合、このカードの下にフラグメント素材を追加する。

    ●自分の手札が1枚以下:フラグメント素材+2

    ●相手フィールド上に攻撃力3000以上のモンスターが存在:フラグメント素材+1

    ●相手フィールド上のカードが5枚以上:フラグメント素材+1

  • 122二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 15:36:34

    バディ召喚
    ・モンスターはレベルもランクもマーカーも持たない
    ・攻撃力・守備力・属性・種族はある
    ・EXデッキに1枚だけ入れられる
    ・召喚条件はカードによってまちまちで、条件をクリアした状態ならスペルスピード1のタイミングでいつでもEXデッキからEXモンスターゾーンに出せる
    (条件はモンスターを3回召喚した、ダメージを5000以上受けた等)

    考えてみたけど案外ムズイなこれ

  • 123二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 16:08:52

    前口上といくつか用語・誤字を変更したので再投稿。

    デスティニー召喚
    ゲーム開始時に旧ペンデュラムゾーンに置くフラグメントカードを追加。
    デスティニーモンスター:EXデッキのカード。枠は金の文様が施された薄紫色。フラグメントカードの下に重ねてあるカード(フラグメントピース)をその指定の枚数分、墓地に送ってEXモンスターゾーンに特殊召喚する。
    フラグメントカード:自分スタンバイフェイズ終了時にカードに記載された条件を満たした場合、デッキトップから裏向きにカードを下に置いて、フラグメントピースにする。

    カード例
    《逆境の運命》
    フラグメントカード
    自分のスタンバイフェイズ終了時に以下の条件を満たしている場合、このカードの下にフラグメントピースを追加する。
    ●自分の手札が1枚以下:フラグメントピース+2
    ●相手フィールド上に攻撃力3000以上のモンスターが存在:フラグメントピース+1
    ●相手フィールド上のカードが5枚以上:フラグメントピース+1

    《フェイタル・ソルジャー》
    レベル8/闇属性/戦士族・デスティニー・効果/ATK3000/DEF2500
    フラグメントピース4枚
    このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードの攻撃によって相手モンスターを破壊した場合、このターンのメインフェイズ2終了時にもう1度、バトルフェイズを行う。
    ②:自分フィールド上のカードがこのカードのみの場合、このカードは相手のカードの効果を受けない。

    《ミラクリボー》
    レベル1/闇属性/悪魔族・デスティニー・効果/ATK300/DEF200
    フラグメントピース1枚
    ①:このカードが破壊された場合、相手フィールド上のモンスター1体を選択して発動する。そのカードを破壊し、ライフを1000ポイント回復する。

    前口上「モンスター名と〇つのフラグメントピースで天命を超克!」
    イメージは運命を覆すっためのフラグを重ね、逆転の切り札を降臨させる感じ。

  • 12412324/03/26(火) 16:09:12

    >>122

    多くの種類は出せなさそうだが、相棒感が良いね。

    捲り札としても使えそうなのもよさげ。

  • 125二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 18:55:11

    >>115

    自分で考えて、自分でメリットやデメリットを考えた結果が以下の通り


    ◇メリット

    ・性質上、デュエルが続くにつれてフィールドの真ん中にカードが積み上がっていくので、盤面に視覚的な面白さが出る

    ・後手で相手のセントラルモンスターを逆利用できるので、(個々の調整にもよるが)先行よりも後攻プレイヤーの方が強く使いやすい

    ・主人公に「素材10のセントラル…これは俺一人では絶対に成し得なかった。お前とだからこそ、俺はこの高みまで上れたんだ!」みたいないい感じのセリフを言わせられる

     ・敵キャラに「お前の頑張り、全部オレの物になっちまったよぉ!」「俺様のためにわざわざご苦労様ぁ!」みたいな外道なセリフを言わせられる


    ◇デメリット

    ・大体2~3ターンで決着する今の遊戯王だと、そんなに高く積み上がらない

    ・(調整にもよるが)先行でセントラルモンスターを出す利点が薄い

    ・EXの枚数が足りない(上限を20に増やすのも検討した)

    ・所詮やってることは乗っ取り合いなので、逆転描写が主人公としてアレ

    ・オリジナル召喚を説明するのが難しい


    ◇あまりにも致命的すぎる欠点

    ・セ ン ト ラ ル モ ン ス タ ー 同 士 の バ ト ル が で き な い

  • 126二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 19:27:47

    >>125

    あまりにも致命的すぎる欠点

    ・セ ン ト ラ ル モ ン ス タ ー 同 士 の バ ト ル が で き な い


    >デュエルフィールドをいじって、スペースを作ると思っていた

  • 127二次元好きの匿名さん24/03/26(火) 19:48:41

    >>126

    「EXモンスターゾーンの間にある空間を活用する」って目的から生まれたアイデアだからね

  • 12812324/03/26(火) 23:18:58

    >>123

    召喚数を制限しないとフラグメントピース1枚素材のヤツ一気にリンク2まで届くから、強すぎるかなぁ?

  • 12912324/03/27(水) 10:06:53

    また、作ってみた。

    クイック召喚
    デスティニーモンスター:EXデッキに入る。枠は黄色+風や爪のような文様が入っている。
    レベルはなく代わりにスコアをい持つ。
    バトルフェイズ中にクイック召喚を宣言し、自分フィールド上の任意のモンスターを手札に戻して特殊召喚する。(メインモンスターゾーンにも特殊召喚可)
    ※クイック召喚は1度のバトルフェイズに1度だけ行う事ができる。
    ※複数のクイックモンスターの召喚条件を満たしていれば、1度に複数のクイックモンスターを特殊召喚できる。

    カード例
    《音速獣レイド・ライガー》
    スコア4/地属性/獣族・クイック・効果/ATK2800/DEF1500
    攻撃力1800以上のモンスター2体
    このカード名の①・②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードがクイック召喚に成功した場合、カードを1枚ドローし、手札からレベル4以下のモンスター1体を特殊召喚することができる。
    ②:このカードが相手のカードの効果の対象になった場合に発動することができる。このバトルフェイズ終了時にもう1度バトルフェイズを行う。

    《スピーディ・コンドル》
    スコア2/風属性/鳥獣族・クイック・効果/ATK1800/DEF500
    レベル4以下のモンスター1体
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードが相手プレイヤーに戦闘ダメージを与えた場合に発動することができる。自分のデッキから獣族・鳥獣族・獣戦士族モンスター1体を手札に加える。

    上記2体の口上「モンスター3体を手札に戻し、音速突破!クイック召喚!《スピーディ・コンドル》!、亜光速の狩人、スコア4《音速獣レイド・ライガー》!」

  • 130二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 17:43:53

    >>127

    ど真ん中を活用しようって発想自体はいいと思う

    でもそこに何か置くならモンスターよりもクリスタルみたいな巨大なオブジェクトの方がそれっぽい感じがするとも思う

    例えば「通常召喚の回数が2回になる」とか「魔法・罠を発動する度にライフを500払う」みたいに、お互いに干渉するルールを付与するみたいなの


    今思ったけど、フィールド魔法がリンク召喚よりも後発のギミックならそこに置かれてそう

  • 131二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 20:47:03

    儀式へのテコ入れ目的で考えた召喚法、ライト召喚
    ・ステータスは属性種族攻守レベルのオーソドックスな形でEXデッキに入るモンスターカード。
    ・手札、場の儀式モンスター素材にライト召喚できる。この時、属性種族攻守レベルのどれかひとつ以上が素材の儀式モンスターと合致している必要がある。
    ・ライト召喚はルール上儀式召喚としても扱う。
    ・素材になった儀式モンスターはエクシーズ素材みたいに下に重ねる。素材についての扱いはエクシーズ準拠。
    ・素材の儀式モンスターとライトモンスターの属性種族攻守レベルが3つ以上合致している場合にライト召喚される瞬間から素材と同じ効果と名前を持つカードとして扱われ、本来のライトモンスターの名前と効果は無視される。ただしステータスは本来のライトモンスターを参照する。
    ・素材とライトモンスターのステータスが5つ全て完全一致している場合はライトモンスターと素材の儀式両方の名前と効果を持つカードとして扱う。
    ・EXデッキのライトモンスターは手札に存在するように既存の儀式召喚方法で儀式召喚することもできる。この場合はライト召喚として扱われず下に重ねる処理は行われないし名前効果変動等のルールも適用されない。

    以上。
    既存儀式に使い道を増やして過去カード強化の連携を取りやすい形で考えてみたけど絶対なんか悪さしそうで調整難しいだろうなぁ

  • 13212324/03/27(水) 21:33:02

    儀式召喚のテコ入れは興味深い。
    性質上素材1体で出せつつも汎用性が低い儀式モンスターを投入しないといけないのでバランスも良いですね。
    手札誘発持ちの古聖戴サウラヴィスとかがヤバくなりそうな気がしないでもないですが。
    ただ、5・6番目が参照する項目が多いのでやりづらそうです。
    地味に7番目の効果がやばい気がします。儀式魔法でライトモンスターAを儀式召喚→ライトモンスターAを素材に同名のモンスターAをライト召喚とかですね。

  • 133二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:22:34

    >>132

    5・6番目の処理の面倒さは自覚しつつ書きました……

    既存の儀式を単なる素材以上の価値を持たせるにはどうしようって考えた結果の苦肉の策で儀式召喚の簡略化をしようとした足掻き

    7番目も儀式モンスターに役目を与えたなら儀式魔法にもなにかないかってところから入れたんだけどバグの温床になりそうで悪さするならここだろうなぁとは思ってる

  • 13412324/03/27(水) 22:48:29

    >>133

    ライトモンスター側に儀式魔法をコストにする効果を入れてみてはいかがでしょうか?

  • 135二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:57:06

    >>134

    それも考えたんですけどカード効果に縛りを付けるのはデザイン領域を狭めることに繋がるので効果の傾向としてはアリでもそれ゙前提のデザインは良くないかなぁと(個人の妄想でそこまで考えるのもどうかって話ですが)

    でも儀式魔法前提効果を盛りに盛って儀式魔法無し効果と差別化を図ればアリか……?

  • 136二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 22:58:46

    >>17

    海外のスピードデュエルじゃね?

  • 137二次元好きの匿名さん24/03/27(水) 23:21:17
  • 138二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 06:42:37

    ハイエスト召喚
    ハイエストモンスター:EXデッキに入る。枠の色は金。
    手札から《ハイエスト・ドライブ》1枚を自分フィールド上のモンスターの下に置くことでそのモンスターの上に重ねて特殊召喚する(メインモンスターゾーンにも特殊召喚可)。
    イメージは切り札の進化。
    ※《ハイエスト・ドライブ》は1枚制限。そのため、連続での使用は不可能。また分類を持たないカード。

    カード例
    《ハイエスト・ドライブ》
    このカードはデッキに1枚しか入れる事ができない。
    ①:このカードがハイエスト素材になった場合、ライフを500回復する。

    ※《ハイエスト・ドライブ》の①効果はカードによって異なる。数十種類存在。共通点はハイエスト素材にした時のみ発動できる効果がある。

    《セトル・マイニング》
    通常魔法
    このカード名の①の効果は1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:自分のデッキまたは墓地から「ハイエスト・ドライブ」1枚を手札に加える。

    《超真紅眼の黒竜》
    レベル7/闇属性/ドラゴン族・ハイエスト・効果/ATK2800/DEF2400
    「真紅眼の黒竜」
    このカード名の①・②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードが相手モンスターに攻撃した場合、攻撃されたモンスターの攻撃力は2800ポイントの攻撃力がダウンし、相手ライフに2800ポイントのダメージを与える。
    ②:このカードが相手によってフィールドから離れた場合、相手フィールド上のモンスターを全て破壊し、相手ライフに2800ポイントのダメージを与える。

  • 139二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 18:09:28

    これだけたくさんアイデアが出るとオリジナル召喚法だけでA to Z ができそう

  • 140二次元好きの匿名さん24/03/28(木) 22:48:27

    >>116

    手札を公開するというアイデアが斬新

    オリジナル召喚法は、どうやってコストを捻出するかを考えるのが楽しいと思う

  • 141二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 06:57:51

    ジョイント召喚
    ジョイントモンスター:EXデッキに入るカード。枠の色は茶色+銀色
    同じ縦列にあるカードを2~3枚素材にしたモンスターすべてをジョイントモンスターの下に重ねて特殊召喚する(メインモンスターゾーンにも特殊召喚可)。
    カードの上下を繋げて、魔法や罠の力を纏うモンスターをイメージ
    ※裏向きのカードは使用不可
    ※基本的にモンスター+魔法・罠カード
    モンスター+ペンデュラムモンスターの場合もある

    カード例
    《ダークライト・ブレイバー》
    レベル8/闇属性/戦士族・ジョイント・効果/ATK2400/DEF0
    戦士族モンスター+「闇の護封剣」
    このカード名の①・②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:このカードがジョイント召喚に成功した場合に発動できる。相手フィールド上の全てのモンスターを全て裏側表示にし、裏側にならなかったカードをデッキに戻す。
    ②:このカードが裏側守備表示モンスターを攻撃した場合、このカードのジョイント素材1つを取り除いて発動する。ダメージ計算を行わず裏側守備表示のままそのモンスターを墓地に送り、もう1度続けて攻撃する。

    レベル+重ねて特殊召喚なら、ギリ融合やリンクでOKにならないはず
    オリジナル召喚法はシンプルにし過ぎると他の召喚法と被りやすいのが難しいところ

  • 142二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 18:43:46

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 19:06:38

    何年も前の安価スレで出てきたんだけど
    ロスト召喚っての良さげだった
    墓地のカード全てを裏返し(当時裏側除外そんなに多くなかった)て「ロスト状態(除外とも別扱い)」にすることによりその枚数(+固有条件 ex.魔法カード何枚以上ロストなど)と同じ「クラス(レベル、ランクに変わるもの※当時リンクはまだ無かった)」のロストモンスターを召喚するってもの

  • 144二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:17:06

    >>143

    ロスト召喚、おもしろいアイデアだと思う

    墓地を裏に返すのは個性的だし、ロストの名称にふさわしい

  • 145二次元好きの匿名さん24/03/29(金) 23:27:47

    >>102

    限定召喚、あるいは聖典(カノン)召喚…もしくはミラクル召喚?

    EXデッキから出せるスピリットモンスターみたいなイメージ

  • 146二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 06:50:06

    >>145

    なるほど。


    >>139

    知っているオリジナル召喚法でA to Zを埋めてみた


    A... Advance, B... Boost, C... Cross, D... Destiny,

    E... Energy, F... Fusion, G... Geas, H... Highest,

    I... Innovate, J... Joint, K... Kinetic, L... Link,

    M... Maximum, N... Nexus, O... Overwrite,

    P... Pendulum, Q... Quick, R...Ritual, S...Synchro,

    T...Trans, U... Unite, V... Vortex, W... Wild,

    X... Xyz, Y... Yield, Z...Zeed ?


    If there is another future.

  • 147二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 16:59:30

    レゾナンス召喚
    レゾナンスはEXデッキに入るモンスター(融合、シンクロなど)がもつチューナー・ペンデュラムなどの1つ
    召喚の表記はR(レゾナンス)召喚方法の頭にRをつけてR融合召喚などと表記
    共通効果として相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した時にEXデッキから手札のカードを素材に特殊召喚できる
    自身効果で召喚されたカードはR召喚・既存の種類(融合、シンクロなど)召喚・R既存の種類(融合、シンクロなど)召喚のそれぞれで召喚された扱いとなる
    自分は同ターンに同じ種類(融合、シンクロなど)のモンスターはR召喚できない

    カード例
    《真紅眼の銀炎竜》
    融合・レゾナンス・効果モンスター
    星9/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2400
    「真紅眼の黒竜」+「レッドアイズ」モンスター
    相手がドラゴン族モンスターをEXデッキから特殊召喚した場合に
    このカードの融合召喚に必要な素材を手札から墓地に送りR融合召喚できる。
    (1):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合そのモンスターを対象に発動できる。
    対象のレベル・ランク×300のダメージを相手に与える。

    《レゾナンス・ウォリアー》
    シンクロ・レゾナンス・効果モンスター
    星5/地属性/戦士族/攻 2000/守1500
    チューナー+チューナー以外のモンスター1体
    相手がS召喚した場合にこのカードのS召喚に必要な素材を手札から墓地に送りRS召喚できる。
    (1):相手のターンにS召喚されたこのカードはそのターン中効果では破壊されない。
    (2):相手がEXデッキからモンスターを特殊召喚した場合発動できる。このカードの攻撃力を500アップする。

  • 148二次元好きの匿名さん24/03/30(土) 20:40:06

    >>147

    拡張システムという考え方、おもしろいね

    デュエマとかみたいに年1位でこういった各テーマ共通システムとか出てほしいと思う

  • 149二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 06:48:11

    イールド召喚
    イールドモンスター:EXデッキに入るカード。枠の色は赤色+赤紫の花びら模様。 グレイスモンスターゾーンにのみカードの効果でイールド召喚できる。
    グレイスモンスターゾーン:グレイスモンスターのグレイスマーカーが指定するモンスターゾーン。
    グレイスモンスター:チューナーのようにメインデッキに入れる普通のモンスター。カード枠にリンクマーカーのように左右上方にマーカー、「グレイスマーカー」を持つ。(レベル4以下は1つ、レベル7以上は3つ)
    豊かな土地(グレイスモンスターゾーン)に開花(ブルーム)して新たな種が芽吹くイメージ。
    イールドは「生み出す」という意味

    カード例
    《ギズナ・アドベンター》
    レベル4/地属性/魔法使い族・グレイス・通常/ATK1800/DEF1800/マーカー左

    《才能のブルーム》
    通常魔法
    このカード名は1ターンに1度しか発動できない。
    ①:自分フィールド上のグレイスモンスターとレベル4以下のイールドモンスター攻撃力はターン終了時まで1000アップし、EXデッキから、レベル4以下のイールドモンスターを2体までグレイスモンスターゾーンにイールド召喚する。

    《スカウティング・ビースト》
    レベル4/地属性/獣族・イールド・効果/ATK1800/DEF1500
    このカードはグレイスモンスターゾーンにのみEXデッキから特殊召喚する事ができる。
    このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動する事ができない。
    ①:このカードがイールド召喚に成功した場合、デッキから地属性モンスター1枚を手札に加える。
    このカードが攻撃宣言した時、相手はこのバトルフェイズ中、カードを発動できない。

  • 150二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 18:28:45

    キネティック召喚
    キネティックモンスター:EXデッキに入るカード。枠の色は茶色+黄色の工具の模様。 テキストに書かれたモンスターを移動してEXモンスターゾーンにキネティック召喚する(素材は消費しない)
    モンスターを移動させたエネルギーで召喚されるイメージ
    キネティックは「動力」の意味

    カード例
    《超轟恐竜ダイナミック・ティラノ》
    レベル7/炎属性/恐竜族・キネティック・効果/ATK2600/DEF500
    レベル4以下のモンスター:→ → + 攻撃力2000以上のモンスター:←
    このカード名の①効果は1ターンに1度しか発動する事ができない。
    ①:このカードがキネティック召喚に成功した場合、カードを1枚ドローする。
    ②:このカードが破壊される場合、代わりに手札を1枚墓地に送り、このカードの攻撃力はターン終了時まで500アップする。

  • 151二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 22:59:42

    上のアルファベットを埋める

    トランス召喚
    トランスモンスター
    EXデッキに入るカード レベルの代わりにグリッド(1~12)を持つ
    また、攻撃力と守備力を持たない代わりに「フォース」を持つ表示形式は攻撃表示のみ
    枠の色はオレンジと黄色のプラズマのマーク
    トランス召喚
    フィールドのモンスター1体の上に重ねることでEXデッキから特殊召喚する
    トランス召喚した次の自分ターンのドローフェイズはスキップする
    トランス召喚はメインフェイズに1回のみ。

    トランスモンスターの戦闘
    一般のモンスターによって攻撃されない
    自分のバトルフェイズ時に攻撃する代わりに相手フィールドのモンスタ―の表示形式に合わせて「フォース」の数値攻撃力か守備力をターン終了時までダウンさせる 攻撃力か守備力が0になった場合、戦闘破壊扱いで破壊される 
    相手フィールド上にモンスターが存在しない場合、「フォース」の数値分、相手プレイヤーに戦闘ダメージを与える
    トランスモンスターは一般のモンスターが時空を改竄して異なる姿に変質するイメージ

    カード例

    《サイバー・ドラゴン・トランサー》
    グリッド5/光属性/機械族・トランス・効果/フォース2100
    「サイバー・ドラゴン」
    このカード名の①・②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動することができない。
    ①:自分フィールド上の光属性機械族モンスター1体を選択して発動する。そのモンスターはターン終了時まで攻撃力が2100アップする。
    ②:手札を1枚捨てて、発動する。自分のデッキからデッキから「サイバー・ドラゴン」モンスターまたは通常召喚できない機械族・光属性モンスター1体を手札に加える。

  • 152二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:11:36

    ボルテックス召喚

    自分フィールド上の指定された召喚方法のモンスターをデッキ下に戻しEXデッキから特殊召喚する。枠は白と黒の渦巻きに紫の電光が走っているスタイル(シンクロ、融合、エクシーズをそれぞれ表している)

    《ボルテックス・メガロ・ドラゴン》
    ☆8 2500/2200
    風/ドラゴン族
    【ボルテックス召喚・シンクロとエクシーズ】
    このカード名の①の効果は、1ターンに1度しか使えない。
    ①このモンスターがボルテックス召喚に成功した時に発動する。フィールド上の魔法、罠カードを全て持ち主の手札に戻す。この効果で手札に戻ったカード1枚につき、このモンスターの攻撃力は200ポイントアップする。この効果に相手プレイヤーは魔法・罠の効果は発動できない。
    ②このモンスターが戦闘で相手モンスターを破壊した時、手札の魔法、罠カードを1枚捨てて発動する。このモンスターはもう一度相手モンスターを攻撃できる。

  • 153二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:34:30

    >>152

    EXの名指し指定がボルテックス感があっていいね

    これで>>146のアルファベット召喚法は、実質番外のZ以外全て揃った

    支援感謝です

  • 154二次元好きの匿名さん24/03/31(日) 23:44:31

    まず放ったらかしのデュアルを一つの召喚法としてきっちり拾い上げてやるべきだと思うんだ
    既に「再度召喚」とかいう独自用語使ってて分かりにくいことこの上ないし

    D(デュアル)召喚として基本ルールを改修してテキスト整備したほうがいいと思う
    今は分類されない効果によって通常モンスターとして扱う効果モンスターだけど最初から通常モンスター扱いでいい

  • 155二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 08:45:17

    >>154

    中途半端に作ったからこそ現状が中途半端になっているとも言える

  • 156二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:18:13

    保守

  • 157二次元好きの匿名さん24/04/01(月) 19:30:18

    わざわざ新召喚にしなくてよくね?っての多いな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています